検索結果

東日本大震災

全6963件中3601~3620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 八郎潟って埋立地ですよね?

    なのでもし東北に地震が起これば、八郎潟は液状化してしまうのでしょうか?

  • ローソンでwifiを提供してたのですがなんのため?

    ローソンでwifiを提供してたのですがなんのためでしょうか? そこでパソコンを持ってきて無線lanをやりだすお客さんなんていないですよね。

  • 被災者の預金等はどうなるのでしょう?

    被災者の預金等 【通帳、印鑑、保険証券】等を紛失 された方が多いと考えられます。  (1)各自の財産は上記のような証明が 手元に無い場合信用してもらえるのでしょうか?  (2)どういう管理をしたら良いのでしょうか?  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 糸魚川-静岡構造線断層帯の地震の危険性について

    お尋ねします。 長野県の松本や安曇野地方はとても自然豊かで魅力的なところで移住するのもいいかなと考えていますが心配なことが地震です。この地域の真下には糸魚川-静岡構造線断層帯が通っていてマグニチュード7.4クラスの地震がいつきてもおかしくないと言われています。 それにこの断層から西に向かってフォッサマグナもあり北米プレートとユーラシアプレートがぶつかり合っている大変危険な地層でもあります。 よく次は東海南海地震が危ないと聞きますが糸魚川-静岡構造線断層帯の地震はあまり話題にあがりませんよね。知人に言わせると内陸の地震はそんなに大した被害ではないと言いますがプレートの境目だしこの地域で大きな地震が起きたら大変な被害がおきるのではないかと心配です。安曇野地域だけでなく長野市や上田市も大変な被害が起きるのではないでしょうか? 日本は地震列島なのでいつどこで地震が起きてもおかしくないとは思いますが私は特に糸魚川-静岡構造線断層帯が気になり注目しています。 あまり地震のメカニズムについての専門的な知識は無いので憶測でしか言えないのですがネットで見たらこの断層帯の地震は1000年周期で起きるらしくすでに1200年ほど経っているのでいつ起きてもおかしくないそうなのです。 私が参考にしてるソースです http://www.j-shis.bosai.go.jp/  どなたか糸魚川-静岡構造線断層帯の地震について詳しい方いましたら地震の規模や震度、危険性や被害状況や対策など教えて貰えないでしょうか?参考に他の日本の地域の地震についても興味あるので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • マイカーが規制されないのは生活保護を増やさない為?

    自動車事故だけで年に5000人ぐらいが国内で死亡してます。 そのうちの6割ぐらいは自家用車。 さらに医療の進歩であくまでも24時間以内の死者で その後の死者はふくまないので 事故が原因で死亡する方は年に1万人ぐらいいるはずですが マイカーは規制されない。 タバコや酒、薬物はかなり規制されているのに。 マイカーなんていうのは田舎では生活必需品であっても都会では タバコと同じただの贅沢品。 それもタバコとは比較できないほどの量の有害物質をまき散らす。 ヨーロッパではコンジェスチョン・チャージを導入している国も多く 環境税、空気税、都市通行税などが掛かる。 しかし日本はこれらの税もないし、ガソリン税もあちらの国と比較して安すぎる。 言える事は自動車が売れなくなると日本は自動車産業の労働者が多いので 生活保護受給者が増えてしまう。 だから、これだけいろんな面で悪のマイカーが規制できない という事ですか?

    • noname#183901
    • 回答数3
  • 火災保険の更新について

    マンションの火災保険の満期が近づいてきました。現在、富士火災保険で契約していますが、そのまま更新していいか迷っています。リーズナブルでおすすめの保険会社があれば、教えて下さい。セコム損保がいいと知人に聞いた事があります。前回は3年で契約していました。今回も同様に行きたいと思います。よろしくお願いします。

    • tn1107
    • 回答数2
  • 天理教 修養科について。

    はじめまして。 20代、女です。 今年の11月から修養科に入ろうと思っております。 (私自身信仰しているわけではないですが、祖父がとても信仰しております。) そこで修養科に入るにあたり、必要なもの、あったら便利なもの、かばんや服装、どのような生活なのかなど雰囲気なども含め、ささいなことでも結構ですので、教えていただければと思っております。 祖父、父も修養科に入っていましたが、何十年も前のことですので、持ち物などあまり詳しく聞くことが出来ませんでした。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • わたしの住宅ローン返済計画

    現在、夫47歳、わたし43歳、子供のいない二人暮らしの夫婦です。 今までいろいろあって恥ずかしい話ですが、この歳になってろくな貯金もありません。 ご相談したいのは表題の通りです。 いろんなサイトや経験談を拝見して自分なりに計画を立ててみました。まず現状ですが、 主人年収 530万円(手取り29万 ボーナス34万×2) ローン残高 2,200万円 月々の支払い 96,000円 (ボーナス払い無し) 住宅ローン以外の借り入れはありません このまま繰り越し返済をしなければ主人が70歳になるまでローンが残ってしまいます。 ローンを組んだ当時は共働きでしたが、家を買ってすぐぐらいにわたしが病気で仕事を辞めてしまい、その後も入院だの手術だのでお金がかかり、繰越返済どころではありませんでした。 去年から気を引き締めて倹約にはげみ1年で100万円貯金できました。 6年後には主人のかんぽが満期になって900万円が下りてきます。 900万円はローンにあてて、子供がいないので掛け捨ての安い保険に切り替える予定です。 このままがんばれば1年に100万円は貯金できそうなので、80万円を2回に分けて繰り越し返済をすればあと8年弱でローンは完済できます。 車検や保険、固定資産税に必要な費用は上記の貯金とは別で積立貯金をしています。 8年後主人は55歳なのでそこからがんばって老後の資金をためようかと。 退職金はあまり期待できそうにないです。たぶん2,3百万円程度。 わたしのかんぽの満期が12年後に500万円。 繰り上げ返済について。 変動金利での申し込みだったので、3年前に金利の減額をしてもらいました。 1.475%の優遇をしてもらい、現在1.2%の金利です。 最初の2年間は、期日据置型で返済をして9万円ほどに圧縮。 残り6年間で期間短縮型にて返済予定。 上記の計画に含まれていないのが、家の修繕費改築費なんですが、子供がいないので最低雨さえしのげれば・・・などと考えています。 この計画はあくまでも主人が定年まで元気で働いてくれることが大前提となっています。 リストラや倒産はおそらくないと思いますが、病気や事故ばっかりはどうなるかなんてわかりませんもんね。 でもそこまで考えてしまうと頭がパンクしてしまいそうになります。 上記の計画もここ数日間、考えに考え抜いたものなんです。 でもこれが最善なのかどうかは自信がありません。 わたしが仕事できればもっともっとお金ためられるんでしょうけど、持病があるのでちょっとむずかしいです。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 茨城県知事選

    9月8日に、茨城県知事選挙があります。 私は、茨城県民ですが、現知事さんの名前も知りません。 どの様な政治をなさっておられるのか、、、、も。 現在の茨城県知事さんの、功罪を教えて下さい。

  • 数学の期待値についてのなぞなぞ問題(?)です。

    *参加料が300円になるくじを作りなさい。 ※300円で参加したくなる、そして主催者の儲け(利益)が期待できる賞金と本数を設定する。 ※期待値の計算を示す。 ===================== ・1等 **円*枚 ・2等 **円*枚 ・3等 **円*枚 ・4等 **円*枚 ・はずれ(または参加賞) **円*枚 ===================== くじについて考える必要があります。 適当に発行すれば十分元が取れるくじにできあがりますが、もうすこし「これはすごい!!」となるようなインパクトのあるくじを提案したいです。 どなたか想像力のある方は、知恵を貸してください。

  • ハルマゲドン

    あともう少しでハルマゲドンが来るそうですが、 どのくらいで来ると思いますか?

    • noname#153852
    • 回答数9
  • 社会 時事問題

    中学3年生でし(*´∀`*) 再来週に定期テストがあります(´;ω;`) そこで!! 社会科で出題されると予測される 時事問題(今年)を教えてくださーい(-_-;) よろしくお願いします(/ω\)ペコ

  • 週2日しか車乗らない場合って

    週2日しかエンジンかけない場合って、バッテリーはすぐ上がってだめになります? つまり休みの時しか車は乗らないということです。もってた車は派遣で仕事してて家帰った時に 乗ってました、しばらくして乗ろうとエンジンかけてもかからずバッテリー新品に替えてもかからず。 JAF呼んでもダメ、年明けに車検あるのでまた呼んで持ってったらディーラーから電話あり、燃料 タンクさびてたり等で修繕するなら料金上がると言われ廃車することにしました・・・。あれから結構 経ちますがまた車買うかもしれないので、参考のために質問します。他にもバッテリー上がりを 防ぐ方法もあったら答えてください。

    • rdo79
    • 回答数14
  • ギリシャの騒動に詳しい方

    ギリシャではアチコチで暴動騒ぎになっているようですね。 政府がリストラ策(緊縮財政)を打ち出して抗議だそうですが、ハタから見ていると、 リストラ当然だと思うのですが(公務員が3割なんていう国は赤字になって当然ですし、そのままではEUの他の国も支援できないですよね)。 万一ギリシャが暴動で政府が倒れたりしたら、それこそEUももちろん、世界恐慌の可能性も否定できないですよね。(イタリアやスペインへの不安から一気に引き金が引かれる) ギリシャという国や経済などまったく知らないのですが、この今の暴動は 国民全体の指示を受けているような物なのでしょうか? それともリストラされる公務員が中心の一部冷や飯を食う連中の最後の抵抗なのでしょうか? それとも、政府の今回の施策(詳しくは知りません)が、非常に問題のある物なのでしょうか? →リストラという名目で、実は以前から問題のある施策をタイミングよく実施しようとしている?   (まるで日本の復興名義の増税ラッシュのような? 笑) ギリシャの事情に詳しい方の回答をお願いします。

  • 地盤調査前の決心について

    http://questionbox.jp.msn.com/qa5042917.html こちらのご質問、ご回答で大体の基本は承知したのですが、 私としては、補強工事でかなりかかる場合は予算をオーバーするので、土地の申込にも躊躇する状況なのですが、この段階の迷いというのは、当然ですよね? 建築業者の方も当然、契約しない限り調査は行わない。 結局「決心」としては、この段階で「賭け」のようなことになるのでしょうか?

  • 予知、予測とTPP参入問題について

    先日も彼方此方のサイトで地震予知の疑問で質問が見られましたが、地震予知、原発安全論等一連の問題は以前あった旧石器遺跡捏造事件に共通する事では無いでしょうか。不確か不確実なものに追求が甘いので、日本人の曖昧さが出ているのではないでしょうか。 今騒がれているTOO参加の問題でも、貿易関税撤廃でも、農産物の輸入自由化にしても各国間で論議の余地があるのに、又関税撤廃も即実施でなく10年間の間に個別の分野で関税撤廃の可不可を決め実行すればよい事と言った事が言われ、恰もTOOに加われば即関税撤廃が実施なる様に報道され、政府も国民に明確な説明がありません。政府自体も今TPPに加わる9ヶ国間でどういったが取り決め進んでいるかも分からない状態です。国民に明確な説明ができない事が問題なのです。TPPに参加してメリットのある分野、デメリットのある分野がありますので、悪影響を被る分野の対策を考える事が一番必要な事ではないでしょうか。

    • noname#143635
    • 回答数2
  • 妊娠について

    一昨日 彼と セックスしました。 フェラしてイッタあと 20分ぐらいで 生でいれられて 一分ほど 奥まで動かされました 中だしとか イク直前まで いってないにしても もしかしたら 危険日かもしれなくて ホントに後悔してます 自分がいけないの わかってます まだ16歳で 私立の学生です。 いろいろ不安で 病院に電話したら、 アフターピルを進められました 副作用で両親にばれるかもしれない不安と 金の問題で 悩んでます 期限は明日の昼までだし 早く決めなきゃいけないので 迷ってます 飲むべきですかね‥。

  • 面接で聞かれそうなこと

    看護大学のAO試験を受けます。 志望理由に将来NGOで看護師の技術を生かしたいと書いたのですが、この場合面接でどのようなことを聞かれるのでしょうか? またQOLとはなんだかわかるか、など用語についても聞かれると思うのでこっちもあわせて教えていただけると助かります(*_*)

    • drawzal
    • 回答数1
  • 国家公務員給与7.8%削減、何なのこの数字は?

    何なのですか、この△7.8%という中途半端な数字は?どこからやってきた数字なのでしょうか?官僚が積み上げたっぽい数字ですよね?天下り官僚がトップのイスに座っている人事院の勧告は△0.2%だそうですが、A案△0.2%、B案△7.8%と、官僚が出してきた可能性はあるでしょうか?消費税は、10%とか、どんぶり勘定なのに、一体どうなっているのですか?

    • noname#144702
    • 回答数5
  • 円高って良いことですか?

    今朝のテレビで、民主の前原さんが、消費税を上げると日本が財政再建に 本気であることを諸外国にアピールできる。 そうすると円がさらに値上がりするので、国が信用されたことがわかる。 と言ってました。(円高は自慢すべきことだそうです) 今日本で問題なのは、円高とデフレであり野田総理も円高解消には 何でもするよって言っていたと思うのですが何なんでしょうか? この党に期待するなってわかりますが、あんまりじゃないですか? この党をさらし首にする方法を教えてください。 犯罪にならなければなんでもしたい気分です。