• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末年始に楽しみにしているテレビ番組はありますか?)

年末年始に楽しみにしているテレビ番組・ラジオ番組はありますか?

lolipop-sapporoの回答

回答No.7

あ、角野さん紅白に出演されるのですね。いつもは見ない紅白ですが、その部分だけ見るかも(笑・去年もそのパターンでBABYMETALだけ見ました)。いつもはEテレの「第九」を見ています。 >1月2日、3日の箱根駅伝 私の母校も予選会には毎年出場していますが、本選に出場したためしがありません(笑)。むしろ「ニューイヤー駅伝」の開催地が昔住んでいたところなので、当時からの変わりようを楽しみにしています。 それではよいお年を。

haiji2021
質問者

お礼

ロリポップさん、こんにちは☆ >あ、角野さん紅白に出演されるのですね。 そうなんです~、もう角野さんご本人も、 ファンたちも、超盛り上がっていますよ~。 角野さん、昨夜のインスタライブでは、上白石萌音さんとリハーサルしたって話していました。 彼女は、とても素朴で素直な歌声で、とても共感できたって仰っていました。 先ほど、角野さんは、紅白のご自分の楽屋に入られる様子をアップしていました。 ワクワクドキドキですね!! ウィスキー好きな角野さんは、昨夜はサントリーの響を飲んでいました。 響って、Japanese Harmonyって瓶に書いてあって、 音楽家のためのウィスキーみたいだなって仰っていました笑 >いつもはEテレの「第九」を見ています。 ロリポップさんは、クラシック音楽もお好きなんですね。 幅広いジャンルをお聴きになるんですね。 私もEテレ観てみようかな。。紅白で角野さんの出演が終わったら(^_^;) >私の母校も予選会には毎年出場していますが、本選に出場したためしがありません(笑)。 母校が出ていないと、観戦する動機もなかなか無いかもしれませんね。。 私も、母校が箱根駅伝で連覇して活躍するようになってから、 にわかにチェックするようになりました、それまでは興味なかったのに(^_^;) >「ニューイヤー駅伝」 群馬ですね。群馬在住のユーザーさんのmikasaさんから、そのお話はうかがった事があります。 昔住んでいた場所を観るのは、なつかしいでしょうね! 回答ありがとうございました。 今年は大変お世話になりました。 お体に気をつけて、よいお年をお迎えくださいね(^^)/

関連するQ&A

  • 親からもらって、良かったもの、悪かったもの。

    私達は、様々な要因により、成長して人格形成して能力等も身に着けて行きますよね。。友達や、先生や、上司や、パートナーなどの影響もありますが、 やはり両親からの影響が一番大きいと思います。 皆さんは、ご両親からもらって、良かったもの、悪かったものはありますか? 私が両親からもらって良かったと思うのは、容姿とか、父の転勤による10年間の英語圏での海外生活とか、英語教育の名門大学卒という学歴とかですね。そのおかげで英語力が身に着き、大好きな英語を使って翻訳のお仕事が今できているので。。。海外生活中は、プール付きの豪邸に住むという日本では不可能な経験もできたし。。。 もらって良くなかったのは、精神的な性格的なものですね。明らかに法律違反なひどい事を色々受けたので、悪影響は大きいです。 そうは言っても、もらって良かったものによって、マイナスな事も超越する幸せな人生が今はあるので、まあそれもプラマイゼロで良しとするか、と思える地点に辿り着きました、道のりは長かったけど。 そして何より今は、3歳から18歳まで、ピアノを習わせてくれて、本当に良かったとしみじみ実感しています。 今、大ファンになった、ピアニストで、東大大学院ご卒業の、角野隼斗さんと、共有できる世界が持てるので。。。 私が大好きだったショパンを、角野さんも大好きで、私も弾いていたり聴いて育った曲を角野さんが弾かれるから、その美しさの感動の伝わり度も違うし。。。 今ほど、ピアノを習っていて良かった、と思った事はありません。 これも親からもらって良かった事のひとつになりました、今は。 (昔はピアノは、親のスパルタ教育のイヤな思い出でしたが、角野さんとの出会いによって、いい思い出に変わりました) SNSなどでは、角野さんに宛てた、私のコメントをたくさん角野さんに読んでもらって、角野さんにいいねマークとかもらっているし、角野さんに、私のインスタまで来てくれていいねマークとかもらっているし、YouTubeライブ配信では、私がその場で書いた質問を、すぐに角野さんに読んで頂いて答えてくれて、お話もできちゃった気分で、とっても嬉しかったです♡ 角野さんとお近づきになれて毎日とっても楽しいです♪ この前はライブ配信で、東京国際フォーラムでの、角野さんのコンサートも拝聴できて、大感動しました♡♡ 5000人の観客席が満員だったんですよ。すごいですよね。角野さんのYouTubeチャンネルは、登録者数95万人だし。。。 ちなみに角野さん、今は綾瀬はるかさんと、NTTdocomoのテレビCMに出演されているんですよー!観ましたか? 昨年の紅白歌合戦出演に続き、推しがこんなにビッグになって行くのは、喜ばしいものですね♡ https://youtu.be/cGYzYj0cdrk

  • 大晦日、どんなテレビ番組を見ますか?

    大晦日ですが、どんなテレビ番組を見ますか? 1 紅白歌合戦 2 ガキの使い 3 スポーツ祭り! 4 年忘れにっぽんの歌 5 見ない 6 その他 1~6の回答でお願いいたします。

  • 二刀流と言えば?

    今年は「リアル二刀流/ショータイム」が「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」に選ばれたそうですね。 二刀流、文武両道、二足の草鞋、天は二物を与える、など色々な言葉がありますが、 右手と左手が両方使えるなど、本来は、その2つの事を一人の人はできない、あるいはしない、にもかかわらず、 できている、やっている、という事ですね。 というわけで質問です。 ① 二刀流、〇〇両道、二足の草鞋、天は二物を与える、などと聞いて、思いつく人はいますか? 古今東西の有名人でも、身近な人でもOKです。 ② あなたは何かの、二刀流、〇〇両道、二足の草鞋などができていますか? (①か②のどちらか一方へのご回答だけでもOKです) 大谷選手ほどではありませんが、私が今ハマっているピアニストの角野隼斗さんも、「二刀流」で話題になっています。 角野さんは、ピアニストなのに、音大卒じゃなくて、学歴は、東大大学院の理系。東京大学総長大賞を受賞して卒業。 そして、四万人以上が参加したピアノのピティナコンクールで優勝して、日本一になり、文部科学大臣賞を受賞。 全国コンサートツアーは即日完売、CDを発売したらオリコンデイリーチャートで8位にランクインという人気ピアニスト。 フランス留学経験もあり、海外でのコンクール入賞経験や、フランスでのリサイタルも開催。 東大でのAI技術による音楽の研究も続けるために、企業にも在籍して、研究開発プロジェクトにも携わっているそうです。 というわけで、角野さんは、正に文武両道ならぬ、「文芸両道」という天才インテリ・ピアニストとしても脚光を浴びています。 更に、角野さんは、クラシックピアノだけでなく、ジャズピアノも両立している、という点で「二刀流」と呼ばれています。 クラシックピアニストで、ジャズピアノもプロ並みに弾ける人は、日本はもちろん、海外でも稀だそうです。 ピッチャーと4番バッターくらいに、本質的に違うものらしいです。 クラシックピアニストが、ジャズピアノを弾いても、関西ネイティブじゃない人が、関西弁を真似て話しても無理があるのと同じだそうです。 それを、角野さんは、両方完璧にできていて、ジャズの聖地のブルーノート東京での公演も成功させた、 という点で、角野さんは「二刀流」と呼ばれています。 私自身は、英語がネイティブレベルだって職場のアメリカ人に言われるので、一応二か国語のバイリンガル(二刀流?)にこじつけます(^_^;) これが角野隼斗さん。。更にイケメンで性格もいい所も含めて好きです♡

  • ショパンピアノコンクール

    昨年は、反田さんが2位になって盛り上がったショパンピアノコンクールですが、韓国人ピアニストは日本製のピアノを選択しないと、昔、何かの記事で見たような記憶があるのですが、本当でしょうか?

  • コンクール優勝者より有名になったピアニスト

    ショパンコンクールだとか、チャイコフスキーコンクールだとか、ピアノコンクール(音楽コンクール)は数え切れないほどありますが、2位3位、またはそれに届かなかった入賞者などの方が、優勝者(1位)よりも有名になったり、人気が高くなったりしたピアニストがいたかどうか知りたいのですが、ご存知の方、いらっしゃいませんか? ピアニストに限らず、ヴァイオリニストなどの場合もご存知でしたらお教えください。

  • ピアノ教室

    大阪市周辺でピアニスト、元ピアニスト、音大の先生から教えてもらえるピアノ教室ってありますか? コンクールで生徒さんがよく入賞されてる教室もあれば教えてください。

  • アメリカで日本の紅白歌合戦に相当する番組は何ですか

    アメリカで、日本の紅白歌合戦に相当するテレビ番組は何でしょうか。

  • ショパンコンクールの曲

    最近、アニメ「ピアノの森」を見て、?と思ったことがあります。 そのアニメで、ショパンコンクールでポーランド人ピアニストが、プレリュードの7番(太田胃散の曲)をプログラムに入れていました。この曲はショパンの中でも特に簡単な曲だと思います。ショパンコンクールでこの曲をプログラムに入れて上位にランクされた人はいるのでしょうか?

  • アルバムを探しています

    子供の頃によく聴いていたショパンのピアノ協奏曲第1番(レコード)で演奏していたピアニストが知りたいです。 かわいい感じの若い男性で、表紙はピアノの前に座って指揮者を見ているような写真でした。 ポーランド人でショパンコンクールで優勝したと書いてあったと思います。 お心あたりのある方よろしくお願いします。

  • アンテナを立てると台湾のテレビ番組がみられるのでしょうか?

    アンテナを立てると台湾のテレビ番組がみられるのでしょうか? 現地台湾では日本のテレビ番組が大人気だと聞いております。 日本のヤングでは今や観る者が絶滅したと言われる 紅白歌合戦を年間5回くらい繰り返しみるほど人気があると聞いております。 台湾人は、沖縄から近いので電気街で感度の良いアンテナを立てると 民放やNHKの受信料紀を払う事なしに日本のテレビがみられるのでしょうか? それと同じくこちら日本でも感度バッぐんのアンテナを立てると 台湾のテレビ番組がみられるよになるのでしょうか? たのんます!