検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 公共事業による立ち退きで困っています
家の前の道に歩道がつくという事で、市役所から、我が家と両隣の3軒に用地買収の話がきました。両隣は、土地だけの買収、我が家だけ家もこわさなければなりません。 右隣には、老夫婦が住んでみえ、他県の息子さん夫婦の近くに引っ越していかれました。その際、残りの土地も全部市役所に売っていかれるという事でした。左隣は、テナントで駐車場がなくなるので困ってみえるという状況です。 我が家は、事業に協力する意思はあるが、残りの土地だけでは狭くなってしまうので、その問題だけをクリアして欲しいと伝えました。 そして、市役所の方に現在と同じような条件の土地を探してもらいましたが見つからず、右隣の残地を買うという条件で、契約をしました。 しかし、契約した後で、右隣の残地を市役所がまだ買収していなかった事を知りました。 右隣の方に、「お宅はどうするの?」と聞かれ、正直に「そちらの土地を買わせていただきます」と答えたら、「まだ売っていない!!」と気分を害されてしまい、その時にまだ売ってみえなかった事を知ったのです。 担当の課の課長さんは、「怒らせたのはお宅だから、お宅が悪い。売ってほしければ謝ってこい」と言われます。 うちとしては、まだ、売ってみえない事を知っていたら、もちろんそのような事は言いませんでしたし、右隣の残地を買うのが、前提での契約だったので、全く落ち度がないように思うのですが、間違っているのでしょうか? 課長さんは、4月に異動でみえたばかりで、書類で内容を把握してみえるだけです。 隣りの残地を買うという事は、契約書にはついていませんが、金額の提示をうけています。 担当の人は、何年かけても買収できるように努力するとは言われますが、「買収できなかったらどうするんですか?」と尋ねても、「そう言われても・・・」とはっきりとした返事がもらえません。 うちとしては、何年もかけて、もめてまで隣りの土地が欲しいとは思わないのですが、これに代わる条件の提示をしてもらえず、どうしたらいいか困っています。 アドバイスをいただけると助かります。お願いします。
- 大阪から東京に転勤を命じられ、そこで
23歳独身の会社員です。大阪の某企業で営業をしておりましたが、昨年12月から東京に転勤を命じられ、しかも50歳代の課長をはじめ40代の方3名で残りの3名が30歳代の計6名が全て女性の販売促進課に行く事になり毎日が地獄の様な日々を過ごしております。生まれも育ちも大阪の僕は東京が超苦手で、ましてや東京の年配の女性ぱかりの中で販売をするなど今まで考えた事もありませんでした。大阪で営業をしていた時は女にもモテたし、毎月のノルマは確実にこなしていたし成績は必ず上位でした。すべて自分のキャラを生かし自分のスタイルでお客様と接してきたんですが、東京では毎朝、朝礼ミーティングがあり午後からは週3日は必ず会議で全てがマニュアル通りの業務です。大阪のオバチャンの扱いは慣れていますが東京の年配の上司はなんともなりませんよ。会議で黙ってると課長が「意欲が無い!やる気あるの!」とか言うてるかと思えば、先輩6名の中の誰かの書類の整理や愚痴聞きで殆ど僕一人は毎日アフターまで捕まっております。それに一番、困るのは先輩達も何かとストレスが溜まるのは、かりますが、何かにつけて僕の体を触るんです。確かに彼女たちより今は僕の方が遥かに成績は比べ物にならん位下ですので会社では偉そうな事を言わず我慢して成績を上げ、出世しか無いんですが、東京にきてまだ、わずか一ヶ月・・・このような悩みを相談する人も、まだこちらには居ませんし、大阪の地元の連れとかは東京と聞いただけで「お!大出世やんか~」の調子でしたので僕も大見得で「当然じゃ」みたいな事いってしまいましたので今更、辞めて帰れんし、毎日長いです。大阪に居るころは遊ぶ女の子には不自由しない位、遊んでましたが東京では遊ぶ気力すら沸いてきません。女性を甘く見ていた訳では御座いませんが、とにかく東京は嫌や。無理は承知ですが早く大阪に帰してほしいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#78196
- 回答数1
- 働かない人について改善策
働かない人について改善策 同じ職場で勤務する人で悩んでる人がいます。 ・自分より身分の低い人間に対して、自分の仕事であることもすべておしつける ・責任は本人なはずだが、まったくその意識がない ・やらなくても責められない 課というのは、やはり役割分担があると思います。 でもすべて自分の係の仕事を丸々投げてしまうような人がいるんです。 自分が本当はやらないといけないのに、丸投げ。 その人がそのままやっていけるのは、旦那が本部のような ところで身分が高いからということみたいなのです。 今の課長は本部から出向できているような人間なので、逆らえないようなのです。 課長もその人のそういった仕事の傾向は少しは把握しているようなのですが 改善策はその人には直接何も言えないから仕事を他の人にやらせるような流れを 作ることのようなのです。 通常業務に加えて、庶務的整理等もしていて、たとえば1つ例をあげると 有休の管理についても、その人が整理すべきなのに当人が気付かないと有休が 与えられない といったことが起きていた ということがあります。 指摘すると、指摘した人間に対して「気付かない方が悪い」と 激怒し、無視等する。忙しいふりをする。といった感じになります。 こういった人に対してはやはり何も構わず、放置すべきなのでしょうか。 一応、公務員で正規職員の方なのです。なので、余計に腹が立ってしまったという 個人的感情もあります。 自分は身分がないようなものなので、その人がやるべき仕事がまわってきます。 とても強い口調で やっといて といわれます。直属の上司でもないのに です。 そして、本人は課内へ他の課からきた訃報等のお知らせのメールの転送等しか していないというところです。 やはり、権力を持っているから、そうゆうところを了解してやっていくべき なのでしょうか。改善なんてことを望まない方がいいのでしょうか。 今回、感情を流せないことがありまして、相談させていただきました。 色々なご意見が聞けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- umumumb
- 回答数2
- 違反建築と道路占有
近所の方で昭和52年母屋を建築して、確認申請に道路幅員4mと記載して建築工事に着手されました建物完成後、42条2項道路の中心後退2mを守らずに立派な石垣を構築されました。 2000年になって隣の敷地に確認申請を出さずに大きな倉庫を建てられました。 倉庫と併設して作業場スペースを確保する為に42条2項道路の中心後退2mを行わずに建築基準法の基準を無視したブロック塀で囲われています。 私は市役所の建築指導室建築監察課の課長に相談しました。 ’18年の11月に1回、12月に1回、’19年2月に1回、4月に1回、 建物所有者に建築指導室建築監察課担当から指導には伺いました。 ◆転倒の恐れのある危険なブロック塀が道路後退せずに存在する事 ◆確認申請を行わずに道路斜線を守っていないその他一切の法律をも持っていない倉庫があって、それを半官半民の団体が賃料を払って不特定多数の方が利用する駐車場として使用されています。 ◆昭和52年の建築工事で道路中心後退を行わずに石垣を構築された。 - 市役所の建築指導室建築監察課として情報提供は承っています。 建築指導室建築監察課は半年間何もしていない訳ではありません。- 〇 私から子供が近くを通るのに、基準法を守っていない転倒するブロック塀は危ないです。転倒すれば緊急車両も通行できません。 ※私達市民の不安を取り除いてほしいです。助けて下さい。お願いします。 ※ 正義は何処にあるのですか?私はおかしい事言ってますか? - 市役所の建築指導室建築監察課として情報提供は承っています。 建築指導室建築監察課は半年間何もしていない訳ではありません。- ※ 県や府や、国に相談すればいいのですか? 課長:特定行政庁だから無断です。 - 市役所の建築指導室建築監察課として情報提供は承っています。- 日本の国では違反建築でも完成してしまえば、行政は手出しできないのすか? 誰か博識な方、助けて下さい。
- 締切済み
- その他(住まい)
- HELP_HELP119
- 回答数3
- 入社1年目の男です。
入社1年目の男です。 隣の課に嫌がらせに遭っています。 4月からずっとです。 自分の課と隣の課は本棚で半分だけ仕切られているだけなので陰口は筒抜けです。 最初はブサイク、気持ち悪い、にらみつける、自分が何か話すたびに悪口を言われてました。 自分の課でも悪口を言われてました。 内容は「動かない」「何もしてない」でした。 それが9月頃から 隣の課から「何もしてない」「4月から何もしてない」などと何回も1日本棚越しに陰口を言われ続けています。 やっと最近、仕事に慣れて、打ち合わせや会議の進行を任せられたり、工事監督や設計書作成を任されたりとやれることが増えてきましたが、隣の課は「何もしてない笑」と言い続けます。 自分の斜め後ろにお茶を汲みに隣の課は来るのですが、おそらく自分のパソコンの画面を見ています。 設計書を作成してても電話をしてても何をしててもお茶汲みから席に戻ると「何もしてない笑」といちいち言ってきます。 隣の課は事務所の所長にそれを言っているのか、所長にまで自分のところに来て「おっ!仕事してるの?」と嫌味を言われ、それに隣の課がクスクス笑います。 明らかに団結するため、ストレス発散のためにターゲットにしてるようにしか見えません。 自分はそれが聞こえるたびにグルグルそれについて悩み、イライラして、帰宅後、休日もそれを思い出し引きずるので、聞流せません。 絶対に仕事ができるようになってやろうと思いますが、一日何回も言われて、何か話すたびにコソコソ悪口を言われるので、身動きが取りづらく、支障がでてます。 上に相談しようにも自分の課の課長も隣の課と同じく意地悪なので同調するように同じ陰口を言います。 部門が違う課のため、一生同じ課になることはありません。 事務所勤務で2年で転勤です。 しかし、毎日のように自分の課長、隣の課に言われるのは苦痛です。 どうすればいいですか? 転職してもまた、仕事ができるまで時間がかかり、馬鹿にされると思うのでしたくありません。 事務所長もそんな人なので相談できません。
- 上司の発言について
会社で直属の上司(女性)に好かれていないようで、毎日が辛く3月いっぱいでの退職を考えています。 私としては辞める日までその上司には私が辞めることを内緒にしてほしいです。 エスカレートするのが目に見えているので。 去る身ですので、できるだけその上司のことを悪くいわないつもりではいますが、もし課長に内情を聞かれた場合、上司に辞めることを内緒にしてもらうために少し理由をつけるために話したいと思います。 色々と理由は挙げられますし、同僚の証言もあります。 しかし決定的になる要素か微妙です。 そこで、今の部署に配属された直後に、その上司が、私が新婚で主人が36歳という年齢をきいて「バツいちでしょ?」と笑いながら言ったことはセクハラと言っていいでしょうか? 実際バツイチですので認めましたが非常に嫌な思いはしました。 もちろんそれで辞めたいと思ったわけではないですけど。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#132639
- 回答数3
- スリーアミーゴスはどうなる?(映画観た人に質問)
スリーアミーゴスはどうなる?(映画観た人に質問) 今日、「踊るMovie3」を観てきました。真下さんが新湾岸署の署長になるようですね。 とすると神田署長は当然引退?なのでしょうか。でもそしたらスリーアミーゴスは どうなるんでしょう?この映画の看板トリオだし、そう簡単にチーム解散というわけにも・・・。 どうも続編(Movie4)もあるらしい、という噂も絶えないので、みなさん色々仮説をたてて みてください。 ちなみに私は・・・ (1)真下新署長、秋山副署長、袴田課長で「新・スリーアミーゴス」結成。真下は「和久ノート」 ならぬ「神田ノート」を常に持参し、前任者に負けず劣らぬボケを連発する。 (2)真下では若すぎてやはり役不足。神田はいったん定年退職するが、「指導員」として再び復職。 元OBとして真下以下、署員にいらぬおせっかいを繰返す。「スリーアミーゴス」はやはり 同世代3人で引き続き活動続行。 (3)「俺達の時代は終わった」と秋山、袴田も神田の後を追って引退。全く新しいユニット 「ブブゼラブラザーズ」結成。果たしてメンバーは・・・?
- 離婚回避相談です。お知恵を貸して下さい
40歳、神奈川県在住の女性です。 38歳の夫との間には高校生2年生の長女、中学2年生の長男、小学6年生の次男、幼稚園の次女の4人の子供がおり、実家には父と歳の離れた妹がいます。 夫とは、私の一目ぼれから付き合いが始まり、長女を妊娠したためできちゃった結婚の形で一緒になりました。 夫はハウスメーカーの課長まで出世し、郊外に一戸建てを建てました。 これは夫の仕事の関係上安い物件をローンで買ったもので、まだ25年は払わないといけません。 しかし、夫は、家庭の中ではどうも居心地が悪いようで、落ち着くのは車の中かトイレくらいと言い出し、あろうことか会社のOLを好きになった。 離婚してくれと言ってきました。 私は夫と別れるくらいなら死んだ方がましと思っています。 なんとかこの女性から夫をとりもどしたいです。 離婚回避相談をお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- healc_kokoro
- 回答数5
- こじれた男女の人間関係
職場の7歳年下の女性と人間関係が壊れています。お互いに口も利かず、メールも交わさず。目も合わさない。このままじゃ互いに疲れるし精神的にも良く無いので2年前百歩譲って、僕の方から誤りました。結果は男と違い簡単には済みません。よけいこじれてしまいました。その後は燃え盛るように人の事を非難したり、因縁つけたり。上司に相談しましたが、男と違って女はね・・・・でおしまい。 その後もトラブル続きで彼女が騒いでいるのは誰もそんなの知らない、僕が何か言うと大騒ぎ。僕だって引っ込みつかなくなってきました。 一度カッとなって怒鳴ってしまいました。そうしたらもう僕へ非難轟々。やられました。 今日総務課長から朝呼ばれ、僕は処分の一歩手前だそうです。なんでこんなに一方的な話になっていくのか不思議でなりません。まだ15年も一緒に居なければならないと思うと頭が痛いです。 職場の女性どうおもいますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#206023
- 回答数6
- 職場での携帯電話の着メロって・・?
私の会社(工場)では、席を不在にする人が多い為、連絡がとれないと困る人には、PHSの貸与があります。 全員に支給されているわけではないので、会社の用事でも、連絡を取るために、一部の人は個人の携帯を仕事の際も使ったりしているようです。(身近な間柄に限りますが・・) 携帯を使用する人で3名ほど、事務所にいる時もマナーモードにはしない人がいるので、しょっちゅう着メロが聞こえてきて、私は結構気になってしまいます。 一人は、他課の課長、もう一人は、最近事務所に異動してきた出向社員の人、もう一人は産休の代わりの派遣社員の人です。 私の職場は工場なので、お客さんが来ることは工場見学や取引先の人の来訪くらいで、客商売といった雰囲気ではありませんが、職場では、マナーモードにするのが、一応の礼儀だと思っていたのですが、そうではないのでしょうか・・?
- 嫌が言えない。理不尽な要求に屈する性格
社会に出てから、かなり支障がでてきています。 あまりにもトラブルに巻き込まれやすくて。 学生時代は優しくされると、ついていってしまい勧誘にあったり。 社会に出てからは、派遣の担当に、ここの職場は辞める人が多いから、いい職場になってほしいとは思いませんか?と誘導され、担当に迫られて職場の悪い点を挙げさせられ、最後は職場いじめにあって追い出されたり。 転職したら、上司のいないときに私の仕事を取った人が、間違ってるのに必死でやり出して、暴走しだしたり。 次の職場は、上司の顔色ばかりうかがってました。少しでもきつい態度をされると近づけなくなりました。 今は、、採用担当の人事の課長から、恋愛アプローチを受けて、ある意味ショックを受けています。 昔からいじめにあいやすく、やられっぱなしで主体性がなく、相手のせいにしてしまいがちですが、私にも悪い点はあると思っています。だとしたら、どこをどうなおせばいいですか?
- ベストアンサー
- いじめ相談
- moonstar95
- 回答数5
- 複数シートにあるデータを別シート集計表へ参照させる
保険料率のような、A列に等級が入り B列からF列まで種別が入り A列2のC列2の103を別シートのセルに参照させる方法を教えてください ただし、料率表は役員、部長職、課長職、主任職、一般職A、一般職B、一般職C、とあります。 シート作りは同じにはなっていますが、参照させる表は一つで 役員の山田さんは役員表から 部長の佐藤さんは部長の表から、主任の加藤さんは主任の表から、一般職はそれぞれ一般職A,B,C の表から参照して料率をセルに参照させたい時はどのようにしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 A列は25号級位あります。下表がわかりにくくて申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。 幹部料率表 A列 号級 B列 C列 D列 E列 F列 等級 1 2 3 4 5 1 100 101 103 104 105 2 101 103 104 105 106 3 104 105 106 106 107 4 ・ ・ ・
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- keity85
- 回答数2
- プレゼントのおねだり
今日の午後、会社で人事異動がありました。 僕が好きな女先輩が、課長に昇格しました。 しかし、他の支店に異動です。 今日、退社しようとしたら、営業で外を回っている先輩からメールで「私が戻るまで帰るな!」と連絡がありました。 仕方ないので、仕事を見つけて、先輩の帰りを待ちました。 みんな、帰ってしまいました。 3日続けて先輩と二人きりの退社でした。 先輩は、僕の手を引いて、車に連れて行きました。 先輩の車の中で、キスして、胸を攻めて、先輩をイカせました。 先輩とは、毎週金曜日にふたりでバドミントンをしていました。 バドミントンをするとき、先輩はスコートでしていましたが、その下にブルマーをはいていました。 僕は、思い切って、「先輩のブルマーが欲しいです」と言いました。 先輩は、しばらく無言でしたが、「もう、帰って」と言いました。 僕は、スゴスゴと車を出ました。 いくら、異動で先輩と別れるとはいえ、ブルマーをおねだりしたのはまずかったでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- bloomerist
- 回答数3
- 社内書類の必要性について教えてください。
以前勤めていた会社は中小企業ながら50名程の会社で、稟議書や出張の申請書、接待交際費の申請書などがあり、それが当たり前でしたが、 現在勤めている会社が従業員が10名以下の会社でそのあたりの書類が全くなく、口頭(社長に各自お伺いをし)などで確認したりという、良い意味では効率の良い方法で営業しております。 (ちなみに私は管理職(課長職)として雇用されました) 商売の性質上売上高では年間8億円程の会社です。 (薄利な業界ですのでそれなりに利益は出ておりますが、ボロ儲けでは無いです) 法的!?までとは言いませんがこのような決済の流れで問題ないものなのでしょうか? 問題がなければわずらわしい書類をわざわざ提出させたりはしたくないのでこのままの体制でこのまま行きたいと思うのですが、必要であれば最低限の提出義務を与えようと思っております。 お詳しい方、どうかご教授下さい。
- 犯罪被害にあっています
そこそこ知られた民間企業に勤めています。 社内でセクハラ・名誉棄損の被害を受けていて、以前からこのことを社内の相談窓口に相談しています。 残念ながらこれを第3者に証明する「物的証拠」はありません。 しかし、事実であることは間違いないので、他人の証言(流動的です)によって証明できます。 先日、 (1)相談窓口(会社側の人間)、 (2)証言者(加害者でも被害者でもない本来中立であるべきことが求められる立場の課長職)、 (3)当方(被害者である私) で話し合いをしました。加害者はこの場に居りません。 この話し合いの中で、(2)の証言者の発言が私の被害を証明する重要な意味を持つのですが、 (2)は嘘の証言をしたことで、私の被害、主張は認められませんでした。 (1)、(2)は会社側の人間です。 会社ぐるみのセクハラ・名誉棄損の隠ぺいと感じています。 隠ぺいは法律上罪になりませんか? 弁護士以外に相談窓口がございましたら教えてください。
- 先ほど、契約、勤務態度について質問したものです
回答してくださった皆様は、私に何か問題があれば上司から注意してくると言っていましたが、私の勤めている部署の上司は優しいのであまり注意されたことがありません。 また、その上の当時の面接官だった課長からも注意をされたことがありません。 おしゃべりしすぎても定時の17時半には終わるようにしているし、遅くても18時には終わるようにしています。 たにですが、携帯をチラ見(メールしたり、いじったりはしません)していても注意されません。 これだと私のことが不要だから注意しないのですか? ちなみに、契約とは一年更新で、私は一年更新の契約社員です。 併せてお聞きします。 正社員になりたいのですが、一度は正社員にはなれないと言われたのですが、働いて5年目になるので本気で正社員になりたいです。 無理もとで言った方がいいですか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#248747
- 回答数1
- 契約職員の賞与
お世話になります。 私は、つい先日まで行政期間で契約職員をしていました。 課長から、毎年、10日に賞与が出てます、と説明されましたが、12月10日になってもなにも支給されないでいたのです。そもそも、契約職員と正規職員の給与日が違うかもしれないので詳しくは分かりませんが。。。 私に関しては、今夏入職したばかりの契約職員なので在籍期間が短いし、対象外か、と構えておりました。 しかし、今日、たまたま銀行に行くと賞与が出ていました。 私は、つい先日、退職していますし、何かの間違い?なんて気持ちになってましたが、10日支給が多い行政機関で支給日が18日と中途半端なことは有りうるのでしょうか? 役所規定では、支給日に在籍してなきゃだめというのはありませんでしたので頂いて大丈夫だとは思いますが日にちが中途半端だなあと感じるのは私だけですか? 6年ぶりに賞与を頂けたので戸惑っています。
- 国会議員の給料、5月分から月額26万円増額
国会議員の給与が、5月から月額26万円アップ、年間421万円引き上げられる。 手取りが1割近く減っていたという中央官庁の課長クラスは、 「子供の教育費は削れないし、給料カットはきつかった。これで一息つける」 とホッとした表情で語り、 歳費削減後に当選した自民党若手議員は、 給料が純増になるとあって 「いい時計でも買おうかな」 と笑いが止まらない様子だ。 http://news.livedoor.com/article/detail/8821470/ ・・こんな記事を見つけましたが、 今までそんなにじり貧な生活だったとは思えません。 それとも今までが、職務に対し不当な簿給という事だったんでしょうか? 災害復興、原発汚染処理、消費税増税、医療年金問題、景気低迷などが深刻視されている今日で、この動きは正当で納得いくものなんでしょうか? やはり権力には逆らえない? しょせん貧乏人のヒガミ? 反旗を翻し、一石を投じるならそれをどこへぶつければ? 広い視野からの良識あるご意見がお聞きしたいです。 (独りよがりな愚痴やナジりはご遠慮願います。)
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- reza2011
- 回答数7
- タロット占いのリーディングをお願いします
うちの会社は、課長はふつう50歳前後なのに、 私の上司は30歳前後で、超イケメンで、頭がキレすぎて皆から恐れられてる。 経験浅の私を独断で採用した。 他の部下は仕事の進捗とか細かく管理するのに、 私ダケは野放し。 管理しない割に、私にデカい仕事ふって、雑だと怒る。 最終結果が「愚者」て?? あの何考えてるか皆目わからない変人感満載の30歳前後の年下上司と、私は今後どうなるのか正直不安で仕方ない。 上司はなぜ、私を管理しないのか? そして、私の仕事の出来の評価は悪い癖に、さらに私にデカい仕事ふってくる…その心は… タロットに上司と私の状態と今後を聞いてみた。 私と変人の年下の上司が どうなるのかカードきった結果 ヘキサグラム ①過去 ワンドのキング R ②現在 コイン7 ③近い未来 コイン9 ④アドバイス ソードのクイーン R ⑤彼の気持ち ワンド3 ⑥私の気持ち コインのクイーン R ⑨最終結果 愚者 どなたか、リーディングをお願いします(◡ ω ◡)
- 派遣先に会社のPCを使うにあたって、生年月日が必要
派遣先に会社のPCを使うにあたって、生年月日が必要だから、書いてと私の名前ともう一人同日に入社した別の派遣会社の人の名前が書かれた紙を渡されました。聞かれなかったのは、周りに聞こえるといけないという配慮で書かされたのかと思っていて、もう一人の名前も書いてあり、まさかのその人に私の生年月日の書いてある一枚の紙に渡して書いてもらうなんて事しないよね?って思っていたら、書いてと渡された次の日その人に用があり机に行くと、二人の生年月日の書かれた一枚の紙が置いてありました。字もなんとなくもう一人の人が書いた字に見えるから、私の生年月日書いてある紙を渡して書いてもらったのだろうと催促できるのと、そんな個人情報を机に置きっ放しにしてる総務の課長のおじさんに驚きです。辞めたい程嫌です。派遣元に話してよいですか?