- ベストアンサー
参考文献の位置
卒論を書いています。 ふと疑問に思ったのですが、最後の「おわりに」を書き終えて5行程度空けて参考文献を書き出すのは変ですかね?ページごと変えた方がいいのでしょうか? 5行程度空けて製本作業に入りました。特に指示はされておらず、ほとんど完成したもの(製本はしていない卒論の原稿)を教授に見せた際も何も言われませんでした。 そこまで気にしなくていいと思いますが、気になったので質問します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「質問者からの補足」を拝見しました。 >おわりにがそのページの3分の1程度で終わっていても、次のページに行って上から参考文献を書いたほうがいいんですかね? ⇒はい、たとえ1行だけであっても、次のページに行って上から参考文献を書くのが理想です。
その他の回答 (3)
- tanakanono
- ベストアンサー率24% (134/553)
卒論ならページを変えますね。 学会の論文なら数行あけるだけですね。 もう製本したなら、そのままでいいと思います。単なる記念品ですから。 卒業してだいぶたちますが、自分の論文はどこ行ったんだろう?状態です。卒業しちゃえばどうでもいいです。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10023/12547)
以下のとおりお答えします。 >最後の「おわりに」を書き終えて5行程度空けて参考文献を書き出すのは変ですかね?ページごと変えた方がいいのでしょうか? 5行程度空けて製本作業に入りました。特に指示はされておらず、ほとんど完成したもの(製本はしていない卒論の原稿)を教授に見せた際も何も言われませんでした。 ⇒はい、もし今からでも間に合うなら、ページごと変える方がいいと思います。 レポート程度のものでしたら、お書きのような、つまり、数行空ける程度でいいでしょう。けれども、卒論で文献を提示する場合は、(指示はされていなくても)ページごと変える、つまり、改ページすることをお勧めします。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2576/8336)
いろいろな形式がありますので、指導教授がOKならそれで良いと思います。 先輩の卒論なども参考になるでしょう。 私の卒論(もう何十年も前ですが)では、章毎に章末に文献リストを付けましたので、「終わりに」の後ろには文献は付きませんでした。
補足
おわりにがそのページの3分の1程度で終わっていても、次のページに行って上から参考文献を書いたほうがいいんですかね?