検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 亡き妻の遺品整理 何を残しますか。どう整理しますか
何度かここで相談させてもらっているものです。 10年前に奥様をガンで亡くされた方とお見合結婚して1年ちょっとになります。彼と奥様との間に子どもはいません。私も40代、私は初婚です。 彼が奥様のモノを捨てられなかったり、写真があったりいろいろなことがあって、いろいろ悩むことはありますが、結局「捨てて」とは言えず、彼の気持ちの整理がつくまで待つことに徹底してきました。 ちょっとづつ整理されてきているのもわかるので、無理に「剥がす」ことはやめておこうと思ってきました。 事情によってまだ一緒に住んでいないのでそれでもやっていけているのかもしれません。ただ、今年の11月に彼が転職することになり、一緒に住むために私の住む町に引越してきます。本当はすぐに一緒に住むマンションを探したいのですが、彼の仕事先がまだ正式に決まっていないこともあり、当初の予定では、12月に荷物を整理して一端私の狭いマンションに引越をしてそこから仕事に通い、来年以降にマンションを探すということにしていました。ところが、今年になって彼の家の近くで一人暮らしをしていた親戚が他界し、そのマンションが空くことになりました。そこで彼はそのマンションに荷物を一端運び、必要なものだけ私の所に持って行くと言い出しました。 私は、今度の引越で今マンションで使っている奥様が揃えた調理器具や食器、テーブル、ソファーや奥様が読んでいたという本や奥様が残されたレシピ集、保険の書類や手書きのモノなど諸々の奥様の生活していた「残り香」を整理してくれると思っていました。彼も、持って行けないものは捨てるしかないと言っていました。もちろん、持って行けないものが何かは私と温度差があったにせよ、引越は一つのチャンスだったと思います。でも、運び放題の親戚の方の広いマンションです。大型家具は諦めるにせよ、他のものは「とりあえず持って行く」ようなのです。 もちろん、今はまだ何を持って行く気かなんて怖くて聞けませんが。 彼の転職は彼の意志です。「新しい生活を始める」ということでご実家から離れ、私が住む町に引っ越してきます。それは嬉しいことなのですが、これまでのパターンからして私との新しい生活と奥様の遺品整理が結びついていないのです。 それを私が許してきたのが悪いのかなとも思います。 確かに私の目に入らないところにあればいい、という意見もあると思いますが、モノが無くなっているなと思っても大抵実家に移しているだけです。その実家には私のいない平日には頻繁に通っていますし、ご両親もよく彼を呼びます。 週末、私も遊びに行くこと屡々です。もちろん、そのこと自体は楽しんで遊びに行っています。でも、マンションから消えても、ご実家にあることがわかっているので、結局「捨て切れてないんだな」という気持ちです。お二人の結婚式のプレートは私が来たときから飾ってあり、そして今は実家にあります。捨てられない気持ちもわかります。 今でこそ少し減りましたが、私が通うようになったときから私はすべてそのモノに囲まれて生活してきました。そこに2年です。奥様のものを使わせてもらって、それが当たり前になってくると変ないい方ですが、他人のモノとも思えなくなって、モノが無くなっていると、本来見えなくて楽になったと思うはずのモノですが、逆に「隠された」という感じにさえなって、どこにあるのか知りたいというか、奥様と彼の世界を邪魔するなと言われているようで余計に苦しいのです。すべてさらけ出していた彼が、急に奥様との思い出を私に知られたくない、触れるなと言われているような気がして。 実際、これまでずっと普通に出入りができていた部屋(奥様のモノがある部屋)の扉が閉められてしまいました。もちろん、私はそこに勝手に入ったり、ましてやモノを捨てたりしたことはありません。 でも、今は私に気を遣っているのか、扉が閉められています。 だったら、私が来る前に整理して見えないようにしてくれてたらよかったのに、今更、変に気を遣われると不自然で・・・。 遺品整理は「最低限を残して処分する」といい方や逆に「全部捨てては酷」だと言います。もちろんそう思います。ではその「最低限」とは何でしょうか。 マンションには、上記の生活用品の他に、もちろん、お仏壇、お位牌、遺影(お仏壇の下の棚には額に入ったツーショットの写真、奥様からの手紙、葬儀の際にもらったという知人からの手紙、最後に買ってあげたというプレゼント、数枚の写真など)、開かずの部屋には奥様との思い出のぬいぐるみ3体、奥様が使われていた帽子(抗がん剤で髪が無くなって外に行くときに被られていたそうで、それを被って撮ったというお友達との写真が彼の職場に飾ってあります)や上述した本や諸々の書類、そして、リビングのサイドボードにはお二人の結婚指輪が飾ってあります。 性格的にモノが捨てられないタイプだというのはわかってきました。 だから、当初私が感じていた捨てられないモノ=奥様との思い出だから捨てられない、のとは違うというのも感じます。 でも、無意識に無自覚に、昔から使っているモノは捨てられない、というのはあるようです。1年前に二人で買ったバスマットは「汚くなったから捨てよう」とあっさり捨てようとします。そのバスマットを買い換えるまでのものはとんでもなくボロボロだったのに、やっと新しくするように促して買ったわたしからすれば想い出のバスマットだったんですが(笑) 親戚の叔父が亡くなって、残された者はその遺品整理に追われています。その様子を見て考えるようになりました。私と彼、どちらが先に逝くかはわかりません。でも、仮に彼だったとして、彼の遺品を整理するのは私です。 そのとき、ただでさえ、亡くなった奥様と再会へ送り出す複雑な感情になるであろうところに「こんなものまで残していたんだ」と思い知らされるかと思うと、なんだかやりきれないなと。 本心では私も奥様のモノはできる限り供養にだしてほしいと思っているんだと思います。引越がチャンスだったのに、移動できるマンションが出てきたことを彼は「亡くなった叔父には悪いけど、いいタイミングだった。よかった」といいます。彼は整理する必要がなくなった、と思っているんだろうなと。もちろん、憶測を言っても意味がないので秋には彼と話すしかないかなとも思っていますが、新しく二人で生活を始めるときが本当の結婚生活だとそこを目標にしてきたんですが、憂鬱です。 お仏壇類は持ってくるつもりのようです。私もそれは反対できないと思っています。後妻の勤めだと思います。 ただ、今羅列した奥様のもの、私が気になっているものを、叔父のマンションに移動して、新しい二人のマンションに持ってこなければ、それで有りだとおもわなければなりませんか。 ちなみに、私達夫婦がご実家に帰るときはそのマンションで寝泊まりすることになります。 ケジメの付けられない彼とはっきり気持ちが伝えられない私。 私が言わなくても引越は強制的に彼の整理を促すと思っていた私が甘く、ずるかったと言うことかなと今は思います。 私が何とも思っていないとは思っていません。 ぬいぐるみの件ではそれを伝えたことがあります。 だから、扉が閉じられたんだと思います。 総じて私としては「捨てる」という行為が、私への愛情のバロメーターになっているのですが、それは全く理解できない。「捨てる」という表現に私の嫉妬や黒い感情が透けて見えますね。奥様との思い出とそれを気にする私の気持ち、どちらが優先か、私じゃ無いんだ・・・ だったら、二人だけの思い出を大事にしてこれからも生きて行けばいいじゃない、と思う自分がいます。 彼としては別の方法で愛情を示しているつもりなのだと思うので、それを理解しようと努めていますが・・・・。 奥様は何も悪くないし、奥様に恨み辛みがあるわけではなりません。 むしろ、どれだけ無念だったのか、私が死んで奥様が生き返るならいいのに、と思います。それも嘘ではありません。だからこそ、彼にモノを捨ててくれとはいえない。そして、そんなことをいう心の狭い人間ではいけないと言い聞かせているのですが。 死別された経験のある方、何を残し、何をどのように整理されていきましたか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- onigiri2019
- 回答数6
- 著作権で言うところの、コピー・複製に関して。
よくは分かりませんが、画像イメージをコピーしただけで著作権に触れると聞くのですが、実際のところどうなのでしょう? 端的な例ですが、 高校の時の知り合いに、プーさんが好きな子がいて、 その子は既に存在するプーさんのメモ帳や下敷きなど、平面体のグッズの画像イメージをコピーして、シールやステッカーにして、いろんなものに付けていました。 とある二次元絵師の絵が好きで、その人の書いた絵を、 画像イメージにして引き延ばして、高画質の写真用光沢紙に印刷し、ファイリングしている知り合いがいます。 これらは、著作権で定めるところの、コピー・複製に該当するのでしょうか? 私用という条件下で、尚且つ自身が管理管轄出来る閉鎖的範囲では、コピー・複製も認められています。 しかしながら私が疑問に思うのは、画像イメージを転用することが、コピー・複製に該当するのか?というところです。 プーさんのメモ帳を元に、プーさんのメモ帳を作ったのであれば、それは複製でしょう。 ですが、プーさんのメモ帳を元に、画像イメージを転用したラベル・シールを作ったら、それらのラベル・シールは、著作物のコピー・複製にあたるのでしょうか? もっと言います。 そのプーさんのイメージ転用ラベル・シールは、プーさんのメモ帳の複製になるのでしょうか? どうなのでしょう? 私は今、趣味でトレカをしています。 ですが、辞めようと思っています。 理由は、カードを収集し続ける資産に乏しいから。 毎月のように新しいカードが出て、人気のものは何千単位。 DVDBOXの特典だったり、限定ものになると、ゆうに万を超えることもしばしば。 だから辞めようと思いました。 ですが、好きだったトレカなので、画像データを印刷してファイリングしたいと思っています。 そんな時にカベにぶつかったのですが、箔押しやキラ加工されたトレカ。 そういった色は、市販のプリンタでは再現出来ないのです。 なので、メタリックカラーを扱ってる印刷会社に相談しようと思いました。 印刷に掛る諸経費に関しては言及無しでお願いします。カード収集に比べたら、ずっと安く済むものですので・・・ それで印刷会社を利用したことが無かったので、同様に質問したのですが、 その場で、それは著作権のコピー・複製を冒していると指摘されたのです。 また、そういう理由から、ほとんどの印刷会社は請け負わないとも聞きました。 それでコピー・複製というのに疑問を持ち、質問に至りました。 長文失礼します。 私が趣味の範囲とは言え、そのトレカを複製して、同様のトレカを作って貰ったのであれば、それは複製にあたると思います。 ですが、そのトレカの画像イメージを転用して、他の紙製品にしたのであれば、それは著作権で定めるところの、コピー・複製で摘発されるのでしょうか? 紙製品だからいけないのでしょうか? 仮に、布製品や板製品に画像イメージを転用したら、それは複製にあたりますか? それと同様だと思うのですが、どうしたものか・・・ 因みに、全て私的私用を前提としたものとします。 一応、明日電話で聞いてみたいと思います。 知り合いのバイトに、司法試験を勉強している友人がいますが、 聞いたところによると、私的利用なら特に問題ないそうです。 上記の通り、自身が管理管轄出来る閉鎖的範囲であるなら、使用も出来るそうです。 また、著作元の営業を妨害することがないのであれば、印刷自体問題もないと。 彼も同様に、予備校の授業で。 全部授業を受けてたらお金が持たないので、皆でお金を出し合って、コマ割りを一通り分担して出席し、全ての授業内容を共有してるそうです。 使う教科書や問題集、授業で行った内容を印刷・コピーすることも暑中だそうで・・・ その教科書類のコピーも、その教科書を複製したワケではないので、良いのでは?と思っているところです。 教科書の中身のイメージを印刷紙にコピーするのは良いのに、トレカのイメージを紙にコピーして貰うのはダメだ。というので、どこがダメなのか疑問に思います。 長くなりました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。 著作権におけるところの、著作物のコピー・複製。 その著作物の完璧なコピー・複製でないのであれば、それは著作物のコピー・複製ではないのではないでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- halcyon626
- 回答数5
- 団塊の世代は可哀想だなと思います。
僕は、ゆとりの世代です。暇なんでちょっと書こうかなと思います。 余談ですが、僕は時間がある時、一人で色々なことを考えたり想像したりするんです(笑) さて、タイトルに書いたように僕は団塊の世代っていうのは可哀想だよなとたまに思うんです。 僕は30代ですが、高校なんて高望みをしなければ簡単に入れました。 ところが団塊の世代は昭和の22~24年生まれなんですが、めちゃくちゃ生まれています。毎年260万人くらい生まれているんです。一番同情に値するのは熾烈な受験戦争でしょう。中卒で集団就職とかも結構あったことも知りました。 高度経済成長を牽引した人達ですが、晩年に差し掛かり果たして幸福だったのか?と思わずにはいられません。 最近は色んな政党が出生率の向上を目標にしています。しかし経済成長の為に子供を生むのが、その子にとって幸せなのかと思ってしまいます。 僕は20代のとき、哲学とか宗教の勉強をし、文学作品も耽読していました。その時に「幸せとは何か」とか「人生の意味」といったことを考えていました。もちろん人生の意味なんてないと言う人もいます。 僕はやや反出生主義的な考えも持っています。やっぱり生まれるときは祝福されて、幸せに育って欲しいと思います。 それが経済成長ももちろん大切ですが、個人的な幸せを重視してもいるんです。 僕は仏教も少し知っていて、人生は苦しいものというニヒリズム的な思想も知っています。確かに人間関係、生活苦、病気などあります。 そもそも、どうして団塊の世代は誕生したのか?僕は色んなこの関連の書籍を読みました。第二次世界大戦後に沢山子供が生まれていて、僕は不思議な気持ちになります。食糧難のあの時代の雰囲気は一体どんなものだったんだろう?と。 3~5人も子供を生んで、部屋とかも狭かっただろうし、競争や喧嘩もきっと多かっただろうなと思います。 僕の世代は何だかんだ、この世代と比べると幸せなんじゃないか?と思うんです。安保闘争、大学紛争など大変だったと思います。 確かに高度経済成長で暮らしは良くなったかもしれません。しかし競争者が多くストレスも半端なかったと想像します。僕は平成生まれの為、この後期高齢者が若い時の心境は分かりません。だけど学級崩壊とかもあり、暴走族もあり、グレた人も多かったと想像します。 現在の若者は穏やかな人が多いですが、それはインターネットとか娯楽も多く、競争も少ないし、恵まれているからだと思うのです。 ただ最後にどうして第一次ベビーブームが起きたのか?テレビとかでこういう話はまずしないですが、僕は太平洋戦争が否応にも関わっていると思うのです。やっぱり、この戦争で膨大な人が死にました。その悲しみは少しは想像できます。学徒出陣、空襲などで、毎日当たり前のように死んでいった。感覚も麻痺していったのではないでしょうか? 戦後に日本国憲法が制定され、平和主義が高らかに謳われました。戦後生まれの人には、おそらく戦時下の生活・空気感は分からないと思います。これはIQがどうとか、頭の良し悪しを言っているのではありません。 僕は5年くらい前に図書館で、20世紀の写真集を読んだことがあります。 昭和20年の焼け野原の東京から、奇跡的に復興しました。 団塊の世代は平和の教育を受けています。戦時下の教科書を読む機会があったのですが、現在とは内容が違って驚きました。 僕は死体は祖父と母のを見ただけです。安らかに眠りました。 戦時中は死体が多く転がっていたと推測します。 団塊の世代が生まれたのは、平和憲法が制定されたときと被るのです。 そのため、この親世代が「もう二度と戦争をしない」、子供たちには戦争を体験させたくないという思いが強かったのではないでしょうか?だから原爆ドームとかが世界遺産になっていると思います。 長文失礼しました。 団塊の世代は可哀想だと思いますか?僕は無闇に子供を作るのは反対です。まだ色々書きたいことがあるのですが、回答が付かなくなってしまうので、この辺でおしまいにします。 皆さんは団塊の世代についてどう考えるでしょうか? 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ammgpattg2
- 回答数2
- 友人の不倫(長文のご相談)
友人のことです。色々意見しましたがお手上げ状態なのでご相談させていただきます。 友人は、現在会社の上司と不倫をしています。3年越しの仲です。 友人は30歳、相手は、45歳。 直属の上司では無いそうなのですが、入社当時から相談相手になってもらっていたという人で、私も会ったことがありますが、なかなかのハンサムです。 彼女は燃え上がっており、彼も彼女のことが真に好きなのだということは伝わっているのですが…親友としてはどうしても信用にならず。 ◆奥様について 家庭内別居で居場所がなく屋根裏に追いやられていると言っているそうですが、そんなマンガみたいな…と思うのです。 また、奥様も元部下だそうで、現在の妻・不倫相手とも社内を選ぶ神経にも不信を覚えます。 そして、家庭内別居と言いながら、子供は3人、一番下の子は4歳で、友人と付き合い始める数年前に奥様とも仲良くしているということを考えると、彼自身浮気性(と言うより、いつでも恋愛を出来る体質?)なのでは、と思えるのです。 友人の前にも不倫をしており、同じく社内の人だったそうです(その人は退職)。 ◆友人に対して 友人も恋多き女で、現在の彼に出会うまでの彼氏数・彼氏予備軍数は相当なものではありました。そのため、携帯のナンバーはかなり男率が高かったことは否めません。 しかし、それを嫉妬した彼は彼女をものすごい勢いで怒鳴りつけ、携帯・PCメール・アドレス帳その他を全て削除させ、携帯には、自分の番号だけ、親友の私のアドレスも、私が不信感を持っていることを警戒したのか、連絡を取ってはならんと言われたそうで、半年ほど音信不通となってしまいました。 会社宛にメールをしても、部署こそ違えど上司なのでメール監視をしているそうで…。 出社時は家を出るときに彼へメール。出社直前にもメール。 同僚男性への警戒から一緒にランチを食べ、残業させず定時で必ず退社させ、退社時には彼へメール。 会社から自宅までは1時間の道のりのため、退社メールからきっかり1時間後、必ず在宅確認の電話が家にかかってくる、といった始末。 彼女の大好きなアイドルの写真集やイケメンが主人公のマンガは廃棄。休日のメールは、受信後30分以内に返信しないと、怒涛のように居場所確認の電話が鳴り響く…。 お読みいただくと分かるように、完全にストーカー…というよりDVだと思われます。 いえ、私は変質に近いと思っております。 しかし、彼の巧妙なところで、彼女に攻め苛めて恐怖を植えつけた後は、必ず彼女をやさしく抱きしめて彼女をいかに愛しているか涙ながらに訴えるそうです。これ以上無いくらいの優しいキスとセックス付きで。 そのため、彼女にとって彼は、厳しいことも言うけれど、自分のことをとても愛してくれている人、と植え付けられているのです。 それでもこの二人の関係で良いのか、思い悩んだそうです。 ですが、誰にも相談できず、日々叱られ優しくされで、彼といると幸せな気分になるのに、顔色がどんどん悪くなり目が落ち窪んできてしまったそうです。 彼にばれないように、内緒のアカウントを作って音信不通から半年振りに私にSOSをしてきました。 彼に叱られないよう、彼女の退社時間に合わせて会社の前で待ち合わせ、彼女の家まで一緒に帰り状況を聞きました。 ぐずぐずしていると、彼が彼女の家にやって来てしまうので、時間勝負でしたが、そこで見た彼女は彼氏が途切れないもモテモテの頃とは違う空ろな目をした怯えた女でした。 その後3ヶ月に渡って色々話し合いDVなどのカウンセラーにも相談しましたが、彼女のいわゆる”洗脳”は奥深く、結局今に至ります。 どうも、奥様も結婚と同時に会社を強制的に辞めさせられ、家に缶詰にさせられているようです。 彼女は、自分と結婚したら現在の奥様のような扱いはしないと彼は言っている…と信じきっていますが。 奥様との離婚が成立したあかつきには、二人で退社して渡米でもし、ひっそりと暮らすそうです。(何の夢物語でしょうか) 親が心配する。親を泣かせるのか。貴女を支えてきた友人たちの存在を忘れるな、カウンセラーへの相談、色々な方法で彼女に意見しましたが、洗脳は破れません。 何かいいアイデアは無いでしょうか。 最近ではDVは影を潜めたものの、過去は消せません。 他人とは言え、大事な親友のことですので、何かいい知恵をいただければと思います。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- HA-migaki
- 回答数6
- ストーカー行為に罪の意識がない夫とその家族
先日、夫あてに内容証明郵便が送られてきました。 夫が執心している幼なじみ(と夫が思っている)の女優さんの家族の代理の弁護士さんからでした。 夫がその女優さんを知ったきっかけはその女優さんのお父様と義父が同業者で同じ社宅に住んでいたことがきっかけでした。 その女優さんは30代後半で夫より年上で独身です。 若い頃はお昼のドラマで主演をしたりしてましたが、現在は脇役に回っています。 最近は連続ドラマで若手人気俳優さんの母親役をしていました。 世間的には知名度は微妙です。 その女優さんは夫のことをどれくらい知っているのかは夫から話を聞いた限りでは不明です。 当時から評判の美少女だったその女優さんに当時小学5年生の夫が一目ぼれをして、それから20年以上思い続けています。 夫はその女優さんとは、社宅時代は道ですれ違った時にあいさつをする程度だったとのことです。 その女優さんの出演するドラマを逐一チェックして、写真集が出れば2冊以上購入は必須。 10代の頃に出した廃盤になったレコードまで持っているという狂いようです。 私の両親がその女優さんへの熱狂ぶりに心配して、「娘と結婚したんだからその女優さんへの熱意を娘に向けてもらいたい。」と言ったくらいです。 夫が私と結婚したのも私とその女優さんが雰囲気が似ているからだそうです。 私は遠方に住んでいたので、夫に新居探しを一任していたのですが、決めたアパートはその女優さんのご両親が社宅を出た後に建てた一軒家(その女優さんの実家)の近所をわざわざ探したと聞いてア然としました。 夫は結婚前から結婚後も毎週休みの日は散歩がてらにその女優さんの実家に行って社宅時代から面識があったご両親に娘さんにあたるその女優さんへのファンレターやプレゼントを渡したり、仕事帰りにわざと遠まわりをしてその女優さんが偶然里帰りをしていないか見たりしていることを知っていました。 私は心配して、 「ストーカーだと思われてないの?」 と言っていたのですがそれが現実のものになってしまいました。 (夫は、「○○(女優さんの名前)のお父さんとお母さんは社宅の時から知っているから大丈夫だよ。」と笑い飛ばすだけでした。) 先日、夫と私と義父母とともに女優さんの家族の代理の弁護士の方とお話ししました。 「(夫が)面識がある子だったし、娘を長年応援してくれているのでうれしかったので今まで受け入れていたが、最近は怖くなってきた。娘からも「プレゼントやファンレターを断って欲しい。」と言われた。」 とのことでした。 その話の流れで夫がその女優さんに送ったファンレターに性的な内容をひんぱんに書いていたことをはじめて知りました。 夫は内容証明を送られたことに反省するどころか、その女優さんと家族に怒りを覚えていて、その女優さんに対する収集物をオークションに出したり、「裏切られた」と激怒する日々を送っています。 夫の家族(特に義母)は、 「一人の女性を長年思い続けている息子を誇りにすら思う。あの人達(女優さんのご家族)は昔から生真面目で固い人だったから。」 と笑って話をしているような状態で全くことの重大さに気がついていません。 夫はストーカー体質のようで、以前交際した女の人に別れを切り出された後、復縁を迫って2ヵ月追いかけまわし、また国営放送の女子アナウンサーに執心して放送局から要注意人物扱いを受けた前歴がある人(夫の長年の友人からの情報)です。 また、私も結婚まで7年間夫に追い回されていました。 夫は普段は気が小さい人なのですが、キレたり自分のプライドを傷つけられると普段のうっぷんが爆発するような行動を起こす人です。 今回の件を夫は、「信頼していた知人に裏切られた。」と解釈して激怒しているので、何かを起こされたらどうしようと不安になっています。 また、夫がその女優さんの実家によく足を運んでいたことを注意しなかった私自身にも自責の念を覚えています。 私は夫にこれからどう接していけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#82010
- 回答数5
- オークション代行店が被害妄想で依頼主を責めるばかりで仕事をしてくれず本部も相手にしてくれず
オークション代行チェーン北店に代行を依頼したのですが、依頼通りに動いてくれず、果てには喧嘩を売っていないのに喧嘩を買われます。 出品途中で返送されました。 本部にも相談しましたが、相手にされませんでした。 私はネットオークション初心者です。 公的な機関や対応方法など、ご意見を賜りたいと思います。 ■依頼者■ 小物はいつのまにやら売れていたんですね。 「お渡し金額」というのが、こちらに支払われる金額でしょうか。 売値のつかないものを返送する手数料はこちら負担で、手数料のかかる振り込みではなく、その荷物にお金も混ぜて送るということですね? 返送せずに破棄してもらってもかまいません。 ちょっとがっかりです。 下記の二品は継続でお願いいたします。 どうやったら入札されるかは、素人の私よりもよくご存じなのではないですか? 私にはわかりません。 お話では、ヤフーがだめならほかのオークションサイトやフリーマーケットもある、というようなことをおっしゃっておられたので、まだ奥の手があると思っていました。 浄活水器は、69.980円くらいまで下げてもよいです。 もう、今までの売れ方を見ていると、定価の半値~1/10以下ということがわかりましたので、もう何も言いません。 ■代行者■ (1)「お渡し金額」というのが、こちらに支払われる金額でしょうか。 そうです。明細をごらんになればわかるように販売金額から手数料+経費を引いたものがお渡し金額です。 (2)私どもはあくまでも販売を代理する業者です。 初回の取引はあくまでもサービスで経費をかけて引取りにいくのですよ? そのあたりのことはホームページにも、お渡ししたパンフレットにも書いていますので再度お読みいただければ誤解は解けるのではないでしょうか? (3)手数料のかかる振り込みではなく、その荷物にお金も混ぜて 送るということですね? その方があなたも良くはないでしょうか?315円かかりますし。 (4)どうやったら入札されるかは、素人の私よりもよくご存じなのではないですか? 分かっているというか毎回試行錯誤です。ただ一つ言えることは 欲しい!と思う人がいれば価格は上ります。実際にあなたの商品を出品 するにあたり3000円以上の広告費をかけております。 需要と供給としかいえません。実際にファービーの限定モノで新品なら8000円以上で落札されていますし、ゴディバの時計も通常品なら5000円ほどで落札されています。 景品でもらったままと言いながら、裏蓋を紛失したり、秒針が曲がっているのを直しに行って出品しているのを評価しろとは言いませんが、 「お疲れ様です」 ではなく「ガッカリ」です!というものどうなんですか? 磁気渇水器のあのページを作るだけでも1時間やそこらじゃないし、ましてや再度、セールスページの変更を快くしたりしてないでしょうか? (5)ヤフーがダメなら他のオークションサイト・・・・・ 中西さんにお伺いしますが、私がお預かりした商品にいくらの価格をつけますか? 雑誌の付録のウィンドーズ95のチップ集(ビスタではなく)その他付録CD DVDやブルーレイではなくFDの壁紙など・・・・壊れた時計・・・発売元がもう発売していない磁気活水器・・・ 人が欲しいと思うものなら、素人の方より落札金額をあげる多少のテクニックはありますが・・・。 (6)もう何も言いません?けど販売は継続して下さい? 先ほども書きましたが「ありがとう」の一言もなくそれですか? 小物はいつのまにやら売れていた? 一品、一品、写真を撮って、セールスページを作り、広告費をかけて 全てに手を抜かずやったつもりなんですけどね。 売り言葉に買い言葉。 こちらも結構。何も言いません。 商品の引取りはどうされますか? まさか私に持って来いと? ■依頼者■ 何でも悪いように解釈し、感情的になってしまっては、せっかくの法人としての看板が台無しだと思います。 客も離れ、売り上げも下がります。 チェーン店ということもあって、信用していましたが、北店さんの場合、電話でもメールででも、「○○は○○でね?」「○○なりますよ?」「○○ですよ?」と理由を述べられるだけで、具体的な情報がないため、こちらは次にどうなるのかわからず不安でした。 > ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 ということでしたので、初めての決済なので、取り間違いのないように再確認を含めて事務的におたずねしたのですが。 ネットオークションに期待していた自身の希望金額に至らずがっかりしただけなのです。代行業務にがっかりしたわけではありません。 > 何も言いません。 というのは、なんとしても浄活水器を99,800円以上で高く売ってほしい、というようなことは言わない、ということだったんです。
- 締切済み
- アンケート
- shun_matte
- 回答数5
- 年齢助数詞「歳」の代用字又は略字「才」の起源&普及
年齢助数詞「歳」の代用字又は略字としての「才」の起源&普及はいつ頃から? 数年前、初めて墓地の墓石・霊標板(墓誌)などの刻字に関わりましたが、 石材店からの事前の内容確認に際し「行年〇〇歳」部分が 「行年〇〇才」予定となっていた為、何のためらいもなく 位牌どおり「行年〇〇歳」への訂正を申し出た事がありました。 目前に迫る四十九日法要に伴う御斎会場手配や香典返し・粗供養手配、 仏間改修・仏壇開眼法要などに忙しく、初めての事でもあり、 その時点では何も考えていませんでした。 それまでは漠然と外から眺めていただけのことが、 内から対処する立場に変わった事で、場面毎に生じる疑問点を解消しながら、 落ち着きを取り戻したのは精霊棚を飾り終えた初盆間近の頃でしょうか。 あらためてあちこちの霊園・境内墓地・公営墓地の墓石・霊標板等を拝見すると、 「歳」「才」の刻字が入り乱れていることに気付きました。 もちろん日常的には「才」が「歳」の代用字又は略字であることは知っていますが、 墓石・霊標板の不統一にはとても驚き、数えたわけではありませんが、 どうも「歳」より「才」の刻字の方が多いような気もします。 日付・金額・住所・氏名など一字違えばとんでもない事態に陥りかねないと 少なくともビジネス・シーンでは日々一字一字に気を遣っているのは 私だけではないと思いますが、その感覚からすれば、 墓石・霊標板などの「才」の刻字は、独り善がりかもしれませんが、 私個人的には疑問符が付きますが、その一方で、 手作業時代なら「歳」よりは「才」の字を刻む方が易しかったのは明らかですから、 かつては「才」の字が刻まれ、一つの墓石・霊標板内での混用はおかしいので、 現在でも「才」が踏襲される場合もあろう事も想像できますから、 墓石・霊標板などに限っては「才」の方が慣習化されていて、 それに従うのがふつうという考え方が出来るのかも知れません。 そこで過去の使用例を近代デジタルライブラリー、神戸大学図書館新聞記事文庫、 青空文庫、国立公文書館などネット上で少し調べてみました。 下記辞書の「才」項目には、年齢助数詞の記述がありません。 ・『言海 日本辞書 (第2冊か-さ)/大槻文彦編/大槻文彦/明治22』(376頁) ・『大日本国語辞典 第2巻く-し/上田万年・他著/金港堂書籍/大正5.10』(633頁) ・『大日本国語辞典 第2巻く-し/上田万年・他著/富山房/昭和3.12修正版』(633頁) 一方、下記URLによれば、 ◇大修館書店HP「燕館」別館-漢字文化資料館> 漢字Q&Aコーナー>漢字Q&A一覧>Q0165 http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa04.html#Q0165 昭和4~17年に編纂された『大漢和辞典/諸橋轍次/大修館書店』「才」項目には、 日本では「歳」の略字として用いる、というような説明があるそうです。 また、下記のように新聞、雑誌、届書等の一般的な表記では、 明治初期まで遡っても「歳」の代用字又は略字としての「才」の使用例が散見されます。 ・十五六才頃から研究をはじめて四十五年(本年翁は六十才) <大正2年2月8日大阪朝日新聞> ・十六才より七才に及んで居る <1912.7.(明治45)大阪新報> ・其中(そのうち)十一才の誕生日に有つた事をお話し致しませう。 <『女学雑誌/女学雑誌社/1893(明治26)年』「黄金機会 上/若松賤子」> ◇国立公文書館>アジア歴史資料センター 7月 松平大学頭家来額賀加藤治ヨリ届書〔生捕及死罪申付の件〕 【階層】防衛省防衛研究所>陸軍省大日記>軍務官記録・陸軍省審按>軍務官記録> 軍務官雑>明治元年7月8月 諸往復留 波28 【レファレンスコード】C09080398000【年代域】明治元年7月【画像数】7 http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_C09080398000?IS_STYLE=default&IS_KIND=SimpleSummary&IS_TAG_S1=InfoD&IS_KEY_S1=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%80%80%E5%8D%81%E6%89%8D&IS_LGC_S32=&IS_TAG_S32=& 「當時 明石貫之丞 生捕 當辰弐拾一才」ほか届書に多数「才」の使用例 あと『日本国語大辞典/小学館』では、 雑俳・西国船(1702)「あとがある三ケ月形りに青二才」の用例を示していますから、 1702年当時すでに「青二才」の表記があったということは、 ふつうに考えれば「二才」表記もあったはずです。 (天・地・人を表し、宇宙の万物の意とされる「三才」に対し、 未熟者ゆえ一つ欠けての「二才」だから、 実は「青二才」は年齢とは無関係なんてこともあるのでしょうか?) http://www.nikkoku.net/ezine/quiz/quiz005.html 続いて下記URLによれば、西念寺の移転が寛永十一(1634)年のため、 何時時点の刻字かは定かでありませんが、安土桃山時代の二代目服部半蔵、 慶長元年(1596)年十一月十四?日五十五歳死去。 墓石刻字「才」と言うよりは「戈-`」で 「歳(13画)」の5・11・12画目を表す略字のようにも見えます。 ◇東京雑写>2006年07月18日-四谷 西念寺 服部半蔵墓所 http://zassha.seesaa.net/article/20963739.html 写真8段目左側/墓石左側面の「三州住人服部石品 五十五才」刻 ほか下記URLでは「戈-`」の字について、 ◇中国語方言のページ>漢字の写真字典>減画略字(1) http://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/genryaku.htm 「財」の姿形書換字の減画略字。部首の「貝」が略され,音符だけになっている。 この字体は,江戸時代に,年齢を表す「才」の同字としても常用された。 とありますので、元々が「財」「歳」の何れであれ、 石碑刻字には略字が一般的だったのかもしれません。 「歳」「才」の語意や漢音・呉音には差異がありますから、 我が国固有の問題のように思いますが、 「筑前国嶋郡川辺里戸籍断簡/大宝2(702)年」とか ネット上でキーワード検索可能な『日本書紀』『続日本紀』『日本後紀』 『うつほ物語』『大鏡』『水鏡』などでは、 年齢助数詞「歳」の使用例が複数ヒットしますが、 代用字又は略字としての「才」の使用例は見つけられませんでした。 あと、裏付けは取れていませんが、 「高野山文書(又續寶簡集百十一/嘉保二年~長承三年/1095~1134)」 僧覺鑁略年譜 覺鑁上人 嘉保二年乙亥生、嘉承二年丁亥十三歳從鎭西入仁和寺、十六才出家、 永久二年甲午參住當山、生年廿才、… など「歳」「才」の混用記述もあるようです。 また識字率を考慮すれば、日常的な表記の普及については世間一般では 早くても江戸期からとは思いますが… 前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。 年齢助数詞「歳」の代用字又は略字としての「才」の使用は、 一般的な表記又は墓石刻字など、いつ頃まで遡ることが出来るのでしょうか? また知識層等や世間一般での表記と墓石刻字等はいつ頃から普及したのでしょうか? 画像または書籍あるいは古文書とか論文などとともに、 具体的な年代をお教え頂ければ幸いです(^^) お詳しい方だけに限らず、ネット検索に長けた方、 興味をお持ち頂いた方も含め皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 長文読了ありがとうございます(^^)よろしくお願い致しますm(__)m
- 締切済み
- 歴史
- amasakaoowarawa
- 回答数1
- 親が薦める男性が変態でゴミ屋敷
もう、私自身の手には負えないのかも。 いいづらい話ですが、誰か、助けてください。アドバイスください。 私は5歳娘を持つ今母子家庭です。既に1年前に離婚しましたが、離婚を覚悟した4年前から親から再婚を急かされています。既に離婚して1年が経ちます。 離婚時に鬱になり、性欲や男性自体にも興味が落ちてきて、当分は再婚する気はまったくありませんでした。 私と親とは全く違う結婚の価値観でした。 離婚を機に鬱になって、親は「子供を育てるには男が必要!再婚しなさい!愛情なんていらない、再婚相手に求めるものは金だけ。とにかく金のある人と結婚しなさい!」と言われ続け急かされてきました。 私は、子育てするにはお金も必要だけど、決め手は、まず子供自身が気に入った人、私自身が好きになった人、愛せる人と考えてたから。 でも、なかなか鬱がなかなか治らず、生活も上手に出来なくて就職がなかなかできず、生活が切迫していて、そうは言ってられないなと思うようになりました。 好都合な事に母親から見ると再婚に相応しい人が現れました。 私に一目ぼれしてきた人で、社会的地位、経済力、性格は温厚で子供の面倒見のいい人。 既に相手はお金もちくらいしか住めないような場所にマンションを持っていて、一緒に暮らすには丁度とは思います。 親があんまりいうので安心させようと、親にお友達としてを紹介しました。(親にはお友達や恋人が出来たら必ず紹介する習慣が家庭内ではあったので自然に出来たのです) 親はとても喜んでいました。この人と結婚しなさい!と勧められました。 子供がお友達を大変気に入って、よく遊んでもらっていました。 そのきっかけで親しくなっていって、「お相手も好きになるように頑張ります!付き合ってください!結婚してください!」と言ってたので、「まだ貴方の事知らないからよく知って、私が好きになったら結婚しましょう。」という話で進んでたのです。 でも、お友達の事を深くしる内にどんどん嫌になってきました。 ・変わった性癖がある。(全ての趣味は知らないのですが、まずロリコンでした。小学生・中学生それ以下の女の子のAVや写真集を持ってる) ・相手は38年間童貞で付き合った人がいない。 ・金銭感覚 ・部屋の汚さです。 小学生くらいの子が趣味らしいので、娘が大きくなったらどうなるんだ?!という恐怖と信じられないくらいの部屋の汚さでした。 2LDKの部屋なのですが、2部屋丸ごと物が埋め尽くされており、足場のない部屋。 いわゆるテレビで見るゴミ屋敷でした。生ごみはありませんが、いわゆるオタクでなんでも収集する人で買って買いまくる人でした。 もちろん、寝る場所なんてありません。 「部屋を掃除するから一緒に住もう」と言われました。 掃除できるなら・・・と、掃除をまかせてみて半年たってもまったく掃除できていません。 私が掃除する!と言ったら勝手に掃除しないでくれ!自分でする!猛反対されづづけ、丸1年過ぎました。今だ娘と一緒に座れるような場所がありません。 親からは「早く掃除して引っ越しなさい!母子家庭で無職なんだから!もういつまでも援助出来ないよ!」と言われ脅迫まがいの事を言われ続けるので焦って、勝手に掃除始めちゃおう!と自分で掃除し始めました。 始めは掃除しがいあったのだけど、心が折れました。 掃除しても掃除しても床が見えないんです。こんなんで毎日こんな荒れようなら…と、実家の自分の部屋もこんな感じ、と言ってたので、相手の親はどんな人なのか・・・実家もどんだけ汚いのだろうか・・・・結婚してやっていけるのだろうか・・・?と思いつめてしまい、 次の日、衝動的に自分家の大掃除をしだしました。2日かけて掃除したんです。 とても気持よかった。でもそれもつかの間、その次の日、体の具合が悪化しました。 【今の症状】 ・立てなくなる。 ・やる気が極端になくなる ・テレビや新聞や雑誌や漫画も興味がない。 ・今までハマってた物に興味がなくなってしまった。 ・とにかく常に気持悪い。呼吸ができなくなる。胸が苦しい。気持悪い ・電話もメールするのも億劫。何かする事がつらい。 ・食べ物にも興味がなくなった。食べられない。気持悪い。 ・大好きなお菓子も興味がない。 ・笑えない。笑顔が作れない。 ・腰痛がひど過ぎる。 ・終いには人間にも興味がない。 ・外に出ると、人に会うと胸が苦しくなる。 ・電話もメールするのもパソコン使うのも苦しい。 親はなかなか再婚しない様にあきれ果て、終いには「お前は何にも出来ない体たらくな人間なんだからさっさと再婚しなさい!」と生まれてきた事自体を否定される事を言われ、 親に相談や生活の援助も出来なくなり、その人にお金を借りるにも返す借りを作る羽目なるしで無理・・・。 今の精神状態では就職活動も生活すらもうまくいかず、金銭面の生活の圧迫と再婚のプレッシャーで壊れてしまいました。 私は娘の笑顔だけで振りしぼって今生きています。他に頼る人もいないのでどうしたらいいか・・・・・。 私はこの相手と再婚した方がいいのでしょうか・・・・。付き合った方がいいのでしょうか? 長文失礼しました。誰かアドバイスお願いします。お願いします・・・・。
- これは詐欺? 景品表示法違反? 客の不注意?
こういうのは詐欺罪なのでしょうか? それとも景品表示法違反なのでしょうか? それとも購入者側の不注意なのでしょうか? ____ 友人の話です。 インターネット上で、ある本を売っていました。(本、というより情報ですね。) 題名 サッカー日本代表選手が必ず実践する2つの条件 副題 長沼健氏(経歴:元日本代表監督、W杯予選初得点者、元日本サッカー協会会長)の大切な教えです。 これを読めばあなたも日本代表選手を目指せる! 子供がサッカーをやっているので、 「さすがにウチの子が日本代表になれるわけもないが、せめて今入っているサッカー部でレギュラーになって活躍してくれて、あわよくばサッカー推薦で上の学校からお誘いでもあれば・・・ 5千円で子供の将来が約束されるなら安いもんだ」 と思って買ったそうです。 5千円で本を買って(というよりメールでテキストファイルが送られてきただけ)中を読みました。 その要約は 「1 人ときちんと付き合える人間になりなさい。 サッカー日本代表の選手は人にきちんと挨拶をする人たちばかりです。 やはり、サッカー馬鹿ではダメなんです。人間としてきちんと人と付き合う事のできる人間でなくては。 ですから、人ときちんと付き合い、きちんと挨拶ができること。サッカー日本代表選手は皆これを兼ね備えています。 2 物ときちんと付き合える人間になりなさい。 サッカー日本代表の選手は、みな道具を大切にし、道具の手入れ、後片付けは率先して自分でやります。合宿中に選手の部屋を見ましたが、どの選手もきれいに整理整頓ができていました。 身の回りのことは自分で行う、こういったことができることがサッカー選手として大成する条件ですね。 ですから物を大切にし、常に整理整頓ができること。サッカー日本代表選手は皆これを兼ね備えています。」 ということでした。 読んでから 「これって、 サッカー日本代表選手が必ず実践する事、であって、 これを実践した人が必ずサッカー日本代表になれる、 ってわけじゃないよね。 なんだか甘い言葉で誘っておいて、こんな当たり前のことを教えるなんて、これって詐欺じゃないの?」 と思って、発売元に抗議&返金要請をしたそうです。 相手の回答は 「はい、確かに サッカー日本代表選手が必ず実践すること、であって、 これを実践した人が必ずサッカー日本代表になれる、 というわけではありません。 それはタイトルを読めばわかりますよね。 それとも宣伝文句のどこかに ”これをやれば必ず日本代表選手になれる” って書いてありましたか? 確かに副題には ”これを読めばあなたも日本代表選手を目指せる!” とありますが、目指すのはご自由です。 ただし、その副題の意味を ”必ず日本代表になれる” とお読みになったのであればご自身の不注意と読解力の不足なのではないでしょうか? なお、著作物ですので返金はできません。これは代金振込前にお読みいただいた契約書に記載済みです。 本屋が返金、返品を認めないのと同じです。 え? 本屋の本は立ち読みで中身を確かめてから買うことができるから返品・返金を受け付けないのは理解できるが、貴様の所はこんなインチキ内容であることは事前に教えなかったじゃないか! ですって? 本屋でも写真集や成人誌のようにビニールパックされた本がありますが、あれも返金・返品は受け付けませんよ。それと同じです。基本的に著作物というものはいったん買ったら不良品を除いて返品は受け付けない、というのは”社会常識”です。本以外にも、CDもビデオもDVDも映画鑑賞も、返品は受け付けないでしょ? なお、購入前にお読みいただいた契約書に記載の通り、本の内容を勝手に第三者に公開したり、インターネット上で漏えいした場合は購入者履歴を辿って損害賠償をさせていただきます。」 というけんもほろろな回答でした。 友人曰く 「まあ、親ばかでついつい”うちの子もサッカーで活躍出来たら・・・”なんて思って早合点しちゃったのが悪かったけど、やっぱり納得がいかない。やっぱり詐欺じゃないのかなあ? 日本代表が必ずやってる、とか長沼健元会長とか、権威ある内容のように思っちゃったんだよなあ・・・」 とぼやいていますが・・・。 ___ そこで質問です。 1 この内容で5千円というのはぼったくりでしょうか?適正価格でしょうか? 2 「本は著作物なのでいったん買ったら返品は認めない。だからネット上の情報販売も同様である。」 という理屈は万人が納得のいく”社会常識”でしょうか? それとも無理がある言い分でしょうか? 3 題名 サッカー日本代表選手が必ず実践する2つの条件 副題 長沼健氏(経歴:元日本代表監督、W杯予選初得点者、元日本サッカー協会会長)の大切な教えです。 これを読めばあなたも日本代表選手を目指せる! という題名、副題の設定は販売者側には ”あわよくば勝手に勘違いしてほしい”、 ”日本代表、元サッカー協会会長、必ず実践、という重厚な単語、影響力のある単語を並べることで、【必要以上の信頼性】を深めたい” という錯誤の狙い、詐欺的意図があったといえるでしょうか? ごくごく当たり前の内容を、さも重要な、希少な、高い価値のある、価格以上の見返りが求められそうな内容に思わせる、という意図がありはしなかったでしょうか? 4 ズバリ、これは詐欺になるでしょうか? 景品表示法違反でしょうか? それとも購入者の不注意で片付けられてしまう出来事でしょうか?(まあ、詐欺罪や景品表示法違反で訴えるのは、”訴訟の自由”があるから裁判自体は勝手に起こせるでしょうが、”結果として裁判に勝てるか否か”、という観点でご回答願います)
- 農業高卒浪人です。長文ですが意見が欲しいです
今年農業高校を卒業しました。 高校は3年間ほぼ毎日朝から夕まで家畜飼養実習をしており勉強は定期テスト勉強すらしていませんでした。 大卒のが良いと思い大学志望だったのですが志望校を決めたのは3年の夏でした。 日大生物資源を推薦で受験しましたが、評定は受験資格ギリギリの3.6の上、無謀にも試験一週間ほど前までほとんど勉強せず、面接でも思うようにアピールできず案の定不合格。 それから秋冬にかけて卒論に追われ受験勉強もろくにしませんでした。ですが今年の2月になって麻布大の動物応用に行きたくなりました。 元々馬や牛、犬などが好きで、麻布大にはそれら全てがおり立地もよく、また校内を馬を連れ歩いている写真をみてどこの大学よりも行きたい!と思いました。 それまでは日大しか眼中になく、他の大学はよく調べずにいました。麻布に行きたいと思ったのも、一般入試すら出願終了していた時でした。 そこで環境科の一般2期に出願し、もし受かれば動物応用に転科しようと考えました。 英語と小論文が受験科目だったため、小論文で賞を何度か頂いたこともあり小論文はいける、とたかをくくり英語は勉強しようと問題集を買い、ちまちまやっていました。 ですがその時も卒論は終わっておらず段々勉強する気も失せてきました。勉強しなくなり焦ってまた勉強しだしたのはこれまた試験一週間ほど前でした。 結果は補欠でした。3月末まで待ちましたが、電話はかかりませんでした。 試験では問題の会話文も理解出来たのですが、文法をちょっとかじっただけで挑んだため解答に自信はありませんでした。 家は母子家庭の上、受験で2回も神奈川へ行かせて貰ったので、今年はバイトしながら夜は個別指導へ通い動物応用を受験しようと思っています。 ですが周りは皆進学し、同期にも何人かいるものの浪人というのがとても寂しく情けないです。 浪人したからには良いところ……とどうしても思ってしまいます。 そこで麻布大獣医学科を第一志望にし、動物応用を第二にしようと思っています。 獣医は昔夢でしたがお金も頭もないし無理だと思っていましたが、お金の面は甘い考えですが学生機構と麻布大独自の無利子奨学金でどうにかなるかと思っています。 しかし獣医となると倍率も難易度も高く農業高卒で一浪したところで受かるわけないなとも思っています……。 今はバイトしながら週2コマですが塾に行き始めました。バイトは貯金と塾代、母への受験費用返還のために出来る限り稼ぎたくて週4ほどで入れています。 塾が週2コマというのはなめくさってると思いますが塾の人の勧めで週2から始めようということになりました。バイトしながらの浪人、しかも獣医は流石に渋い顔をされました。推薦でいこうとも言われましたが私は高校の評定は低いので無理だと思います。やはり一般しかないと思います。 そこで最初は高いからと無視していた予備校も検討しています。 代ゼミは年間50万ほどと聞きました。これなら今の明光で週3,4取るのとあまり変わらない上に授業も多いのでとても悩んでいます。 予備校の授業料はバイトで賄うしかありませんが入れる学力があるかはさておき、今のバイト生活は正直寂しいです。お金を稼ぐというのは非常に楽しいです。アパレルですがキツくなく時給もよく稼げるのでかなり気に入っています。 ですがもし予備校に行きだしたら今のように丸一日勤務が出来ず平日の夜、土日しかできないと思います。そしたら給料は一気に減ります。受験や万が一どこかに受かった時や下宿のことを考えるととても惜しいです。 予備校が夕方で終わったり自分でアレコレ授業を選択できたら良いのですが。時間割を見るとどこも夜まであります……。それに授業料も今の私では貯金もないので用意できません……。母にはとても言い出しづらくまだ言ってません。 この一年バイトしながら塾と自習だけで麻布大に受かる気がしません。というより明らかに無理だと思います。 それに進学していった友人を見てると羨ましくて何で私はこうなんだとネガティブになりモチベも続きそうにないです。 高校で勉強に励まず中学時代も勉強したこともなかった自業自得、大学を甘く見すぎているとは分かっています。 でもどうしても理想にほぼ近い麻布大に行きたいです。 母に頼み込み予備校に入れるかもしれませんが、それで通い出してもろくにバイトもできずお金も貯めれず、また失敗したらと思うと怖くてなりません。二浪は流石に世間体も気になるので今年こそはどうしても受かりたいです。 獣医はお金がかかりすぎるので動物応用でも満足できると思います。 今真剣に塾でちまちまやりつつバイトで稼ぎつつか、予備校いきつつ土日バイトでちまちま稼ぐか悩んでいます。 数ヶ月バイトで稼いでから遅れて予備校に入れるのであればそうしたいです。でもそれで勉強が遅れて合格を狙えるのかが不安で仕方ないです。不合格なら50万溝に捨てることになりますし。既に受験で10万ほど捨ててますがそれはどうにか稼いで母に返したいです。 上にも書きましたが農業高校ですら評定自体は中です。定期テストは数学以外は無勉でも普通科目もそれなりに取れていました。でも評定は悪いです。 農業高校なので生物もIしかやらず英語もI、II、オーラルのみで全部初級レベルだと思います。特に数学が絶望的なのが痛いです。何度も赤点取りました。小学校レベルや中学入試の問題が出てくるテストでです。 こんなんであと1年もありませんが合格ラインに辿りつけるなんて考えられません。でも少しずつ勉強していくつもりです。今はまただらけモードです。けじめつけて勉強しようと思います。 予備校行きながらバイトか、バイトしながら塾か。あと予備校はどうしても夜までかかるか。 長ったらしい自分語りでしたがどうかご意見お願いします。
- 夫の性的趣向を知るには、心療内科ですか?
長文ですが、宜しくお願いします。 少し前にも同じような内容の質問をさせて頂きましたが、他の方のご意見も頂ければと思い、カテゴリーを変えて質問致します。 結婚10ヶ月目の兼業主婦(パート)です。 主人、私共に30代前半で、知人を通じお見合い結婚しました。 結婚前も、結婚後も、ただの一度も「夫婦生活」がありません。 結婚前に関しては、私自身が結婚するまではしないと決めていたため、 何とも思いませんでした。 私は数人と恋愛をしたことがありますが、相手から求められても 「結婚するまではしない 」と断り続けました。 結局、別の性格的な問題で誰とも結婚まで至りませんでした。 問題は結婚してからです。 主人から誘われることも、触れられることもなく、初夜が未だにありません。 結婚1ヶ月が過ぎた頃、温泉旅行へ行きました。 誘われ貸し切り風呂へ一緒に入ったところ、主人から結婚式以来のキスを され、 「これからも、よろしく」 と照れながら言うのをみて、女性経験が無いとの話を以前聞いたことを思いだしました。 優しい人で、結婚前から子供は二人欲しいと聞いていたので大丈夫だろうと何も言 いませ んでした。 が、3ヶ月過ぎました。 その間、私からさりげなく触れてスキンシップをはかるも無反応。 何気なく子供が欲しいか訊くと、欲しいと即答。 でも仕事が忙しい…と言います。 「将来、子供のために家計について話そう」 と自分から言う夫。 夫側の親族と食事をした時には、皆に自分から 「家族を増やす」 と宣言まで。 言っていることと、やっていることが違うのです。 夫が家族を増やすことに熱心であると思った親族の方々は私に子供はまだですか?と尋ねます。 できるわけが無いのに…。 夫の両親からそれとなく子供はまだか?と夫婦揃って訊かれた時は、我慢できず 「一日もはやく授かりたいし、私の両親も待ちわびています。 でも主人がつくろうとしません」 と答えました。 一度も無い、とは言えませんでしたが、夫の両親は何となく事情を察したようで、私ではなく主人に直接子供のことを訊くようになりました。 でも主人はいつも 「欲しいけど…」とだけ答え、はぐらかしています。 「浮気かもしれない」 と、主人の部屋をみると…。 夫が女装して外出しているのが判明。 ただ女装したいなら気にしなかったでしょう。 しかし女装男×普通の男とのアダルトDVD、本、コンドーム、大量の女装服や下着にカツラに化粧品、脱毛器、生理用タンポン、男性器のオモチャもあり 、女性ホルモンを服用していました。 性転換希望者だったのです。 普通の男女のもの女同士もありましたが女装男×男、性転換(もしくは女体化)して女になった男×男が多く、私は離婚を切出しました。 主人は、 「興味本位でホルモンを服用した。自分のしていることがわからなかった。好きなのは女だ。二度としないからチャンスが 欲しい 。 女性の誘い方がわからなかった」 と。 甘い私は、今回はと許してしまいました。 そして主人は4ヶ月前から半年間の出張へ入りました。 辺鄙なところで、片道6時間ほどかかるため、私が一度出向いて一泊したり、主人が年末年 始に帰ってきたぐらいでした。 当然何もありませんでした。 しかし、出張に入ってから夫はマメになり、ほぼ毎日メールをくれ、週末に電話もかけ てくるようになりましたし、年末年始は私が生理だったので、何も言いませんでした。 ただ年末年始に私が寝た後や留守中にコソコソしているのは知っていました。 結局、捨てたりせず、隠れて女装男のDVD付ヌード写真集を購入したり、性転換や女体化を妄想していることがわかりました。 お気に入りの小説が幾つもあり、プリントアウトしてはファイリングして保管しています。 (例えば「性転希望 本当の愛」とのキーワードで検索すると出るサイト) この元旦、私に 「今年は子供をつくる」 と自分から言ったのに。 やはり、バレたら離婚とわかっていても自分の欲望が最優先なのでしょうか。 性欲は自己処理している形跡があります。 コンドームの箱の中身が残り2個ということから、外でもしているのだと思います。 勿論、私とは営み自体が無いので、コンドームなど使うはずがありませんから。 毎日のメールには、私の体を気遣ったり、手料理が美味しかったとか、 家事への感謝が書かれています。 それを見ると、苦しくてつらくなります。 ああ、これで子供を授かって、夫婦の営みもあり、家族として末長く過ごせたら…と。 離婚を切り出してから主人が毎日連絡してくるのは、本当に愛情なのか…。 また離婚を切り出され、結果まわりに自分の性的趣向を知られることを恐れているのでは…。 そんなことも考えてしまいます。 あと2ヶ月で、また主人は別のところへ一年間出張になります。 結婚当初は、一緒に行く話をしていました。 しかし、この結婚したと言えない状態でついていくことはできない、と 私は現在の一人暮らし続行を申し出ました。 新しい場所で、このご時世当然仕事を探さなければいけないし、面接で 「お子さんのご予定は?」 と訊かれるのが苦痛なのです。 面接する側は、新婚だからすぐ子供を授かって辞められては困りますよね。 今のパート先に採用されるまで、面接で新婚であることを指摘され、何度も唇を噛み締めました。 周りからみれば、結婚したら当たり前のこと。 主人は私に来て欲しかったようですが、家族として当たり前のことができていない以上、 行く気にはなれませんでしたし、そのことは伝えました。 このまま、ただのルームシェアで時間が過ぎるのは避けたいと思ったのです。 おそらく、夫の両親を含め職場など周りから、妻が同行しない理由を訊かれるのでしょう。 だからこそ、自分から子供をつくるなど、前向きそうな発言だけするようになったのかもしれません。 家庭<自分の欲求 これが許せなく、変えられないなら結婚などしないで欲しかった。 離婚するにしても、続けるにしても話し合いはしなければなりませんよね。 よく考えてから話す機会を設けようと思っているのですが、正直、夫が一切女装や女装男のヌードをみること、性転換や女体化希望をやめられるとは思えない自分がいます。 一度、病院を受診させようかと思っています。 夫がお気に入りの小説に出てくる 「女性との交際や営みは、空虚なものでしかなかった」 「想っていた男性と結ばれ、本当の幸せを手に入れた」 このような感想が、今の夫の心情をあらわしていることがわかれば、いっそ諦めがついて良いと思うのです。 このような性的趣向を調べるのは、心療内科か精神科でしょうか? インターネットで調べてみたのですが、どこに訊くべきか判りかねましたので、参考までに教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- marriage12
- 回答数4
- 離婚より性癖が大事ですか?(性転換希望、女体化)
長文ですが、宜しくお願いします。 結婚10ヶ月目の兼業主婦(パート)です。 主人、私共に30代前半で、知り合いを通しお見合い結婚しました。 結婚前も、結婚後も、ただの一度も「夫婦生活」がありません。 結婚前に関しては、私自身が結婚するまではしないと決めていたため、 何とも思いません でした。 私は数人と恋愛をしたことがありますが、相手から求められても 「結婚するまではしない 」と断り続けました。 結局、別の性格的な問題で誰とも結婚まで至りませんでした。 問題は結婚してからです。 主人から誘われたことがなく、挙式翌日は主人が仕事だった ため、最後に私がお風 呂から 上がると 先に自分の布団(布団は別々)に入って寝ていました。 私が隣の布団に入った気配で起きたのですが、 「おやすみ」と言われました 。 きっと疲れているんだ、週末など連休や、1ヶ月後に行く旅行まで 何も言わずに労おう 、と終始穏やかな姿勢をくざさずにいたのですが・・・。 週末になっても一言もなく。 晩酌し、私の入浴直前に「おやすみ」と言って先に寝るか、 私が寝たあと(実は起きていますが) 自分の布団に入っていました。 1ヶ月後に二泊三日の温泉旅行へ行き、1日目はいつも通り食事後にビールを 飲んで、そ のまま寝てしまいました。 2日目、誘われ貸し切り風呂へ一緒に入ったところ、主人から結婚式以来のキスを され、 「これからも、よろしく」 と照れながら言うのをみて、女性経験が無いとの話を以前聞いたことを思いだしま した。 優しい人で、結婚前から子供は二人欲しいと聞いていたので大丈夫だろうと何も言 いませ んでした。 が、3ヶ月過ぎました。 その間、私からさりげなく触れてスキンシップをはかるも無反応。 何気なく子供が欲しいか訊くと、欲しいと即答。 でも仕事が忙しい…と言います。 精神的なストレスはあるでしょうが、夫は基本的に週休二日、祝日休みで、休日出勤しても振替休日を頂けます。 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始は、多めに休みがあり、パートの私より遥かに休日を頂いています。 普段は数ヶ月に一回当直、日によりますが早ければ19時、遅くとも21時には帰宅する、稀に体を酷使する勤務です。 「将来、子供のために家計について話そう」 と自分から言う夫。 夫側の親族と食事をした時には、皆に自分から 「家族を増やす」 と宣言まで。 言っていることと、やっていることが違いますよね。 「浮気かもしれない」 と、主人の部屋をみると…。 夫が女装して外出しているのが判明。 ただ女装したいなら気にしなかったでしょう。 しかし女装男×普通の男とのアダルトDVD、本、コンドーム、大量の女装服や下着にカツラに化粧品、脱毛器、生理用タンポン、男性器のオモチャもあり 、女性ホルモンを服用していました。 性転換希望者だったのです。 普通の男女のもの女同士もありましたが女装男×男、性転換(もしくは女体化)して女になった男×男が多く、私は離婚を切出しました。 主人は、 「興味本位でホルモンを服用した。自分のしていることがわからなかった。好きなのは女だ。二度としないからチャンスが 欲しい 。 女性の誘い方がわからなかった」 と。 甘い私は、今回はと許してしまいました。 そして主人は4ヶ月前から半年間の出張へ入りました。 辺鄙なところで、片道6時間ほどかかるため、私が一度出向いて一泊したり、主人が年末年 始に帰ってきたぐらいでした。 当然何もありませんでした。 しかし、出張に入ってから夫はマメになり、ほぼ毎日メールをくれ、週末に電話もかけ てくるようになりましたし、年末年始は私が生理だったので、何も言いませんでした。 ただ年末年始に私が寝た後や留守中にコソコソしているのは知っていました。 結局、何一つ捨てたりせず、隠れて女装男のDVD付ヌード写真集を購入したり、性転換や女体化を妄想していることがわかりました。 常連サイトが幾つもあり、プリントアウトしてはファイリングして保管しています。 (例えば「性転希望 本当の愛」とのキーワードで検索すると出るサイト) この元旦、私に 「今年は子供をつくる」 と自分から言ったのに。 やはり、バレたら離婚とわかっていても自分の欲望が最優先なのでしょうか。 性欲は自己処理している形跡があります。 外でもしているかは、わかりません。 毎日のメールには、私の体を気遣ったり、手料理が美味しかったとか、 家事への感謝が書かれています。 それを見ると、苦しくてつらくなります。 ああ、これで子供を授かって、夫婦の営みもあり、家族として末長く過ごせたら…と。 離婚を切り出してから主人が毎日連絡してくるのは、本当に愛情なのか…。 また離婚を切り出され、結果まわりに自分の性癖を知られることを恐れているのでは…。 そんなことも考えてしまいます。 あと2ヶ月で、また主人は別のところへ一年間出張になります。 結婚当初は、一緒に行く話をしていました。 しかし、この結婚したと言えない状態でついていくことはできない、と 私は現在の一人暮らし続行を申し出ました。 新しい場所で、このご時世当然仕事を探さなければいけないし、面接で 「お子さんのご予定は?」 と訊かれるのが苦痛なのです。 面接する側は、新婚だからすぐ子供を授かって辞められては困りますよね。 今のパート先に採用されるまで、面接で新婚であることを指摘され、何度も唇を噛み締めました。 周りからみれば、結婚したら当たり前のこと。 主人は私に来て欲しかったようですが、家族として当たり前のことができていない以上、 行く気にはなれませんでしたし、そのことは伝えました。 このまま、ただのルームシェアで時間が過ぎるのは避けたいと思ったのです。 おそらく、夫の両親を含め職場など周りから、妻が同行しない理由を訊かれるのでしょう。 だからこそ、自分から子供をつくるなど、前向きそうな発言をするようになったのかもしれません。 家庭<自分の欲求 これが許せなく、変えられないなら結婚などしないで欲しかった。 離婚するにしても、続けるにしても話し合いはしなければなりませんよね。 よく考えてから話す機会を設けようと思っているのですが、正直、夫が一切女装や女装男、性転換や女体化する妄想をやめられるとは思えない自分がいます。 例えば病院のカウンセリングで性癖は治りませんでしょうか? また、離婚となれば夫の両親、私の両親ともに、きちんと自分の口から説明するつもりです。 離婚に際して、夫の両親は何が原因かを知りたがるでしょう。 告げるのは残酷でしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- marriage12
- 回答数1
- 頼りない彼と結婚まで付き合うか迷っています
閲覧ありがとうございます。 長文なので、先に質問事項を書いておきます。 頼りにならない彼氏と結婚したら、結婚後もずっと頼りにならないままでしょうか? 自分もドジで抜けていることが多いので、結婚生活や子育てがとても不安になります。 自分がしっかりすれば良い話ですが、自信がありません。 付き合って3年弱、初めて彼と旅行しました。 私は25歳(社会人)で、彼は23歳(就職浪人)なのですが、オフィシャルホテルの優待券が手に入ったため東京ディズニーランド・シーにいってきました。 私はTDL&TDSともに行ったことがありますが、いつも友達任せで自分で予定を立てたりホテルを予約したりということがなく、あまり詳しくありませんでした。 彼はTDRに行くのは初めてで、キャラクターも知らないようでしたが、「ミナ(仮名)が行きたいなら」「ミナが楽しむための旅行で俺は写真係になるから」と行く前に言っていて、ガイドブックも彼が買って先に読んでいたりして、嫌々な感じは全くありませんでした。 私は彼に付き合ってもらうだけでは申し訳ないので、夜行バスとホテルの予約を彼と一緒にとって、TDRではいかに並ばずにすむかプランを考え、レストランの電話予約も私がしました。 プランを考えるのはとても楽しく、トータル5,6時間は1人でメモ帳にプランを書き込み、絶叫系が無理な彼でも楽しめそうなアトラクションを選び、彼が唯一これだけは見たいと言っていたビッグバンドビートも確実に良い席で見れるようネットで待ち時間、公演時間もチェックしていました。 そして、当日… 彼の行動で頼りない、嫌だと感じたことだけを箇条書きにすると、 ・ホテルのチェックインのとき、「これだけは確認しなくちゃ」と言ってた事項を聞いてくれず、私が聞きました。忘れてたわけではなく、ホテルのチェックインをしたことがないと言っていたので、雰囲気に飲まれたんだと思います。私も自分でチェックインはしたことありませんでしたが、チェックアウトの時間と朝食がついてるかどうかくらい普通に聞けました ・写真係になる、というから私はデジカメ持っていかなかったのに、景色ばっかり楽しそうに撮っていて私を撮ってくれない。「撮って~」と言うと嫌そうに撮ってくれた ・走り回る子供が私にぶつかってきたのを見て、「ちゃんと前見て。子供じゃないんだから」とか言ってくる。私は順番待ちで立ってただけなのに。自分は道の真ん中で立ち止まったり、人とぶつかったり、と私より歩くのが下手 ・スプラッシュマウンテンに乗る前後、彼の機嫌が悪くなり公衆の面前できつい言葉を言われた(彼はUSJのジュラシックパークは何度も乗ったことがあります。ちなみに、彼と1回だけUSJに日帰りで行ったときはプランも何もなかったので、アトラクションを2,3乗っただけでほとんど遊んだ感じがしませんでした) ・あらかじめプランを彼に伝えていたのに、しんどい連発であからさまに疲れた態度をとられた(だから前日はよく寝ておいてと言ったのに!) ・マップを指差しても一緒に見てくれず、話しかけてもこっちを見ず、歩くスピードが異常に遅く、あてつけのような態度をとられて、周りからの視線が痛かった(喧嘩してるーみたいな視線がすごく嫌だったのに、彼は逆に注目されたいかのように大きな声で文句を言ったりしていた) ・マップを広げて説明してるときはわざと聞かないくせに、しばらく歩くと、「こっちで合ってるの?」と聞いてくるので、もう一度マップを広げて説明すると、やっと理解してくれる ・あまりに彼が疲れていたので、私が折れて、TDLのパレードと花火は諦めて早くホテルに戻った(スタッフの人にまたこれからパークに戻られるんですか?と聞かれたくらい) ・次の日のTDSでは彼がゆっくりできるようにと、開園同時に私だけインディジョーンズまでFP取得のため猛ダッシュ。彼は後からインディジョーンズまで追って行くから、と言っていたけれど、9時半近くなっても合流できない。電話を8回かけても出ない。右往左往して走り回った結果、やっと電話が繋がって合流できましたが、全く反省などなく、「ミッキーに会ったから動画を撮っていて、電話に出れなかった」とか言うので、汗だくの私が「フツー逆でしょ!?」とキレると彼の機嫌が最悪になり、「ミナのためだけにここ来てるって忘れてた、ごめん」と嫌味を言われた。結局私も謝りましたが、男性だけがダッシュしてる中、女1人でダッシュするのはホントに恥ずかしく、しかも彼も映画のインディジョーンズは見たことがあるので一緒に楽しめると思って頑張ったのに、全くわかってもらえなくてすごく悲しくなった(インディジョーンズ乗った後は、彼は上機嫌で結構楽しめたよう。私のおかげよ!と言いたくなりましたが彼が楽しんでくれたのは素直に嬉しかったので我慢した) ・インディジョーンズ事件後、しばらくして、また彼がサボりだした(マップを見ない、説明を聞かない、どこに行きたいか聞いても答えない)ので、「あなたがやりたいって前に言ってたことを今からしにいくから、私任せにせず、一緒に地図を見てくれる?私もシーは詳しくないから」とキレ気味にお願いすると、「俺、方向音痴なんだよな」といいながら1人で歩こうとする。どちらか1人に任せっきりにせず協力し合いたかっただけのに、彼は2人で地図を見る必要はないと言って、効率の悪い行き方をするので、結局私が地図を持つことに。 ・レストランの予約時間を彼に何度も言っていて、この時間にはここにいないといけないから、と言っていたのにも関わらず、20分前に気付いたのは私のほう。彼は全くレストランの時間を気にしていなかったよう。20分前だから、と急いでレストランに向かおうとする私に彼が言った言葉「おいおい、頼むよ」 ・マザコン、シスコンが浮き彫りに 以前から、そうだろーなーとは思っていました。男性は誰でもその傾向があるらしいので気にしないようにしていましたが… まず、彼のお母さんとお姉さんとのメールのやりとりが頻繁で、私にそのメールを見せてくる。 家族へのお土産選びが一番大事で、何度もお土産買う時間はあるのか聞かれ、彼がお土産をゆっくり選べるようにアトラクションを2つ我慢した。そのせいで、公演時間が過ぎて見れないものが出てきたのに、「もうやることもないし」と言われた。 私がペアのお土産を買いたがっても(もちろん代金は折半するつもりで)無視するのに、家族のお土産にはかなりの時間とお金をかけていた。 雨が降ってきて、傘が1つしかなかったので、私は相合傘したかったのに、彼が嫌がった。 そして、彼の姉用のダッフィーぬいぐるみ(袋に入れた状態)を「これだけは濡れたら怒られるから」と持たされた。 ホテルに戻ったあと、「濡れないようにずっとこうやって持ってたけど、もし濡れてたらごめん」と言って彼にぬいぐるみの入った袋を渡すと、彼は無言でうなづきながら、ぬいぐるみの頭を拭きだした。そんなに濡らしたはずはないと、咄嗟にダッフィーの頭を触るとやっぱりあんまり濡れてなかった。 私の髪や服が濡れてても触りもしなかったのに…書いてて悲しくなってきた… まだまだこの旅行の愚痴はありますが、嫌なことばかりではありませんでした。彼には頼もしい部分もあったし、ホテルはすごく良かったし、TDLの日、早めにホテルに行ってゆっくりしたのは正解だったと思います。お風呂も一緒に入れたし、ホテルにいる間は全く喧嘩せず、彼もパレードと花火見れなくてごめん、と謝ってくれました。でも翌日のTDSでは朝から喧嘩したため、帰りまで微妙な空気になってしまいました。 他に気になるのが、 タバコをやめてくれないこと、 携帯電話の料金を私が2人分払っていること(買った当初、毎月代金を渡すと言っていたのにここ一年ほど払ってもらっていません)、 彼がまだ社会人ではないことです。 今は勉強(ほんとにしてるの?去年から持ってる問題集が全然進んでないのが気になる)しながらバイトしていますが、 自分のバイト話についていつも自慢気に話します。 接客業は大変だ、と。 色々突っ込みたい時もあり、たいていは我慢しますが、これはちょっと…というときは優しめにこうしたら良かったんじゃないかな?と言うようにしています。 そのときは必ず彼がムッとして険悪な雰囲気になり、私は次の日も仕事があるのに、収束つくまで口論することになります。 私が大人になればいいのでしょうが、喧嘩を長引かせたくなくてついつい口論に付き合ってしまいます。 最終的には、 私「明日も仕事だから…」 彼「(今気付いたかのように)ごめん、ミナも疲れてるのに」 というやりとりになり、お互い謝りあって終わりますが、どちらも本心から悪かったと思ってない気がします。 そんな彼も就職すれば変わるでしょうか? やはり私が変わらないといけないでしょうか? 私は何も口出しせずに彼が就職してプロポーズしてくれるのを待つつもりです。 しかし、TDRデート経験後、彼を頼りなく思う気持ちが強くなりました。 彼も私の嫌な面を見て、正直めんどくさい女だと思っていそうです。 それまでのカップルだった、と言われればそれで終わりですが、 「男は皆そんなもの。高望みせず、今一緒にいてくれる人を大事にしなさい。」と言ってもらいたい自分がいます。 この長文を読んで下さった皆様の意見、アドバイスを頂けたら、もう少し自分のことも見つめ直すことができる気がします。 厳しい回答どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- October1022
- 回答数22
- 友達への対応…
長文です。 私は高校3年の女子です。 先日、地元で夏祭りがあり、私は友人と5人で一緒に行動していました。 夏祭りの間はみんなでわいわい楽しんで、夜9時に解散したのですが、私の家に3人泊まっていきました。(B,C,Dちゃんとします) このお泊まりについては、全員市外在住なので、当初から予定通りで、快く引き受けてくれていました。 私を含め4人には共通のアイドルが好きで、夏祭りの前からずっと、夜は一緒にDVD見ようと約束していました。 それも無事終わり、3時を回った辺りでいい加減眠くなりみんなで寝て、翌朝9時に起床、近くのモールに遊びに行き、プリを撮ったりご飯食べたり楽しんでまた私の自宅に戻り、これも予定通り、みんなでWiiをすることになりました。 けど、ここで問題が発生してしまいました…ハード機は私が昔使っていたものを使い、ソフトも、4人でできるパーティー系のものをやればいいと思っていたのですが、セッティングの仕方を完全に忘れてしまっていた私の代わりに使い慣れているBちゃんがセッティングしてくれていたのですが、自分で持ってきていたソフトを気づいたら入れていて…。 Cちゃんが「あれ、こっちじゃなくてそれやるの?」と聞くと、「うん」と返ってきて、3人はえっと言う感じになってしまい。しかもそのソフトは、最大2人プレイで、どうしても2人は見ていることになってしまいます。なので、ゲームをあまりやらない私とDちゃんが見ていることになったのですが、私とDちゃんは途中ケータイをいじったり、先に撮ったプリをダウンロードしたりしてあまりちゃんと見ておらず… そして、Bちゃんと一緒にゲームしていたCちゃんも、うちのソフトをやろうと言ったのですが、Bちゃんは「二人もこれやってみて?」と、言ってきて…。 私たちは操作も分かんないし慣れていないので断ったのですが、そこで明らかに空気が変わってしまって…。 「じゃあ、ここだけ終わったらそっちやろ」と、Bちゃんが折れるカタチになってしまい…。 そのあとは、うちのパーティー系ソフトを使って、普通に楽しんでいました。 何もなかったみたいにわちゃわちゃと騒いで、本当に楽しかったんです。 3人も、泊めてくれてありがとうとか、また今度はAちゃんも含めて全員で楽しもう!と言って帰っていき、いい思い出として残ったんです。 私も、初めて友達を家に泊めたりして凄く楽しくて、こんなに楽しいなら、来年の夏祭りに限らず、イベント事のときは家でやってもいいなと思い、家族も、中学まであまり友達がいなくて人間関係をうまく築くことができなかった私がたくさん友達を連れてきた、とかまたいつでも呼びなさい、みんなのこと、大切にしなさいねと言ってくれて。 だけど今日、ビックリすることが起きてしまって… Bちゃんがラインのタイムラインに、ゲームのときのことを上げていたんです。 内容を見て、ショックだったし、どうすればいいか分かんなくなってしまって…。 内容は、 自分は大人数でわいわいするのが苦手なんだと思うっていうこと。 ゲームやってる途中でケータイ触られたり、あからさまに違うのがやりたいとか言われると、やる気が削がれると。 だけど、自分も時々ケータイいじったりしていたし…。 それに、よく考えたら大人数でできるパーティー系のゲームをする方が当たり前なんだろう…。 一人でやってることが多いからその癖で…。 とか…。 最終的には、ソフトを変える話になったときに、自分は過去のことがあって(いじめっぽいことをされていたらしいです)周りの空気を察知するのが敏感だから、気づいちゃった。だけど、それを言ったら雰囲気壊しちゃうから言えなかった…。 という感じで…。 端的に書いたので、多少感じ方にズレが出てしまうかも知れませんが、許して下さい。 楽しかったのは本当に楽しかった、とフォローするようなことも書いてあったり、自分に非があるという内容もあったのですが。 だけど、正直言って、私も結構気になったこととかBちゃんに対して気を使ったこともあって…。 ゲームをした前日…夏祭りの日は、Bちゃん以外は私もふくめ3人が浴衣を着て、髪もセットして…彼女を2時間近くほったらかしにするような状況になってしまったんです。でもそれは、私がCちゃんとDちゃんを着付けして髪も結うと話していたし、Bちゃんも了承してくれていました。自分はケータイゲームをするとも言っていて。だけど、さすがに2時間以上もずっとほったらかしにするのは悪いと思って、うちにあるアイドルの雑誌や写真集を自由に見て!と言っておいたり、時々、どうかなーって感じで話しかけてみたり意見をもらったりしていて。 夏祭りが終わって帰宅後、DVDを見る時も、お風呂に入った後だったのですが、夜中0時を過ぎて、夕飯からだいぶ時間が経ち、みんなお腹が減ってしまって、家族が従兄弟家族と食べていたお寿司の余りをもらって食べたのですが、Bちゃんは海鮮が全くダメなことは分かっていたので、私は家にあった惣菜の残りとかを温め直して出して、2階まで運び、いざDVDを見ながら食べようとなっても、Bちゃんはヘッドホンしながらケータイゲームに集中しちゃってて、悪いとは思ったけど途中で話しかけ、そこが終わったらゲームやめてと頼んだんです。BちゃんもDVDを凄く楽しみにしていたので、勝手に私たちだけで見るわけにはいかないですから。 でも、結構長い時間待たされ、終わって見始めたら、お腹減ったと最初に言い出したBちゃんが全く惣菜に手を付けず…。 次の日、問題のゲームのときだって、空気が変わったのを自分は敏感だから気づいてたとかタイムラインに書いていたけど、空気が変わったことは私たちも気づいてたし、私は何も言わず、どうするのか待っていましたが、そういう雰囲気になることが苦手な他二人はCちゃんは苦笑いしていたり、Dちゃんは完全に泣きそうになっちゃって、お茶やお菓子を用意するために部屋を出た時に、「ごめんね、私が空気壊しちゃったよね」と言って、私に謝ってくれたけど、私は彼女は悪くないと思ったんです。Dちゃんは元々、全くゲームをやらない子で、高度な操作を要するBちゃんが持ってきたソフトは出来ないと言っていたし、そこは私たち全員が認識していました。彼女が唯一やったことがあるのが、パーティー系のゲームの方で、それならみんなで楽しめると思い、計画の段階からそれをやると言う話になっていたので。 それに、私はみんなにお茶とかお菓子とか出すためにしょっちゅう1階にいる父親に呼ばれ、抜けたり動き回っていたのですが、どうしても重かったり量が多いときは、「誰か一緒に来てもらってもいい?」と声を掛けていたのですが、Cちゃん、Dちゃんがすぐに立ち上がって「私行くよー」と言っていたのにも関わらず、Bちゃんは一度も動いてくれないし、そればかりか隙ができるとすぐにヘッドホンしてゲームを始めちゃって…。 Bちゃんが悪いとも思いませんし、誰が悪いと決めるつもりもありません。みんながみんな、何処かで非があったんだと思います。ゲームの一件は、しょうがなかったのかな、でも結局は楽しかったし良かったよね、で終わらせようと思ったのですが、1週間経った今急にタイムラインにあのことを書かれ、ずっと考えてたんだ、と思ってしまい…。 さすがにCちゃんも、何で今更タイムラインで上げるのかわからないと言っていて。 Bちゃんを責めるつもりは無いのですが、どうしても、2日間の行動や言動、今日になってタイムラインを上げたことが気になってしまって…。 Bちゃんは過去に色々あったから…と言っているけど、本当のことを言えば4人とも過去に人間関係でトラウマがあったりして、みんな、空気の変化とか人間関係に関しては異常過ぎるくらいに敏感で… Bちゃんは以前から、タイムラインに愚痴っぽいことや死にたい…などと言った感じの投稿をすることが多く、私はその度に相談に乗っていて、時には夜中にもラインで話したりしていて。 だけど、今回は自分たちが当事者であり、彼女をそうさせてしまった原因であるため、どう話すべきか分からなくて。 私は、「あのとき、やりたくないって雰囲気出しちゃってごめんね」と謝るつもりではあるけれど、私たちだけが悪かったとは思えなくて…。 本当に大切な友達で、普段は本当に気の合う、これからもずっと付き合っていきたい友達なんです。 なので、どうこの問題を片付けるのが正しいのか、お力を貸して頂けないでしょうか? 私の器が小さいだけなのでしょうか? こういったことは本当に初めてで。 私が悪かったのかなと思ってしまって…。 関係を絶ちきるべきというような回答は、求めていません。どうか、この問題の解決方法と、これからどうすべきか教えて頂けると助かります。 支離滅裂で長くなってしまいすいません。 よろしくお願いします。
- 公園の椅子が増えた謎+2010年3月池袋幻覚?の謎
公園の椅子が、増えてました。もうそろそろ1ヶ月経過? 椅子は、長方形の普通のものです。背もたれなしのもの。 3人が座れるぐらいの長さです。 過去、テーブル+椅子のセットが、ありましたが。 いつの間にか消えてました。 撤去されたのかな? と、思ってましたが、2度目の異変からして、「幻覚か何か」だと思われます。 さて。今回。 その、長い椅子は、2つだけ、ありました。覚えています。 そして、異変は、「非常に古い同じサイズ、形の、長い椅子が増えた。」ってことです。 前からある、その、2つの長い椅子は、ずっと昔から、あります。 しかし、その、「3つ目の超ボロい、とても、非常に古い椅子が、1つ追加され、増えた。」 ってことです。 その、2つの前からある椅子よりも、3つ目の異変の古い椅子の方が、 明らかに、古いです。ボロいです。これは、超ポイントが高いです。 それは、「新設された3つ目の椅子ではない。」ってことが明らかとなります。 普通に、工事で、新設されていれば、「とても新品で綺麗な椅子が、3つ目として、増設された。」 ってことになります。 しかし、3つ目の椅子は、「前からある椅子よりも、とても古い。」です。 つまり、3つ目の謎の椅子は、その、2つの椅子よりも、前から、存在していることになります。 これら、書いてみましたが、意味通じるでしょうか?説明下手ですみません。 ちなみに、私は、2010年3月幻覚池袋などで、謎な、幻覚だかなんだか、よくわからないことが多発し、私の脳が異常状態だということになっています。 まぁ、メガネ変えて感動したとか、ドーパミンが大量分泌されたとか、とある科学の超電磁砲のアニメのOVAみたく、自分が他人に見られている!?とか、ロスチャイルドが悪!?とか、カンチガイとかで、そういうのが原因で、、私に幻覚なんだか、よくわからないが、現実が、意味不明なことになってきていて、ジプレキサという薬を飲んでいるが、定期的に幻覚だかよくわからない現実が起こってきている、ってところです。 さて。この、公園の椅子が増えた謎とはなんでしょうか? 父の、過去の発言で、~をした、と言っていましたが、私はしていません。 つまり、2つ以上の時間線があり、私が無数の時間線(アニメゲームのシュタインズゲートのジョンタイター)を移動しまくっているということでしょうか? だから、色々な異変が多発しているのでしょうか?それとも、○○○だから? また、 2010年3月幻覚では、池袋で、マルイ前に、存在しない、ファミリーマートがありました。 そこは、後になってわかりましたが、本当は、存在しない、ファミマだったのです。 一時的に、存在していた。 しかも、普通の幻覚だと、「本物の建物の土地の上に、幻のファミマが存在する。」ってことになっています。 しかし、その、幻覚だと、私が偽物のファミマの自動ドアを抜けようとしたら、 本物の建物の壁にぶつかるはずですよね? 中へ入れないはずです。幻覚なら。 そして、店に商品はずらりと、普通のコンビニのように並んでいました。 そして、多くの客が列をなして、並んでいたのも覚えています。 店員も、2-3人ぐらいいたと覚えています。最低でも、2人はいたはず。 確か、月曜日で、(幻覚の日は、金曜か土曜の早朝。熱い湯船に入ったら、幻聴が発生し、ハンターハンターの作者の富樫?がラジオで出てきて、私に話してきた。=幻聴のはずだが・・・。それが全ての幻覚の?始まり。)まぁ、少年ジャンプが売っていたような? 新聞を見て、2010年3月(チェック)日だったのも確かです。日付合ってました。 他に、西武線のひばりヶ丘駅の、北東に、とても、非常に高いマンション2棟が見えました。 夜で、ビルの天井部が、赤く点滅していました。 しかし、それも、また、存在しませんでした。何度観に行っても、現れません。 一時的に出現していたと・・・。 これも、幻視かと思っていましたが、違うくさいです。 現実が、書き換えられていた、としか思えません。時間線を私が一時的に移動していたとしか思えません。 http://goo.gl/O9OjHx ここも、違う建物が建っていました。2010年3月ですから、今2015年1月で、約5年経過しましたが、 確かに覚えています。 電柱の近くに、ドアがありました。無機質な感じの建物だったはず。 しかし、これもまた、幻覚?の、建物でした。 しかし、ドアを私は、開けて、階段も、昇り降りできました。 さて・・・この建物も、幻覚でした。 しかし、本物の上記URLの建物があります。 ドアがあった位置に、壁があります。 幻覚のドアを開けて、私が入ろうとしたら、壁にぶつかるはず。 しかし、それはなかった。 つまり、私のこの5年間の幻覚症状は、幻覚ではない可能性が極めて高いと言えます。 しかし、ネットでもここでも、いくら質問しても、答えは出ませんでした。 さて、その、建物。 1Fは何もない空間。螺旋状の階段がありました。 2F抜けて、3Fへ。 なんと、通路があり、左右にとても小さい小部屋がありました。 小さいドアの仕切りがありましたが、上から覗けました。(私身長180cmぐらい) なんと、イビキをかいて、爆睡している男たちがいるじゃぁ、ありませんか。 これって、一体どういうこと?と思いました。入った時は、まだ、この建物が幻覚?だとは 思っていませんでした。出た時も、思っていませんでした。普通の建物と思ってました。 ファミマも幻覚とは思ってませんでした。 出て、しばらく(数時間)経過して、戻ってきたら、違う建物になっている・・・・・・・・・ 新しく立て直すには、数ヶ月かかる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ということは、私が創造したのか!?私が神なのか!?とか、疑問が発生しました。 そして、家族に話したら、病院送りだったわけですが。 薬飲んでも、幻覚?現象が発生していたので、薬は何も、効いてない様子です。。。 さてはて。その建物、イビキをかく、男性ら、爆睡してました。 その数、、、、10人ぐらい?それだと多すぎるか。6-8人と思われる。 そして、奥に、中国人の写真集?かなにかあった。あと、毛布が複数重ねてあった。 シャワーがあったので、勝手に使った。。。まぁ、勝手に入ったとも言うが。 お湯は、ちゃんと出た。しばらくしたら。 シャンプー無かったが、頭洗った。 建物出たら、さっぱりしていたので、「これは幻覚じゃないな。創造か?」と思いました。 さてはて。その3F奥。 シャワー浴びて、毛布で体拭いて、奥の右側の小さな部屋で、毛布に入ってました。 暖房の機械があり、音出て動いていた。 その部屋に、クリスマスツリーありました。他に飾りもあった。 何故か、松ぼっくりが数個ありました。謎。 クリスマスツリーは、12月に使用したと思われた。 当時は、3月だったので、不思議ではない。 赤い携帯電話があった。分厚い説明書もあった。これらを、持ってくれば、良かった。 幻覚の建物の証拠だったから。 小さいゴミ箱が廊下にあった。腕時計を何故か捨てそうだった。一度入れたが、また取ったのだった。幻覚?が多発していたから、私の行動が異常なりかけだったのだろう。 ちなみに、イビキをかいていた彼らは、シャワー入っても起きなかった。 そして、建物を出た。そして、戻ってきた。1Fドアを開けると、1人の男性がいた。 そして、入ろうとしたら、無言で力強く押し返された。確かな感触があった。 しかし、彼らは、幻覚だった。 もしかしたら、この世の全ての私以外の人間は、幻覚というか、幻で、機械人間かもしれないが。(独我論) それなら、その通りなのだが、違うようだ。 というのも、各駅停車だから。 さてはて・・・・・・。 ひばりヶ丘駅の北東のマンションは、幻覚?だったが、人は住んでいたはずである。 というわけで、総合的判断すると、「私は時間線を移動できる」可能性が高い。 私の名前の意味が、「長い幸運」なのだ。 だから、最適解の人生ルートを通っているはず・・・。 でも、超貧乏というのが、謎過ぎるが・・・・。 私が幸せを選ぶのだったら、宝くじに当たるべきだが、一向に当たる気配がない・・・。 まぁ、2010年3月の、超ドーパミンが大量分泌した時が、異常すぎただけで、 その後は、定期的に、この公園の椅子増えた事件などが起きているだけだ。 公園も、道が増えていたり、芝生が土になっていたりする。 となると、時間線を移動しまくっているのかもしれないが。 これらについて、わかることあれば、説明お願いします。 ジョンタイターの予言は、別の時間線では、発生しているのでしょうか? 核戦争が起きている時間線があるのでしょうか? 選択・・・・・・? せんたく・・・・? 選ぶ? えらぶ・・・? わかりませんねー。。。 FEZというネトゲで、ダガー島のマップが、いきなり変化していた。(アップデートが半年前だった。) ことからも、時間線を移動している、というのが、正しいくさいなー?・・・ Rewriteというゲームからすると、未来は滅びるしかないらしい。 ということは、滅びない未来を選択できれば、良いのかもしれませんが。 というわけで、これら異常事件が多発していることから、私=特別な存在!!?? と思ってしまいがちです。 そして、しまいには、「私って神じゃない?」と思ってしまいますが。 Tokyotubeというエロサイトも、変な動画があり、創造のミス?って。
- 驚異的な若さを保っている有名人
朝ドラ「半分、青い。」を毎日拝見してるんですが、ヒロインの幼なじみの母親役を演じてる原田知世さん、私が子供の頃のアイドルなのに、今でも若くて可愛らしい!一体どうなってるんだ??? http://girlschannel.net/topics/1614631/ 作品中で金八先生のモノマネをやるのですが、50歳の女性の可愛さに萌え死んだのは初めての経験です笑 あなたの好きな、驚異的な若さを保っている有名人をお教えください♪
- お好きな海外小説は?
お好きな海外小説を教えてください。 因みに私は、登場人物が大勢出て来る大河小説より個人の内面を深く掘り下げた マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」 ジェイムズ・ジョイスの「ユリシーズ」 ヴァージニア・ウルフの「波」等が好きです。 比較的新しいのではベルンハルト・シュリンクの「朗読者」や ジュンパ・ラヒリの「停電の夜に」は読んでます。
- 厳密に言うと違うだろー、金メダル!
ふと思ったのですが、最近の金メダルは、金の含有量が凄く少ないようです。 リオ五輪の金メダルの重さは500gで、金はわずかに6g。 金の含有量は1.2%で、 残りの98.8%は銀でできてるそうです。 牛乳やジュースの表示、呼び方も、含有量で厳しく決められてる様です。 それで言ったら「銀メダルだろー」と言いたくなりますね。 さて、このように厳密に言うと「その表現おかしいだろう」と思う人や物など有りませんか。 皆で、ボヤいてみましょう。
- 「地名」や「人名」が入った曲と言えば?Part 2
タイトルや歌詞に、「地名」や「人名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug Little Feat - Juliette https://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数604