• ベストアンサー

DVテープとDVDビデオの保管方法について

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.4

自分はDVDとDVテープ両方とも残しています。 DVテープの容量をそのままDVDに落とすとかなりの枚数が必要になりますので、やはりオリジナルはテープで保存し、作成したDVDはDVD-RAMで残しています。 耐久性という意味では、DVD-Rは全くダメでDVテープの方がまだもつと思います。 1年ほど前に焼いた国産DVD-Rも一部ブロックノイズが出始めた物さえあります。 という事でDVDならDVD-RAMがやはりましでしょう。 余談ですが、下の方が間違って書かれていますが、DV形式のビデオは無劣化圧縮の可逆でなく、劣化しますし不可逆性なのでご注意を。

noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DVD-Rというのは耐久性ないのですね。 DVD-RAMは、一般のDVDプレイヤーに対応しているのでしょうか? DVDビデオを作製できますでしょうか?

関連するQ&A

  • 自作DVDからDVテープに焼きなおす方法教えてください

    こんにちは。結婚式の2次会で、ビデオを編集します。 用意できたビデオカメラがPanasonicのDVDカメラ(LEICA DICOMAR)のみであったためMaxellのDVDで撮影しました。 Premiereで編集したいためDVテープに焼き直したいと思っています。 今はDVカメラも用意できたのですが、 家のPanasonicのDVDプレーヤーでも、PS2でもこのMediaが再生できないため焼きなおすことができません。 どなたか、Premiereで取り込めるように焼きなおす方法、もしくは焼きなおせるお店をご存知の方、教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミニDVテープをDVDに書き込みたい!

    電化製品あまり詳しくないので教えて下さい。 デジタルビデオカメラで撮った、ミニDVテープが20本くらいあります。これらを、DVDに保存しておきたいです。 ビデオカメラ本体を壊してしまい使えません。 なので、再生できないのでPCやテレビに繋いで見ることもHDDとかに保存することもできない状態なんです。。。 この場合どうすればいいのでしょうか? ・中古でビデオカメラ本体を買う。 ・テープを送れば(持って行けば)、DVDに書き込みの作業をしてくれるところがあるのかな?? ・他にもっと簡単で安い方法があるのか?? どれが一番、安くできますか?値段も大体わかれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • DVテープとDVD

    DVテープとDVDは、映像を保存するのにどちらが良いですか? 壊れやすさ、傷つきやすさ、熱に対する強さ等々、それぞれ教えてください。 DVテープで撮影したものをDVDにダビングした場合、DVテープの方は捨ててしまおうかと考えたのですが、DVDは壊れることがあると聞いたので、DVテープも保管しておいたほうが良いでしょうか?

  • DVDビデオカメラ?それともDVビデオカメラ?どちらがいい?

    現在、ビクターのDV(テープ式)のデジタルビデオカメラを使用しています。 古い型で画素数も小さい(ビデオ撮影時、69万画素)ということで、新しく買い換えようと思っています。 今使っているビデオカメラを買う時も迷っていたのですが、今回もDVDカメラにするか同じテープのカメラにするか迷っています。 というのも、長期保管できるのはテープより、DVD盤の方がいいかなと思っていることと、DVD-Rであれば気軽に見られるこので、今は撮った映像をDVDレコーダーを使ってDVD-Rに保存しています。 (編集などは特にしていません) その作業が面倒くさいので、いっそDVDビデオカメラを買おうかと思っています。 (1)DVDビデオカメラとテープ式ビデオカメラ、どちらを購入したらいいでしょうか? (2)ところでDVDビデオカメラのメディアは普通のDVD-Rでいいんでしょうか? それともDVDビデオカメラ専用規格のものなのでしょうか? 通常市販されている安いDVD-Rであればいいのですが、テープより高い別のものだったらやめようかと思っています。 (3)それと撮影時のことですが、DVDビデオカメラはテープのカメラと違って手ぶれしやすいということはないのでしょうか? (4)あともし、DVDビデオカメラを買うとすれば、200万~300万画素のものを購入したいと思っていますが、4.7GBのDVD-Rに何分くらい記録できるのでしょうか? (5)最後に、今はビクターの製品を使っていて、初心者や機械音痴の私にも分かりやすく使いやすいのですが、今回も同じメーカーにした方がいいでしょうか? 教えてください。

  • DVテープはどのような環境でどのように保管していますか?

    DVテープの長期間保管方法について、皆様のアイデアをお聞きしたいと思います。この度買い換えるビデオカメラもDVにしようと決めました。DVD、HDDいずれも便利そうですが、私の使い方では従来通りテープ式を残していく方法が一番だと判断しました。つきましては、半永久的なものではなく酸化も起こるというテープの良い保管方法、これはいい!というような保管BOXなどございましたら教えてください。皆様はどのようにされていますか?特に何か気を使われておりましたらお聞かせください、宜しくお願いします。

  • DVテープ→DVDへしたいのですが、カメラが壊れてしまいました。

    今まで撮り貯めていたDVテープをDVDに焼きなおしたいんですが、 使っていたデジタルビデオカメラが壊れてしまいました。 この場合、どうすればいいでしょうか? 業者に頼むしかないんでしょうか? というかそういう業者ってありますか? 知人でデジタルビデオカメラを持っている人がいないので、借りることもできません。。。 困っています><どうかよろしくお願いします。

  • DVテープからDVD

    子供の運動会をデジタルビデオカメラで撮影したミニDVテープからDVDにダビングする方法を教えていただけませんか? DVDレコーダーを所有しておらず、パソコンも初心者です。 デジタルビデオカメラ:パナソニックNV-GS150 パソコン:XP どちら様か宜しくお願いします。

  • DVテープに撮ったビデオをDVDに焼く方法.

    タイトルどおりですが、DVテープに撮ったビデオをDVDに焼く方法を教えて欲しいのです。 一般のDVDプレイヤーで見られるようにしたいのです。 当方の環境はデジタルビデオムービー本体はIEEE1394でPCにつなぐことは出来ます。 マルチドライブでレンタルDVDなんかも見られたりします。 DVDに焼くソフトもインストールされています(Drag'n Drop CD)。 一度チャレンジしたのですが、出来ずにそのままでしたので、もっと優しい方法があれば教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • DVテープそのまま劣化させない記録保管方式。

    デジタル家電にはまったく素人です。 7年間撮影し続けたDVテープが大量にあるのですが、なかなかテープで保管していると見る機会もありません。後、DVカメラも将来的になくなってくる事も考え、他の記録媒体に劣化せずに移し変えようと思っています。(DVDなどは劣化すると聞いています。) 方法を色々ご存知の方おられましたらご教授願います。 どんな方法でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラ購入で【ミニDVテープ】か【8cmDVD】か。

    去年の夏まで、ハンディカムHi8を使ってましたが、 昨年暮れに故障してしまいました。 そこでビデオカメラを買おうと検討中なのですが。迷っています。 【ミニDVテープ】【HDD】【8cmDVD】【メモリースティック】どれにしようかと・・・。 ここOKWaveでのいろいろな質問&解答を参考にしていますが、読むうちに ますます迷ってしまいました。 で、先日ノートパソコン(OSはVista)を買ったので、そのパソコンで 簡単な編集もしようと考えています。 画質はあまりこだわりません。 いちばん気になっていることは、たとえば今まで【ミニDVテープ】のカメラを使っていて、 その後【8cmDVD】のカメラを持ったとき、劇的にその良さが見つけられるかです。 画質や保存性、そして編集性にさほど違いが無いのなら、テープが安い テープのほうが良いのではないか。 たしか撮影時間もDVテープのほうが長かったですよね。 でも、パソコンで編集作業をするとき、DVテープは巻き戻しとか しなくてはならないので、かなり時間がかかるんじゃないか・・・。 編集でそんなにイライラしたくないですから。 そして近い将来(2~3年後)には、DVテープは店頭から消え、すべてDVDやブルーレイに 変わってしまうのではないか・・。と思ったりもするんですね。 というわけで。 みなさんなら、今買うとすれば、どのタイプのカメラにしますか?