• 締切済み

このコンポと対応してるUSB-DACを紹介ください

nenosukeの回答

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/315)
回答No.9

この記事をみて https://online.stereosound.co.jp/_ct/17305413 購入して同じように使用していますが、 良好に使えています。 これぐらいのでも十分なんじゃないかと思います。

frau
質問者

補足

皆さん勧めるので、この商品を購入したいのですが、 光ケーブルとの接続方法を教えてください!! PC「MDNI」端子 ↔ USB「A」 ↔ FX-D03「 COAXIAL」 FX-D03「OPTICAL」 ↔ USB「B」↔ コンポ「OPTICAL」端子 図式にしたらこういうことですか? しかしコンポ側のOPTICAL にはINとOUTがあります。ご紹介いただいた光ケーブルのUSBは「B」のほうをコンポ側につなぐのだと思いますが、ジャックが1つしかありません。はINとOUTどちらにつなぐのでしょうか? 光ケーブル↓ https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%BC%9D%E9%80%81-B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-USB2-0/dp/B01FVDERUY/ref=pd_day0fbt_img_1/358-7962656-7927440?pd_rd_w=3XkyY&pf_rd_p=e6abce55-fc6f-4462-923b-b8a729351d49&pf_rd_r=TBVQBTVH0CEJ2HAQY4WD&pd_rd_r=5024c7f2-73ee-4d49-8af0-c612e0b7a4ad&pd_rd_wg=pNKHq&pd_rd_i=B01FVDERV8&th=1

関連するQ&A

  • オーディオスピーカーをPC用スピーカーにしたい

    古い型のコンポのスピーカーだけを、パソコンにつなげることはできますか? もしできるのでしたら、教えてください。 コンポを買い替えたいのですが、これまで使っていたのはオンキョーの「FR-9GX」というコンポです。 スピーカーが木製でとてもよいので、これをパソコン用のスピーカーとして使いたいと思ってました。 以下に取説を載せましたが、15ページの光デジタルケーブルをPCの端子に接続すればよいのでしょうか? パソコン側にPC側に光デジタルオーディオ端子がないとダメらしいのですが、当PCにあるのでしょうか? もしPCのスピーカーとして使用できないのでしたら、新しいものはアンプだけ購入して、このスピーカーをつなげることはできますか? コンポ取説 https://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/FR-S9GX_7GX.pdf PC取説 https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/slimline450_120.pdf

  • コンポのスピーカー

    オンキョーのコンポ(FR-S7GX)を使っています。 スピーカーが2つあります。 諸事情で、スピーカーを片方だけ(ひとつだけ)つないで使おうかと思っていますが、何か問題など起きますか? そのようにして使っている方はみえますか? よろしくお願いします☆

  • iPod再生可能コンポ

    新しいコンポが欲しいな~と思って、いろいろ調べてみていて一番ONKYOのFR-S7GXがいいかなと思っています。 DS-A1を使用すればiPODの曲が再生可能ということでとても魅力を感じました。 そこでONKYOのFR-S7GX以外でiPODとつなげれて、音質もほどほどにいいコンポってありますか? ちなみに予算は3万前後です。 よろしくお願いします(><)

  • USB DACについて

    先日、とあるサイトで「USB DAC」というものを知りました。 TV のそばにステレオがあるので、TVの音をそのステレオのスピーカーから 出してみたいと思ったのですが・・ TVはSONY BRAVIA KD-55X9200A  https://www.sony.jp/bravia/products/KD-55X9200A/spec.html ステレオは30年前に買った古いタイプのものです。 SANSUIのアンプとDIATONEのスピーカーです。 TVの説明書に 入/出力端子→ヘッドホン出力端子→(アナログ音声出力端子兼用)と 書かれていましたが、これは「USB DAC」を購入しなくてもステレオのスピーカーと 繋げられるということでしょうか? だとすれば「USB DAC」との違いはなんでしょうか? (USB DACの方が断然音が良い、TVのスピーカーとステレオのスピーカーとの切り替えが楽、など) もしUSB DACが必要ないとすれば、電気店でなんというケーブルを 購入すればいいのでしょうか? 疎いので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンポについて...

    ONKYOのコンポ購入についてお聞きしたいのですが、 FR-S9GXとX-N7ではどちらが音質がよいと思われますか?X-N7の方はHI-MDが付いているのですが、あれば使うし、なければ使わないといった感じです。また、FR-S9GXはPS2などとつなげて、5.1chに発展可能ですか?

  • USB DACの効果について

    現在、PCのヘッドフォン端子からプリメインアンプの赤白端子に接続して外部スピーカーからパソコンに保存してあるMP3音源を聴いています。(アンプとスピーカーで5万円程度) 本日、USB DACというものの存在を知ったのですが、これをPCとアンプの間にかます事によって、聴いてすぐ音質の向上を実感できるほどの変化はあるのでしょうか? 1万円程度の予算を考えております。

  • onkyoのコンポ購入について・・・(再度お願いします)

    こんばんは。普段は、ランキングに出てくるような、JPOPを主に聞いています。それでONKYOのFR-S7GXを買おうと思っているのですが、このFR-S7GXにスピーカーを付けてもっと音をよくしたい(音は良くしたいですが素人なので、そこそこ良い音ならいい)と思っているのですが(スピーカー予算は高校生なので、ほどほどでお願いします。)、オススメのスピーカーの型番や商品名を教えてください。また、onkyoから色々なスピーカーが出ていますが、スピーカーが多いほうが(限度はありますが)音はよくなるのでしょうか?

  • 2.1chアクティブスピーカーをコンポに装備

    今オンキョーのX-U1っていう出力15w+15wのコンポ使ってます やっぱ出力のせいか知らないけど音が悪いです だからヘッドホン端子入力の総出力41wのサブウーファー付スピーカー買おうと思うんですけど 音質向上しますか? その前に本体がスピーカーの性能を十分に発揮させられるかどうかも心配です 誰か教えてください<m(__)m> 得か損か・・・ ↓コンポHP http://www.jp.onkyo.com/audiovisua...

  • USB DACとオーディオインターフェイス

    以下DAC、AIFとします。 パソコンからの音声出力としてDACかAIFかで迷っています。 用途は音楽制作ですが、録音などはしませんのでそういった機能をAIFから省いたインターフェイス、すなわちDAC(この認識であっていますか?)にたどり着きました。 http://okwave.jp/qa/q7123567.html しかし、このような質問を見るとAIFの方が勧められていたりします。 私はインターフェイスとしてヘッドフォン出力と、スピーカー用にバランス出力(XLRかTRS)が最低でも欲しいのですが、それを満たす低価格のDACは意外と少なかったりします。(例えばUD-501ですが、全然安くありません。) そういうわけでどちらが良いか、またはおすすめのDAC、AIFを教えてください。

  • DVDコンポかMDコンポかで悩んでいます

    10年来使用してきたCDラジカセが壊れたので、予算3万~5万位でMDコンポを購入予定です。 部屋にはTVとビデオ一体型DVDレコーダーがあり、映画を見る時はコンポのスピーカーから聴きたいと思っています。 昨日、量販店の店員さんから映画を見るならサラウンド機能がついているDVDコンポの方が良いと勧められました。 確かに臨場感があっていいのですが、せっかくDVDプレーヤーがあるのにダブってしまうのもなんだかな、と考え中です。 私の用途は、映画を見る回数よりは、はるかに音楽を聴く方が多いと思います。 DVDコンポを購入してCDやMDばかり聴いていても特に問題ないでしょうか? また、音楽を重点的に聴くにはMDコンポの方がいいのかなとも悩みます。 ※昨日勧められた機種はONKYOのFR-S7GXとS7GXDVですが、他機種も含めて検討中です。 一人で悩んでいても決まらないので、アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう