検索結果
お花見
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 何で付き合えないのか分からないです!!
大学生男です。顔は綾野剛と城田優に似てるって言われます。まず2人が似てないと思うんですけど笑。そこまで人見知りしないタイプです。 告白は大学で2回してくれたことがありましたが付き合いませんでした。 告白はやけくそでして振られた1回だけです。 デートは大学の3年間で誘ったり誘われたりで正確に覚えてないですが10人未満くらいの子としてきました。 友達は1人の子とデートして付き合って長く続いたり、振られたけど別の子と付き合ったりとちゃんと答えを出して少ない人と濃い恋愛してます。 僕は1人だけ2回寝た子がいるだけで他は毎回曖昧にして別の子に移って・・・てのを繰り返して薄い恋愛ごっこしてるだけというか・・・。 ちゃんと恋愛したい!って思うんですけど不器用だし今までの癖で途中で投げ出してしまいます。 1人で居る事が好きだったり、心をあまり開かなかったり内面的な部分に問題あると思うんですけど、どう改善したらいいか分かりません
- 新型コロナウイルスで
大変な状況ですが、広い公園とかで花見を家族だけでしようと思っています。もちろん、あまり長い時間同じところにいない、アルコール消毒、マスクなどはします。 みなさんはどうですか?今年は花見をしますか?するときの注意してることはありますか?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- ninkinoki
- 回答数3
- 好きな子とのラインについて
好きな子に 今日と明日仕事がんばろーって送ったら がんばろーとだけ来たんですけど これに対してなんて返したらいいと思いますか? 自分的にはスルーはしたくないです… ちなみに明日の夜その子と会う予定です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#249223
- 回答数3
- ただオロオロと
ワイドショーでは、新型コロナウイルスの話題でいっぱいいっぱいの ようです。 日本でも死亡者が出たり、医師にも感染者が出たりと感染ルートが はっきりしない事例が出てきています。 これが、ウイルスの脅威だと思いますよ。 黄熱病を研究中に感染して死亡した野口英雄氏もしかりです。 自己診断したり、病院を恐れたりはありうることですが、しかしそれでは 感染を拡大することになるやもしれません。 以前の質問で、ホテル三日月の従業員の子供を虐めたりするのは親や教師の 入れ知恵で、バカな行為だと発信しました。 しかし、それに対して反論の回答をしていた人は、再三の質問に 反応しません。 それは、この大流行の兆しがでてきたことで、虐めが何の意味も持たない ことが分かってきたからでしょう。 こういう覚悟のない人が大上段に構えて威勢の良い言葉を並べても、何の 意味もありません。ウイルスは怖いです。 こういう人に限って、ただオロオロと「助けてくれ」というだけの馬鹿者 になるような気がします。 怖れははあるが、その時はその時で覚悟を決めるしかないようですね。 どう思われますか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- taikobowmania1
- 回答数9
- 政府が早いうちに武漢出身者のみならず全支那人を入国
政府が早いうちに武漢出身者のみならず全支那人を入国禁止にしていたら感染状況等はどうなっていたと思いますか? もう後の祭りなんですがネ
- ベストアンサー
- 国際問題
- Demoght936
- 回答数9
- まだですか緊急事態宣言
北海道では早々と出したのに、東京都は日々感染者が 他の都道府県に比べると、激増しているのに、なぜ 様子見しているのでしょうか、よろしくお願いいたします。
- 来年から地方でのイベント参加は見合わせた方が良いか
別の投稿にてさせていただいた「先輩の運転する車で寝るのは失礼か」という質問に対しては、「失礼である」という意見が多数でした。 それは承知しましたが、実際、転勤先の地方から東京に戻りでもしない限り、来年もまた職場単位でのイベント参加は続くと思います。 地方転勤となった今でも、東京社員の集まるイベントにも参加していますが、そちらは電車で行く場所ですので、「他の人の車に乗る」という状況にはなりません。 地方の場合は、車何台かで現地に向かうため、誰かの車に乗るのがほぼ必須です。 「じゃあ、お前が運転すれば?」といっても、私は車を持っていませんし、運転もできません。 「じゃあイベント行かなければいいのでは?」と言っても、正直エース級のキャラクターとなっているため、不参加は許されないとまでは言いませんが、戦力ダウンにつながる行為となります。 車に乗せてもらっても失礼にならないと言いますか、できるだけダメージを少なくする方法は、下記になるでしょうか? ・後輩の車に乗る。 これであれば、多少は寝てしまっても失礼の度合いは下がりますか? もちろん、後輩の車なら寝ても良いというわけではないとは思いますが・・。 ・寝ない。 100%プライベートではなく、あくまで会社の行事と考えると、何台かで分担している内の一台だし、高速料金とかも会社持ちでもあるし、先輩の車に乗ること自体はさほど悪いことではないと思います。 私以外にも同乗していますし・・。 ですから、「寝ない」だけ気をつければ、失礼、にはならないかと思いました。 ただ、眠いものは眠いのでどうしようもありませんが・・・。 私は、首都圏に住んでいたときだって、どこかに出かけた帰りは疲れ切っていて必ず電車でも寝る人物です。 座席に座れず、立っている状態でも寝ているくらいですのでw ですから「寝ない」というのは正直難しいですね。 もはや、地方でのイベント参戦自体、見合わせた方が良いのでしょうか。 あ、 ・自分の車を買う。 これは、決して選ばない選択肢です。 以上になりますが、ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#229570
- 回答数8
- 独りでも誇りを持って興味ある活動に打ち込むには?
30歳男です。 都会育ちでしたが去年より地方に転勤になりまして、その地方ならではの夏イベントに「独りで」行ってみようと、チケットも購入した次第です。 その直後に会社で「チケットを、若干ではありますが抽選でプレゼントします」と総務からの告知がありました。 私も総務にいるので、話は聞けますが、こんなことを言ってました。 「そりゃ、一枚で申し込む人なんていないでしょ」と・・・・。 この発言は、少なからずショックを受けました。 これから、面倒くさいことになりそうだなと思います。 「ええ・・・独りで行くんだ・・・寂しい人だねえ・・・」みたいな感想を陰で言われるんじゃないかなと、想像します。 そしてこれから横浜に帰った後で、地元の友と飲む約束をしています。 話の流れでチャンスがあれば、その地方での夏イベントの写真も、見せてもいいかなと思っています。 そこでも「誰といったの?やっぱ会社の人?」みたいな質問をされるかもしれません。 そうしたら「いや、まあ・・・独りで・・・」と答えるしかありません。 やはり友人からも寂しい人物という印象を改めて与えることになりそうです。 話は長くなりましたが、私が言いたいのは「興味があってする活動に、独りだというだけで何故ケチをつけられなけらばならない???」ということです。 私が目指すのは、「都会的で洗練されていてオシャレなライフスタイル」です。 その一貫として、その夏イベントの写真はゲットしてSNSに投稿する必要があります。 男独りというと、オンラインゲーム、ラーメン屋、メイドカフェ、パチンコ競馬、あるいは風俗といったイメージがあるようですが、 私はそれらのほとんどには、心底興味がないのです。 まあラーメン屋には流石に行きますが、それでも店内が綺麗でオシャレで、昭和なオジさん向けでないところを選んで常連リストに入れてます。 パチンコや競馬にいる人って、悪いけどちょっと汚い感じがする中高年男性ばかりでないですか? そういうのは私の目指すところでないということです。 いや、単純に興味を持ったことを純粋味わいたいだけなのです。 私はその夏イベントの写真を本気で取りたいと思っていますし、今後も人気バンドのライブにも行くつもりですし、オシャレなパスタ店やらカフェにも行くつもりです。 猫カフェにも男1人だろうが引き続き行こうと思っています。 汚いオジさんがいるとか、そういうことは関係ないのですし、そういう人達だって、興味があるのだったらオシャレなイベントや店にどんどん来られて当然だと思っていますし、性別や容姿で判断されるべきでないと思います。 そういうのは偏見だと思います。 ラーメン屋に行くにしても、何故あえて昭和な雰囲気のあって店が汚いところに、オッチャンは行くんでしょう。 「どうぜ俺みたいなキモいオヤジ・・・、オシャレな店なんて行っても白い目で見られるだけで食った気もしねえ・・・」と思うなら、それは良くないなと思います。 興味があるなら、行ってみれば良いことだと思います。 私はパチンコ競馬に本気で何の興味もないので、行きません。 パスタ店や猫カフェに興味があるので行く、ただそれだけです。 そこをレッテルを貼って白い目で見るのはどうかということです。 そして、そういう葛藤のようなものも乗り越えて堂々と興味ある活動に打ち込めるためには、どういう気持ちが必要でしょうか。 散々言いましたが、私自身、乗り越えられてはいません。 猫カフェにいくと「うわ・・、やっぱぼっち自分だけかい・・・」と想い、居心地が悪くなることはあります。 こういう質問をすること自体、まだまだ乗り越えた先の境地に達していないということだと思います。 その境地に達するには、どうすればよいでしょうか。 どなたかが別の質問で回答くださったように、そういう人を白い目で見る社会は変わらないのだと思います。 自分自身が、境地に達するしかないのだと思います。。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#229570
- 回答数16
- アマチュアライブでカバー曲ばかり歌いたがる人
私(男性です)はオリジナルの歌を作り、アマチュアで音楽活動をしている人(グループ)に 曲を提供しています。 去年、あるアマチュアのグループ(メンバー4~5人)のリーダーの人から誘われ、そのグループに オリジナル曲をときどき提供するようになりました。 そのリーダー格の人はメインボーカル担当の男性で、歌の勉強をしているので歌がとても 上手く、はじめはその人から誘われ、音楽活動することをうれしく思っていました。 私はそのグループに当初はオリジナル曲を提供していました。 私は歌や楽器の演奏は下手ですので、ライブに出演はせず(自ら辞退して曲作りだけに専念)、ライブを見に行くだけにしていました。 私が作った歌が披露されるときは、 パンフレットに私のペンネームが掲載されるので、それで満足していました。 ところが今年、異変に気が付きました。そのグループは以前からメンバーの入れ替わり が激しく、数か月でグループから脱退する人もいることに気が付いたのです。 私はそのリーダー格の男性が「カバー曲ばかり歌い、しかも上手く歌えるにも かかわらず、歌い方が雑になっていて、まるでいい加減に歌ってる感じ。」に不満を感じるようになりました。 私はカバー曲のアレンジを頼まれることが多くなり、私はオリジナル曲を作ることに 活動の意義を感じていたので、そのことをはっきりリーダー格の人に主張しました。 するとそのリーダー格の人はわけのわからない自論を私に言ったのです。 「今のオリジナル曲はプロ、アマを問わずどれも似ているので、俺は埋もれた昔の歌を原曲とぜんぜん違ったアレンジで カバーすることに意義を感じる。」と言ったのです。 しかし歌っている歌の多くは埋もれた歌ではなく、誰もが知ってる大ヒット曲や 時代をこえていろんな人に歌い継がれている有名な歌で、 しかもジャンルもポップスやロックだけでなく民謡や童謡やクラシックオペラの 歌曲を歌ったりして、カオスです。 たんにそのリーダー格の人が歌いたい歌を歌ってるにすぎず、歌の練習のろくにしていない感じがみえみえなのです。 歌によっては音程ははずれっぱなしで素人のカラオケ以下に聴こえる歌もあります。 私はその音楽グループの脱会も考えています。収入的には困らないからです。 他のメンバーの人たちもグループに所属はしているもののグループ活動はせず、 個人でアマチュアライブで歌ったり演奏したりするようになっています。 今はグループとしての活動は休業状態で、 そのリーダー格の男性はボーカル担当ですが楽器の演奏が苦手で、オリジナル曲を作ることができない為、他の色々な音楽グループでメインボーカルとして歌ってます。 しかし、 歌い方が以前のように上手く歌えなくなってしまい、 他の音楽グループからも「メインボーカルとして参加してもらう必要性を感じない。」と言われ、敬遠されている感じです。 アマチュアで音楽活動している人で「オリジナル曲を歌いたいけれど、満足なものが作れないので、オリジナル曲を作ってほしい。」と言ってくる人が多いですので、 「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」というのは例がありません。 長文になりすみませんが、 なぜ、「カバー曲のアレンジだけを作ってほしい。」と言うのだと思いますか? またカバー曲だらけで歌も雑なライブを聴きたいと思いますか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#229515
- 回答数5
- 日本に伝えられた海外の行事に、クリスマスやハロウィ
日本に伝えられた海外の行事に、クリスマスやハロウィンなどがありますね。本来の趣旨からは外れているっぽいですが、まあ、楽しいからいいかな?とは思います。 が、ここからが質問です。 日本独自の行事で海外に進出し浸透した物はありますか? 私が知る限りは、現地日本人や日系人以外には知られているような行事が無いように思うのですが? 有識者の皆様の回答をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- E-1077
- 回答数6
- 何をもたついている。
政府のマスク回収、軽傷者の自宅待機をホテルに、10万円はもたつく、 国民年金者には10万円を上乗せすれば手続きはいらない、先ずはそこ から始める。有識者専門家達は無能なのか、腹が立って仕方が無い。今 の内閣人事は総取替で新しい日本の夜明けをすべきと思う。とにかく、 腹が立つ、高額な税金報酬分、頭を使い働け、馬鹿どもと言いたい。
- 東京で お好きな町、 場所はありましたか?
こんばんは 東京に いらっしゃったことのない方には 申し訳ない質問です 私は銀座が大好きでした 田舎者の私には 眩しいような街でした 吉祥寺も 好きな街でしたが 今、 住みたい街ÑÒ1だそうです お話を 聞かせていただければ よろしくお願いいたします
- 創価学会について
相談というか、聞いて欲しいことです。 宗教のことなのであまり人に話せずどうしていいのかわからないです。 長いですし、無知でまとまってない文ですが、第三者の方にこの状況をどう思われるか知りたいです。 夫の両親が創価学会の人です。 義父がとても熱心な創価学会員です。 毎日お経を唱えたり新聞をとったり、選挙の際に公明党を応援したり、会館?に行ったり。 夫も赤ちゃんの頃に入会したそうですが、入会しているだけで活動などはしておりません。 義母も義父と結婚の際に入会したそうですが、夫同様とくに活動しておりません。たまに同じ創価学会の人が訪ねてくる際に対応しているくらいです。 夫の家族が創価学会員と知ったのは結婚してからです。 そのときは夫が好きだったし、信仰は人それぞれだし、義両親も入りたくなければ入らなくていいということだったのでそのまま結婚しました。 そしていま子供が二人います。 上の子が赤ちゃんの頃、義父によって創価学会に入会しました。 特にわたしに相談もなくいきなりだったのですが、そのときはお墓を継ぐという意味かな?や、義父や義父の創価学会の友達?は勧誘もしてこず無害だったので、創価学会を特に何も思わず承諾しました。 義父はとりあえず入会させて将来どうするかは孫(上の子)に決めてもらう、とのことでした。 ここまでが前提です。 最近義父が病気になりました。 病気が発見される前はとても元気だったのに、深刻な病気で寝たきりになってしまいました。 腰が特に痛いらしく、今まで毎日かかさず行っていたお経を椅子に座って唱えられず、ベッドに横になりながらお経を唱えています。 そしてわたしと夫を呼びこう言いました。 「腰が痛くてお経がうまくできない。でもお経を唱えてる時は痛みが和らぐし元気が出る。だから明日から一緒にお経を唱えてくれないか」 ↑お経と書いておりますが、ごんぎ?と言っておりました。 わたしは正直病気によって義父はあまり先も長くないので承諾しました。 ですが実は少し前から創価学会が嫌でした。 病気が発覚する前、義父から下の子を創価学会に入れるかという話が出ました。 わたしは上の子が入ったんだからいいんじゃないか?そもそも意思のない赤ちゃんの頃に入れてどうするんだ?もう少し大きくなってからでもいいのでは?という不信感が出てきました。 上の子が入会させられた時は特に考えなかった不信感です。 そもそも結婚するときに創価学会に入りたくなければ入らなくていいと言っていたのに、下の子を入会させる際わたしも一緒に入会してほしいと。 これも勝手に決められ、創価学会の人が家に入会カードを持ってきて名前を書かされました。 わたし自身とても人見知りでグイグイくる創価学会の人に反抗できませんでした。これは私のせいなのでしかたありませんが…。 上の子の入会の時も、下の子とわたしの入会の話が出た時も実は反論できませんでした。 すべて勝手に決められましたが、同居なのであまり険悪になりたくないのと、夫や義両親とは仲良しだったので反論できませんでした。 ちなみに昔も今も仲良しです。義両親を尊敬していますし私たち夫婦や孫にもとてもやさしいおじいちゃんおばあちゃんです。 今思えば宗教の話になると義父がマジになります。反論できる空気じゃありません。病気のこともあるし義父が望むことは出来る限り叶えてやりたいと思っています。 ですがぶっちゃけ言ってしまうと気持ち悪いのです。 正直創価学会に入りたくないし、お願いされたお経も唱えなくないです。 結婚して嫁に入ったからって同じ宗教にならなくちゃいけないとか意味わかんないです。お墓も別に一緒じゃなくていいし。ていうか結婚の時入りたくなければ入らなくていいとか言ってたんじゃん!話が違う!! でもお経唱えると痛みが和らぐとか元気が出るとかいうからやらなくちゃならないかなーと思っています。こういうところが私はクソなんです。 義父には悪いですがバカらしくてついていけません。その宗教への熱心さに引いています。 今まで毎日お経唱えて熱心に信心してたら、そもそも病気になんてならないでしょとすら思います。 同じ創価学会の人がうちにお見舞いきてみんなでお経あげたりしていますが、なんか大の大人が宗教に信心してるの正直気持ち悪いし怖いです。 みんなの幸せのためにお経を唱えているのはわかっています。 創価学会や他の宗教を信仰している方には本当に申し訳ない内容です。ごめんなさい。 私は普通のお墓の家庭で育ったので、そういう信仰が深いところが根っこから受け入れられないんだと思います。 最初にも書いた通り相談というか誰にも言えないので聞いて欲しいだけです。変な文章で本当にすみません。 夫はあてになりません。夫は生まれた頃から創価学会なので夫にとっての普通が創価学会です。 夫は集まりやお経などしませんし、本当に名前だけの創価学会員です。 お墓を継ぐことを考えて子供の入会もわたしと同じく承諾し、今回も親父が病気だから叶えてやって欲しいと言いました。 ですがわたしは思います。入会してどうするの?特に活動もしないのになぜ入らなくてはならないの?お墓がどうとか家族だからとか信仰は人それぞれじゃん。なぜ勝手に決める?こっちは断れない雰囲気なんだよ。言いたいことはたくさんあるのに義父を前にすると言えないです。断ればいい話なのに病気だから、もう治らないからと思ってしまうと何も言えずに承諾してしまいました。クソです私は。 自分の信仰を他人に変えられたくない。子供たちも。自分の意思がない頃に勝手に入会させられ将来偏見の目にあったらどうしよう。 そんなことも考えられずあのとき上の子の入会を承諾したのをとても後悔しています。 何か、自分の子なのに何か別のものを勝手にくっつけられたみたいで今はとても不快です。 もちろん創価学会については特に信仰したい人がすればいいし批判するつもりなんて全くありません。 ですが自分がいざ入会しそうとなると、いままで仲良かった義父が恐ろしく滑稽で不気味に思えてなりません。 夫や義母は入りたくなければ入らなくていいと言ってくれました。 ですがもう承諾してしまいました。後先考えず本当に悔やんです。入りたくないです。わたしにとって普通じゃありません。 義父に今更入りたくないなんて言えません。言いたいですが。 義父はもうあまり長くないので心残りにされたら嫌です。 病気と闘う義父は見ていて辛いです。治らなくても少しでも良くなってもらいたいし、コロナが落ち着いたらまたみんなで旅行やお出かけがしたいです。あれが欲しいと言ったら買ってきますしいつもありがとう、迷惑かけてごめんなと泣きそうな声で気遣ってくれます。 義父を悪く言いたいんじゃないんです。 本当に良い人だから、良い人だからこそ断りづらいんです。 ですが私は創価学会に入会したくありません。 信仰を創価学会一色にしたくありません。自由に生きたいです。 ここまで拙い文を読んでいただき感謝申し上げます。 どう思われたか率直な意見を聞きたいです。 感情の整理がつかず、誰にも相談できず、いろいろな考えに挟まれて辛いです。 どう思われたでしょうか。 私の考えはおかしいのかわかりません。 夫含め義家族は創価学会が普通なのですから。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- gjtmajtwmaju
- 回答数5
- 国が営利を求めると
国の税収が不足するからと 今のシステムではできないように制限がかかっているとされる 営利を追求するようになると、私たちの暮らしはどのようになるでしょうか? 警察を呼ぶだけで料金が発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- taka9103
- 回答数7
- アベノマスクがやっと来た。しかも家族の頭数無い。こ
アベノマスクがやっと来た。しかも家族の頭数無い。こんなのが200円しますか?無料でいいレベルだよね?。