検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 庭木にかかった電線に枝の剪定は
隣の家の話ですが、庭木にかかった電線に枝の剪定は今でも東京電力に無料で依頼できるのでしょうか、我が家も屋根に覆いかぶさっています隣の家の人に言いたいのですが、気性が荒く、やんちゃで、言ったら身の危険を感じます、逆恨みもあるかもしれません、教えて下さい、お願い致します
- 【日本人の個人資産が過去最高2100兆円に達して富
【日本人の個人資産が過去最高2100兆円に達して富裕化が進んでいると自民党のおじいさんおばあさんたちは喜んでいますが】現在の未婚者は3分の1の人が結婚も子供も作れずに死んで行っています。 日本人の総人口は1.89億人で、ざっと帰化人も含めて2億人として、そのうちの1億人が独身者で各自が子供を作るために貯め切れなかったバイク、自動車、持ち家、子供、老後の将来に向けた未来のお金が1人1000万円を貯蓄していた場合、 1億人の1000万円だと1000億円にしかなりません。 では2億人全員が1000万円を老後資金として積み立てているとしても2000億円。 頑張って1人2000万円問題の2000万円を全員が積み立てられたとしても4000億円にしかすぎません。 残りの2099兆6000億円は誰が持っているのでしょう?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- note11pro5G5
- 回答数4
- 「お客様は神様」という考えを持ってない人。
以前、主人は大家さんとケンカになりました。 大家さんは「お客様は神様」という考えがなく、「むしろ家を貸してやってるんだ!有り難く思え!」というような態度でした。 で、結局、主人はそれが気に入らず、引っ越すことになりました。 引っ越してから、何年もそこに新しい入居者が入ってないのは、近所だから主人と見てわかっています。 結局、大家さんは「お客様は神様」という考えがないことで、大損をしたわけです。何百万も損をしたはずです。 本日、私が整体師さんに向かって「あなたのところに通って半年だけど全然良くなった実感がないんですけど???」と言ったら、整体師さんがブチ切れて「良くなるのに年単位かかるって何度も言ってるのにわからないんですか?」と怒り出しました。続けて整体師さんは「お客様は神様だなんて思わないですもん!」と突然言いました。 (ちなみに、私から「お客様は神様だろ?」と言ったわけではありません) 結局、今日でその整体は辞めることにしました。他のクリニックに行くことに決めました! そこでふと思ったのですが。 「お客様は神様」という考えがない人って、結局「売り上げは低くなる」。 結局、「お客様は神様」という考えがある人のほうが「売り上げは上がる」のかな?って。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- youknow0107
- 回答数12
- 「永遠の美しさ」の永遠を英語で表現すると?
お世話になります。 「永遠」や「永久」と言う英語の単語は、Google翻訳で調べると下記のように多数出てきました。 eternity 永遠, 永久, エターニティー, 悠久, 永劫, 久遠 perpetuity 永久, 永遠, 恒久, 万古, 永存, 長久 immortality 不死, 永遠, 不朽, 不死身, 永久, 永代 permanence 永続, 永久, 永遠, 永代, 永存, 永世 permanency 永続, 永久, 永遠, 永存, 永世, 長久 invariability 永遠, 永代, 永存, 永続性 immutability 永存, 永代, 永遠, 永続性 inalterability 永存, 永遠, 永代, 永続性 英語は得意では無いのですが、こんなに単語があると言う事はそれぞれケースバイケースによる使い分けがあると予想しております。 表題のように「永遠の美しさ」の永遠を英語で表現するとしたら、どの単語だ適切なのでしょうか? 例えば「永遠に変わらない美しい景色」「不老不死による永遠に変わらない美しさ」「花の時間を停止させて永遠の美しさを保つ」と言った感じです。 色々と調べてみたのですが、「Perpetually」が時間的にも状態的にも永続して維持する意味を含んでいるのがわかったのですが、やはり「永遠」を表す単語が多いだけに、何が適切、何が自然に使われる単語なのか分かりません。 普段から英語を使われている方や、ネイティブに近い方など、単なる知識だけではなく、生活に英語が溶け込んでいる方からご回答を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- 奈良県では立派な石棺が発掘されてないのは何故ですか
岡山県の「こうもり塚古墳」にあるような 立派な石棺が奈良県ではあまり見かけないの は何故ですか。多くの立派な古墳が天皇家に 関係しているので発掘が認められないことと 関係ありますか。お教え下さい。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- kwm1933060
- 回答数3
- 「この契約をしていて助かった」という人はいますか?
タイトルどおりですが、「この契約をしていて助かった」という人はいますか? 少し前に楽天モバイルのデータ通信で通信障害があり、LINEを使っての連絡が出来なかったりしましたが、私の自宅は別会社の光回線(インターネット回線)の契約をして、Wi-Fiも使えるようにしている関係でWi-Fi経由でインターネット回線に接続が出来るようにしているため、楽天モバイルで通信障害があっても別回線でデータ通信が出来たりして助かりました。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- マサ
- 回答数7
- 不動産登記について
母親が住んでいるマンションの不動産登記について質問します。 父が3年前に亡くなりましたが、マンションの名義等が父親のままで何も変更されていません。 一年ほど前から介護の為に私(娘次女)が母と同居しています。 近くに姉(長女)がおり、家族としては4人です。 今、しきりに言われている不動産登記についてどのようにすればよいのか、何から始めれば良いのか全くわかりません。 まず、権利書の名義を父から母に変更する事から始めなければいけないのでしょうか。 私には持ち家がありませんので、母が亡くなったら、このマンションは私が相続するようになっています。 その事は、母が亡くなってからすべき事ですか。 何からどのように始めれば良いのか全くわかりません。 ご回答よろしくお願い致します
- 職場の先輩への昇進祝いを何にするか迷っています。
20代女性です。 職場で非常にお世話になっている男性の先輩が昇進されたので、お祝いにプレゼントを差し上げたいと考えています。 先輩は、30代前半で、未就学児3人のパパです。 部署でお祝いの席があるとか、仲間内でお金を出し合って贈るのではなく、個人的に準備します。 その先輩と仲の良い方に相談したのですが、その方も個人的にプレゼントしてしまったみたいなので…その方は男性で、ネクタイをプレゼントしたそうです。 今考えているのは、ご家族で食べられるお菓子です。 予算は5000円~6000円くらいです。 ご家族を大切にされている方なので、皆で楽しめるものが嬉しいかなと考えた結果です。 また、ご本人の功績とやはりご家族の支え合ってこその昇進だと考えるとおかしくないかなぁと。 もしくは、ペンケースや名刺入れ等でしょうか。そうすると予算は6000円から10000円程度ですかね。 なかなか自分のものを買えないとおっしゃっていたので、それもいいかなと思いつつ、形に残るものにして奥様にあらぬ誤解を与えて不安にさせてしまうのも迷惑だろうと悩んでしまいます。 後輩からの贈り物としてどれを選択するのが正解なのでしょうか。 何なら迷惑にならず、気も遣わせず、喜んでいただけますかね… いろいろ考えすぎて分からなくなってしまったので、ご意見をいただけるとありがいたいです。 よろしくお願いいたします。
- 移住支援金はもらえますか?
移住支援金はもらえますか?宮崎市内に持ち家があって、兄夫婦に貸した状況で都城市に移住したいと考えてますが、移住支援金はもらえますか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- 西友って(会社の話)
ナッツ食べててふと見つけた表記ですけど 「株式会社西友」西友って、合同会社じゃなかったですか? 武蔵野市… 本社って赤羽じゃなかったですか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#260298
- 回答数4
- 体外受精の、国の保険診療になる範囲について教えて
体外受精の、国の保険診療になる範囲について教えていただけると有難いです。 どこまでは3割負担となるのでしょうか。 国民保険の一番安い金額しか払ていないものにしか(国の定めにより)入ってないですが、そこでえこひいきはないと思いますので、 助成金についても良くは分からないのですが、ここは東京とかなら出る助成もでにくい不公平な扱いを受ける辺鄙な地域だと思いますが、 ご教授いただける方ございましたら、有難いです。 3割負担になるのは何かかなり限られた場合の気がしてならないのですが、ご教授いただければと思います。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- youkiroinous
- 回答数1
- 奢られるのが普通だと思っている女性について
最近X(旧Twitter)で、「ご飯代や帰りのタクシー代、 電車代は全て男性が払うべき。私たちは メイク道具を買ったり美容室に行ったりお金を かけてるんだから、男性が食事代を払うのは 当然でしょ?」というツイートを見かけました。 このような「奢られるのが当たり前」だと 思っている女性って一体なにを考えて いるんでしょうか? またこのような女性を皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- スマーク
- 回答数9
- 都城市のJR事情
JR都城駅の利用者が減っているそうですが、これは車を使って生活しないと不便ということでしょうか? 利用者の多くが通学する中高生ということは、免許の取れない年齢の人が主に利用しているという感じがします。 ・都城市議会が都城駅の在り方について政策提言 宮崎県 https://news.yahoo.co.jp/articles/725a878bdc574f57a5a7fe4019e6d0ab883d9522?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240205&ctg=loc&bt=tw_up ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- j0206r
- 回答数2
- 将来の年金額について相談があります。
40歳独身女(パート)です。少しだけ知的に遅れがあります。将来年金を15万程度もらえるようにするために今からできることはありますか? 私の情報です→国民年金は20歳から28歳まで通信制の学校に通っていたため学生特例となっています。29歳から40歳まで精神的な病気でほぼ無職状態で猶予となっています。厚生年金は一度も加入したことがありません。母から年金なんて払わなくていい、と言い聞かされそれを鵜呑みにし、自分で何も調べようともせず生きてきました。情けないです。自分の老後悲観して自死さえ考えたことがあります。来月初めて正社員として働くことが決まり、精一杯がんばるつもりです。生活保護や障害年金には頼るほど日常生活には困っていません。将来年金を15万前後もらうために、今から私ができることはなんですか? 知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 年金受け取り
- noname#260667
- 回答数2
- 妹の友達の父親と強制的に入浴させられる小6
小学6年生のとき、 妹の友達の家族 2家族と私達家族の3家族で コテージに泊まりました。 そのときに、お風呂が1つしかなく ペース的に2人同時に入らなきゃ回らないくらいだったんですね、10人以上いるので。 そのとき、 父に、妹の幼馴染の父親と入るように言われ わたし的には同性と入るものだと思っていたため頭おかしいんじゃないかと思い 嫌だと言ったんですよ。 そしたら、嫌がるなんて失礼だって親に怒られて 結局一緒に風呂に入ったんですね。 何もされてないんですけど やっぱり今更ですが小6を 家族ですらない他人と入浴させるのっておかしくないですか? その人は良識ある人で、 私の父が最近私の胸の大きさについて みんなの前でべらべら喋ってるたときに 注意してくれたり 私の母が酔って周りの女性の服を脱がしだしたときに止めてくれたりする人なので その人と入った事自体はいいんですが 嫌がると怒られるの変だなって
- 大学のミスコン・ミスターコンはなくすべき?
大学のミスコン・ミスターコンはなくすべきだという意見がありますがそれはやはりルッキズムの観点でしょうか 仕事場や学校など容姿と無関係の場所で勝手に 相手が容姿について言及されることを良しとするか嫌がるかわからない状況で他人の容姿をジャッジするのが悪いだけで ミスコンは自ら望んで出場する人だけをジャッジするもので 自ら容姿をジャッジされることを同意している人しか出ていないので禁止しなくていいと思います。 しかし多くの場でなくすべきと意見がありますよね ミスコン・ミスターコンを認めることにデメリットはありますか