• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルーター ファームウェア更新後のDHCP不具合)

ルーターファームウェア更新後のDHCP不具合

kuroyagisanokの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

振り分けがうまくいかないというのはIPアドレスの取得に失敗している状態でよろしいでしょうか? 基本的には電波干渉が原因の場合が多いので チャンネル幅・チャンネルを変更すればなおるかもしれませんが 試されてるでしょうか? http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7882 エレコムルーターのWi-Fiはチャンネルの設定がAUTOになっていますが、 再起動時に周囲のWi-Fiを検出して干渉しないチャンネル番号に設定する機能になります 電波干渉の原因がWi-Fi以外の場合は干渉により通信が悪化するケースがあるので、状態のよい番号を任意に試して設定する事で安定する場合があります IPアドレスの取得ができないままで設定画面に入れない場合は 再起動でチャンネルの番号が変わる事で解消するかお試しください

OKbokujyo21
質問者

お礼

ご返答頂きありがとうございました。 電波の干渉は盲点でした。教えて頂いた方法を試してみたいと思います。 しかし、無線LANと有線LAN接続の両方で同症状が出るため、また別の原因かもしれません。 ルーターの再起動、初期化もやってみましたが、改善しませんでした。いったん応急処置として固定IPを手動で設定したところ復旧しました。

関連するQ&A

  • WRC-1167GST2のファームウェア更新

    エレコム社のWRC-1167GST2のファームウェア更新をしましたが、失敗してしまったようです。 POWERランプは紫色で点灯していて、リセットスイッチを押しても、変わりません。 メーカーに修理対応するしかありませんでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-300FEBK-R ファームウエア更新

    ファームウエアv1.16の中継機モードで親機接続完了している(と思っている)WRC-300FEBK-R のオンライン更新では、インターネットの接続が完了しているか確認してくださいと表示されます。 ipアドレスも192.168.2.251でなく親機の192.168.0.251で設定画面が表示されます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1167GST2 ファームウェアの更新

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) iphone、iPad、デスクトップPC ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===WRC-1167GST2=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===本日=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===新しいルーターが送られてきたが、ファームウェアが更新されておらず、ネットに繋げることが出来ないので、ファームウェアを更新したいのですが、インターネットに接続されていませんと表示されて更新が出来ません。=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルータ管理画面アドレス変更

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! WRC-X3200GST3-B を新規購入しました。 既にwifiルータがあり管理画面ipアドレスが、192.168.2.1です。 wifiルータを追加したいのですが、どのよう設定が必要か、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコム製ルーターでWifiが繋がらない

    友人が、Wifiがつながらないということで 製品を預かり設定をやっているのですが 今までにない症状なので お問い合わせさせていただきます。 エレコム製ルーター WRC-1750GST2 ですが、Wifi設定をしたところ 接続済み(インターネット接続なし) という状態でWifiに接続できません。 私もエレコムのルーターを使っているのですが 私のルーターは問題なく作動しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 固定DHCP設定不可 WRC-2533GST2

    WRC-2533GST2 で固定DHCPの設定ができません。 設定項目を入力後「追加」ボタンを押下でリストに表示されます。 その後、「適用」ボタンを押下するとリストから消えてしまい、固定DHCPの設定ができません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ファームウェアの更新確認ができません

    ルーターの管理画面よりファームウェアの更新ファイルの確認をしたところ、下記のメッセージが表示され、確認ができません。 「サーバにアクセスできません。インターネットの接続をご確認ください。」 上記メッセージが表示される原因として何がありますでしょうか? ※他のWebページ等はアクセス可能です。 ※ルーターには有線で接続しています。 【型番】 WRC-X5400GS-B ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの通信が遅く困っています。

    エレコムネットワークサポートに一日中電話を掛けても繋がらなかったため、ここで質問させて下さい。 WRC-X3200GST3シリーズを使用しています。 先週、引越しのため新しく、このルーターを購入しました。使い始めて3日間は非常に快適だったのですが、急に調子が悪くなり、LINEの返信やTwitterの更新が出来なくなるほど、使えなくなってしまいました。 プロバイダーにPCなどの他の機器を繋ぐと正常に動くので、プロバイダーが原因ではないと思います。 SSIDの変更、ファームウェアの更新、リセットや再起動などwebで調べたことは全てしましたが、治りませんでした。 ルーターのインターネットポートは白点滅していますし、スマホのWifi設定画面ではネットワーク速度は高速です。 なのに、読み込み等が遅く非常に困っています。 何が原因か心当たりある方や、試した方がいいことがあれば、助言を頂けないでしょうか。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの設置について質問です。

    WRC‐2533GSTですが、壁掛けに出来る様ですがどうしたら掛けられますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • エレコムWRC1167GST2トラブル

    WRC1167gst2のエレコムWiFiを使っているのですが、間違って電源を抜いてしまってから、WiFiが入らなくなりました。簡単セットアップ4も何度も試しましたが、誤りがありますの一点張りで困ってます。助けて下さい ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。