• ベストアンサー

iphoneでのペアレンタルコントロールについて

親…iphone5s こども…iphone11+ipad スクリーンタイムを利用してペアレンタルコントロールをしているのですが、親のiphoneから制限を追加するとアプリごとの追加ではなく エンターテイメント・教育など、カテゴリ単位になってしまいます。 こどものipadからスクリーンタイムを設定する時は、 アプリ単位で追加と削除ができたのですが、 親のiphoneからはおおまかな設定しかできないのでしょうか? それとも私のiphoneが古いせいでしょうか(^^;)> ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.1

iPhone5sの最新OSは、iOS12.5.3です。 iPhone11は、iOS14.8かiOS15です。 [回答] | それとも私のiphoneが古いせいでしょうか ⇒古いせいです。 iOS12シリーズのスクリーンタイムは、カテゴリ毎の制御になります。 アプリ単位の制御をする場合は、iOS14以降を導入出来る機種に変更するべきです。 ※iPhone6s以降の機種

sobameshi0902
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます! 6sからでしたか > < 普段はandroidなので5s買ったばっかりでした いろいろ検討してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphoneの利用制限をかけたい

    こんにちは。 子供がAdndroidからiphoneに変えました。 親はAndoroidです それまではファミリーリンクで利用時間やアプリを親の端末から制限していましたが、iphoneでは「スクリーンタイム」以外の選択肢がないように見受けられます。これは親がAndroidの場合、 設定変更を都度都度子供のiphoneでしかできず、遠隔での設定変更ができないように見えます。 コントロールしたければ親もiphoneにするしかないでしょうかね?? 何かいいツールがあればご紹介ください (安心フィルタはアプリのコントロールができませんでした。  そのため学習で必要なアプリが使えず問題になりました)

  • Mac のペアレンタルコントロールで

    OS X 10.11 を使ったマックでアカウントを子供用にペアレンタルコントロールをつけております。主な使用としてはパソコンの使用時間を制限したいだけなのでアプリのインストールは本人に委ねたいです。しかし管理者でないとアプリのインストールができません。そして管理者にするとペレンタルコントロールが解除されてしまうので困っています。アプリのインストール権限がありなおかつペアレンタルコントロールが付けれる方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂けると助かります。

    • 締切済み
    • Mac
  • ペアレンタルコントロールの機能について

    スマホのペアレンタルコントロールを検討しています。親がiiPhoneを使用しており、子供が格安スマホ(アンドロイド)を使用する予定なのですが、親のiPhoneから子供のアンドロイドを規制することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • iphoneを探すアプリにパスワードかけたい

    子供のiphoneと共有して、子供のiphoneがどこにあるか探せるようにしています。 iphoneを探す アプリから共有を解かれないようにしたいのですが、このアプリを立ち上げる際、パスワード(apple ID)を入力求めるような設定は、スクリーンタイムからできますでしょうか?

  • 【子供が使うiPhoneについて】

    【子供が使うiPhoneについて】 お世話になります。 高校2年の息子がおります。 高校入学と同時にiPhoneSEを持たせています。とにかくiPhoneが好きで、放っておけば一日中。妻が口うるさく言っても隠れてでもiPhoneに触れています。 6月は3万円。7月は2万9000円も使われてしまい、妻もまいっています。 私も妻もiPhoneです。 私の端末でiPhoneの設定~ファミリー共有~スクリーンタイムで色々と制限を掛けていますが、思うように制限が掛けられていないような気がします。 それは1日の使用を2時間に設定しているのに、スクリーンタイムで見ると、使用時間が7時間とか、8時間とか表示されるからです。 私が少し強めに言うと2~3日は使用時間も減りますが、すぐ元に戻ってしまいます。 スクリーンタイムでガッチリと制限する事は難しいのでしょうか? ドコモなんですが、余りにも使いすぎなのでプランの見直しも検討しています。

  • iphone6

    中学の息子に iphone6を子供に貸し与えていますが 18禁のWebページの回覧に利用している様子があります。 システム的にウェーブページを年齢制限かけることはできますか スクリーンタイムで制限しても効いている感じがしません

  • iphoneのスクリーンタイム

    教えて下さい 子供のiphoneにスクリーンタイムを設定したいのですが、設定すると本人(子供)にも分かりますでしょうか? あと、子供のiphone画面の解除番号がわからなければ、設定はできないですよね??

  • ペアレンタルコントロール アダルトサイトの制限

    最近、子供もMacをよく使うので、アカウントを作成しペアレンタルコントロールを設定、設定内容で・Web制限・アダルトサイトへの自動的に制限・に設定したのですが、子供側にログインし、Safariで試しにアダルトサイトに接続、すると何故か丸見えで制限されていません。 なぜ制限されないのでしょう?ご存じの方ご教授下さい。 環境 G4 MDD 1.25 Dual Mac OSX 10.5.6 ブラウザー Safari

    • 締切済み
    • Mac
  • ESET ペアレンタルコントロールの設定について

    子供のローカルアカウント(管理者権限になっている)にペアレンタルコントロールを設定しましたが、制限は有効になっているのでしょうか。 (「標準ユーザー」でないと有効にならないとの記載を見たのですが、サポートに問い合わせたところ管理者になっていても問題ないとの回答でした。) どちらが正しいのでしょうか。詳しい方、ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • iPhone課金について

    iPhoneでスクリーンタイムから課金の制限をしてるのですが、課金しようとしてないのに購入できませんや、エラーです。 みたいな表示がされるのですが問題ないですか? 以前中国の怪しいアプリ(Temu)入れたので勝手に課金されようとしてるのではと思い不安です。 まぁ、銀行に金入ってないけど!笑 回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 日本語、ローマ字などの入力切り替えを行うボタンが突然消えてしまいました。設定の変更を行った覚えもありません。どのようにしたら再度切り替えボタンを表示させることができるのでしょうか?
  • 問題の発生により、文字の入力が困難になっています。富士通FMVを使用していますが、なぜ入力切り替えボタンが消えてしまったのか理由がわかりません。解決策を教えてください。
  • 富士通FMVを使用している際に、突然入力切り替えボタンが表示されなくなりました。設定を変更していないのにこのような問題が発生する理由がわかりません。どのようにすれば再度入力切り替えボタンを表示させることができるのでしょうか?
回答を見る