検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- パニック障害(特に予期不安)を完治した人いますか
みなそれぞれ発生機序や場所など違うと思いますがどこで完治ととっていいのでしょうか? 一応薬は完治したと自己判断しても数年飲んでいた方がいいのか、いや私は薬なんて飲まなくて他の療法で治した等、時間が経っていつのまにか治った等、いろんな方の意見が聞きたいです 今現在の症状は漠然とやる気がでずほぼ一日中予期不安のみが体を支配している感じです(胸、気管支がつまるかんじ、胸のあたりがザワザワする、なぜか急に不安になる、メカニズムを知れば知るほど不安になる)等。 仕事を始めたら予期不安が増長して発作に発展してぶり返すのが怖くてまだ踏みとどまっています。寝る前薬半錠と鍼灸院や運動、睡眠、食事等に気を遣って治療中。 私は前からの仕事のストレスや家庭の環境、自分の人間力の自己分析で劣等感ある(しっかりしていないと言われる、頼りないと言われる、一般常識をあまりしらない、女とほぼ付き合ったことないのがコンプレックス)のが原因でパニック発作になったと思っています。付き合い浅い人には真逆に見られるみたいです。嬉しいですが親しくなってくるとボロがでてくるタイプでだんだんバカにされます 自分でもう完治(再発も何年もない)したぞ~!と言う人にだけ意見を聞きたいです。この病気、症状は完全には治りませんという意見は何度も見たのでそれ以外がいいです。 もう無理、無茶なことする日はやってきませんでしょうか?まあする必要はないですが。治ってタバコ吸いだしてコーヒーも飲めるようになって徹夜で飲み明かせるようになったぜえとかゆう人はこの世にはいませんかね? もう一度言いますがこの最後の一言が単純に聞きたいです。 完治した人(特に予期不安)いてますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- himurohimuro
- 回答数7
- バレエ好きの友達が鬱陶しいです。
世の中に似たような人が結構いると思うのですが。。。 とてもバレエが好きな知人がいます。その人は、子供の頃からバレエに憧れていたけど習わせてもらえなかったらしく、大人になってからバレエを習い始めました。 いまが一番楽しい時みたいで夢中になっていて、会えばいつもレッスンがどうの、発表会がどうのと言ってきます。とにかく(バレリーナになるわけでもないのに)バレエが生きがいみたいに話してくるし、それは自由なのでいいですが、バレエ好きアピール、バレエ習ってる自分アピールがきつくて、正直疲れます。やるのも好きになるのも自由ですが、バレエやってる自分というイメージを周りにふりまきたい感じが見えて、鬱陶しくなってしまいます。 バレエをやっている人はきれいな芸術にふれて満足なんだと思いますが、世間から見ると、厳しい稽古に耐えているプロでもないし、ひらひら踊ってかわいい子供でもあるまいし、30過ぎだ女性が、バレエ鑑賞ならともかく、衣装がどうの発表会がどうの言ってるのは、苦笑いするしかありません。 誤解の無いように言いますが、個人で楽しくやってるならいいんです。私が文句を言う権利はありません。でも、大人になってからバレエをやっている人に限って、今更、バレエやってる女の子とわざわざ周りからもみられたがりませんか?本人はバレエ話をしながらご満悦ですが、周りが逆に変な想像してしまって気恥ずかしいです。 同じように思われている方いらっしゃいますか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#177473
- 回答数4
- キャンプ場以外でのキャンプについて
キャンプ場以外で(たとえば、雑木林や森や山など)でキャンプをしてる人はいますか? テントを張り、直火で焚火をするキャンプです。 そういうのは許可を取らないといけないらしいですが、みなさんは許可をとってやっているんですか? それとも無許可ですか? 無許可でやっているひとは誰かに見つかって怒られたことはありますか?
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- roukentorei
- 回答数7
- 皇太子一家が遊びに行く報道のメリット
皇太子妃が公務に対応できなくなって久しく、今やそれを知らぬ国民はいなくなりました。 皇族が旅行や静養に出る報道は以前からなされており、 これは、幸せな日本人一家の象徴として明るいニュースとして取り上げられてきましたが、 現在、この報道が伝えることは、皇太子妃が仕事をしないのは病気だからと言われるが、 遊びだけは貪欲にこなしている、という悪印象だけです。 普通に考えたら、視聴者にこのような悪印象を抱かせないように、 せめて公務に復帰できるまでは、皇太子家の旅行や静養は報道すべきでない と思うのですが、あの手の報道には、何か私が見落としているメリットがあるのでしょうか?
- 会社での飲み会からのその後
中途で入り二ヶ月たった会社があります。金曜日私の歓迎会、飲み会がありましてとても楽しくて、飲みすぎて潰れてしまいました…。記憶をなくしてしまい帰りはお酒を飲んでない女性の先輩の車でおくっていただいたんです…。それさえも覚えておらず完全に記憶をなくしていて、 今日会社に行くのがとてもきまづかったのですが朝いつもよりはやく出社し、全員にお礼とお詫びをいいました。 車で送っていただいた先輩にも謝ったんですが「次はないと思ったほうがいい」くらいに当たり前ですがきつく言われてしまいました…。 送ってくれた女の先輩は、話したこともない人だし恐そうで苦手だったのですが、さらに嫌われてしまいましたよね…。 普段は女性の先輩ともうまくやってるつもりでよく話もしているのですが、飲み会では男性社員の方と結構話をしてて、仲良くなれました。今日お昼のランチに男性社員達に誘われて男6人の中に、女一人で行ったのですが、女の先輩達の目、女の先輩にどう思われてるか気になってしまいました…。 羽目外した上に男性社員達とランチ行ってると思われたんだろうなと思ってしまいました…。 (普段、男性達は女性とランチにいきません) ランチから帰ってきて何も言われはしませんでしたが非常にきまづかったです…。(思い込みで) 男性方は優しくて、また飲みにいこうなどとさそってくれて、私も仲良くなれたことも嬉しいのですが女性の先輩達との仲をこじらせたくありません… もう遅いでしょうか? 酔った勢いで男性社員にかっこいいとかたくさん言っていたみたいなので、本当に情けない限りです。
- 飲み会の席で介抱と見せかけて胸を触られました
この前部活の飲み会の時に、現役がとても酔っていたため、OBさんも介抱をしてくださるために飲み会に参加していました。 最初は楽しく飲んでいたのですが、最後の方はべろべろになってしまいました。 べろべろになった最初は、後輩の女の子が私を介抱してくれてたのですが、気づいたら男性のOBさんの腕の中にいました。 後輩の子に聞くと、俺がやるから変われと言われたらしいです。 それから私が何かをする度に、支えてくれてたのですが、その時に何かと胸に手が当てられていて、しかも揉むような仕草もされました。 最初は介抱の時は胸を支えるものなのかな、と気にしていなかったのですが 飲み会がお開きになり皆が帰り始めた頃になっても離してくれず 危ないから皆がいなくなってから出ようねといわれて、荷物置き場の棚の影で皆がはけるのを待っていました。 その時に服の襟元から手をいれられてブラの中から直接胸を触られて揉まれてしまいました。 それでようやく今までのも介抱ではなくて本当に揉まれていたんだと気づきました。 OBさんは介抱目的でいたので、誰も酔っていません。 周りにはただ良い感じだったと勘違いされていてとても嫌です。 毎回の飲み会で必ずべろべろになるわけではなく、その飲み会だけは毎年現役がつぶれるというものだったので、OBさんも来ていたのですが OBさんということもあって、その場では何も言えず、今後も言ってしまって悪いことになったらどうしようとか 私が酔っていたから勘違いだよ、といわれてしまったらどうしようもないので どうしたらよいのかわかりません。 同じような経験をお持ちの方いませんか? 男性の方の意見も聞きたいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- masamasa1992
- 回答数21
- サッカー、サポーター
25日、G大阪は3月20日に行われたJ2第4節、熊本vsG大阪で起きたサポーターの行為に対する処分を発表した。試合開始前、一部のG大阪サポーターが熊本のマスコット、ロアッソくんに対して卑劣な行為を行なっていた。と、言ったニュースがありました。 個人的にはチームの為に不利益になると思うのですが、皆様はどうお考えですか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- yasuhiro9191110
- 回答数2
- 檜町公園の開園時間について。
檜町公園の開園時間について聞きたいのですが ネットで調べてみると 「終日開園」って書いてあるところと 「23~5時は入園できない」って書いてあるところがあって、 どっちが最新の、本当の情報でしょうか?? 自分が公園に行こうと思っている時間帯が深夜の予定だったので 気になってしまいました。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)
- 締切済み
- 関東地方
- jacktomamenoki
- 回答数1
- 遊びでの麻雀の話
友達と遊びの麻雀をしていると一人がイカサマをします。 それを注意すると、今度は牌を積むときに積む牌を覚えながら積み始めたのです。 またそれを注意すると彼は 「牌を積むときに覚えてはいけないというルールは無い。これはイカサマじゃない」 と言うのです。 麻雀とはそういうものですか?
- ベストアンサー
- 麻雀
- nomalphard
- 回答数2
- 品質表示 不当表示?
質問です。例ですが 生活雑貨を中国より輸入して その商品をネット販売する時に 原産国を表示せず 自社名を「メーカー」と書く事は品質表示の不当表示に当るのでしょうか?
- 締切済み
- インターネットビジネス
- e012twnz
- 回答数3
- 主人を傷つけてしまいました
主人に私の浮気がばれました 私の軽率な行動で主人を傷つけてしまったことを本当に反省しています 男性もいる飲み会を3回程したのと1人の人と2人で昼間にご飯にいきました 3人の男性とLINEを交換しました 2人でご飯にいったのも昼間の少しだからと本当軽い考えで行動してしまったのを深く反省しています その男性とは会ったのも2回だけでその後全く連絡はとっていません 他の男性も飲み会の一度しか会ってませんしLINEをやりとりしたのも数回だけで今は連絡はとっていません 主人は激怒して離婚と言われましたが…子供の事を考えて今は離婚しないことになりました 嘘をつかれてたのと浮気を疑ってしまう事に主人は苦しんでいます 今は主人は私を避けており家庭内別居状態です 主人にきちんと説明したいのですがどうしていいのかわかりません 私の顔も見たくないだろうし話しも聞きたくないと思います 私が悪いのは十分にわかっています 今後疑かわしい行動をしないこと誠意をもって旦那に接していかないといけないことはわかっていますが旦那に疑う気持ちがある中どう接していいのかわかりません 本当にどうしたらいいのか困っています 助言お願いします
- 千葉の海の放射能が気になります
千葉の海の放射能が気になります ヒラメとか海の魚は食べられるのでしょうか? 釣りに行きますの食べられないなら逃がします
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- Julijp
- 回答数9
- みのもんたの変貌について
自宅前を張り込む記者に「おしめでも用意しようか」 と発言していたようだ、 次男の犯罪を、未遂と言い放ち、なにか「息子」に一言と記者からいわれて、「ばかやろう」の大声発言。 この人は、ひょっとして”ある中”なのかと思えたけど、事情通の方たちはどう思われましたか? ご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- elegant-orgel
- 回答数4
- 嫉妬させられてる? 男性に質問。
高校生です。 隣の席の男子が気になっていたのですが、昨日こんな会話がありました。 彼「お前リア充?」 私「んなわけ(笑)」 彼「ふ~ん…(ニヤニヤ)」 私「笑うな~」 彼「俺はね、遠距離なんだよね」 私「そうなんだー」 彼「冬休みに会いに行くんだよね」 私「へー」 このあとは普通に違う話題になりなした。 前に私が髪を伸ばしていることを言った後に、前に髪が長くて綺麗な人がいたと言われ、私はふーんと言って嫉妬してしまったことがあるので、わざとなのか本当なのかわかりません。 男性のみなさんはどう思いますか? 彼は私に今までこんな行動をとっています。 ・手を握る(手フェチだとツイートした後) ・腕を引っ張る ・頭を撫でる(この時ビックリしてかわそうとしてしまいました) ・席が隣で、授業中話かけてくる。 ・寝てると起こしてくる ・勝手にメモ帳や携帯を見る ・他の男子と話すと不機嫌になる 彼は自分が優位に絶対に立ちたい感じで、他より凄いという話(自慢)をしてきます。 他の女子とは普段話しかけられたら話す感じです。
- リアルにアンパンマンがいたらどんな問題が起きる?
もしも、リアルにアンパンマン(と、その他のキャラクター)がいたら どんな問題が起きそうですか?
- ラズベリーケトンに関して
ラズベリーケトンを100mgを摂取するのに生、又は冷凍のラズベリーをどのくらい摂ればいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 103117
- 回答数1
- 大学生活とバイトのいい両立法は?
こんにちは。私立大に通う1年生です。 僕は時給1100円のバイト(塾講師)をしているのですが、体力面だけでなく精神面での両立が厳しいなぁと感じています。 大学生活自体は文系で授業数も少ないので、バイトさえ無ければ、授業後に皆と遊びに行ったり、早く家に帰って趣味に打ち込められるしレポートを書く時間が余裕に得られる環境ですが、裕福な家庭でもないし、親も過度にけちなのでお小遣いどころか昼食代すら出してくれません。そこで、多趣味で金のかかる自分の小遣い稼ぎのためにバイトを始めました。 しかし、バイトは時給と他の社員・バイターとの関係以外は条件がよくありません。時給の対象は夜の9時半までなのですが、毎回残業が必ず夜の11時過ぎまでかかってしまいます。また、ただ言われるとおりに動けばいいだけの職場ではなく、「考えて行動」しなかったために、先週怒られたこともあります。「生徒の顔と名前全員覚えろ」と言われていますが、大学の授業内容を覚えたりしなきゃいけないし、なかなか生徒さんのことなど覚えきれないのです。自分としてはバイトなので考えて動くよりも、上司さんからただ言われて事務をこなすほうが性に合っていると思うし、バイトやるのならそっち系の仕事がしたいと最近思えて来ました。 仕事が夜遅く、朝が早いために睡眠時間をカットせねばならず、前日の疲れが翌日に繰り越され、授業中は眠くて仕方がない状況が続いています。過度の疲れでストレスを生むタイプで、大学にいる時にキレたことが何度かありカウンセラーに何度か相談も入れています。過度のストレスが再び身体の不調を引き起こし、バイトどころか学校に行けない日も出てきました(今日も発熱を起こし家で安静しています) ただでさえ、「特別奨学生(授業料免除)継続できるようにしろ」と親にプレッシャーもかけられているし、授業に集中できなかったり、授業を休むといったことは相当困ります。 とかいって、せっかく時給1100円の仕事を見つけたのに、簡単にやめるなんてできなくて今まで我慢して続けてきた、というのが実情ですし、親もお金の援助をしてくれないので、どちみちバイトが必要なのです。 (本当はバイトよりも皆と遊んでだべったり、レポートを書くための調べ物をしたり、車校で教習を受けたりしたいというのが本音です。せっかく友人を得たのに、なかなか遊べなくて距離を置かざるをえないという展開が一番恐れていることです)) なにか、大学生活とバイトのいい両立法は無いでしょうか? 皆さんは大学生だった時はどう乗り切っていたかも教えてくださると助かります。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m