• ベストアンサー

HDMIケーブルについてです。

会社で自社のPCとモニターをHDMIでつなぐ場合は問題ないのですが、社外のPCと会社のモニターをつなぐとPCにもよるのですが、映らないことがあります。 1、PC側の解像度が高すぎてうつらない、ということはありますか?解像度を下げればうつる可能性はありますか? 2、HDMIの規格?でうつらない。この場合、8K対応のケーブルであれば大丈夫でしょうか? 3、その他の理由 自分でうつらない理由を考えてみたのですが、よきかわからず、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2043)
回答No.2

1についてはあると思います。 が、Windows側で認識出来ているディスプレイであれば解像度を変更して表示させることは可能です。 この場合、表示が荒くなったり文字が読みにくかったりする場合があります。 パソコンについてはあまり規格の新しいものを搭載していないので可能性はありますが、端子によっては新しい規格に対応していないと映らない場合があるかもしれません。 下位互換ではあると思うので映らない事は無いと思います。 ある組み合わせで表示が出来ない場合はパソコンとディスプレイのメーカーと型番を調べて何が原因かを調べる必要はありますね。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2301/5294)
回答No.3

社外のPCのHDMI端子とモニター(社内)のHDMI端子の間を HDMIケーブルで接続します。 次に社外のPCのキーボードの下段にある「Fn」キーと上段に ある「F12(回)」キーを同時に押します。 PCの画面にHDMI端子に接続したモニターとPCの画面との 2つの画面を「片方だけ表示させてたいのか」或いは 「両方とも表示させたいのか」等の選択画面が表示されます。 選択画面をクリックしますと表示画面が切替わります。 希望の画面になるように選択作業を行います。 多分「Fn」キーと「F12(回)」キーの同時押し操作をしていない と考えられます。試してみるとことをお勧めします。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2575/8332)
回答No.1

モニターは対応する解像度が決まっているので、それに合わないと映りませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう