油圧ホースの推力について

このQ&Aのポイント
  • 油圧ホースの推力は単純ホース断面積×21Mpaで計算されます。
  • 油圧ホースを21Mpaの圧力で鋼管に接続する際、油圧ホースの推力は単純ホース断面積に21Mpaを掛けた値になります。
  • 油圧ホースの推力は、単純ホース断面積と圧力の積で求められます。したがって、21Mpaの油圧で鋼管の途中に油圧ホースを使用する場合、推力は単純ホース断面積×21Mpaとなります。
回答を見る
  • 締切済み

油圧ホースの推力

21Mpaの油圧で鋼管の途中に油圧ホースを 使用するのですが、接続する鋼管部に作用する 油圧ホースの推力は単純ホース断面積×21Mpaが、推力として作用する考えで間違いないでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2271)
回答No.1

お考えの通りでよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 高圧用油圧ゴムホース

    20MPa、30MPaの圧力で使用する油圧ゴムホースについてです。 サイズは25A前後です。 内圧がかかれば前後にある油圧機器(シリンダ、モーター等)、配管のサポートに推力が発生すると思いますが、推力を求める計算式がありますでしょうか。それとも、ホースの補強材が推力を受け、油圧機器等に推力は発生しないのでしょうか。

  • 油圧配管(鋼管)の耐圧選定について

    素人質問ですみません 油圧動作させる設備において、鋼管SGP系で組上げた油圧配管の ネジ部亀裂で、油漏れ、破損に至ってしまいました 初期条件(破損した)は、鋼管Sch40(いわゆる白管)、1インチです 油圧ユニットからは、30Mpaの圧力です。Sch40ですと、規格で耐圧4Mpaと言われていますが、4Mpa<30Mpaだから鋼管の耐圧力が無い、選定ミスだ と言われており、SGPの許容応力138.1Mpaとご認識されていると考えてますが、上手く説明できません 対策として、Sch80(黒管)を選定しネジ部の肉厚確保で進めますが、これも規格耐圧力は8Mpaです 何方か、詳しくご教授頂きたいです 他に、油圧圧力に対する、鋼管、ゴムホース選定の仕方などの教材などあれば、ご紹介ください 以上、宜しくお願いします

  • 油圧配管

    油圧の鋼管配管についての質問です。 L型継ぎ手の溶接部が頻繁に破損してしまいます。 使用状況は 油圧ユニット設定圧力7MPA、流量160L/min、 配管径1・1/4(外径42.7mm)業者任せの為詳細不明 油圧ユニットから電磁弁までの配管長さ約10m、 途中にアキュ-ムレ-タ有り 電磁弁は最高1分間に55回切り替わります。 油圧ユニット~電磁弁間の鋼管配管のL型継ぎ手溶接部が破損してしまい ます。 付き合いのある油圧業者に相談しましたが、特別こうしたら改善される というノウハウは無く、破損したら、耐圧の高い配管に変更する等、 その都度対応するしか無いとのことでした。 いつ壊れるか分からない状態で、装置を使い続ける訳には行きませんので、 鋼管配管のノウハウ、専門業者等、御存知でしたらアドバイスを お願いします。

  • 油圧ホースの機械安全について

    いつも勉強させていただいております。 専用機の設計をしております。 既に接続されている油圧ホース(使用圧力3.5MPa サイズ1/2")に対して、 後から保護出来る金属カバーの様なものを探しております。 長さは1mから3m前後、自在に曲がる事。 経緯ですが、この度、初めて弊社の機械が欧州に納入されます。 そのためCEマーキングを自己宣言するために、評価をおこないました。 その中で、油圧ホースに関して、ホースは高圧の場合、金属板金にて保護することとありました。 弊社の設備の場合本機と油圧ユニットはお互い独立しており、メンテナンスの際ユニットを動かせるように油圧ユニット~マニホールド(本機取付)まではホースで接続ています。他にもカバーの外でホース接続している部分もあります。 すでに機械は出来上がっており、台数も多いため、今から取り外して、ワイヤーブレードに変更は避けたいです。ダクトを製作するとさらに大変です。 前述のような何か良い製品もしくは知恵をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです ちなみに、以前現地の納入先に行った際、既に入っている他社の機械を拝見しましたが、普通にホースがむき出しで接続されておりました。少々解せない所もあります。

  • 油圧シリンダについて

    いつもお世話になっております 困っております、どうぞ宜しくお願い致します エアーシリンダを使用した圧入機を作製したのですが 推力が足りず油圧シリンダに変更するのですが 油圧を使用したことがなく何もわかりません 【条件】  油圧シリンダ:2本(同時作動はありません)  必要推力:7ton以上         (油圧プレス機で対象品を実際に圧してみて          レギュレターを確認したらmax6ton必要でした) 油圧と取扱ってるメーカーさん何社かに相談したのですが 豊興さんだけ回路図の作成から必要購入品の選定まで してくれたので豊興さんで進めようと考えています 【豊興さん回答】  シリンダ:Φ125(継手部形状:RC1) 9Mpaで使用し7.5tonの推力  油圧ユニット:トクTP160N-D5-G-CK32(継手部形状:RC1/2)   ↑   電磁弁/減圧弁/パイロットチェック/絞り弁/マニホールドが   一体になったユニットとして納入してくれます   ※ホースと継手は取扱っていなく選定してもらえません 以上の内容から質問があります 【ホース/継手の選定について】  エアーしか取扱ったことがなく全く解りません(涙  高圧?の為、安全面から考えると適当には選定できません Q1.ホースと継手はどのように選定するのでしょうか?    ホースと継手がカシメAssy?されたAssy品のようなものが    既製品であったりするのでしょうか?    (継手形状*2、ホース長、強度 を選べば買える様な。。)    あるとしたら、有名なメーカーはどこでしょうか? Q2.耐高圧プラグのようなものがありますか?    Q1でのホースAssyが両側ネジでは取付ができません    プラグを噛ませて繋げると予想しますが耐高圧プラグの    ようなものがあるのでしょうか? Q3.9Mpaで使用しますがホース・継手の強度はどの程度の   ものをしようすればいいですか? 【初期の立ち上げについて】 Q4.継手締付け方法    ネジ部はエアーと同じシールテープを使用すればよいですか?    締付トルクは大事ですか? Q5.作動油は自分で準備するものですか?   どのようなつかえばいいですか?    カタログには「石油系作動油(ISO VG32または46相当」と    記載してあります Q6.始動方法はどうすればいいのですか?難しいですか?    カタログには「始動時はポンプの注油口から作動油を注入し    ポンプ全体内に油を充満させてください。ポンプが故障する    恐れがあります」と記載してあります。    どのようにすればいいのでしょうか?    その他、注意点ありますか? Q7.エアー抜き必要ですか?どのようにやったらいいでしょうか? 以上です 長文かつ質問多数で恐縮ですが、ご存知の方ご教授頂けませんか? 宜しくお願いいたします

  • 油圧ホースの巻き取りリールの機構について教えて下…

    油圧ホースの巻き取りリールの機構について教えて下さい。 機械設計のあまり経験の無い者です。 今回機械のテーブルに搭載していますクランプシリンダーに接続する油圧ホースの巻き取りリールの設計をしていますが、リールの巻き取り用に適するモータもしくは機構を教えて下さい。 (一般的にはケーブルベアで追従する方式を採用しますが、今回はそれが使用出来ない機械なので) リールの条件として 1.機械の前進で油圧ホースがリールから出ていく。速度600mm/min   (リールが空回り出来る) 2.機械の後退で油圧ホースを巻き取る。速度2000mm/min 3.移動距離2800mm 4.繰り返し寿命 20万回以上 5.ホースのサイズ 3/8B-21MPa バネ式で検討しましたが寿命的に問題があり断念しました。 又、トルクキーパーの使用も検討しましたが、滑り時間の方が長い為、摩擦による影響が大きいと言うことで断念しているところです。

  • 油圧、エアシリンダ

    シリンダの受圧面積の計算式が資料を見ても意味がよくわかりません。 例えばφ50のシリンダに0、5MPaの圧縮空気を作用させると 理論出力は?N(?kgf)になりますでしょうか? 油圧の場合もよくわかりません。 計算式を詳しく教えて頂ける方宜しくおねがいたします。

  • 油圧配管のアダプターについて

    油圧ホースを選定したいのですが、油圧ポンプの吐出油圧が40MPaくらいでして、ホースの耐圧は大丈夫ですがアダプターは規格化されていてどのメーカーでも使用できるのでしょうか? 超高圧アダプターと高圧アダプターがありますが、別物なのでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • 油圧シリンダ用ブースタについて。

    リフト昇降用に使用している油圧ユニットがあるのですが、リフト上昇は油圧シリンダにて、下降は絞り付のシャットオフバルブを開にて自重下降をしています。 現在油圧回路圧はリリーフ設定値のマックスで17Mpaなのですが、 21Mpaほどの油圧をシリンダにかけたく、ユニット~シリンダ間にブースターなどを使用し17~21Mpaに増圧を考えているのですが、その様なブースタをご存知の方おられませんか?単動形増圧器?? 作動速度は現在の半分くらいに落ちるとは思うのですが構いません。 最悪は耐圧21Mpaの油圧シリンダの面積差を利用し、油圧シリンダでも考えているのですが、何か増圧器のメーカなどの情報を頂ける方教えて下さい。

  • シリンダーの推力

    内径Φ12でストローク100mmの標準型シリンダーの推力について質問です 出側の圧力を0.1~0.2Mpaにレギュレーターで調整します。ワークに加圧するの為のシリンダーとして使用します。 シリンダー内径と圧力より計算すると推力はおおよそ10N~20N程度になると思います。 シリンダーを30mmたわませて70ストロークでワークストップしたときと、5mmたわませて95mmストロークでワークストップしたときとでは、 シリンダーの推力(=ワークに加わる力、エネルギー)は同じだと思っていますが、間違いないでしょうか?