検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 深夜の掃除機
集合住宅に住んで、15年以上になります。今年になってから、 家事や子育て、1日の用事が終わり、やっと、これから気持ちよく睡眠に入ろうとする時に、毎日、10時、11時、12時と、その日によって、 上の階から、掃除機の騒音が聞こえてきます。 まるで、寝る時を見計らったようにです。物を何度も落としたり、棒で突いたりする音もします。同じレベルになりたくないので、 天井を棒で突いたり、うるさいと怒鳴りたいのを、じっと我慢しています。 付き合いは無く、しかし子供もいる同じ主婦です。 嫌がらせでしょうか? 毎日なので、心が休まりません。元々、婦人病を抱えているのに、体が、おかしくなりそうです。 本当は、警察に訴えたいぐらいです。 どうしたら良いのでしょうか?
- 三沢さん事故死で、プロレス団体は危険技を自主規制するのでしょうか?
脳天から落とす垂直落下式などの危険な技を団体側で自主規制かけることで、選手の安全は保たれると思います。 しかし、それではプロレスの面白さが損なわれてしまう。 ファンにとっても、選手にとっても、プロレス団体にとっても、よくないことのように思う。 三沢さんのような悲劇はもうこれ以上起きないで欲しい。 けれども、だからと言って危険技を全て禁止にしたプロレスが見たいとは思わない。 今のこのご時世、プロレス業界は地上波テレビ中継がなくなり、観客が減っています。 危険技を自主規制し、自らプロレス本来の面白さを封印して生き残れるのでしょうか? 三沢さんの悲劇の教訓は、「危険な技をやってはいけない」ではないと思う。 「怪我を押して、無理に試合に出続けることをしてはいけない」ということです。 また、「受け身だけはちゃんと練習し、しっかり身につけておかねばならない」というのは、若手選手への教訓でしょう。 そこらへんを勘違いして、何でもかんでも“規制”すればいいというのは間違っていると思う。 また三沢さんが生きていたら、“規制”に賛成するとも思えません。 三沢さん事故死の影響で、プロレス団体は危険技を自主規制する流れになるのでしょうか?
- なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか? 【民主党・鳩山】
民主党の鳩山さんが「政権を取って首相になったら、靖国参拝はしない。」と韓国の大統領と約束したそうです。 私の祖父も太平洋戦争で死にました。 祖父の兄弟も太平洋戦争で死にました。 日本のために戦って死んでいきました。 民主党の鳩山さんは首相になったら、“靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないと言う。 そんな人物を日本の首相にすることは、太平洋戦争で日本のために死んでいった人たちに申し訳がたたないので、 次の総選挙では民主党に投票しないことに決めました。 なぜ日本の首相は“靖国神社”に参拝してはダメなんですか? “靖国神社”に参拝せずに、太平洋戦争で死んでいった人たちの鎮魂をしないことが、中国・韓国との友好に繋がるですか?
- エコ?
最近特にエコが流行っているように思えますが、 どうして今頃になってエコなんですか? エコは50年以上前から意識するべき問題ではないでしょうか。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- mitsuruj
- 回答数7
- マレー鉄道での南下について
今月下旬にバンコクに渡り、マレー鉄道を使ってシンガポールまで行こうと計画しています。 チケットはバンコクの中央駅(フアランポーン駅)で買うつもりです。 今のところ、東岸コース(スンガイコロク駅で下車→国境越え→ワカバル駅から乗車)を考えています。 (1)到着した日にチケットを押さえて、翌日に乗ろうと考えていますが、満席の可能性は高いでしょうか?西岸コース(クアラルンプール経由)の方が取りやすいでしょうか? (2)スンガイコロクから先は昼間のローカル列車を乗り継いでいこうと考えています。フアランポーン駅でスンガイコロク~シンガポールのチケットも買えますか? (3)チケット購入の際に気をつけなければいけない点はありますか? (4)途中でコタバルに寄るつもりです。コタバルにはどんな見所があるでしょうか?もしくは沿線でコタバル以上によい場所があったら教えてください。 以上のことで、どれか一つだけでも分かる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。 オープンジョーの航空券にしてしまったので、何としてもシンガポールに行かないといけないのですが(苦笑)、「○○という点で、バス(飛行機)の方がいい」というようなコメントでも構いません。 よろしくお願いします。
- マカフィーというウイルスソフトについて質問します。(他2件)
マカフィというウイルスソフトの180日間無料トライアル版を見つけたのですが、他のウイルスソフトに比べてどのような特色があるのでしょうか。 (1)このサイトで見るとカスペルスキーを推す声が多いように思うのですが、知人のPCの画面で見る限り設定がややこしそうで初心者には難しそうに感じました。カスペルスキーとういうソフトは初心者(EXCEL、ワードが少しできる程度)でも使いこなせるソフトでしょうか。 (2)また、マカフィーというソフトは、量販店でメモした同種のソフト(ノートンインターネットセキュリティー、ウイルスバスター、カスペルスキー、イーセットスマート、G-DATA等)に比べて性能や価格の面から見て、どのような特色があるのでしょうか。 (3)このソフトに興味を持つ前にウイルスセキュリティZEROというソフトを使っていたのですが、すぐにPCがおかしくなりました。このサイトでも「粗悪品だ。」と断言する投稿がある反面、結構使い方の質疑の投稿も多く、使用者も多いように見受けられます。このソフトにおいて安価な以外の長所はどこにあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- silver566
- 回答数11
- この言葉(単語)は差別用語?
この言葉(単語)は差別用語でしょうか? ※不快に思われた方、削除依頼してください 江戸時代まで、男性の一般的なヘアースタイルの「○〇〇まげ」という 言葉「〇〇〇」は、ある特定の人を差別しているので、「まげ」と言うなら 問題ないが、「○〇〇まげ」となると差別だと、ある外国の方にいられた。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- florida-wd
- 回答数3
- 建設業の技術者の名義貸しについて
現在、設計事務所に勤務しているのですが、 取引先の会社から、建設業の許可に必要な専任技術者の為に 1級建築士の名義を貸して欲しいと頼まれました。 今の設計事務所に在籍して、業務を続けたまま、多少の手当ては 出すから名義を貸して欲しいとの事。 大原則としては、当然専任である限り、先方に在籍するか、 出向といった形で給与を受取るのが筋だとは思いますが、 そうではなく、結局は以前からある名義貸しということです。 ひと昔前なら、いくらでも貸したかもしれませんが、 現在、罰則も厳しくなり、この話しは現実的にどうなのでしょうか。 コンプライアンスの他にも理由をつけて断りたいのですが。。。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sky_bird
- 回答数3
- 沖縄にコンドーム
弟が沖縄のファミリーマートでコンドームを売っているのを見たそうです。 沖縄にファミリーマートがあるのかどうかも分からないのですが私の住んでいる都区内の田舎のファミリーマートには売っていませんでした。 まあ都区内の田舎と沖縄の都会とでは違うんだと思いますが…。 後は私が沖縄に行った時小学4年生に聞いたのですが学校の授業で先生がAVを見せたそうです。 沖縄の人はそういうことをよくするからこうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gajicho
- 回答数6
- みんなにバイク乗るのを反対されてます・・・
見てくださってありがとうございます。 自分は高校3年生で、普通二輪免許をもっていて400ccのバイクに乗りたいのですが、ほとんどの人に反対されています。 その理由が、原付を2年ほど前に持っていたのですが、1代目は盗まれて酷い状態で帰ってきました。それはもう廃棄にしました。 そして2代目が自損でまた廃棄にしてしまいました。 そのときのケガは全治1ヶ月くらいだったと思います。 (もしくはそれ以上) こういうこともあって親、おじいちゃん、一部の友達、先生などに 次乗ったら絶対死ぬぞと言われてます。 みなさんの知人などで皆から止められてるのに乗って、事故を起こした、それで死んでしまったという人はおられますでしょうか? あと、本当に自分は乗らないほうがいいでしょうか。 よろしくおねがいします。
- 子供が欲しい男性の思考なら当然?
結婚相手の女性の年齢は若いほどよい。 それは卵子は加齢によって劣化していくだけだから。 当然、性格などの相性が合う女性じゃないと結婚しないのは自明です
- 新型インフルエンザによる隔離
新型インフルエンザの影響は世界において少なくありません。(2009年6月20日時点)。 日本から中国(たとえば上海や蘇州)に旅行で行った場合、制限なく行動できるのでしょうか。 または、中国へ入国後一定期間待機となるのでしょうか。もしそうなら、旅行日程中の大部分が待機(隔離)となり、旅行自体はできないのでしょうか・・・? 中国に済む日本人が、日本に行って中国に戻った時、日本でインフルエンザが流行っているため、本人は熱や咳や鼻水などの症状も無かったのですが(中国の)自宅で一定期間待機させられたそうです。 地域(上海とか大連とか吉林とか北京とか)によって差があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- アジア
- noname#223532
- 回答数2
- 財務大臣が株を保有すること
http://www.ullet.com/s91870.html#toppage を見て疑問に思うのですが なぜ財務大臣は株を保有できるのでしょうか? 今で言うと与謝野氏が保有していることになるのでしょうか? 総理大臣などは保有しているのでしょうか? 財務大臣以外にも個人ではなく株を保有できる政治家(?)はいるのでしょうか? (日銀総裁など) 財務大臣が株を保有する=国が株主と言うことでしょうか? 配当などは誰のものになるのですか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。
- 入れ墨入れていると知って・・・
付き合って3ヶ月たつ彼がいます。すごくやさしくて一緒にいて癒される人です。仕事の都合であまり会えませんが、毎週くらいは会っています。息子度とも数回食事に行ってくれました。とっても気配りのできる方で、離婚後初めて好きになった人です。まだ深い関係にまではまっていませんが、この前ホテルに誘われました。そして、自分が入れ墨をしていることを告白してくれました。聞いたときはびっくりしましたが、あまり顔にはださず、その日はホテルには行きませんでした。早くに行ってしっかり見てほしい、と言われます。大好きなのですが私はもし入れ墨をみると泣き出しそうです。結婚まで考えていないと言ったらうそになりますが、不安です。私はバツイチで41歳、5年生息子がひとりいます。今親と同居中です。誰にも言わなかったらいいのかもしれませんが、やっぱり聞いてからそのことが頭を離れず、好きなんだけど、凄く複雑な気分で過ごしています。別れたくないけど、このまま深い関係になるのもこわい。相手はひかれても仕方がない覚悟で打ち明けてくれました。すごく悩んでいます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kamakiri
- 回答数8
- NHKニュースで言う 「施設」 って何の事?
昨日、ホームレスに危害を加えた男が逮捕されたというNHKのニュースが流れていました。 氏名も顔も公表されていました。 この容疑者はどこかの 「施設」 で生活をしていて、犯行当時も夜中に出たり入ったりしていたとの事で、この 「施設」 の従業員(?)もインタビューを受けていました。 ところが、この 「施設」 って、一体何の施設なのか全く説明がありませんでした。 なぜですか? 一般的に 「施設」 という言葉を聞いて連想するのが、障害者施設とか、老人ホームとか、あるいは広い意味では音楽ホールや文化会館なども 「施設」 の部類になると思います。 この容疑者は一体何の 「施設」 に入っていたのですか? そして、何の施設なのかNHKが説明を避けたのはなぜですか? あるいは、NHKが 「施設」 という表現をする時には 「特定の施設を意味する」 という約束事があるのですか? 因みに、気になったのでNHKに電話して質問してみたのですが、ハッキリとした回答は無かったです。 クレーマーと間違えられたかも知れません。
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- net-server
- 回答数3
- 三菱自動車はなぜラリーから撤退しないのですか
不況でF1やWRCから相次いで国内カーメーカーが不参戦しているにもかかわらず三菱はパリダカラリーに出てますが、なぜですか。 海外ラリーに参戦すると莫大な費用がかかると思うのですが。 三菱も多くの派遣社員切りしていますが、ラリー費用が有るのなら、もっと派遣社員の人達を大事にしてあげたほうがいいと思うのですが派遣社員の生活よりラリーのほうが大事なのですか。 家族を泣かしてまで生活費をバクチ代に注ぎ込むバカ親父を連想させるのですけど。
- ベストアンサー
- 国産車
- _-_-_-_-__
- 回答数6