• ベストアンサー

戦争系アクション(PS2)

tottokohamnosukeの回答

回答No.3

#2さん同様『SOCOM(2)』を熱烈推薦致します! 現に私、今ハマッてます。オンライン対戦はシビアなので、オフラインでシナリオをプレイして操作や雰囲気を経験、クリアしてからの方が良いと思います。リペアでLPが回復したりとか、そんな非現実的なヘルプは一切無く、スナイパーの狙撃一発で即戦死もアリのストイックさなので多少の覚悟(かなり凹む)がいりますが。#2さんも触れられているようにHeadset(現在品切れ)が有れば(ボイスチャットが出来るので)都合が良いのですが、無くても構いませんよ。其れから一つだけ付け加えておくとHeadsetを使用する際、PC環境に依ってはルータのポートを開放の必要があるので御注意の程を。(其れが嫌でHeadsetを使用しない方も居ます)何しろプレイ料金がタダなので一度お試しあれ。

JunkyWalker12
質問者

お礼

プレイ料金がただというのは本当ですか!?そしたらSOCOMっていうのも買いたいと思います。質問ですが、ネットにつなぐ機器、それまでの手続きはどのようにしてやればいいのか、お金はかかるのかなど教えてください!!とても興味があります。少し自分でも調べてみたいと思います、ご回答ありがとうございました!!^^

関連するQ&A

  • PS3のソフト  メダル・オブ・オナー エアボーン

    最近PS3を買ったばかりで、新しくソフトを買おうと思うのですが、PS3の『メダル・オブ・オナー エアボーン』はおもしろいですか? (PS2のメダル・オブ・オナーライジング・サン)は面白くてかなりやりこんでいました。ライジングサン以降の物はやった事がないので・・・ また、ライジング・サンのようにマルチプレイ(対戦)等ありますか? よろしくお願いします。

  • PS2ゴーストリコンシリーズで協力プレイができるのは?

    タイトルの通りなんですがゴーストリコンシリーズで ストーリーモードで2P協力プレイができるのは どれですか? ちなみに私が探した中では ・ゴーストリコン ・ゴーストリコン ジャングルストーム ・ゴーストリコン2 ・ゴーストリコン アドバンスウォーファイター の4つが今のところでてる様で 4つ目のゴーストリコンAWはPS2では協力プレイは できない様子です。 また、購入するなら、 ゴーストリコンシリーズとコンフリクトデルタ湾岸戦争1991シリーズ、 どっちが総合的に協力プレイやマルチプレイが充実してますか? ご存知の方、教えてください!

  • 戦争映画のようなゲーム

    戦争映画(ブラックホークダウンやティアーズオブザサン)みたいなゲームを買いたいと思っています。 現在候補にあがっているのが、「ゴーストリコンジャングルストーム」か「コンフリクトデルタII」です。 どちらも未発売のようなのですが一人称視点が駄目なのと「コンフリクトデルタデルタII」の前作が不評(やったことがないので教えていただくとうれしいです)のようだったので次回作に期待しようと思いました。 条件としては PS2、 三人称視点、 仲間がいる、 できれば協力プレイがあるとうれしいです。 「メタルギアソリッド123」と「メダルオブオナー史上最大の作戦」をやったことがあります。はっきり言うとメダルオブオナーみたいなゲームは好きではありません。 みなさんのおすすめを教えてください

  • PC版でお勧めの戦争FPS(3Dシューティング)ゲームは?

    FPSシューティング(戦争系)ゲームがやりたいのですが、 PC版でお勧めはありますか?家庭用ゲーム機でも出ていて 自分はまだ未プレイですが「メダル・オブ・オナー」の様な 戦場(地上戦)の雰囲気が味わえるのがいいです。ちなみに オンラインは月額料金がかかると思うので、未対応でも全然 気にしません。面白くて長く遊べれば一人用でも構いません。 この系統のゲーム好きな方がいるとありがたいのですが・・・

  • ゲーム

    最近ゲームをしたいんですがなにがオススメの戦争系のゲームないですか? PSP 、 Wii 、プレ2があります。 出来ば、プレ3のモダン2やプラックオブス見たいなゲームがいいです (自分で銃をカスタマイズしたり) なにかオススメのゲームないですか?! メダル オブ オナー ヒーローズ2なんかはやりました クオリティー低すぎ笑 宜しくお願いします、、、、、

  • 協力・対戦プレーで盛り上がれるゲームを教えてください

    お尋ねします。 メタル・オブ・オナー、HALO、メタルギアソリッドのような一人称で戦うゲームで、協力プレー・対戦プレーができるオススメを教えてください。 オンラインではなく、通常のゲームで自分VS友人、自分&友人VSCPU、ができるものを探しています。 友人との協力プレーなのに友人を攻撃することもできてしまうとさらに良いのですが、ございますでしょうか。 上記のゲームもやったことがないので、もし条件にかなっていれば、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • FPSのゲームがやりたい

    目が疲れるので、これまでほとんどゲームはしてこなかったのですが、ハンゲームの「スペシャルフォース」を偶然見つけてからFPSのジャンルにハマってしまいました。ただ、PCのスペックが低いからか、画面もカクカクしたり、時々スローモーションになり重くて全く勝てません。「ちーと」とかいうソフトを使って不正に?加速されたり、自動照準をされたりすると、もうフェアなゲームじゃなくマニアなゲーマーだけの世界になってしまっていると思うので、PCでは止めようと思っています。 (それにキー操作やマウス操作がうまくなれそうにないので) そこで、PS2、XBOX360、Wiiなどで、ミリタリーFPSのオンライン対戦をやってみたいと思っています。ざっと調べると「メダル・オブ・オナー ライジング・サン」、「バトルフィールド2 モダンコンバット」、「コール・オブ・デューティ3」などのタイトルがあるようです。 で、今から始めようと思ったら、PS3を買うべきなのか、まだPS2を買った方がいいのか、あるいはXBOX360やWillなのでしょうか? タイトル数からいえば、PS2かと思うのですが、XBOX360やPS3の画像のきれいさにも惹かれています。これから対応タイトルも増えてくるだろうし、どれを買うべきかアドバイスをいただければと思います(ゲームのことはよくわからないので) また「メダル・オブ・オナー」とか古いタイトルのオンライン対戦というのは、今でも盛んになされてるのでしょうか? 参加人数が減ると、サーバー?とかへのメーカー側の対応もなおざりにされるんじゃないかと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? 同時に、ミリタリーFPSのオンライン対戦で他に面白いタイトルがあれば紹介もお願いします。潜水艦物でそういうのがないのかなぁと探しているのですが...

  • 「メダル・オブ・オナー」の様なソフト?

    今までゲームなんて、と思っていたのですが、なんとなく 購入した「メダル・オブ・オナー」をして感動してます。 このようなソフトか、宇宙物、撃ち合い物でおもしろいのはご存じですか? パソコン屋に行くと、沢山出てますがどれがいいでしょう。 よろしくお願いします  ・ジェット機物は反応ができない(XBOXお蔵にいます)  ・「字がたくさんのストーリ物」 老眼初期にて面倒  ・戦争物が好きだけど、キーボードはゆっくり  ・スワット、狙撃、宇宙、こんな題材です  ・フリーでも、購入でも構わない  ・麻雀、将棋などはありますのでいりません   パソコンはグラフィックカード入れてDirectX8.0OKです WIN98SE 600MZ RAM382  結局、主人公が圧倒的に強ければいいのですが。 そんなへなちょこゲームないよ、なんて言わないで、 よろしくお願いします。

  • XBOX360とPS3 本格的FPS、TPSをするならどちらがおすすめ?

    XBOX360かPS3どちらを購入するか迷ってます。 基本的にFPS、TPS中心でネット対戦も楽しみたいです。 当初はそれらが充実してるXBOX360を考えてました。 しかしPS3にはSOCOMやメタルギアソリッド、キルゾーン2があるので迷います・・・ 特にSOCOMに興味あります。 どちらがおすすめでしょうか?所有してる方の意見をお聞きしたいです。 ちなみに興味があるのはレインボーシックスやゴーストリコン、コールオブデューティのようなリアルな本格的FPS、TPSです。 ロボットや怪獣と戦ったりボスキャラが出てくるような非現実的なゲームにはあまり興味がありません。 (ただしメタルギアソリッドやキルゾーン2は例外で少し興味があります) 特殊部隊や戦争ゲーム大好きなので購入したらGOGOGO!なんて言いながらガンガンに緊張感を味わいたいです! ゲーム機のおすすめだけでなく上記のような本格的なソフトがあれば教えていただきたいです!

  • 戦争ゲームに関するアンケート

    ゲームが人に与える心理的・行動的影響について研究している、大学4年の者です。 2004年にデーヴ・グロスマン著、「戦争における人殺しの心理学」において、特に最近のFPSなどの戦争ゲームは、楽しみながら兵士の動きや銃の扱い、戦場体験をすることができ、動く人間に向けて発砲する一連の動作が実際の軍事教練と非常に似通っていると主張しています。彼はこのような状況を、現代アメリカ社会に蔓延する非行や犯罪(銃連射事件を含む)の要因の一つとして挙げています。 一方2009年に発刊されたハーバード大学R.カトナー、S.K.オルソン著、「ゲームと犯罪と子供たち」では、上記のような犯罪とゲームの因果関係は見出されなかったと主張されています。 参考:http://www.grandtheftchildhood.com/GTC/Home.html そこで、仮にゲームが「犯罪」という極端な形で影響を及ぼすことは無くても、戦争ものに憧れて軍隊や自衛隊などに入ろうと考えたり、物事に対する情緒や同情心、やる気などに何かしらの形で表れてくるのではないかと仮定して、現在研究を進めています。 かく言う私も「Call of Duty」や「Medal of Honor」などでさんざん遊んで大学受験期、就活の際には自衛隊を意識したし、引きこもりはしませんでしたが睡眠時間を削ってプレイしていた時期もありました。それらが、「いい・悪い」は別にしてどんなかたちで現れるのか、もしくは本当に全く無関係なのか調べるべく、ご協力をお願い致します。 1.どのようなジャンルのゲームをしますか。※複数選択可 アクション・RPG・スポーツ・シミュレーション・FPS・シューティング・パズル・レース・格闘・その他(       ) 2.特に気に入っているゲームのジャンルとタイトルを教えてください。 ●ジャンル          ●タイトル                    3.そのゲームの魅力は何ですか。                                         4.そのゲームはどのように知ったのですか。 CM・ゲーム情報サイト・掲示板等・雑誌・WEB広告・その他(  )                                    5.ゲームに出てくる主人公、もしくはキャラクターのようになりたいと思ったことはありますか。また、それを模倣したことはありますか。もしあれば、具体的に教えてください。 思った事:ある・ない  模倣:ある・ない 模倣例:                                   6.あなたは何のために(なぜ)ゲームをしますか。※複数選択可 楽しいから・暇つぶし・現実を忘れることができるから・ゲームならではの世界観に浸れるから・友人、家族と一緒に遊ぶため・活躍できるから・その他(  )                                     7.オンラインゲームで知り合った「友達」はいますか。いる場合それは何人ぐらいであなたにとってどのような存在ですか。 いる(  名)・いない                                         8.あなたの余暇の時間におけるゲームの占める割合はどのくらいですか。 暇さえあればゲームをしている・ある程度制限をしている(されている)・気が向いた時にたしなむ程度         ●(一週間あたり  時間程度) 9.ゲーム以外にどのような趣味をお持ちですか。                                         10.現実の生活には満足していますか。 満足している・まぁまぁ満足している・あまり満足していない・不満である 11.最後に、それはなぜですか。差し支えなければ教えてください。