検索結果

花粉症

全10000件中3601~3620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 咳が出る。内科or耳鼻咽喉科 どちらを受診すべき

    実は1年前に咳が1月も続き肋骨が骨折しました。咳が直るのに1月半かかりました。 先日1/21に熱が無く咳が出て声もかすれ内科を受診しました。薬が23日で切れました。(抗生剤 咳止め 炎症止め) 24日に病院に行くのですが、 毎月花粉症の治療で耳鼻科に通っています。 咳とかすれ声を早く直したいのですが、引き続き内科(開業医、院内薬局)か 耳鼻科(処方のみ)どちらを受診した方が早く直りますか  

    • hermes7
    • 回答数1
  • 目がしみるアレルギー???

    ここ2年くらいの間なのですが、自転車で外を走ると時たま目がものすごくしみて、開かなくなり涙が出てきます。 タマネギを切った時とまったく同じ症状でしばらくすれば治ります。 必ず自転車走行の時で冬に多いような気がします・・・。 年々酷くなってきている気がするのですが、何か排気ガス等アレルギーなんでしょうか? ちなみに2年前から花粉症になってしまったので、アレルギー体質になってしまったのではと気がかりです。

    • kaa_ko
    • 回答数3
  • 何科にかかればよいのでしょうか?

    私は、以前から痰がよく絡みます。もぅ1年以上たちます。 花粉症持ちなので耳鼻科にかかったのですが、特に異常なしでした。 けど、蓄膿症ではないのかな?と自分では考えてたのですが、蓄膿症のことも言われませんでした。 そして、去年年末くらいから、仕事の疲れなのか、重労働をした後にすごい脱力感、倦怠感、手足の冷えなどが、たまにあります。 仕事でも少し力を使う仕事をすると、すごい脱力感があり、1日続きます。 そして最近は、軽い、めまいが頻繁にあります。 痰も出ますし、鼻も鼻水なのか、痰なのかが詰まっている感覚です。 病院に行こうと思っているのですが、 耳鼻科なのか、神経内科なのか、どちらにかかればいいのか、わかりません。 今ある症状は、軽いめまい、痰です。痰は、喉にも引っかかっている感じの時があり、声などもたまに嗄れたりします。 よろしくお願いします。

  • いくつもの病院、クリニックにかかっています。

    今、かかっているのは 精神科単科病院(統合失調症) 耳鼻科クリニック(メニエール) 総合クリニック(神経内科 多発性硬化症の疑い 経過観察) の3カ所です。 最近胸苦しかったので総合クリニックの神経内科を受診しました。 今日、結果がわかったのですが、軽い貧血と、心不全があるらしいです。 薬もいろいろと飲んでいて、朝夕は15錠くらいあると思います。 昼は耳鼻科の薬だけなので、3錠+顆粒、液体です。 精神科の薬はちょうどいい量です。 耳鼻科の薬は風邪とか、花粉症の時にも薬を処方してもらうので、不定です。 神経内科は今は頭痛があるため鎮痛剤を飲んでいます。 最近、目に違和感を感じているので近々眼科にも行きたいと思っています。 薬の飲み合わせとかのことを考えると本当は大学病院にかかって 一カ所にまとめて通院した方がいいのでは?と考えてしまいます。 どうなのでしょうか。

  • 妊娠希望しています。

    何度も同じような質問をしてしまっていて申し訳ございませんm(__)m 夫婦で妊娠を強く希望しております。 子作りを始めて今月で6回目です。 先月は生理が遅れ、妊娠検査薬を試したところ薄く反応が見えましたが 結局化学流産してしまいました。そこで質問ですが、 1.化学流産後は妊娠しやすい体になっていますか? 2.実は主人は花粉症の薬を服用しています。その際、精子の運動率は低下してしまい、受精能力も低下してしまうのでしょうか? 3.化学流産したということは不妊症ではないですよね? できれば今年中に産みたいと願っているのでチャンスは次の排卵日なんです(>_<) 子は授かりものですので焦ってはいけないとは思うのですが、できれば 早く妊娠したいと思います。 もし、旦那さまが薬を服用中でも妊娠しましたという方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせください。

  • 鼻血が出てから・・・頭痛が。

    花粉症の者です。 今から1週間前ぐらいに鼻が詰まったので勢いよく鼻をかんだのですが、そしたら、たくさん鼻血が左鼻から出ました。それから、1週間後別に鼻をかんだわけでもないのに 左鼻から大量の血が出ました。その2回目の鼻血が出る前、左目から涙がたくさんでました(多分、花粉が原因で。でも、右目からは涙はあまりでませんでした)  その2回目の鼻血のあとから、ずっと頭の左が痛いのです。夜眠れないほどのものすごい痛みがあるわけではなく、頭が重くてすごく圧迫されてるカンジがします。カンジとしては頭の左だけが血が足りないカンジがします。また、前よりも左鼻が詰まりやすくなったり、左目が疲れやすく、涙が出やすくなった気がします。  これは何かの病気なのでしょうか??  もし、病気なら、何科に行けばいいのでしょう??

    • aokamo
    • 回答数2
  • アレルギー検査は何科が良い?

    20年来花粉症に悩まされ、最近は今の季節もくしゃみ鼻水が出続けるようになってしまってます。 前々から思っていたのですが、自分に何アレルギーがあるのか一度病院で検査したいんです。 愛犬に食品アレルギーがあり、最近アレルギー検査を動物病院でしてもらったんですが、色々な種類のアレルギーが(食品やカビ、花粉、その他色々)一度の血液検査で判明していました。 10年以上前に皮膚科の病院で検査をした時は、杉花粉についてしか検査をしてもらえなかったので、 一度の血液採取だけでこれだけ色々調べられるようになったのかとびっくりしました! それを見て、私は多分食品アレルギーは特に無いと思うのですが、この際一度で色々と調べられる検査を受けてみたいと思っています。 この場合何科へ行けばいいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします!

    • noname#169207
    • 回答数4
  • 目の症状(下瞼の裏側に白い“できもの”)

    左目の下瞼の裏(内側)に、白い塊ができました。 今週の月曜日辺りからで、塊がある部分を瞼の上から押したり、何気なく目を掻く・擦った際に痛みを感じます。 また、まばたきしたり、目を動かす(視線を変える)際に塊が眼球に当たり、異物感があります。 瞼の腫れはなく、また痒くもなく感染もしないので“ものもらい”とは違うだろうなと思います… ネットで調べましたが、さん粒腫(脂肪・分泌物が詰まった塊,痛みはない)というのとも症状が違うなと思いました… ちなみに私は ほぼオールシーズンが花粉症で、花粉以外にアレルギー性鼻炎もあり(関係ない!?)、目もたまに痒くて掻いてしまうので、その際に菌でも入ってしまったのかなぁ…と思いました。 仕事でなかなか眼科に行けず、近いうちに診察を受けようと思いますが、それまで不安ですので分かる範囲で回答お願いします´`

    • noname#92930
    • 回答数2
  • 上司の酷い(?)発言

     23歳女性です。私は花粉症なんですが、目が痒くて真っ赤に充血していたら、会社の男性上司に「○○さん(私のこと)って目が小さいのに、目に花粉が入るんだね」と言われました。女子社員に顔のことを言うなんて酷いと思いませんか?  ちなみに私は自分で言うのも変な話ですが、まわりの人(特に女の子)たちから「目が大きいし、まつげも長くていいね」と羨ましがられるくらい目には自信を持っていました。先日、初めてまつげパーマをかけに行ったらお店の人にも「目、大きいですね!まつげも長すぎてパーマかけるのが大変です!」と言われました。なのに上司には目が小さいと言われてしまって悲しいです。。。こんな上司の発言に私はどう対応すればいいでしょうか?別に自信過剰になっているわけではないのですが、容姿について人を傷つけるようなことを言う上司が許せないので。。。

  • あるクリニックへの不信感

    長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。30代女性です。 本日、発熱(37.5℃)・頭痛・鼻づまり・咳・腹痛・頭痛などの症状があり近くのAという内科クリニックを受診しました。 家族が同じ症状ということもあり、私は風邪だろうと思っていたのですが、Aクリニックでは「花粉症によるアレルギー症状」と診断されました。家族が同じ症状である旨を伝えたのですが「あなたは風邪ではありません」と言われました。 また、インフルエンザの予防接種は受けていると言ったにもかかわらず、インフルエンザの検査をされました。(陰性でした) 予防接種を受けていてもインフルエンザに罹患する場合もあるので、この検査は納得なのですが。 また、アレルギーの血液検査も受けました。 そして会計時にもらった明細書には、血液検査の項目として一般的な項目(AST・ALTなど)に加えて「腫瘍マーカーCEA」も入っていました。血液検査の結果は後日出るとのことです。 アレルギーの検査で腫瘍マーカーは必要なのでしょうか。 また、このAクリニックでは毎回尿検査を受けるのですが、それがどのような検査に使われているのか分かりません。 ちなみに花粉症によるアレルギー症状と言われましたが、家族がまったく同じ症状であることから納得いかず、その帰りに別のB内科クリニックを受診したところ、「少しひどい風邪」と言われました。さきほど別のクリニックで花粉症によるアレルギー症状と診断された旨を伝えると、「それは違いますね」と言われました。 Aクリニックに対する不信感がぬぐえないのです。今後行かなければ良いだけの話なのですが、検査をたくさんしたため5000円近い診察料となり、しかもおそらく、大げさですが誤診だと思います。 これらのことからAクリニックでは過剰な検査をして診察料につなげているような気がしてしまいます。 アレルギーの血液検査項目に腫瘍マーカーが入っている点や、毎回フィードバックのない尿検査を行う点などから、みなさんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高齢者の鼻声

    身内ではないのですが、80代前半の軽く認知症の症状がみられる女性の方についてです。 いつもハキハキとお話する方なのですが、1週間ほど鼻声というか、ろれつのまわらないような症状があります。 「な行」が「ら行」の発音になり、例えば「~なのね」が「~らろね」となります。 脳梗塞を疑ったのですが、会話は普通、言葉が出てこないことは無い、話すリズムも普通、ものを書くときも目立った震えなどはありません。運動習慣もあり、いわゆる元気な高齢者です。 風邪の症状も、花粉症状も無いです。 ただ鼻声を伝えても、本人が「自覚していない」のが気になります。これは認知症と関係があるかもしれないですが。 何か該当する症状や病気が思い当たるある方、ご意見いただけると嬉しいです。

    • noname#248492
    • 回答数2
  • 野良猫が多くて困っています

    最近また、野良猫が増えて、親猫、子猫あわせて8匹以上がうろうろしています。 まず困っているのが朝ゴミの日にゴミの袋を破ってしまうこと。 また、それを車の下に引っ張りこみ、食べ散らかしている(我が家を含め、それぞれ、新聞を巻いたり、ダンボールに入れるなどしてはおりますが。。)こと。 それと、息子が猫アレルギーです。私も最近風邪でもなく、ずっと鼻や目が「花粉症」のような症状になるので、おかしいと思っていたら、やはり軽いですが猫アレルギーでした。 市役所に電話をして聞いたことろ、犬は「狂犬病」という大義名分があるので、野良犬の確保はしてくれるんだそうです。 でも、猫にはまったくそういう措置はとられず、勝手に危害を加えると「動物虐待」ということで、こちらが罰せられるそうです。 なので、個人で確保して、それをしかるべき場所に「飼育不可能」ということで持ち込まれれば、預かるということでした。 殺したいとは思わないのですが、アレルギーは花粉症でもういやになっておりますし。 なにか、猫が去っていくような方法があれば教えていただけますか? せめて、我が家の区画だけでも(家と家の間の細い道、境界線や駐車場を抜け道にして、間で糞をしています)なんとか、行き来できないようにできないものでしょうか。。 よろしくお願いします。

    • 2018
    • 回答数4
  • 夕方から夜にかけて、蚊に刺されたような目のかゆみは

    こんにちは。 この1・2か月、夕方から夜に目がむずむずして掻き出したらしばらく止まらない、まさに蚊に刺されたようなかゆみがあります。 それは一定期間置くと収まり忘れたころにまた痒くなり、また掻き出したら止まらない… 花粉症、ドライアイ持ちです。 サンティ〇の人口涙液を使っててどうもかゆみが出るので、疲れもあるのかと疲れ目タイプの赤いものに変えましたが変わらない。 メーカーを書いてソフトワ〇にしても変わらない。 花粉症用の病院でもらった未開封のがあったので、それを使っても変わらない。 特に充血しているわけでも、目やにが出るわけでもないです。 一時的なものかと思ったけど、しばらく続いています。 病院に行きたいけど、仕事が忙しく日曜しか休みがなくていけません。 目が痒いからと早退したり、休んだりできる状況ではありません。 そこで質問です。 (1)同じような症状の方がいらしたら、アドバイス下さい。 (2)その場合、自分でできることはありますか。冷やすとよいとかいいますが。 (3)目をこすることにより、視力低下に繋がったりしますか。 何でもアドバイス頂ければ、助かります。 半端なく仕事が忙しい状況で、目のかゆみだけでは何とも上司に言いづらいです。 病院に行くのが一番だと分かっていますが、そのきっかけとして何かこの症状で思い当たることがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • kero44
    • 回答数2
  • 片側の鼻がいつも詰まっている。

    私はいつも片側の鼻が詰まっています。 右側の鼻が通っている時は左側の鼻が詰まり、左側の鼻が通っている時は右側の鼻が詰まります。 通っている方の鼻を指で塞ぐと鼻で呼吸がしにくくなるので、詰まっているのは間違い無いようです。 詰まっている鼻が切り替わる時のみ、両方の鼻で呼吸することが出来ます。 この鼻づまりは生まれた時からなので、当たり前のように感じていたのですが、両方の鼻で息が出来ている間は頭もスッキリと冴えるので、慢性的な倦怠感やボーっとした感覚はこの鼻づまりのせいではないのかと最近思い始めました。 私は花粉症持ちなので、鼻水で鼻が詰まる辛さを知っているのですが、この生まれ以っての片方のみの鼻づまりは鼻水による鼻詰まりでは無いのが良くわかるのですが、原因がイマイチわかりません。 この鼻詰まりは花粉症の時のように鼻水が出て鼻が詰まり、夜も眠れないほど辛いという事は無いのですが、方鼻呼吸による酸素不足で倦怠感脱力感が出ているのでは無いのかと推測しています。 同じような経験をされて、耳鼻科で診断を貰った方、専門家の方にお聞きします。 この鼻詰まりは何なのでしょうか?

  • 彼との将来について

    みなさまのご意見をお聞かせ下さい。 長文です。申し訳ありません。 彼(27)とは4年間付き合っています。 彼には私と出会う前から仲のいい女友達のAさんがいます。 別にAさんと遊ぶことは嫌じゃなかったんですが、嘘をつかれてまで2人で遊びに行っていた事がありそこから信じられなくなりました。 1、私を早く家に帰させてAさんを誘うも断られ私をまた誘う。 2、一緒にいる時にAさんから遊びのお誘いの電話があり彼は「私と一緒だから…」と断ったんですがそのあと即‼︎Aさんにメール。また誘ってとメールした返信にAさんは「今すぐ来い‼︎」と…。それに彼は「花粉症だから行けない」と…は?私と過ごすからじゃなくて?花粉症?てかAさんの尻に敷かれてる気がする。 3、私には仕事と言ってAさんと遊びにいっていた。 4、私の誕生日で一緒に過ごしてたのに夕方Aさんに夜遊びに行く?ってメールしていた。 5、ムービーであきらか女の部屋で女の方がパジャマでふざけているのがでてきた。(多分大学時代の友達) 最近、Aさんが結婚したからこういう事もされることが少なくなりましたが、今後のことを考えると胸が苦しいです。 前に一度怒りましたが、逆ギレされました。

  • 漢方薬について

    うちの息子が大変な花粉症で困っています。1月に主人が中国に行き鼻炎通という漢方薬を買ってきました。これを2月上旬から飲み始めたところ本当によく効いて耳鼻科に行かなくても良くなりました。鼻ずまりで困っていたのに鼻がとおり今のところ大丈夫です。それで相談なのですが、この鼻炎通という漢方薬を日本で売っているお店をお知りの方がいたら教えていただきたいのです。ついでに目にも効くような漢方薬があればそれも教えていただけませんか。あと漢方薬は副作用が本当にないのでしょうか。

    • noname#229009
    • 回答数5
  • 買い占めによって消えたティッシュはいつ補充される?

    うちは新潟なのですが、買い占めによってティッシュが色んな店から消えました。 当然、電池も懐中電灯もマスクも食品も石油ストーブも防寒着も殆どの商品がです。 売っていたとしても3万円とか5万円とか、とても貧困層が手を出せる値段ではありませんでした。 自分はご飯は1ヶ月くらい食べられなくても良いと思っているので食べ物は買えなくてもいいのですが、 結膜炎や鼻炎や花粉症など、ティッシュを必要とする病気を持っているので食べ物よりもティッシュだけは買いたいんです。 BOXティッシュはいつ補充されるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 鼻血がぁ…

    最近(ここ一週間くらい) 2日に1度、またはそれ以上のペースで よく鼻血が出ます。 自分でも原因がわからないんです> < わりとすぐに止まるのですが 明後日卒業式なので困っています。 舞台の上で合唱などをしているときに出たりしたらぶち壊しですよね(笑) 1人で舞台から降りてトイレに駆け込むなんて… かと言ってずっとダラダラと鼻から血を流しているわけにもいかないし… 私は花粉症なんですけれども それとは関係ありますか? 予防策などがあったら教えてください お願いしますm(_ _)m 出来れば、舞台の上で出てしまったときの対処法も教えてください。

  • 喘息の子供の為の物件選び

    現在、三歳半の子供が9か月の頃から喘息で、 最近は花粉症も発症してしまいました。 今の住まいは築三年の木造ですが、 国道沿いで環境が悪いのもあり もう少し環境のよい所へ引越しを考えております。 そこで、喘息と賃貸物件の築年数は関係があるでしょうか? あるとしたら、何年位までの築年数を目安にしたらよいでしょうか? また、建築方法(?)で良い物件などはありますか? 例えば、木造がいいとか鉄筋コンクリートとか…。 賃貸物件に住むのは初めての事なので、 選ぶさいに気を付けることなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問 射精の瞬間に

    質問というほどでもないのですが・・・。 射精の瞬間、嗅覚が鋭くなることってないですか? それまで香っていなかった(慣れてた)部屋のニオイとか、芳香剤のニオイとかが、 その瞬間だけフッと入ってくるというか、感じるというか。 その後はすぐ元に戻り、ニオイはしなくなります。 前々からどういう現象なんだろうと思って調べてはみましたが、 同じようなことはインターネッツには載っていなさそうでした。 同じような方いませんでしょうか? どういう現象なのか知っている方がいればなおありがたいです。 ちなみに僕は、軽いアレルギー性鼻炎というか、 花粉症はあります。