• 締切済み

予防接種とアレルギー

こんにちは。現在1ヶ月半の子供を持つ者です。 まだ少し先の話なのですが、予防接種について教えて下さい。 予防接種は3ヶ月頃から打ち始めますよね。アレルギー持ちの子は気を付けなければいけないと本で読みました。 でも食物アレルギーの場合、離乳食が始まらないとわからないですよね?アトピーの場合も4ヶ月頃にしか判断されないと聞きました。 まだ、アレルギーかどうかわかる前に接種しても大丈夫なのでしょうか?(私がアトピーで、旦那が花粉症持ちなので何かしら出るのでは・・・と心配で)

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.2

うちも私が小児喘息から大人になっても治らず喘息で、鼻炎で蓄膿なので、どうかなぁと思っていましたが、子供は食物アレルギーは全くなく、なんでもパクパク食べています。(私の喘息は受け継いだみたいで、先月小児喘息と診断されて治療しはじめましたが…)。 生後4ヶ月になるとお母さんの血液が子供の体内から抜けるので、血液型も分かるようになるし、子供の本来の体質が出るようになるからアレルギー診断もその頃になるまでできないそうです。 予防接種の場合、はしかなど1歳で受けるワクチンに卵成分が含まれるので、卵アレルギーの子はどんなにワクチンを薄めても難しいそうです。3ヶ月頃からできる予防接種といえば、ポリオくらいなので、大丈夫だと思いますよ。市町村により多少の差はありますが、ポリオは5月と11月にあります。 離乳食もたんぱく質系は6ヶ月過ぎてから徐々に与えたほうがアレルギーが出にくいと ある番組で言っていました。うちの子がちょうど5ヶ月くらいで その番組を見て 焦ってしまった記憶がありますが、今考えると そんなに神経質にならなくて良かったなぁと思います。 夫婦共に何かしらのアレルギー体質のようですので、もしかしたら体質を受け継ぐということもあるかもしれませんが、うちの子のように私の喘息を受け継いでるけど全く食物アレルギーない子もいるし、あんまり気にしすぎるとかえってよくないと思います。

noname#7896
noname#7896
回答No.1

予防接種でかかわりがあるのは卵のアレルギーです。菌を培養するのに玉子を使うらしくて… 私も息子もアレルギー持ちですが玉子のアレルギーがなかったので予防接種も問題ありませんでした。 母乳で育てているとしたら、ママが玉子を食べた後の母乳で症状が出るほどのアレルギーだったら予防接種は難しいかもしれませんが、大丈夫なようでしたら気にすることはないと思います。 もし心配でしたら、かかりつけの小児科で接種してもらったら…? 30分・1時間はアレルギー反応がでるかどうか様子を見てくれるはずです。(市町村などの予防接種でも30分くらいは様子を見るように指示されます)

関連するQ&A

  • 予防接種について教えてください!!

    4ヶ月半になる息子を持つ新米ママです。先月BCGをしてきました。保健所の保健師さんと予防接種について予定を組んだのですが、BCGを接種してからだいたい1ヶ月間隔をあけて次の予防接種である三種混合を受けていいよ。とのことだったのでBCGを受けた小児科へ予約の電話を入れたところ「離乳食をはじめてアレルギーかあるかみてからのほうがいい。6ヶ月検診後に受けてください」と言われました。他のママ友に聞いてもそのママが行っている小児科では普通に1ヶ月あけて次の予防接種をしているらしく、考えていた予防接種の予定が狂うのでどうしようか困っています。ちなみに息子は1ヶ月早く生まれたので、栄養士さんからは離乳食を普通の子より遅く始めたほうがいいよと言われたので、これまた予定が狂いそうです。同じ月齢のお子さんをお持ちの方、どうか教えてください。

  • ほっぺたの湿疹(予防接種後)

    こんにちは。現在5ヶ月の娘のことについてお尋ねします。 昨日、三種混合の1回目を接種しました。 接種後、熱も腫れもなく、一安心していましたが、今朝、両方のほっぺたにすこし湿疹が出ていることに気づきました。 ほっぺがちょっと赤いな~というくらいで、触ったら少しざらつくくらいです。 心当たりがいくつかあるのですが… 1 予防接種 2 最近始めた離乳食    今月から離乳食を始めました。 おかゆを1週間ほど食べて、調子がよかったので、2日前から人参を与え始めました。 食物アレルギー? 3 かぶれ 離乳食で口の周りやほっぺたがベタベタになるので、かぶれた? ちなみに、ほっぺた以外は湿疹は出ておらず、熱もなし、機嫌もよし、便もいつも通りです。 機嫌も良いし、離乳食もぺろりと平らげてしまったので、ちょっと様子を見ているところなのですが、やはり病院へいくべきでしょうか?

  • 離乳食開始時期について

    そろそろ5ヶ月に近づいてきたので離乳食の勉強を始めた新米ママです。 私も主人もアトピーとか食物アレルギーはないので、5ヶ月になったら子どもの体調の良さそうな時をみつけて 離乳食を始めようと思っていました。そんな時に、友人から「両親がアトピーや食物アレルギーをもってなくても、花粉症もれっきとしたアレルギーだから、離乳食は6ヶ月になってから始めた」と聞きました。私はないのですが、主人は小さい頃から花粉症に悩まされ続けていて、今ももちろんその時期になれば、花粉症と戦っています。 こういう場合は、やはり離乳食開始の時期を遅らせた方が良いのでしょうか? それと、離乳食を作る鍋等は 私たちのものとは別に用意した方が良いでしょうか? 今は特に目に見えたアレルギーは出ていませんが(4ヶ月検診でも所見はありませんでした)、乳児湿疹やおむつかぶれの期間は多少 長かったかもしれません。 離乳食の準備として、りんごやみかんを湯冷ましで薄めたものを飲ませたりしていますが、喜んでゴクゴク飲んでいます。こういうのも もう少し時期を遅らせた方が良かったのでしょうか?

  • 0歳 インフル予防接種について(卵アレルギー心配)

    7ヶ月の子供ですが、 インフル予防接種を受けるか迷っています。 私は毎年受けていて、 夫も今年受ける予定です。 今のところ、春までは私は専業主婦、 子供も保育園に行く予定はありません。 第一子です。(3人暮らし) 離乳食は、6ヶ月からはじめて、 のんびり進めていたため、 (肌がかぶれやすかったため) まだ卵は食べたことがありません。 かかりつけの小児科や、 予防接種で通う小児科では、 インフル予防接種を勧めてきました。 アレルギーの心配を話したところ、 どんな予防接種にも副作用はある のだから、インフルの卵アレルギーを 気にしても仕方ない。 卵を食べたことが無い乳児だって みんな受けている。 と言われました。 子育てセンターにも最近行き出して、 子供が楽しそうなのと、 従兄弟など子供に会う機会も 多いので、 予防接種は受けたいと考えていますが、 万が一卵アレルギーの重度で、 アナフィラキシーを起こしたら、 と思うとこわいです。 とりあえず、 今月あたりに、固ゆでの黄身位は 食べさせるべきか、 ボーロで様子を見るか (小麦アレルギーは不明、 ミルクに多分アレルギーあります) アレルギー検査を受けた方がいいのか いろいろ考えず受けるべきか、 もしくは受けずに、 引きこもりをするか。 悩んでいます(T ^ T) 経験談など、 おしえてもらえるとありがたいです。

  • 予防接種に対するアレルギー

    うちの犬はアレルギー持ちで、毎年の狂犬病ワクチンや混合ワクチンに対して反応が出て痒くなります。なので接種後1ヶ月ほどはアレグラを飲んである程度は抑えていますが、それでもゼロではありません。(この辺は検査や過去の反応から獣医さんの判断も確定しています) こういう犬でも各予防接種は受けなきゃいけないものなんでしょうか。薬を飲んでればそれほど酷くはないとはいえ、抜けるのに時間が掛かるし、毎年2ヶ月ほどは痒い時期が出来てしまう…でも受けることで予防できる病気は命にかかわるものだし、受けないと利用できない施設もあるしで悩みどころ。 高齢や病気の治療中の犬が獣医判断で狂犬病ワクチンをやめておく、というのはよく聞くのですが、アレルギーの子はどうなんだろう、と。経験のある方や専門の方の意見が聞けたらと思います。

  • 狂犬病予防接種について

    うちの愛犬は狂犬病の予防接種を受けていません。というのもうちに来た3ヶ月の頃からの主治医に反対されているからです。理由は体重が足りないこと、日本には狂犬病がほぼ無いこと、だそうです。体重は3キロ弱ですが、例えばチワワなどはもっと小さい子もいると思います。副作用も非常に心配ですが狂犬病の予防接種は義務だと考えていますし、何かあった時に接種していないと処分されてしまうなどとも聞きました。 うちの子は食物アレルギーがあり体もとても細く心配なのですが、みなさんのわんちゃんは予防接種を受けていますか?特に小さい犬種を飼っていらっしゃる方から回答して頂ければありがたいです。また、副作用についてご存じの事がありましたら是非お教えください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 卵アレルギーのインフルエンザ予防接種について

    現在3歳になる子供の母親です。 食物アレルギーがあり、卵白アレルギーもあります。 日中は保育所で元気に過ごしているのですが、 集団の生活でもあり、インフルエンザの予防接種を考えています。 しかし、 卵白のアレルギーがあること。 副作用についての知識が乏しい(私が)。 ことから、予防接種をするか否かについて悩んでいます。 副作用も怖いですが、インフルエンザになってしまうとかわいそうですし、 インフルエンザ脳症・・・など考えると、 考えすぎて、どうすることがいいのか考えすぎて 分からなくなっています。 是非皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い質問させていただきました。 お医者様のご意見もお伺いさせていただきたけましたら幸いです。 ご助言よろしくお願いします。

  • 卵アレルギーの子の予防接種について

    1歳3ヶ月の子供です。1歳のときに卵アレルギーとわかって、卵はずっと止めています。 卵アレルギーの子供が受けられない予防接種があると聞きました。アレルギー数値は黄身が3、白身が2.5です。 どんな種類の予防接種がダメなのでしょうか? その予防接種の前には血液検査などをして、大丈夫だったら受けるんでしょうか?それとも見送らなければならないのでしょうか? 注意点などありましたら教えてください。

  • 予防接種(強制)受けさせるか悩んでいます

    3歳の子供と一才になったばかりの子供がいます。 つい最近、ある病院(小児科ではない)の先生から、今の子供の予防接種について、お話を伺うことがありました 3才の子にはアトピーが一才半の頃からあるのですが、その原因の一つに日本の乳幼児の予防接種に原因があると言われました。 もちろん予防接種だけではなく、食生活や、生活環境、電磁波などいろいろな要因も指摘してくださりました。 でも予防接種のことが特に気になって、今ネットで予防接種のことが載っているサイトを見て調べています。 先生に言われて、最初はぴんとこなかったのですが、予防注射の成分など、お話を聞くうちにだんだん理解してきました。 でも、やっぱり子供が病気にかかると、どうなるか、命の危険にさらされるくらいなら、予防接種と思ってしまい、なかなか考えを変えきれずにいます。 変えなくてはならないということはないのですが、1歳の子供のこれから受けさせる予防接種(MR,三種混合)について悩んでいます。 予防接種のことをもっと、勉強したいのですが、考えが偏りすぎてない、誰でも分かりやすい、おすすめの本を教えてください。

  • 予防接種どうしよう・・・(玉子アレルギー)

    1歳7ヶ月の玉子スコア4、牛乳1完全除去中の母親です。 今までアレルギーで通院していた病院では、玉子アレルギーだからという理由で、はしかとインフルエンザは接種出来ないといわれ、私もそれに従っていました。 しかし区のアレルギー相談に行くと、はしかは玉子アレルギーでも打てる場合が多いから、出来る病院を当たって、早急に接種させるべきとの指導を受けました。迷った挙句、はしかは違う病院で接種してきました。 問題はインフルエンザです。すごく迷っています。スコアも高いほうなので、やはり玉子を少しでも体内に入れたくないという思いがありますし、アナフィラキシーが起こるのかどうかの恐怖、副作用はどうなのか・・・それと引き換えても接種したほうがいいのかどうなのか・・・。 玉子アレルギーをお持ちの親御さんは予防接種どうされてましたか?またどのようにお考えでしょうか?身近にアレルギーの子がいないので、相談も出来なくて困っています。

専門家に質問してみよう