• ベストアンサー

付属中学や高校って絶対大学に進学できるの?。

 大学の付属中学や付属高校って全体生徒数の何割くらいが大学に進学するもんなんでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.2

 学校によります。  私学の2雄、慶應、早稲田の場合ですと 慶應は殆どが小→中→高→大と進むことが出来ます。 (途中で落第してすら進める場合が多い)  一方早稲田の場合、早稲田実業で9割、早稲田高校で3割が親大学にそのまま進めると言われています。  さらに日大ともなれば、付属校にもカーストがあり、 その地位(本部に付属しているのか、学部に付属しているのか、フランチャイズなのか)によって進学率が大きく異なります。  3校だけでもこの違いなので、一概にどうと言うことは出来ないと思います。  ちなみに東大にも付属中学がありますが(高校はない)、当然そのまま東大には進学できません。余談ですが、ここは双子の研究をしているので双子だと合格しやすかった気がします。

その他の回答 (9)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.10

某私立大学付属高校出身です。 無条件で全員進学出来るわけでなく、3年間の各期試験の平均点が基準値以上であり、各学部により、その基準値が異なります。 ですから、まず、大学への推薦基準があり、さらに、学部からの基準があります。この2つをクリアーすると、実際に推薦され、推薦試験を受けることになります。 私の代で、系列大への進学が90%で、5%が他大学、ほか不明でした。実際の所、推薦されても、希望する学部ではないや、どこでも入れればよいなど、様々な人がいました。 また、全国に複数の付属校があり、とりわけ、関東地方にある付属校の進学率が抜きんでています。(大学の所在が関東です。)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.9

早稲田について補足しておきます。 早稲田大学の附属学校は 早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院の2校です。 慶応義塾の場合と同様, ここの卒業生は希望すればほぼ100%早稲田大学に進学できます。 早稲田大学高等学院 http://www.waseda.jp/gakuin/index-j.html 早稲田大学本庄高等学院 http://www.waseda.jp/honjo/honjo/index.html 一方,#2さんが書いていらっしゃる 早稲田実業学校と早稲田中学校・高等学校は系属校と呼ばれます。 言ってみれば姉妹校のようなものであって 学校法人として早稲田大学とは別法人です。 したがって早稲田大学への推薦枠はありますが, 進学を保証しているわけではありません。 とくに早稲田高等学校は近年, 早稲田以外の国公立大や名門私大への進学を積極的に指導しているように見えます。 早稲田実業学校 http://www.wasedajg.ed.jp/ 早稲田中学校・高等学校 http://www.waseda-h.ed.jp/

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.8

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。 まず結論からいうと、エスカレーター率100%の附属高校は数得るぐらいしかありません。附属で行きたいと言えば100%行ける高校も他にも存在しますが、そういうところはだいたい高校の偏差値と比べてに超イケてない短大・大学ですから、生徒側からお断りしている高校もありますしね。高校によって千差万別というのが答えです。逆に「○○高校はどんくらい上の大学にエスカレーターで進学していますか?」っと具体的に学校名を出してくれた方が、ドンピシャな回答が出来ますよ。 100%なのは、慶応、慶応志木、慶応藤沢、慶応女子、早大学院、明大明治などくらいなもんでしょう。ただ、これらの学校は、逆に言えば「早慶明に入れないレベルなら留年しろ!」みたいな感じにはなっていますよ。それにこれらの高校に在籍しているのに他大に行く意味もメリットもあまり感じられませんしね。他大に行くのなら、何故うちを選んだの?みたいな感じになりますもの。 あとは、最近多いのが「上の大学が低すぎるので、そこには絶対行くな!」という高校も多いです。例えば都内の十文字高校や山脇女子高校がそうです。その高校の人が十文字大学や山脇女子短大に進んだら、中学・高校の偏差値から見て「あなた高校時代はじけちゃったね・・・」みたいな感じになります。

  • terasake
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.7

他の方と同じになりますが, 学校によって大きく異なります。 東大付属,東工大付属…など, 国公立大学の付属高校は, 基本的にはそのまま大学にあがれるわけではありません。 たとえば東大付属の場合, 「東京大学教育学部付属」が正式名称で, 教育実習や教育学部の研究のために用いられるという 生徒側から見た事情ではなく,学校側の事情というのもありますし。 (大教大付属,京教大付属などもあるように, 教育大学付属はそのような事情を抱えているものが多いです) ただ,学校側の事情というのも,それだけ教育に熱を入れているということの裏返しでもありますから, 悪いことではありません。 私立大学の場合,エスカレーター式に大学に行く 権利を認めている場合が多いですが, 学部や学科を自由に選べるわけではありませんし, 「付属から誰でもいける学部に入った」という履歴は 就職のときに足元を見られてしまう可能性が高いですので 気をつけた方が良いかと思います。

noname#110252
noname#110252
回答No.6

結論から言いますと、「学校によってさまざまで、同じ学校でも年によってばらつく」と思われます。 地域、学生数、付属元の大学の学部・学科によって生徒が何人進学するかは変わりますし、同じ学校でも「ある年に入学した生徒は○○という問題に関心があったのでたくさん大学に進学してくれたが、次の年に入学した生徒はこの問題に関心を持つ人が少なく、あまり進学してくれなかった」なんてことも起こりえます。 用は生徒の中身というわかりづらい部分によって決まるのではないでしょうか?

  • ya_1992
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

こんにちは。 私立大学付属高校出身です。 他の方の回答と同じで学校によります。先輩に聞くなど して情報を集めてください。 通常、国立大学付属からの系列大学へのエスカレータは ないため、私大の場合と仮定して話を続けます。 注意しないといけないのは、学部・学科毎に付属高の人数枠 が決められているため、希望する学部・学科に無条件で 入れるわけではありません。 おそらく、成績上位者から希望する学部・学科に割り振 られていくため、人気のある学部・学科に入りたけれ ば、成績がよくないといけません。 (私の学校では第1から第7希望まで出すことができました) ちなみに、私の出身校の場合は、約8割が系列の大学に進学 できましたが、一部に5割、二部(夜学)に3割でした。 二部を3割希望したというわけではなく、一部の定員が 5割しかなかったということです。 希望の学部に入れなかった、とか、二部に行くなら、 という理由で浪人するという同級生もいました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.4

学校によりますよ。 友達が通っていた高校は 成績によってクラスが出来ていて、 進学希望によってさらにクラスが分散されていたみたいです。 ですから、その大学(附属のもとになっている大学)を志望していて、そのランクに達しているクラスに入っていれば、スムーズに合格できたんだそうです。 (友達はその大学へ行きました) そのクラスに入れなかった人は、早めに志望の大学を決めないといけなかったようです。 しかも・・・附属中学なら成績がおもわしくない生徒には「(附属の)大学へは入れそうにないので、考え直すように」と言われて、別の高校へうつった(他校を受験した)人もいたようですよ! ちなみに・・・同大学へ行ったのは、全校生徒の6分の1もいなかったはずです。

noname#8481
noname#8481
回答No.3

ほんとそれぞれですね~。 付属高校でも大学の名前だけ借りて 生徒を集めるフランチャイズなとこもあります。 個々に調べたほうがいいと思いますよ~ 友達だちの経験をまとめると 人気のある大学の付属は ちょっと厳しいけど、外部よりは比較的入りやすい、 けど、やっぱり落ちる人もいる。 下層大学の付属は希望すれば入れる。 ん~でも情報としては価値ないかも^^;

回答No.1

付属大学にって事? それはその学校によっても違うでしょう。 ストレートでその大学に行きたい人もいれば、もっとイイ大学に行きたい人もいるでしょうし。 また、希望者全員が行けるわけでもないです。 高校の成績が悪ければ、付属の大学にも行けない場合があるでしょう。

関連するQ&A

  • 国立付属中学からの内部進学について

    東京に住んでいる、現在小学6年生の娘を持つ親ですが、国立付属中学から付属高校へいく時の内部進学についてご存知の方がいたら教えてください。 例えば、筑波大学付属中学に行った場合、同高校に進学したい場合、一応外部の人と同じように受験をしないといけないと情報を得ましたが、その場合は、同高校も受けて、他の高校、たとえば「西高」とか「日比谷高」とかの公立高校を受けることはできないのでしょうか? 同じことですが、例えば、学芸大学付属中学に行った場合、同高校に進学したい場合、一応外部の人と同じように受験をしないといけないと情報を得ましたが、その場合も、同高校も受けて、他の高校、たとえば「筑波大学付属高」とかを受けることはできないのでしょうか? すなわち、他の公立中学にいる時と同じなのでしょか?それとも、高校入試が始まる前に、同中学の内部情報で、同高校への進学が可能かどうかを教えていただけるのでしょうか? 多分、他の公立中学にいる時と同じだと思うのですが・・・そうするとあまり付属中学のメリットがないのかなと思いますが・・・、もしもそうなら、付属中学に在籍するメリットをおしえてくれませんか? 何も知らないので、的外れな質問ですが、誰かご存知の方がいたら教えてください。

  • 日大の付属高校からの日大進学率

    中3の娘は、日大の付属高校を推薦で受験する予定です。学校からの資料を自宅で読んでいて、ふと思ったことがあります。私も日大付属から日大へ進学しましたが、当時は9割以上が推薦で日大へ進学しました。しかし、ここ数年は娘の希望する高校からは、6割強しか日大へ推薦入学していないのです。他の付属も調べましたが、6割ならば多い方で、それ以下もあります。今は他大学への進学もどうぞという方針に変わってきたそうで、生徒が希望して日大以上のレベルの他大学へ進むのならば良いのですが、日大の推薦枠が減ってしまって、昔よりも入りにくくなり、成績が足りずにやむなく他大へ進むこともある・・・としたら、付属の意味がないのでは・・・と心配になりました。学校に聞くべきなのはわかっていますが、説明会がもうすべて終わっていて、どなたかご存知のかたのご意見がうかがえたらと・・・。

  • 大学付属高校からの他大学進学は難しいのでしょうか?

    私は今春、大学付属の高校に入学します。 進路を決めるとき、親には薬学部に行きたいと言い、この高校だと内部進学できるのだと聞いたのでこの高校に決めました。 私は小さい頃から医者にあこがれを持っていました。しかし親に「医学部は金持ちしか行けへんねんよ」と言われていたため、諦めかけていました。でもやっぱり、今頃になって医者を目指したいと考えるようになってしまぃ、今凄く後悔しています。 私の行く高校はほとんどの人が大学の内部進学です。そのため受験のための授業はできません。医学部を目指すとしても国公立でないと親に負担をかけてしまうと思い、親にはまだ言えません・ 大学付属の高校から国公立の大学に行くことは無理でしょうか?

  • 大学進学を考えてる高校生と中学生にお聞きします。

    大学進学を考えてる高校生と中学生にお聞きします。 大学は以下の何を重視して選びますか? 1、やりたいこと 2、就職先の多さ 3、大学のブランド 4、自宅からの距離 よろしくお願いいたします。

  • 福岡教育大学附属中学校について

    福岡市東区在住の、今、小学校6年生です。 公立高校に進学するために 福岡教育大学附属中学校を受験するか または近くの公立の中学校で頑張るかを 悩んでいます。 附属中学校の方が公立高校進学に有利ということが ありますか?

  • 現代の高校生の大学進学率について

    現在、日本の高校生の全体の何割が大学へ進学しているのでしょうか?5割くらいでしょうか? あと、何割くらい就職しているかも教えてください。

  • 大学附属生 大学進学後

    大学附属生 大学進学後 お世話になっております。 私は大学附属に通っていて、 学部も既に決まっている状態です。 大学進学後のことで心配していることの 1つに、友達作りがあります。 よく内部進学生とは仲良くしたくない、という 一般で入学してきた方の意見を ネットで見かけます。 私もその立場だったら楽をしてきたという 印象を持たれているのは仕方ないと思いますし、 楽をして自分の志望校に入った人とは 話したくないかなと思ってしまいます。 ただ、私はあまり高校の友達とあまり 仲良くないのと縁を切りたいという人も いるので、あまり附属生と一緒に いたくありません。 一般生と仲良くしたいと思っています。 やはり一般の方は附属上がりのことを 煙たく思っていたりするのでしょうか。 また、一般の方とどのようなきっかけで 仲良くなれるのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 大阪教育大付属中学について

    小学校4年生の女の子を持つ父親なのですが。6年生になったら、 教育大付属中学を受験させようと思っています。それで教えて いただきたいことがあります。平野校と天王寺校との(池田校 もありますが自宅から遠いため省きます)違いは、なにか。 具体的には、ほとんどの生徒は自動的に付属高校へ入れるのか。 どちらの中学の方が、レベルが高く国公立大学へ進学している 率が高いのか。入学するのにどちらの方が難しい受験問題を 出題しているのか。などなど、何でもいいですから関係する事柄 があったら教えてください。

  • 大学付属高校での話

    大学の付属高校に通っています。 しかし、入学してから入学前と違いが大きすぎて、困惑しています。 何より、困っているのが大学への推薦です。 説明会では、9割の生徒を推薦すると言ったのに、どうやら6割になるそうです。 先生などは、急に決まったからしょうがない。と言いますが、納得いきません。 詐欺ではないのでしょうか? 補足はいくらでもします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京学芸大学附属高校とは進学校として有名ですか

    東京学芸大学附属高校というのは、進学校として世間的に有名でしょうか。