• 締切済み

DVテープに撮ったビデオをDVDに焼く方法.

タイトルどおりですが、DVテープに撮ったビデオをDVDに焼く方法を教えて欲しいのです。 一般のDVDプレイヤーで見られるようにしたいのです。 当方の環境はデジタルビデオムービー本体はIEEE1394でPCにつなぐことは出来ます。 マルチドライブでレンタルDVDなんかも見られたりします。 DVDに焼くソフトもインストールされています(Drag'n Drop CD)。 一度チャレンジしたのですが、出来ずにそのままでしたので、もっと優しい方法があれば教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#70673
noname#70673
回答No.4

こんにちは。 使ったことはないですが、Dragon'DropでもDVD-Videoは一応作れるようですね。 私は市販のオーサリングソフトを使っています。ULEAD Movie Write4 Liteというソフトを使っています。IEEE1394からDVテープからのキャプチャー⇒チャプターやメニューなどの編集⇒オーサリング⇒DVDへの書き出しまでが、一本で出来ます。オーサリングソフトとしてはメジャーなもので、それなりに手軽に出来るソフトかと思います。 ただし、時間がかかるのは止むを得ません。編集などをあまり凝らなかったとしても#3さんのおっしゃる通り、時間はかかります。 ご参考に。

回答No.3

一番優しくて手っ取り早い方法はHDD/DVDレコーダーにDV端子(IEEE1394)で接続して、HDDではなく直接DVDにコピーする方法です。 PCに取り込む場合、以下のような作業と時間を要します。 (1)、ビデオムービーからPCに取り込む   IEEE1394で接続し通常再生と同じ速度での時間が必要 (2)、DV形式のAVIファイルをDVD用のMPEG-2形式に変換   この作業をエンコードといいますが、上記の2~3倍の時間を   要することがあります(ソフトの性能に依存)   また、AVIファイルはサイズがでかいので、1時間で13Gぐらい   のファイルサイズになります。 (3)、DVDへの書き込み   MEPG-2をDVD-Video形式にエンコードして書き込むため、通常   は再生と同じだけの時間がかかります。 上記のような作業になるので、1時間のビデオをDVDに焼くために は4~5時間はかかると思った方が良いでしょう。なお上記の(1)と (2)を一度にやってしまうハードウェアエンコード(PCに取り込む 際にビデオキャプチャボードでハード的にMPEG-2に変換する)と いうやり方もありますが、この場合リアルタイムエンコードに対 応したボードを購入する必要があります(最近はソフトで同じこ とをするものもある)。 DVDレコーダーであれば、DV端子にビデオカメラを接続して、ダイ レクトにDVDに焼けるものがあるので、この場合は再生時間分で (この例では1時間で)コピーできるのでお手軽です。

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.2

URL の一番最後 みてください

参考URL:
http://www.ddcd.jp/V5/product/kihon.html
  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.1

Drag'n Drop CDはただのライティングソフトですので取り込んだビデオファイルを記録してもプレイヤーでは見ることは出来ません。 オーサリングしてDVD-Video形式にしなければなりません。 http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20041231A/index.htm http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20040430B/index.htm http://dvd.maxell.co.jp/guide/dvd3_1.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう