• ベストアンサー

オープンレンジについて

toukyouzinの回答

回答No.1

余熱は結構要りますよ。例えば、ケーキのスポンジを焼く時とかは、余熱を使います。料理ごとですが、使う機会は多そうですね。グリルでは料理ごとに使う・使わないがあります。

riyokutiya
質問者

補足

自動加熱のふっくらパン、カラッとグルメって何度に余熱すればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • オーブンレンジの余熱について。

    オーブンレンジの余熱について。 オーブンレンジでパンを作ろうと思います。 例えば200度で焼くとした場合、200度に達してから原料を庫内に入れると聞きました。 そこで質問なのですが、原料投入の時、せっかく200度に加熱された庫内の熱気が逃げてしまいそうなのですが大丈夫なのでしょうか。あと、レンジの扉を開けた際に顔を火傷したりしないのか心配なのですが・・・

  • オーブンレンジで作る豚カツの作り方を教えて下さい。

    ガスコンロが壊れてしまい、下拵えをした豚カツを揚げられなくなってしまいました。所持しているオーブンレンジの加熱機能はレンジ、オーブン、オーブントースター、グリルの四機能になります。

  • レンジの機能:グリル

    レンジを購入する時いろんな機能があればいいと オーブン/トースター/グリル機能のあるレンジを購入しました。 オーブンだとピザやクッキー、肉を焼く時に使ってます。 トースターはパンを焼く時だけつかっています、 グリルは使ったことがないです レンジはすぐにあたためたい 解凍したい食品に使ってますが どんな料理の時に オーブン機能とグリルを使い分けるのでしょうか? グリルの方は温度設定無しで時間だけ設定するようになってます。 グリルがどんな時につかうのか良く分かりません。 説明書には魚の焦げ目をつけたい時に グリル機能を使うと言うことはわかりました (焦げ目だけ?という感じです) オーブンとグリルってヒーターの当たり方が 違うと言うことは説明書をみてわかったんですが 調理する時どう使い分けるか よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 惣菜をレンジでチンする理由

    よく見ないで竜田揚げを買ったら「500Wのレンジで10分チンしろ」と書いてあったのですが、これは何故チンするんでしょうか? もしかして生焼けなのでしょうか。 以前買った時はチンを必要としない竜田揚げでした。 一体何が違うのでしょうか・・・。 うちはレンジが無いので炊き上がったご飯の余熱で30分ほど加熱して食べようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • 加熱水蒸気オーブンレンジでの、食パンのトーストについて

    先日、加熱水蒸気オーブンレンジを購入しました。 購入した家電量販店でも店員さんに説明していただいたのですが、最近のオーブンレンジは、多彩なオーブン・グリル料理のために特化されていて、以前のタイプにはあった、その他の単純な機能は最小限に絞り込まれているようですね。 そこで質問なのですが、加熱水蒸気オーブンレンジでの、食パンのトーストや切り餅を焼くには、どの機能を選択すればよいのでしょう? 購入機種は「日立 MRO-DS7」ですが、グリル調理の項目には「トーストや焼き餅は焼けません」との注意書きがあります。その他の手動調理をするか、あるいはトーストやお餅は焼けないことになってしまうのでしょうか? 日立の同シリーズをお使いの方以外でも、加熱水蒸気オーブンレンジをお使いの方、ご指導お願いいたします。

  • 続続電子レンジの仕組み・ビストロ「ねらって加熱」の疑問

    電子レンジの仕組みについて調べてきて、自分なりに大分理解できるようになりました。 しかし、ここにきて実際の製品をみていると、一番人気(本日の価格コム)ナショナル・ビストロの商品説明で、これまでの知識では、わからない個所が出てきました。 「ねらって加熱」のグリル料理の説明に「2つのアンテナでマイクロ波をグリル皿に集中させ加熱、グリル皿の熱と上面ヒーターからの熱ですばやく焼き上げます。」とあります。 これだと、「マイクロ波でグリル皿を加熱する」と読めます。マイクロ波は、グリル皿がなんでできているかわかりませんが、鉄板なら反射、陶磁器なら透過するので、加熱はできないはず。それとも水に近い物質でできているのか?または、(そんなことが可能かわかりませんが)電波をグリル皿の表面にだけ集中させ落ちてくる肉汁などを加熱し、見掛け上皿が加熱されているようにする、のか?? そんなことはナショナルに聞けよ!と、つっこまれそうですが、今日は休日ですし・・ どなたかご存知の方お答え願いますでしょうか。

  • オーブンレンジを決めかねて、もうテンテコマイです。どなたか買うべきもの決めてください。

    オーブンレンジを検討しています。 諸条件として、 金額とサイズに関してはこだわりはありません。 基本的に電子レンジを頻繁につかうと思います。 なのでスピード加熱がよいです。余熱が無いのがよいです。 料理機能は週に1度ぐらいパンを焼いたり、お菓子を作ったりグラタンしたりと考えています。スチーム機能のものがよいのかなと思っています。 トースター機能があった方がいいかとも思ったのですが、 過去の質問からオーブントースターは別で買った方が良さそうなのでそうしたいと思います。 ターンテーブルなしがよいです。 このあたりで迷っています。 ナショナルのスチームオーブン 東芝石釜オーブン デバイスタイル コンベクションオーブン(スチームではないですが) 他におすすめありますか? また、上記使っているかた使い勝手おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジの種類について

    電子レンジについて 電子レンジの種類によって市販の弁当、パックご飯温める時間、少し変りますが、大体どんな種類の電子レンジの方が同じwでも少し早くあったかくなりますか?ちなみに東芝のオープンレンジER-K3使ってます。

  • レンジの外壁が熱くなるのは正常ですか?

    東芝のER-JD7Aを購入しました。 レンジ機能を、3分程使う(ご飯温め1分半×2)と、向かって左側の外壁が触るとアチッてなるくらい熱くなります。(右側は全く熱くなりません。) 以前に使っていた、サンヨーのレンジでは、レンジ機能で外壁が熱くなることはありませんでした。 この先代が、たった5年で突然使えなくなってしまったので、初期不良のようなことが気になります。 オープンスペースで使っているので、特に過熱の心配はないとは思うのですが、 オーブンレンジでレンジ機能のみ使用した場合、レンジの外壁が熱くなるのは正常でしょうか?

  • 電子レンジ(東芝製)について教えて下さい。

     お世話になります。友人から電子レンジ(東芝製:ER‐AE5(WT)) を譲って使用していますが、電子レンジの理屈というかしくみが全く分っていないので困っています。基本的な事を教えて下さい。電子レンジに「レンジ」「オーブン(発酵)」「トースター(グリル)」という表示が有りますが、この三つの表示は、暖める機能は一緒だと思いますが、温める、その方法又は理論は具体的にどう異なるのでしょうか?簡単に御説明して頂けると助かります。宜しくお願い致します。