• ベストアンサー

私の苗字の菅氏のルーツについて教えてください

私の苗字は菅です。読み方は(すが)です。 私の先祖が住んでいた大分県佐伯市浅海井浦浪太というところには菅という苗字の人が何十件もあります。地名に菅などもなく偶然みんな菅ということはないと思います。 福岡には菅正利という有名な武将がいますが関係性はありますかね? また美作菅氏の諸流という可能性はありますか? 佐伯市の菅のルーツなどを細かく説明していただくと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いろいろ調べましたが、 大元は「菅原道真」でしょう。 特に九州ではその傾向が強いようです。 >>愛媛県や山形県に多くみられ、この地方では「かん」と読む。特に愛媛県の大三島や山形県最上郡最上町に多くみられる。 >>愛媛県や山形県では「かん」読みがほとんどだが、他の都道府県では圧倒的に「すが」が多い。「かん」読みは菅原家(菅家)に由来するが、「すが」読みは植物のスゲに由来する。 https://folklore2017.com/328.htm という説もあるようですが、大分も菅原に由来すると思っています。 「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」 ですね。

TANAKOUSEI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 家系のルーツについて

    岩手県久慈市に2系統の嵯峨氏の名前があるのですが、これの先祖のルーツは何でしょうか。 公家に関係していると思うのですが。別に料金がかかるのであれば知らせて下さい。                                             岩城

  • 自分の家のルーツが知りたい!!

    自分の家のルーツが知りたい!! 学校の夏休みの宿題で自分の家のルーツを調べることになりました。 僕の苗字は「大橋」で今は横浜に住んでいます。 家系図を親戚からたくさん集めたのですが5代前までしかさかのぼれません。 5代前の人は岐阜県大垣市難波野町出身で濃尾大地震で死んだらしいです。 そこの地域には昔から行ったことがあるのですがとてつもなく大きな自分の家の墓がありました。 岐阜県大垣市には「大橋」という苗字が多いと聞きます。 また、パソコンで調べてみたのですが 「大橋」というのは肥後国発祥だとか後醍醐天皇の子・宗良親王の末裔だとか色々あって分かりません 今かなり迷宮入りしています。 「大橋」という苗字に詳しい方、ルーツの調べ方について詳しい方 どなたでも教えていただけたら幸いです。

  • 波留という名字と地名について

    中日ドラゴンズの波留敏夫選手がデビューしてきたとき(当時横浜ベイスターズ)に思ったのですが、私の田舎(鹿児島県阿久根市という町です)に波留という地名があり、そこの周辺に住んでいる人の多くは、波留という名字です。 その場所は、昔海岸線があり、そこから波留という地名になったそうです。 ですから、選手名鑑で波留選手の出身地をしらべてみたのですが、どこかちょっとど忘れしましたが、家の田舎の出身ではありませんでした。 そこで、もしかしたら波留という地名が他にもあり、そこの出身者は波留という名字の人も沢山いるのではないかと思い、聞いてみようと思いました。 鹿児島県阿久根市以外で、波留いう地名知っておられる方がありましたら、教えていただければと思います。そういう名字の方もいらしたら教えて欲しいです。 ちなみに私は、波留という名字ではありません^^; よろしくおねがいします。

  • 車で福岡県柳川市から大分県佐伯市へ行くのに最適な道

    車で、福岡県柳川市から大分県佐伯市へ、 高速も使って行きたいのですが 佐賀のほうから行くのと 熊本のほうから行くのと どちらがいいでしょうか? うまく、安全に行けるおすすめのルートがあれば 教えてください。 また、行かれたことのある方がいましたら 所要時間どれくらい見ておけばいいかも 教えて頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 名字について質問です。

    名字について質問です。 「数藤(すどう)」という名字について調べたら総数200件ほどで、特に徳島県と新潟県に多いようでした。 我が家は新潟の数藤なのですが、家紋は丸に沢潟紋です。祖父から聞いた話ですとルーツは滋賀にあるのではないか、という話でした。 この総件数から考えて、元は同じ家から分かれたものと考えてもよいのでしょうか。 また、徳島と新潟という分布の仕方も疑問に思っています。 やはり寺などに尋ねたほうが早いのでしょうか。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらお力添え下さりますと有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    私は2日に大分県佐伯市(電車なら「佐伯駅」、バスなら「佐伯駅」か「大手前」)から大分県臼杵市野津町大字秋山いきたいのですが 行き方がわかりません。 電車でも、バスでもお金が1番かからない方法で行きたいです。 いい方法教えてください。

  • 苗字についてです。今自分の先祖について調べているも

    苗字についてです。今自分の先祖について調べているものです。私の苗字は珍しく多分血の繋がってる家族以外同じ苗字の人はいません(近隣の県役所などで問い合わせたところ近隣にいない)。またお世話になってるお寺でも1300年代まで遡る家系図があります。より詳しく調べようとしたのですが住職さんは記録が古くお金がかかる専門的な調査が必要だろうと言っておりました。私の苗字には古事記に出てくるある地名が(書きたいのですが非常なか珍しいので遠慮させて頂きます)書いておりまた家紋も一般に普及している物ではなく神社などに関係ある家の紋らしいです。祖父母の話だと昔の神職か国造の血を引いてるかもしれないということです(今は一般家庭として生きていて先祖のことはほとんどわかっていません。)別に先祖代々伝わるものもありません。私は就職の際に希望した職の都合で少し身辺調査のようなものを行った際に自分の先祖に興味をもちました。貯金で少し調べてみようと思ってます。私の場合ただ苗字が古いだけなのでしょうか?それともどこかで歴史上の名家と繋がってるような家かもしれない、ということはあったりしますか?一応家族の多くは関西在住です。

  • 大分県

    大分県佐伯市から豊後大野市までの移動の件です。 正確には延岡から佐伯市上岡まで電車で移動。 下車後、豊後大野市緒方までバスでの移動を考えています。 はたしてこの間バスでの移動は可能でしょうか? またバスの時刻表などの情報がありましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 月 星 宵 闇 など夜の要素を含む実在の街の名前

    皆さん、こんにちは。  質問文のように、お住まいの場所の近辺に夜にちなんだ名前を持つ地名がありましたら、教えてください。  近辺ではなくてもよくご存知であればかまいません。  自治体名を添えていただくと助かります。  地形や町の形状がわかればもっと助かります。  たとえば  月夜待 福岡県水巻町  月出山(かんとう) 大分県日田市  NGは  星が丘 福岡県北九州市 など新興住宅のために付けられた地名です。  なにとぞよろしくお願いします。  

  • 道の駅かまえにいきます。

    福岡県の日田の方から、大分県の「道の駅かまえ」に、伊勢えびを食べに行こうと思っています。高速で、佐伯までいって、それからどのくらい時間がかかりますか?どのルートでいけばよいか教えてください。