• ベストアンサー

パスポートの更新

海外在住ですが、パスポートの更新はどれくらい前からできるのでしょうか?またどのような書類が必要でしょうか?どなたかお答えねがえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.1

私も海外在住です。 パスポートの更新はについては外務省のページが一番いいのですが、今いちわかりにくいですよね。 下の外務省のサイトには切替発給(というそうです)は有効期間の一年以内と書いてあります。 書類などもそちらで確認してみてください。 わからないことがあったら地域の在外公館に問い合わせろと書いているので担当地域に聞くのが一番ですが、以下経験談です。 もしお住まいの近くに領事館がなかったら、パスポートのために何時間もドライブしたりしていかなければいけませんよね。 で領事館には領事のいない日もあります。 電話をかけて不在日などを確認するのももちろんですが、一度私は昼までに領事館に着いたのに領事が散髪に行っていて3時間不在。予定が狂ってしまったことがありました。 まさかこんなひどい領事ばかりではないかもしれませんが、時間には余裕をもって行かれることをお勧めします。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
3419696
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。今紹介されたページを見ましたが、分かりにくいですね。さらに、戸籍謄本か抄本なのかはっきり記述されてなく、どちらを取り寄せたらいいのか...... いちいち領事がいないと手続きできないなんてこれも初めて聞きました。他の職員の方だとダメなのですか? いずれにしても問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.3

パスポートは「更新」というよりも「新規発給」という扱いなので、おそらくいつからという期限はないと思います。残存有効期間にかかわらず必要に応じて「新規発給」できると思います。 必要書類は現パスポート・写真2枚・領事館等に備え付けの申請書。通常、長期滞在で在留届を提出しており、届出事項に変更がない場合で、現有パスポートが有効期限内であれば必要ありませんが、そうでない場合は戸籍謄本または戸籍抄本が必要になります。 上記必要書類の扱いは私が在住する国・管轄領事館の場合ですので、詳細はお住まいの管轄の日本領事館に確認 されることをお勧めします。

3419696
質問者

お礼

ありがとうございます。早速最寄の領事館に問い合わせてみます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.2

香港在住の者です。 パスポート切り替えに当たっては現存(有効期限内)パスポートと写真2枚だけでOKです。申請書は領事館にて用紙が用意されています。戸籍謄本等は不要です。領事不在でもローカルスタッフが受付してくれます。ただ即時発給はしてもらえませんので後日(だいたい4日後くらい)、再度受け取りに行かなくてはなりません。申請は代理人でも可能です。受け取りは(当然ですが)本人だけです。 中国・深せん地区在住者は通常は広州まで行かなければなりませんでしたが、最近は定期的に広州領事館が深せんで不定期に出張窓口を開設していますので以前より便利になったようです。 国々でサービスが随分違うようですね。質問者さんの在住されている国の事情はよくお調べになった方がよさそうです。

3419696
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか、国により事情が違うようですね。早速最寄に問い合わせてみます。香港は自分も3年半ほどいました。懐かしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの更新について

    6月末で期限切れになるパスポートがあるのですが、 更新をしたほうがいいのかどうかわかりません。 いまのところまったく海外に行く予定などはありません。 このような場合でも更新をしたほうがよいのか、 またはパスポートが必要になったときに新しく申請をしたほうがよいのか教えていただきたいのです。 尚、当方は大阪在住です。パスポートは10年の期限が切れます。

  • パスポート更新 一時帰国

    現在、留学中です。来月、日本に一時帰国する際に、パスポートを更新しようと考えています。しかし、日本を出る前に、海外転出届けを役所でしたため、住民票がありません。パスポートの更新をみると、必要書類に住民票があります。私の場合、住民票はどうすればいいでしょうか?また、更新場所は、どこですればいいですか?(戸籍のある地域?以前パスポートを制作した県?)

  • 海外在住者の日本パスポート更新

    海外在住の者です。日本のパスポートが切れるのでその前に帰国して更新したいのですが、戸籍謄本(抄本)以外に住民票も必要とのこと。短期帰国なのですが、2、3週間の滞在で即座に住民登録してパスポート更新は可能でしょうか?

  • パスポートの更新について

    今年パスポートの有効期限が来ます。今年は海外に行く予定はありません。放っておいて、行くとき(来年でしょうが)に申請しても良いかな?と、思っています。役所に聞けば早いのでしょうが、更新と、新規取得で提出書類が違ったり、金額が異なったりするのでしょうか?

  • フィリピン人配偶者のパスポート更新についてです。

    妻がフィリピン人で現在所持しているパスポートの期限が今年8月までです。 もうそろそろ更新を考えないと行けない時期ですが、フィリピンというお国柄なのか、必要な書類や更新方法などがコロコロ変わるので戸惑っています。 結婚してもう20年弱になりますので、更新も過去3回行っているのですが、その都度必要な書類などが変わっていて難儀しています。特に前回5年前に行ったときは、直接大阪まで行かないといけなくなったという事が直前になって分かり大慌てしました(私は福岡県在住です)。 さて、今回も大阪の領事館に行かないといけないのですが、必要な書類が分からなくて困っています。領事館のホームページは無くなってますし、電話しても通じません。 そもそも領事館はまだ存在するのでしょうか・・・?無くなったのなら東京まで行かないといけないのですが(東京で更新出来るのなら、そちらのほうが安心感がありますが。大使館ですので)。 どなたか直近で、大阪のフィリピン領事館でパスポートを更新された方がいらっしゃいましたら、その時に必要な書類や手続きなどを詳しく教えて頂けたらありがたいです。 更新自体の雰囲気なども教えてもらえたら、尚一層ありがたいです(午前中に行った方がいいとか、人数制限があるとか)。 よろしくお願いいたします。

  • 米国でのパスポート更新について

    近々、パスポートを更新しなければいけません。 タイトル通りなんですが、パスポート更新は最寄りの政府機関で更新可能なんでしょうか? ここで調べた結果、大使館及び総領事館に行かなければならないと書いてあって、不安になってきたのですが… あと、更新手続きに必要な書類は何でしょう? 私が思いつくのはパスポート本体、身分証明(ID)位しか思いつかないのですが… ご教授よろしくお願いします。

  • 国内か国外でのパスポート更新はどっちが簡単?

    海外在住者が日本のパスポートを更新する場合、海外で行う方か、日本に一時帰国したときの方か、どっちが簡単ですか?

  • パスポートの更新時期が近付いて来ました。

    パスポートの更新時期が近付いて来ました。 近付いて来たら何か更新通知のハガキとか自宅に届くものなのでしょうか? パスポートの更新に必要な書類とどこに持って行けば更新できるのか教えてください。 今度の土曜日に行こうと思っていますが公務員仕事なので平日のみの受付なのでしょうか? 郵送申請制度とかありますか?

  • パスポートの更新について

    こんにちは。パスポート更新に関しての質問です。 私は今夏休みのため日本にいるのですが、普段は海外に住んでおり、数日後に現地に戻ります。飛行機は片道です。 パスポートの有効期限が2022年の8月になっているのですが、次に帰国するのが2022年6月下旬だと思われます。 その場合、向こうの日本大使館でパスポートの更新を行う必要があるでしょうか。それとも日本に帰国する際のパスポートの残存有効期間は関係ないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パスポート更新と戸籍

    夏に海外旅行を計画していますが、今持っているパスポートの有効期限があと半年を切ったので更新しようと思っています。 現在有効なパスポートがあり、戸籍の記載事項に変更がない場合、提出書類には戸籍は必要ないとのことですが、私はこの10年の間に結婚し、新たな戸籍ができました(ちなみに私は男です)。 本籍地は変更ないのですが、こういった場合、「戸籍の記載事項に変更あり」ということで戸籍は必要となるのでしょうか?(外務省のホームページではそのへんはよく分かりませんでした) また、必要だとすると、同時に子ども(1歳)のパスポートも申請するつもりなのですが、私と子どものパスポート申請には2通の戸籍が必要なのでしょうか?それとも謄本が一通あれば大丈夫なのでしょうか?