検索結果

豪雨

全3331件中2881~2900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この暗い世の中で子供は作らない方がいいような

     突拍子もない質問ですがふと思いました。 私もいずれは結婚すると思います。今付き合っている彼女か他の女性とかは知るよしもありませんが。 でも、果たして未来に光が見えないような暗いご時世で果たして子供を作ってもいいのか、生まれてきた子供が不幸にならないかと感じるのです。 地球規模の温暖化・異常気象、爆発的な人口増加、エネルギーの枯渇、貧富の差の拡大、ニート・ワーキングプアの増加、自殺の増加、凶悪犯罪の増加。暗いことばかりです。 私自身、自殺願望はありませんし、生まれてきた命は大切にすべきだと思います。ですが、暗いご時世の中で、あえて子孫を残さない選択肢もあると思います。 私が死ぬ頃には地球の気温は何度上がっているでしょう。原油は枯渇しているのでしょうか。食糧危機になっているのでしょうか。北斗の拳のような無法地帯になっているのでしょうか?未曾有の病気が蔓延するのでしょうか?それを考えると子供を作ることなどとてもとても。 どう思います?考えすぎでしょうか?疲れているだけでしょうか?

  • 名古屋市内の「清洲」という地域について。

    はじめまして。 来月から名古屋市内に引っ越す予定で、名古屋駅近くに絞って物件をいろいろ検索していたら、「清洲」という地域が名古屋駅近くにも関わらず、格安地域(物件)に感じました。 場所的にすごく便利なところだと思うんですが、あまりの安さに逆に不思議に思えてきました。 私は大阪在住で名古屋は全くの無知なので、どなたか清洲に住むにあたってのメリットデメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 道路よりも低い土地

    新築を予定しています。 土地の北側が緩い下り坂・西側が平らな道路で角地となります。 そして道路よりも低い土地です。 西側道路との高低差は-70cm。 北側道路との高低差は下り坂なので-70cm→-10cm。 道路に面しているところには、溝があり、道路から流れてくる 雨水などは、溝に流れていきます。 1年前まで違う人が住んでいました。 その住人達が何事もなく住んでいたのだから大丈夫だろうと 私は思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか。 東側の隣人も道路から低いままで家を建て 階段を下りて玄関になります。 少しでも土盛り・土留めをして、水抜きを作った方が いいでしょうか。

    • marumao
    • 回答数6
  • 20年度の上半期を振り返ってみましょう。今の世相をあなたが感じた漢字1文字で表現すると?

    20年度の上半期を振り返ってみましょう。今、あなたが感じた漢字1文字で表現してみてください。(今後の期待を込めての漢字でもけっこうです。)

    • noname#68889
    • 回答数15
  • 東京から四国へ~1泊3日(?)強行!一人旅~

    8月末、東京から四国への1泊3日(?)の一人旅を考えています。 思いつきに近いのですが、目的はただひとつ、「四万十川でカヌーを漕ぎながら朝焼けを見たい」です。 そのための宿泊場所だけはハッキリしており、土曜の午後~日曜の昼にかけてはその場所に居ることになります。 四国は初めてです。 折角なので、少しでも長く居たくて、以下のような日程を考えました。 行き…夜行バス:金曜夜東京発~土曜午前中四国着。レンタカーで行動。 帰り…夜行バス:日曜夜四国発~月曜東京着。仕事場へ直行(可能) さすがに自分でも悩むのですが…この日程は厳しいでしょうか。 そして、せっかくだから四万十川以外も観れたらと思ってしまっているのですが、贅沢でしょうか。レンタカーは使用しないほうが、より旅としての楽しみが増えるでしょうか…? また、このタイトな日程の中で、観光できるとしたら、どのような場所がありますか? 四国のプロの方、ここは行っておいた方がいいよ!という場所などありましたら、是非教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#214488
    • 回答数9
  • 管理会社の責任について

    マンションの理事長をしているものです。夏に起きた大雨でマンションの駐車場の車が水没してしまいました。他の住民の方が管理会社の緊急連絡先に連絡し、訪問を要請しましたが、この近所に同系列のマンションがあり、そっちの方へ訪問し、こちらのマンションには訪問してくれませんでした。管理会社には水没した車の修理費用は一般的に(自然災害だから)請求できないのでしょうか?また、管理会社には一切の責任はないのでしょうか?(もし、管理会社が訪問してくれていたら、水没は免れていたかもしれない)以上、よろしくお願いします。

  • 快適な住まいのために♪

    思いついたままで構いませんw もし、今の家もしくは新築で家を建てるとして・・・ 「半額は私が金額を持ちますので、好きな工事を依頼して下さい」と言われたら、あなたは何をしたいですか? ハウスメーカーも建材メーカーも構造も間取りも問いませんw 「こういうキッチンが夢だった・・・」みたいなので構いません♪ 「庭に25mプールが欲しいb」みたいに実際は不可能なことでも♪ できるだけニーズに答えられるナニかを形にできたら♪・・・と思っています。 もちろん、セールスじゃありませんw 意見が聞きたいのですww よろしくお願いします~♪

  • 語句

    こんばんは よろしくお願いいたします。 Jack had a reservation but his flight was canceled because of the heavy rain, so he was ( ) to take a train. 1,forbidden 2,forced 3,opposed 4,rejected の中から語句を選ぶ問題です 私は2だと思ったんですが3と迷っています。 2でよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。」

  • 川の前に家を建てたいのですが・・・

    相談します。 東京都羽村市の多摩川沿いに条件付の土地を買いたいと思っています。 しかしいろんな人に相談したところ、やはり河川の氾濫の恐れや地盤の問題を指摘されてしまいました。その場所は一度も氾濫などは起きていない様なのですが、それでもやめた方がいいと言われることが大半です。 僕自身、川の近くに住むのが夢だったのですが今は戸惑っています。詳しい方がいましたら、ご意見を頂けたら助かります。また、地元の方からのご意見もあれば助かります。 建てたい場所は川に向かって順に、土地の前に5.5m道路、一戸建が並び、小さい土手があり、多摩川の順(すべて川に平行)になっています。川と土地はほぼ同じ高さにあります。そのうしろには玉川上水路?があります。玉川上水路は土地より高い位置にあります。間に挟まれてるというのもあまり良いことではないでしょうか? それと川の近くの、土地の価値は低いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSアンテナについていくつかご質問させてください

    BSアンテナのホーム用で最低限の物(例・DXアンテナ DSAー456・売値1万円以下)は最高何分配くらいできますか? また、空(衛星)に局があるので、すぐそばに高層ビルがなければ レベル合わせれば映りますか?地デジやアナログのように電波が弱かったり、質が悪い(C/N比とかいうもの?)という事ってまずないですよね?

    • cihper
    • 回答数3
  • 雷!

    今雷が鳴ってます。 あなたは雷 好きですか?嫌いですか? ブッチャケ・マジ回答お願いします。 尚、回答で『ヒット&ラン』する予定の方はご遠慮ください。

    • noname#88702
    • 回答数30
  • 竹やぶを切り開いた土地

    土地を購入するかどうか検討しています。 元々、竹やぶだった所を切り開いて5軒ほど家が建つように更地になっている場所です。生活するには便利な所なのですが、購入しようとしている土地から1m離れた所は斜面になっており、竹やぶが残ったままになっています。高さにして1.5m程です。竹やぶといっても鬱蒼とした竹でなく、背の低い竹です。50cm程のコンクリートで仕切っていますが、土の中のことまではわかりません。 主人は虫が大の苦手で、虫のことばかりを気にしています。 私は竹が気になります。 意見をいただければと思います。

    • noname#102024
    • 回答数3
  • 九州旅行 女一人旅ベスト経路は?? (ちょっと複雑で困ってます!)

    今月末に女性一人旅で九州へ行きます。 純粋な旅行ではなく、用事があり絶対に 行かなければならない所があるので、それも含めると なかなか旅程が立てにくくて困っています。 下記の場所が訪問予定です。 ・福岡市内(人と会う) ・湯布院 IN 大分県(墓参り) ・神埼  IN 佐賀県(祖父母に会う)  ↑必ず 22日IN 25日OUTは決定 ・高千穂 IN 宮崎県   (家族が重病になり、お参りに行きたい) 名古屋出発なのですが、往復航空券と福岡のホテル1泊が セットになったプランを利用していこうと考えてます。 1泊9日まで最大延長できるのですが、 福岡に行った日に1泊してその後どのような経路で 回ったら一番効率が良いか、どなたかいい案がございましたら 教えていただきたいと思います。 ただ祖父母に合う日程だけは動かせません。 (ややこしくて申し訳ありません) 用事を済ませるついでに観光も出来たら最高です。 よろしくお願い致します。

  • 双単線でない日本の鉄道

    複線にしている日本の鉄道は、車両故障や事故が起きると上下線が不通になり、長時間車両が運行できず大混乱になる。 フランスの鉄道は、双単線である。 これなら下り線が普通になっても、上り線で肩代わり単線運行ができ長時間不通になる事はない。 なぜ日本の鉄道は双単線にしないのか?

    • jumpup
    • 回答数9
  • 木造住宅の火災保険の安い保険会社を教えてください

    火災保険の満期が来たため、更新したいのですが、次の条件ならば、どの保険会社がいちばん安いでしょうか? 目的所在地)東京都 構造階級)C構造 延床面積)120m2 建物所有形態)木造戸建、住居専用を所有。 建物保険額)30,000千円 家財保険額)5,000千円 保険期間)10年 風水災害、地震保険はかけません。

  • 桃狩りのおすすめ場所を教えてください

    7月16日に小淵沢のリゾナーレに1泊します。 都内から車で行くのですが、途中桃狩りをしてから行きたいと思っています。 どこかお勧めの場所を教えてください。 桃は、柔らかくて甘い白桃が希望です。

  • 麻生政権は何をやり、何をしようとしているのでしょうか?

    麻生政権はこれまでに何をやり、これから何をしようとしているのでしょうか? どうにも、「こんなことをやったんだぞ!」というものが分かりません。たくさんのことをいろいろやっているとは思うのですけど…。新聞は意味不明な焦点で語られているのが多くて、ますます分からないです。詳しい方、ご回答ねがえませんでしょうか?

  • F1で死亡事故が起こった場合

    1994年にセナが死んだときは、生中継で伝えてましたが最近のF1ではめったに生中継はないですよね(フジテレビ) もしそういった生中継ではない場合にドライバーの死亡事故があったとしたら、どのように放送されるのでしょうか? 昔みたいにショッキングな出来事は現代では殆ど放送されないので・・・。 推測でもいいです。どなたか回答お願いします。

    • Sanda-X
    • 回答数5
  • 建物の耐用年数について

    家を新築しようと思っています。 どこに頼もうか、木造か鉄骨かなど迷っていますし、 デザインにも迷っています。 現時点の建築業者の広告としてはロングライフとかで60年持ちますとか、100年住宅とか謳っています。 しかし、現在築後30年も経過している建物についてリフォームを考える時には、 1・現在の建築基準からすると脆弱である(耐震基準)   性能が低い(断熱性能)   設備が古く変更が大変   などの理由で、建物として寿命が終わっているかのように   判断されることが多いと思います。   当時は今とは基準や技術が違うので・・・ということです。   ということは、現在の長寿命を謳う住宅も30年後には   「2039年の基準からすると脆いですね」   「2039年では7重ガラスが常識です。ペアガラスなんて    久しぶりに見ました」   「グラスウール?発泡断熱材?今は生産禁止ですよ」   なんてことになって、結局長期間持たないのではないかと   疑問に思います。 2・築30年も経過すると、マンションも住宅もデザイン的に   明らかに古くなってしまいます。   デザイン的にも現在の最新デザインは陳腐化するのでしょうか?   本格的アーリーアメリカンとか入母屋のような、一部の伝統的な   様式美を除いて。   (洋服のデザインも陳腐化しますね。着物やドレスは大丈夫    ですが)

  • 1~2年後の車購入について

    1~3年後に車検の頃に向けて車購入について考えています。 マツダ・ロードスターNC RHT RS(理由:車の運転が好きで走らせる喜びを感じたい)と 日産・エクストレールXt(理由:人気も有り女の人も合理的で4WDで全天候型マルチな車なので乗っている人が多い)です。 何故迷っているかと言うとどちらも2000ccどちらも230~300万円位、車事態はロードスターの方が好きだけれどこのご時世や今後の目的(年齢的(40代)な将来性を考えるとかっこよくてどんな場所にも行けるエクストレールの方がいいのかなーと考えています。 車が好きで2000ccクラスの車が欲しいので迷っています(買うお金には全く余裕はないのですが)アドバイス下さい。