• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップ、どちらを買うかで迷っています。)

デスクトップの購入を考えた場合、どちらが私の使用目的に適しているのか不確かなので質問します

BUN910の回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (965/2947)
回答No.2

PCに関してそれほど詳しくないですが・・・ スペックを見る限りでは、①ですかね。 i7の後の数値が11700と高い、メモリも16GBあれば十分かとおもいますが、気になるのはSSDではなくHDDなので実際に②とどちらが早いのか???ということですかね。

関連するQ&A

  • HP or ドスパラ

    デスクトップPC(Windows 7)の購入を考えています。 モニタを除いて予算は7万円です。 購入先を迷っています。 HPとドスパラのどちらが良いのでしょうか? 購入後のカスタマイズ(メモリ増設など)は考えていません。 パソコン歴は5年です。使用用途は、インターネットのみです。 購入予定のスペックを書きます。 OS:Windows 7 CPU:Intel Core i3 or Core2 Duo メモリ:4GB よろしくお願い致します。

  • PCの増設について

    現在、Dell Inspiron 580 OS Windows7 64ビット CPU core i3 540 メモリ 4GB(3.8GBが使用可能) オンボード を使用しています。 PCゲームをするとCPU使用率が80~90% メモリはトータルで2GB前後使用中になります。 CPU使用率を下げるにはどの様な増設が適しているのでしょうか? 1 メモリの増設 2 GPUの増設(電源300w) それともCPUの限界なのでしょうか?

  • デスクトップPCの購入を考えています。

    デスクトップPCの購入を考えています。 予算 :OS込みで8万円程度 メモリ:4GB HDD  :500GB以上 用途 :動画視聴     オンラインゲーム(MHF) この希望でアプライドへ見積もりにいったところ、 以下の内容の自作(3年保障 83,000円) を勧められました。  ・Core i3-540  ・メモリ4G  ・HDD 1TB  ・電源 80plusの500w(7,500円程度)  ・マザーボード 12,000円程度のもの  ・グラボ無  (1)予算的にcore i5は難しいでしょうか?  (2)MHFはオンボードでも動作するものでしょうか?  (3)自作するよりBTOを購入するほうがいいでしょうか?  BTOでオススメのものがあれば教えていただけると嬉しいです。    ご回答よろしくお願いします。

  • ヤフオクでHDとOSなしの中古PC買って

    ヤフオクでHDとOSの入っていないデスクトップPCを 落札して ヤフオクで OS Windows 7 を落札して ヨドバシで新品のHDだけ購入したら だいたい2万円ぐらいになりそうなんですが 問題ありますか? ゲームもしなし ブラウザと表計算しか使わないので こんなんでも十分かなぁー と思います PCは 【DELL】INSPIRON 580s Core i3 530/4G/640GB/OS無 これを落札する予定

  • XPパソコンの効率的なメモリ増設は2GBか3GBか?

    地方の会社の総務部門で働いています。 PhotoshopやIllustratorを使っておられるオペレーターさんから 「もう少しパソコンのスペックを上げてほしい」と お願いされたのですが、なかなかすぐには新パソコンを購入する 目処が立ちません。 頑張っておられるオペレーターさんのためにも、すぐできる スペックアップとして、メモリの増設を考えました。 出来れば目一杯メモリを増設したいのですが、2GBでも3GBでも それほど変わらないということを聞いたことがあり、迷っています。 増設するメモリは、1GBと2GBでは、約5000円ぐらいの差があるようです。 もし2GBで良ければ、余ったお金で別の物品を購入してあげたいと思っています。 どちらを増設したら良いかご教授下さい。 PC:Dell Dell OptiPlex 760(デスクトップ) CPU:Core 2 Duo E8400 3.00GHz メモリ:1GB OS:Windows XP SP2(32bit版Windows XP) 普段主に使用しているソフト ・Photoshop 7 ・Illustrator 10 ・Flash Professional 8 ・Dreamweaver 8 ・Fireworks 8 などです。画像処理を中心にやってもらっています。

  • 遅い、重いを改善

    1台目のパソコンは古いので起動に時間がかかり重い、遅い。 能力の限界とあきらめていますが、少しでも改善する方法ありますか。 ちなみに デスクトップ型 OSは98からXPにアップグレードした。 CPUAMD500MHZ メモリ256MB(増設) HD10GB使用率50% データなどマイドキュメントは増設HDに。

  • デスクトップPC購入の相談

    4年間使ったデスクトップPCが重くなってきたので買い替えを検討しています。 宜しければ相談にのってください。 ▼現在のPC CPU=Core i5 650 3.2GHz OS=Windows 7 HomePremium 32bit メモリ=4GB HDD=500GB GIMP利用しながらブラウジングなど、仕事での利用がメインで、 どうやらメモリが足りていない様子。※タスクマネージャーを見るといつも振りきれてるので。 もちろんメモリ増設すれば解決ですが、34bitなので無理でした。 さらに、現在使っているPCにした際に値段などの面でスペックを妥協したが為に このような事態になっているので、今回購入するPCでは妥協したくないです。 そこで以下のようなスペックをドスパラBTOにて検討しています。 CPU=Core i7-4790 3.60GHz OS=Windows 7 Home Premium 64bit グラボ=NVIDIA GeForce GTX760 2GB メモリ=8GB HDD=2TB http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=504&ft=&mc=4716&sn=0 ここで迷っているのがSSDとHDDの併用にするか? 8GB→16GBの変更するか?についてです。 ネット上で調べていると、デスクトップPCでSSDを利用するのは無意味、、 PC起動のみ早くなるだけで、ソフト使用時やブラウジングは動作が早くなるわけではない、 という記述が多く散見されました。 実は自分が使用しているサブのノートPCはフルSSDなのですが、明らかにHDDに比べると動作が速く感じます。 なので、できればフルSSD化したいのはヤマヤマですが、メインPCでやるには 金額的にも現実的ではないため、今回購入するデスクトップPCはHDD2TBをパーテーション化するなどして、 SSDを積む必要はないのではないか?と感じました。 つまり、皆さまなら少しでも早く動作してほしい場合、 OSだけでもSSDへインストールしますか?という質問です。 さらにメモリ8GB(4GBを2枚)を16GB(8GBを2枚)にアップグレードが安いらしく、 増設費込みで8000円とのこと。もしSSDを積まないならメモリだけでも16GBにしとくべきでしょうか? それとも実際に使用してみて様子を見るべきでしょうか? 次にoffiiceの問題です。 現在のPCにはoffice2007パッケージ版が入っているのと、 office2010アップグレード版が手元にあるので、これを新しいPCに導入しようかと思っています。 ネット上を見る限りライセンス的にも特に問題はないようですが、 何か考えられる不都合などありましたらお教え下さい。 長々と駄文が続いておりますが、まとめると… (1)新PCに別途SSDを積むべきか? (2)メモリは最初から16GBにしておくべきか? (3)アップグレード版のoffice2010を使っても問題はないか? という質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • デスクトップPCのメモリ増設を考えています

    デスクトップPCのメモリ増設を考えています パソコン初心者なのですがデスクトップPCのメモリの増設を考えています。 現在の使用状況は OS:windows7 32bit CPU:INTEL core i7-920 D0(1366/2.66/8M/4.8GT) マザー:MSI X58 Pro-E メモリ:A-DATA製 DDR3-1066(PC3-8500)1G×3枚 の環境です。 この環境からOSをWindows7 64bitへ変更するのに伴いメモリの増設を考えていますが、この環境でメモリを UMAX製 Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333(PC3-10600)2G×3枚 を考えていますが、問題なく動作するでしょうか? 特にOCなどは考えておらず、普通に動作すればいいと思っています。 DDR3-1066(PC3-8500)2G×3枚では予算的に少々厳しく、できればUMAX製が使えればいいなと考えています。 よろしくお願いします。

  • グラフィックカードについて

    RADEON HD4850 ICEQ4があるのですが 今持っているパソコンにつけれる物なのか 詳しくないので誰か教えてもらえませんか?PCは2台あるのですがWindows7 Professional Intel(R)Core(TM)i3 CPU 550@3.20GHz 3.19GHz メモリ2.00GB もう1台はWindows XP Professional Version2002 Service Pack3 Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz 2.79GHz 1.48GB RAM よろしくお願いします。

  • vistaのvaioを7にアップグレード

    今、VAIOのVGN-FZ52BをメインPCとして使っています。 3つほど質問させてください。 (1)このパソコンのOSがvista(HomePremium 32bit)なのですがWindows 7 Professionalにしたいのですが、変更できますか? 使えるとしたら、http://kakaku.com/item/K0000042877/を買えば良いのですか? (2)VGN-FZ52Bは、音量調整がボタン式でボタンを押すと今の音量の画面が出るようになっているのですが、これらの機能もOSをアップグレードしても使えますか? (3)Windows7のOSを入手してリカバリの時のようにインストールすれば、Windows7になるのでしょうか? メモリを2GBに増設していますが、多少きつい時があるのでメモリも4GBに変えようかと思っていますが、7の方が軽いと聞きますが、2GBでも問題ないでしょうか? CPU:Core 2 Duo T7500/2.2GHz  HDD:500GB 回答お願いします。m(_ _)m