- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウィルス検出ソフトがおかしい
先日友人から添付ファイル付きのメールが送られてきて、添付ファイルを開いてしまいました。送信者は友人の名前、件名が文字化けしていました。拡張子の確認を行わなかったのですが、二つ添付ファイルがついていて、一つはワードパッドで開きましたが、中には何も書かれていませんでした。 もう一つのファイルは、該当するアプリケーションが無かったので、開くことはできませんでした。 友人に電話で連絡すると、そんなメールは送信していないとのことだったので、ウィルスかもしれないと思い、すぐにウィルススキャンをかけました。 それでも、心配だったので、ダウンロードサイトから、ウィルスバスター2001の体験版をダウンロードし、それでもスキャンしてみましたが、異常が見られず、安心していました。 ところが、本日パソコンを起動すると、今まで使用していた、ウィルススキャンのソフトが(Mc Afee)スタートボタンからプログラムと進んでいくと、ボタンの名前は変わっていないのに、クリックするとバーチャルプールという英語ばかりかかれたゲームに変わっているのです。 そんなことってあるのでしょうか? そして、今まで使用していたウィルススキャンソフトはどこからも起動することができなくなってしまいました。 これは、何が原因となっているのでしょうか? コントロールパネルで、アプリケーションの追加と削除のプロパティを見ても、今まで使用していたソフト(Mc Afee)は、見当たりません。 このままパソコンを使用しても問題はありませんか? ウィルスに感染しているのでしょうか?
- atane
- お礼率63% (39/61)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
画像データ、単なるテキストデータにウィルスを組み込むことは不可能ですから大丈夫です。 エクセル、ワードには簡単なプログラミング機能があり、 これを利用したウィルスがいろいろあります。 ただコピーしただけならウィルスが発動することはありませんので、 バックアップをしておき、再インストール後に バックアップしたメディアに対して ウィルスチェックをしたのちに、戻すのがいいでしょう。 また、可能でしたらアウトルックは使わない方がいいです。 問題の「送った覚えの無いメール」はアウトルックの機能を利用したものです。 この手のウィルスは何種類も世界中に蔓延しており、問題になっています。 私もアウトルック使ってません。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
感染していますね。多分 最近のウィルスは巧妙になり、自分自身を改変してワクチンソフトに引っかからないようにしたり、 ワクチンソフトそのものを破壊してしまうものもあります。 本物のインフルエンザやHIVと同じですな。 最新のパターンを常に入れ、感染したら再インストールするのが確実です。 友人から送った覚えの無いメールできたということは、ataneさんのパソコンから 同じようにウィルスメールが送られる(ている)可能性があります。 再インストールしましょう。
- 回答No.1
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
ウィルス検出ソフトは定義ファイルを新しいものに更新しないと何の意味をもなしません。 ダウンロードしたプログラムは最新の定義ファイルをインストールするものでしょうか? また同じ様なウィルス検出ソフトを複数インストールすることはエラーの元です。 どちらか一方を削除して、最新版をインストールしましょう。
関連するQ&A
- ウィルススキャンしたら・・・
今日ウィルススキャンしてみたらやっぱり感染してました。100ものファイルが感染してました。 WORM_KLEZ.ZとVBS_REDLOF.AとJS_SPAWN.Aという3種類でした。後ろ二つが一つずつで、ワームが98個検索されました。 で、駆除しようと思いウィルスバスターのお試し版をダウンロードしてインストールしたら出来ないんです! 以前ダウンロードしていた‘Mc Afee ウィルススキャンv4.0.3a‘というのがPCにあるのでそれを削除せよと… で、アプリの追加と削除で試みますが削除できないんです。英語の分からないダイヤログが開きます。 で、Mc Afeeを立ち上げてみようとしても立ち上がらないんです。 友人曰く、『中途半端に残ってるんでは…』と。 私のパソコンはどぉなってしまうんでしょう? どなたか救いの手をさしのべてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウイルススキャンでウイルス0でもウイルスに感染してることはあるのですか?
普通にネットやっていたら、自然に怪しい画面が出てきて、「新種のウィルスに・・・」 ・・・っていうのは覚えていないのです。 そのネットをやったPCは2001年に買って、ウイルスソフトは昔のままです。 ウイルスソフト名は「Mc Afee ウイルススキャンセントラル」です。 スキャンしたらウイルスはゼロでした。 でももし新種のウイルスに感染したら、スキャンしても引っかからないのでしょうか? 全く分からないので、教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 緊急:立ち上げ時のウィルスソフトを解除するには、教えて下さい
OSはME 初心者 PCの立ち上がり起動時のウィルスソフトのチェック起動を停止したいのです。できれば、 手動任意でのチェック起動に変えるにはどうしたら良いですか。 ウィルスソフトはMc Afee Virus Scan です。 早めのに知らせて下さい、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- ウイルスソフトで認識されなくても、ウイルスは自分で作れる?
よく添付ファイル付きのメールが届くことがあるのですが、それがウイルスソフトで認識されなくても、 ウイルスを送付する人は、自分で独自のウイルスが作れてしまい、 それはウイルスソフトで認識されないのではないかと思いました。 ウイルスだけでなく、スパイウェアもウイルスに近いものだと思うのですが、そういう独自のものをつくって、メールで送信したり、HPにしこませてあったりした場合、 ウイルスソフトは意味がないのではないかと思い、不安です。 今も添付ファイル付きメールがくるのですが、 ウイルスソフトでスキャンしてもとれないウイルスがあるような気がして、確認していません。 ここのところどうなのか、詳しいことを知っている人がいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 勝手に入っているセキュリティソフトはスパイソフト?
教えてください。 Mc Afee Security Scan Plus というソフトがパソコンにいつの間にか入っています。 スパイソフトではないか心配です。どうやって調べればいいのでしょうか? 正常なソフトが無料で自然に読み込まれることってあるのでしょうか? ちなみにウイルスバスタークラウドを使っています。
- ベストアンサー
- その他(業務ソフトウェア)
- コンピュータウィルスなのでしょうか?
先日、友人の名前で添付ファイル付のメールが届きました。送信者は友達の名前です。件名は、文字化けしてて読めませんでした。添付ファイルは二つ付いてました。知り合いの名前だったので、疑いもせず添付ファイルを開きました。一つは、ワードパッドで開き、中には何も書かれていませんでした。もう一つは、私のパソコンにファイルを開くためのソフトが無かったのか、アプリケーションの選択画面が表示され、開くことができませんでした。 もしかして、これはウィルスなのでしょうか?パソコン自体は、問題なく稼動しており、ウィルススキャンをかけましたが、何も検出されませんでした。 このまま、パソコンを今までどおり使いつづけて良いのでしょうか??? 友達に尋ねたところメールを送った覚えは無いとの事でした。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ウイルス対策のソフトについて
HPを作成し、これから検索エンジンなどに登録するにあたり、メールアドレスが公開されるので「ウイルスバスターズ2002」(トレンドマイクロ社の)を購入しました。 いざインストールと思ったらMC Afee Virus Scanをアンインストールしてから実行してくださいと言った答えが返って来ました。 ウインドウズXPを使用しております。 はじめからPCに入っていたMC Afee Virus Scanと購入してきたウイルスバスターズ2002とどちらがより有効でしょうか? 感染する前に出来る限りは防ぎたいのですが、お分かりになる方是非教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルス対策ソフト
今回、VBS_REDLOFにかかり、 ちゃんとウイルス対策をしないといけないということを反省し、近日中に、なにかしらの対策ソフトを購入しようと思います。 今、購入時からNorton AntiVirusが入っているPCがあり、そちらはこのまま使い続けていくつもりです。 ただ、もう一つは購入時からMC AFEEのウイルススキャンが入っています。ウイルス定義が古かったので、先日、最新にUP DATEしました。 できれば「使える」ソフトが欲しいのですが、私の場合新しく購入しインストールしたほうがいいのでしょうか? 使いやすく(複雑でない)、リアルタイムでウイルス検知できる(VBS_REDLOFのように感染しているサイトに当たったら教えてくれる)ものがいいのですが、どれがいいのかさっぱりわからなくて…。 ウイルスバスター(トレンドマイクロ)は使いにくいといったような事を聞いたのですがどうでしょうか? 詳しい方、私のような素人でもきちんと対策できるようなソフトがありましたら教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルス検出の原因追求
OS XPで、マカフィーのウイルススキャンを使用しております。 起動してすぐウィルス検出がされました。初めてです。 原因を突き止めたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? 一人でできる範囲はやってみたのですが、ウィルス検出の履歴みたいなのが出せません。 なので、いつウィルスが進入しようとしたのかが判らないのです。 ちなみに、起動時にすぐOutlookを開く癖があり、変な添付ファイル付きのメールが一通届いておりました。 それは迷惑メールに振り分けました。 すごく気になって仕方がありません。詳しい方是非お力をお貸しください。 それと別な質問になってしまいますが、ウィルススキャンとavast! Antivirusを同時に導入してますが、問題ありますでしょうか? 同類のソフトですので競合等するのかなとは思いながら同時に併用しておりました。単独の使用より若干重くはなってますが・・・ さらに、スパイウエア対策の最適なツールを教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- McAfee がウイルスを誤検出してしまう
セキュリティーソフト McAfee がウイルスではないものをウイルスと判断してしまい、「トロイの木馬を発見したので自動的に削除しました」といって削除してしまうので、起動したいアプリケーションができません! その誤認識というのが http://ja.wikipedia.org/wiki/トロイの木馬_(コンピュータ) のページの一番下にある「トロイの誤検出事例」の Generic.dx というものです。 説明の最後のところに「削除してもソフトの起動には問題ない」と書いてありますが、私の誤検出されて削除されてしまうファイルがアプリケーションを起動するときの .exe ファイルなので、それがないとソフトを起動できません! McAfee が毎回誤検出するそのファイルを削除しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からの補足
ご回答ありがとうございます。 早速再インストールをしたいと思っているのですが、今まで保存していた画像ファイルやメール・アドレスなど、そういったデータはバックアップを取って再インストールしたあと組み込んでも大丈夫ですか? あまりパソコンに詳しくないので教えてください。 よろしくお願いいたします。