検索結果

東日本大震災

全6963件中3421~3440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この時期の定番でしょうが、今年のエープリルフールは

    4月1日<エープリルフール>どんな十大ニュースや珍話題で賑わい喧しくなると予想されますか? 告げ口オバサンやSTAP細胞や佐村河内氏等が大活躍しそうですが・・・身近なネタでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 小保方氏の反論

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000025-mai-sctch ----------------------------- 小保方氏は「驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。研究不正と認定された2点については、理化学研究所の規定で研究不正の対象外となる悪意のない間違いであるにもかかわらず、改ざん、捏造(ねつぞう)と決めつけられたことはとても承服できません。近日中に理研に不服申し立てをします。このままでは、あたかもSTAP細胞の発見自体が捏造であると誤解されかねず、到底容認できません」とコメントした。 ----------------------------- どう思いますか?

    • noname#193147
    • 回答数16
  • 消費税8% 全額社会保障に使われると思いますか?

    消費税8% 全額社会保障に使われると思いますか? どうも話を聞く限り、公共事業にもお金が使われるという話も聞きます。 復興支援の予算もですが、いくら増税しても 湯水のようにいい加減な使い方をする連中をどうにかしない限り意味が無いのでは ないでしょうか?

  • チリ地震M8.2は震度いくつですか?

    被害が意外に少ない?日本なら地盤の関係からでもどのくらいの被害になりますか?

  • 福島第一原発事故の総理大臣の対応について

    福島第一原発事故当時の総理大臣、菅直人の行動と対応は結果的に「最悪中の最悪の事態を回避出来た」「事故その物は回避出来なかったが、可能な限り最小限の事態に食い止める事が出来た」「日本を破滅から救った」と言われています。 当時の菅直人総理大臣は福島第一原発を視察し、更には東京電力本店に駆け込んでまでして幹部や役員、社長、会長をも動かして事故の対応を急がせました。 この福島第一原発事故当時の総理大臣の対応は菅直人だからこそ成し得る事が出来たのでしょうか? 仮に、↓の人達が仮に原発事故時に総理大臣だった場合、菅直人と同等の対応を取り、同等の結果となっていたのでしょうか? それとも、菅直人以上の対応と結果になっていたのか? はたまた、菅直人よりも深刻な事態に陥っていた、最悪の場合は日本が破滅していたのか? ・鳩山由紀夫 ・麻生太郎 ・安倍晋三 ・福田康夫 ・小泉純一郎 それとも、総理大臣以外の人が何らかの対応をしていたのでしょうか?

    • noname#193483
    • 回答数6
  • 喧嘩腰し外交だと?

    東京都知事に立候補した、細川護煕元首相が、安倍総理の中韓に対する外交姿勢を【喧嘩腰し外交で何が出来る】と言ったそうですが、そういう元首相こそ、一体何をしたと言うのでしょうか?何をするにも【小沢】の元であり、小沢が反すれば、何一つ出来ず、結局一番無力なのは、自身ではないのでしょうか?総理経験者とは言え、一括りにされては堪らないのでは?

  • あまちゃんの一行あらすじ

    会社の研修で物事の要点をかいつまんで伝えるスキル研修があり、 「あまちゃんのあらすじを30-40文字程度で伝えろ」という宿題が出ました。 正直「あまちゃん」は見ていません。 友人からあらすじの説明を受けてもアイドルとか海女とかの話が長すぎて到底40文字では収まりません。 答え合わせの意味も含めてお尋ねしたいのえすが 「東京育ちの女の子が東京と岩手を行き来して周りの人たちを幸せにした。」 で間違いないですか?

  • 日本の廃棄問題について

    私は飲食店でバイトしているのですが、毎日まだ食べられるものを大量に廃棄しています。 もったいなくて仕方がありません。 単純に沸いた疑問なのですが、こんなに廃棄する物があるなら、恵まれない国に寄付するなど廃棄物をもっと有効活用できないものなのでしょうか?? 例えば恵まれない国は食料が欲しいですよね??日本側は責任を負えないという形で廃棄物を与え、双方合意の上で成り立たないものなんでしょうか?? ただ捨てるだけなのは本当にもったいないと思います。 政治や詳しい事については無知で本当に単純に沸いた疑問ですので、あまり深くは突っ込まないでください(´・ω・`)

    • nao6077
    • 回答数10
  • 携帯電話のない生活についてどう思いますか?

    最近、携帯電話のない生活を試しています。 とても不便を感じる反面、良いと感じることに気がつきました。 どんな風かといいますと。。。 私自身そんな風に感じるとは夢にも思いませんでしたが、気が楽です。 以前はいつでもメールを受信できる状態にあったので移動中もメールを気にしていましたが、今はないので気になりません。 また、電車の中などでは読書など他の作業に安心して集中できます。 連絡がすぐに取れない、緊急のとき困る、など、実際困る場面はあると思うので、今更携帯電話がない生活に戻ることはできないかもしれませんが、皆さんはどうお考えですか?

  • 妊娠中の女性に仕事をさせる旦那は、甲斐性ない旦那?

    妊娠中の女性に仕事をさせる旦那は、 甲斐性ない旦那なのでしょうか? 「奥さんがかわいそう」と言われても仕方がないのですか? 奥さんは働きたくて働いてるわけじゃなく、生活の為に働いているとします。

  • 高速道路の無償化社会実験はどのようになりましたか?

    以前、高速道路が無料で乗れる期間があったと思いますが、結局あの社会実験の結果はどのようになったのでしょうか? 高速が無料の頃は良く遠出したのですが、今は全くと言って良いほど日本では遠出することが無くなりました。仮に出るにしても国道が多いです。アメリカなどでは無料の区間が多い為非常に動きやすいですし、日本の場合、国策として考えても無償化は収支が合わなかったのでしょうか? 社会実験の為、その結果が知りたいのですが、どこで見ることが出来ますでしょうか?

    • elee_f
    • 回答数6
  • 自衛隊の人気

    自衛官の話題ばかり耳にします。 自衛官限定の お見合いが 人気殺到だとか マッチョで 優しいとか TVでも言ってましたが 自衛官全てが 優しいみたいなイメージUPが スゴいな!と思って見てます。 あんまり 過剰評価しすぎてる気はしますが 安定しているし 逞しいし 地方公務員より 人気があるのかな?…と。 女性対象的なものは ありますが 男性も やはり自衛官に憧れたりするのでしょうか?(職業として) 私個人的には 何度も言いにくいのですが… カッコいい人もいますが 世間が あまりにも 過剰評価しすぎてるんじゃ?って 思ってます。 皆さんの評価的には どうですか?? TVで そんなのばかりやっていて 気になりました。

    • noname#197140
    • 回答数2
  • 犬のことで裁判をしたいんですけど…

    以前、一緒に住んでいた友達が、2匹愛護施設から犬を引き取りました。 ですが、いきなり犬を放置して、出てってしまい、現在私が飼っています。 最初はよかったんですけど、のちのち、2匹から病気が見つかりました。 犬にお金がすごくかかるので、自分の生活費が追いつかなくて困ってるので、友達に電話したんですけど、電話に出るどころか、故意的に切られて話しもできません。 自分で責任持って飼うと言ったのに、放置して出てったあげくに、連絡も無視して、許せません。 なので、なんとか裁判にもっていきたいんですけど、やっぱり難しいですか??

    • ベストアンサー
  • おすすめのアニメを教えて下さい!

    話数は15話前後が好ましいですが、内容が面白ければあまり気にしません。 「神様ドォルズ」「未来日記」「ぼくらの」「DEATH NOTE」「うみねこの鳴く頃に」「ダンガンロンパ」「魔法少女まどか☆マギカ」「No.6」 上手く説明できませんが、上記のアニメのような世界観が好きです。 これぞ!というものがありましたら、よろしくお願いします!^ ^

  • 太陽光発電について、悩んでいます。

    初めまして、お忙しいところ、ありがとうございます。 私、太陽光発電投資に、非常に興味がございまして、只今検討中の事がございまして、相談させていただきたく投稿いたしました。 予算は2000万円以内(10~15年ローン) (1)土地とソーラー施設を、自分で調べて建設する(何社かは現地見積り済) (2)分譲型のソーラー施設を購入する。(土地は賃貸・購入)いづれか 共に2000万円以内で購入できそうなのですが、20年後をどうするかで悩んでおります。 10歳の息子がおりますので、 (1)の場合は20年後(細々と売電収入)か(息子に渡してもよいかとは思う) (2)の場合は20年後太陽光発電というもの自体がどうなってるかわからないので、賃貸で権利放棄   と言う手段もあるかと。 考え方が、おろそかでしょうか? 現在同じような境遇で、ご決断された方いらっしゃいますでしょうか? 20年後の再生エネルギー問題 大手コンビニ・携帯会社等参入されていますので・ 国も何らかの手を打つのでは?とは思うのですが。 20年後の事もふまえて悩んでいます。 良きアドバイス。ありましたらお願いします。 自分の意志は90%購入予定です。 最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 友達がいない 涙

    三連休だというのに予定もありません。 つくづく友達がいないなぁと感じます。 恋人とも最近別れました。 皆さんはたくさん友達がいらっしゃいますか?

    • noname#203097
    • 回答数4
  • 家は動く?

    築40年の古家を買って昨年リフォームしました。 リフォーム後1年が経過していないのですが、 和室の塗の部分にひびが入っていました。 リフォーム業者に聞いたところ、家や地盤というのは動くものだから それによってひびが入ったのだろうという回答。 改めて塗ってもおそらくまたひび割れるであろうから このままにしておかざるを得ないということでしたが、いまいち納得がいきません。 業者の説明の通り、家というのは動くものなのでしょうか。 また、その結果壁の塗装にひびが入るのは仕方のないことなのでしょうか。 ちなみにコンクリートブロック造りの建物です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • きちんと納税してますか?

    きちんと納税してますか?

  • 30歳の義妹が引きこもりです。

    私は結婚して4年、子供を2人持つ専業主婦です。 30歳の義妹のことで悩んでいます。 主人は田舎の長男で、姉と妹がいます。 姉はカナダで永住権をとり、バリバリのキャリアウーマンです。 しかし、妹は高校を1年で中退した後はずっと家に引きこもり、家族以外とはほとんど口もきかず、精神も不安定、体調も崩しがちで働いたことは一度もありません。 体調のいいときは高級な化粧品を買ったり、エステや美容室に行ったり、目的はわからないのですが、月一度、新幹線で大阪まで行っているようです。 義父、義母もどう対処していいかわからず、義妹の精神状態が安定しているときに仕事をしてみるように勧めたり、何か資格をとるように話をしているようですが、15年間で大検をとっただけにとどまっています。精神状態が不安定なときは何を言っても響かず、自殺も口にしたことがあるため、慎重になっているようです。 そういう状況なので、まずは引きこもりから脱出し、人と話せるようになることを最優先と考え、精神状態が安定しているとき、本人が希望することには黙ってお金を出しているようです。 ちなみに義父の経済力はごくごく一般的です。(サラリーマンを退職後、年金暮らし) 義父はまもなく70歳になります。 義父も義母もずっと元気でいられるとは限らないし、もし二人が亡くなった後、取り残された義妹の立場を思うと、どうにかならないものかと心配です。どうしても働く自信がないなら、結婚するために婚活を考えるのも一手とも私は思うのですが…。(家事は一通りできます。) そして、精神状態が不安定とはいえ、15年間もほとんど進捗がないままの娘に目新しい対策も考えず放置している義父と義母にも少し憤りを覚えています。 もし義妹がこのままの状態で義父が亡くなったら、法的に扶養義務は実兄である主人にあると思うのですが、体調も不安定な義妹の世話や経済面でも私たち家族が面倒を見なければなりませんよね。 主人はごく平凡なサラリーマンで収入は全国の平均以下ですし、子供も二人かかえているのに、さらに義妹を扶養していくとなると厳しいです。 そういう未来も踏まえて、もっと義父、義母、主人にアプローチなり対策を考えて欲しいのですが、誰も見守る以外のことをしません。 私は、義姉の立場なので肉親を差し置いてデリケートな問題に触れることができないため、義妹の体調が良いときに、商品券がもらえるからというのを口実に然り気無く派遣会社の登録会に誘ってみたり、遊び半分で町コンのチラシを見せたりしていますが反応なしです。 主人にもよく相談するのですが、「放っておけ」と冷たく、話すたびに夫婦喧嘩になります。 言い方は悪いですが、全員、臭いものに蓋をして逃げてる気がします。 本当に義妹を思うならもっと真剣に向き合うべきと思うのに、私の言うことにも誰も取り合ってくれません。 私も諦めて見守るしかないのでしょうか?

  • ボトルメッセージを流すのに適した場所

    皆さま、こんばんは。お世話になります。 ボトルメッセージを流したいんです。日本ではなく 外国に到達するように流すには、どこで、 どの海流に乗れば遠くへ流れるでしょうか? おわかりになる方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • urimyu
    • 回答数2