• 締切済み

カメラレンズの構造?

カメラレンズを通した姿と肉眼(人の目)で見た見え方って本当に違いますか? なぜ疑問に思ったかと言いますと、5年程前プールで着る水着を買いました。 自宅で試しに着て写真を撮りました。(iPhone7の外カメラ)ちなみに1m程スマホから離れて撮影しました。 ですが、写った姿があまりに酷くて… 直立して撮ったのに肩の高さは違うし体の軸が歪んだりズレたりとアンバランスになりました。 実際体が歪んでいるのか機械越しに写しているからなのか見分けがつきません。 人の肉眼でそう見えてると信じたくありませんがどうなのでしょう? それを考えると歪んだりズレたりしてる姿でプールに行きたくても行けないです… 些細なことかもしれませんがとても気になります。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1664/4829)
回答No.8

そもそもで言うと、レンズには、色、歪曲などの「収差」というモノがあり、色が変化したり、微妙に歪んでしまうことは、避けることができない”宿命”だったりする。 複数のレンズを組み合わせたり、コーティングを改良するなどして収差を最小限に納めるようにしているけど、自撮りに使うような広角系のレンズは、特に周辺(画像の四隅)の収差を軽減することが難しいため、広角レンズで人物を撮影する被写体を画面の中央に置くことが基本・・・自撮りの時も、画面の中央で、カメラに正対して撮影しないと、きれいに写らない。 カメラ(スマホ)に対して斜めに立つと、身体の右と左の距離が違う=”歪み”が生じてしまうのは、ある意味、当然の帰結だったりする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

「カメラのレンズ」と言っても焦点距離(≒画角)によって遠近感が違うし、被写体とカメラの距離によっても写りの印象は変わります。 地鶏・・・自撮りではカメラと人物の距離が近すぎ、スマホカメラのレンズの焦点距離が短いために近くのものは大きく遠くのものは小さく写るという特性が顕著に表現されます。 そして、人体に対するカメラの位置が上すぎる為、誇張された遠近感と合わさりひどくアンバランスな写りになります。 全身写真を撮りたければカメラの位置は鳩尾から骨盤の範囲の高さにし、距離は最低でも2メートル以上離れること。 カメラの位置が鳩尾より高いと足は短く写り、顔が大きく写ります。 だら体の中心(重心と言い換えてもいい)の高さにカメラを構え、遠近感が自然な焦点距離のレンズを使用し可能な限り距離をとるというのが基本となります。 ファッション誌のモデル撮影では中判と呼ばれる大きなカメラを使用しレンズの使用展距離は50~90mmくらいの標準レンズと呼ばれるカテゴリのレンズを使用します。 スマホカメラのレンズは画角こそ標準と呼ばれる部類になりますが、焦点距離は超広角の部類になります。だからレンズに近い部分はより大きく、レンズから遠い部分はより小さく写ってしまう。 そういう特性を利用して以前はペット(犬が多かったはず)の鼻デカ写真というものが流行りましたね。 スマホカメラであっても、レンズの違いによる写りの差を理解していれば「上手い!」と言われる写真を撮ることも不可能ではありません。 そのためにはきちんとしたカメラを所有し複数の異なる性質のレンズで経験を積むのが近道だと思います。 >人の肉眼でそう見えてると信じたくありませんがどうなのでしょう? スマホカメラで自撮りするのではなく、全身が映る姿見(鏡ですね)を使用しましょう。鏡じゃなくても全身が映るものであれば窓ガラスでもなんでもいいんです。全身は無理でもそこそこ大きな鏡ならば距離をとることで全身を映すことは可能なはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

それは「カメラレンズ」という括りでは無く、使用する 「レンズの画角」によって異なってしまうのです。 ※画角=同一距離から撮った場合の「写る範囲」 とりわけ、スマホやガラケーの「小さなレンズ」には「広角」という 種別のレンズが採用されていて、近い距離でも広く撮れる特性が あります。 そのため、レンズの中心部から端(上下左右)へ行くほどに被写体が 湾曲してしまうのです。 ※ある程度は、デジタル補正(自動で修正)されています。 ですので、お書きの様に【歪んだりズレたりとアンバランス】という 現象が起こってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10576/33245)
回答No.5

肩の高さはほとんどの人で左右の高さが違います。駅のホームで電車待ちをしている人の背中を後ろから見てみてくだい。ほとんどの人が左右の方の高さが違うことに気が付くでしょう。 いわゆる「姿勢の歪み」ってやつですね。一時的な側弯症になっている人も多いです。一時的な側弯症になっている人なら、左右の肩の高さは違います。 免許証などの身分証の撮影をすると、よく「もうちょっと頭を倒してください」っていわれますでしょ。あれも同じで姿勢が歪んで頭が斜めになっているのです。それを我々は自覚することはありません。でも証明写真を撮ろうとすると、頭が傾いているのです。 またカメラのレンズそのものも肉眼とは見え方が違います。これについて説明すると長くなるので割愛。他の方がご説明されている通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>カメラレンズを通した姿と肉眼(人の目)で見た見え方って本当に違いますか? 大分違いますよ(^^;)。 広角 Lens とか望遠 Lensってありますよね。 一般には広い角度まで映せる Lens を広角 Lens、狭い角度だけれどその分拡大して遠くのものを引き寄せて映せる Lens を望遠 Lens と言いますが、これらの Lens の特徴はそれだけではないのです。 広角 Lens は 1m 以内の近い距離から遠くまで Pint が合うし、画角が広いので使い易そうに思えますが、遠くのものが目で見えている感じよりも更に遠くに映ります。 その結果、鏡に向かって目の高さに Camera を当てて全身を撮ると、顔や肩は Camera に近いので実際よりも大きく映り、足は Camera から遠いので実際よりも小さく映ります。 この特性を利用して脚元から撮れば実際よりも脚を長く、小顔で Slim な体型に撮る事ができるのですが、目線から下に向けて撮ると顔や肩が大きくて脚は足首に向かって小さくなる変な体型に映ります。 例えば https://ganref.jp/magazine/expert/chap2/c2_0802.html の 2 段目写真……実際よりも脚長小顔にみせていますよね。 近くのものはより近く、遠くのものはより遠くという広角 Lens の Camera を水平ではなく斜めにしてしまうと、右肩が大きくて左肩が小さいとか、体の軸が歪んで (実は周囲や背景の家具なんかも歪む筈です) しまいます。 広角 Lens が 1m 2m 4m 8m の 1:2:4:8 の 2 倍ずつの距離比になる筈の被写体を 0.4:1:3:12 みたいにより近くからより遠くに比率を引き延ばしてしまう上に画面端の方では樽形に歪んで映るのに対して、望遠 Lens は逆に 2:3:4:5 みたいに距離比を圧縮してしまいます。 人の目と同じような距離感を得られて歪みも少ない Lens は標準 Lens と呼ばれるものなのですが、人によって距離感に差がありますので、標準 Lens と呼ばれる Lens もある一定の範囲で焦点距離と呼ばれる数値が幅を持っています。 「35mm Film 換算 f=XXmm」と記されている数値が「Lens の焦点距離」なのですが「35mm Film 換算 f40〜50mm」ぐらいが最も歪みが少なく、人各々の標準感覚を考慮すれば「35mm Film 換算 f40〜60mm」ぐらいが標準 Lens と言われる焦点距離になります。 鏡に映る自分を撮るのではなく、誰かに撮ってもらう Portrait 写真では、もう少し望遠側に寄った 35mm Film 換算 f60〜90mm ぐらいの Lens を使う事が多いものですが、上半身を Up で撮ったりするのでちょっと望遠気味のものが使われます。 そんなわけで機械 (Camera) 越しに映る画像って実際の目で見ていたものとは違うんです(^^;)。 その違いを上手に利用して実際以上に美しい画像を撮るのが Camera Technic なんです。 「脚長にみせる撮り方」とか「水着写真の撮り方」といった言葉を Google 検索欄に入れて検索すると、沢山の実例写真付解説 Page が Hit しますので、探してみてください。 それで f=XXmm の意味を知ったら iPhone の Camera Lens 部の前に¥100S Shop 等でも販売している「望遠 Adapter」とかの Lens Adapter を手に入れて、Scene 毎に最適な焦点距離で撮影すると良いですよ。 ……まぁ iPhone の Camera が Zoom Lens になってくれれば幾つも Lens Adapter を持ち歩く必要がなくなるのですが、Smart Phone の極小 Camera Lens を Zoom Lens にするのってかなり大変な技術を要するので、Zoom Lens だけで 20 万円なんてとられてしまううちは買いたいという人は殆どいないでしょう(^^;)。 素敵な Camera Life を(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1270/3869)
回答No.3

画像の中の自分の位置により肉眼での見え方と異なる場合があります。 中央に位置しての撮影画像と左右、上下の端に位置しての撮影画像では端に位置した画像の方が歪みが大きいです。広角レンズはその差が顕著です。あと、撮影距離が近いと上下方向のバランスに違和感がある画像になります。レンズに近いおなか部分より頭や足の部分が遠くになるのでそうなります。広角レンズでなくても同じ現象は多少起こります。 https://goopass.jp/magazine/how-to-use-wide-angle-camera/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

レンズを含めたカメラの撮影性能はこの様な表を撮影し歪みのチェックをします。 体の軸がゆがんで見えるのは、体が歪んですからです、カメラの責任ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2396/7763)
回答No.1

ご質問はレンズの構造ではなくて、映り方ですね。 ご自身の姿では無い物を同様に撮影して比べて見ればいいです。 取り方によってはけっこう歪みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SONY DCR-PC101K用の顕微鏡アダプタはありますか?

    PC101K用の顕微鏡アダプタはあるでしょうか? とりあえず接眼レンズにカメラのレンズをつけて撮影をしていますが、肉眼より視野が狭く、軸もずれやすいので不便です。

  • 一眼レフのレンズの手入れについて教えて下さい。

    一週間前にCanonのEOS Kiss X4の一眼レフを購入しました。 一眼レフは初めてで、本当に初心者です。 お店は家電量販店で購入しましたので、カメラ専門店ではなかった事もあり、あまり詳しい事はスタッフの人から説明は受けないで購入しました。 先日、野外で撮影を行っていましたら、別のメーカーの一眼レフを持っていた人に声をかけられ、カメラの事を物凄く語られました^^; その時、悲劇が起こりました。 その方があまりにも熱弁するので、私の一眼レフのレンズ面にツバを飛ばされてしまっていたのです;; 熱弁されている時にふとレンズを見下ろすと、小さくツバが飛ばされていた事に気付き、物凄く頭にきたのですが、初心者だったので、手元にあった、柔らかいハンドタオルでそれを拭き取りました。 それでも嫌だったので、ウェットティッシュでレンズを拭いた後、眼鏡拭きでそっと拭きました。 でも、後で知ったのですが、一眼レフのレンズはとても繊細なので、眼鏡拭きやティッシュ類で拭いてはいけないとの事だったので、まずかったと思っています……。 買ってまだ1週間なので、メーカーに出してレンズを掃除してもらった方が良いのでしょうか? 肉眼でよくレンズを観察しましたが、肉眼で分かる様なキズは今の所分かりません。 でも、光の角度をかえてよく見ると、拭き取った跡が伸びて、うっすらと光っているのは分かります。 これ以上眼鏡拭きなどで拭き取らない方が良いと思うので、それ以上レンズには何もしていません。 試しに写真を何枚か取りましたが、撮影した画像には、キズや汚れなどは写っておりませんでした。 今までコンデジを使用していたので、一眼レフの事は初心者です。 どなたかご回答をお願い致します。

  • 彼の気持ち

    彼がプールに行きたくない本当の理由を教えてください。 付き合って4年になる20代のカップルです。 今まで行った事がないのでプールに行きたいと思い言ってみましたが、乗り気でないようです。 最初は、わたしが貧乳(Cカップですがアンダーが細いので見た目Bカップ)だから水着で連れて歩くのが恥ずかしく、周りに自慢できるような彼女ではないからかと思い聞いてみましたが、 それは違うと否定されました。 逆に周りの人に私の水着を見せたくないも違うらしいです。 彼の理由は (1)水着を持ってないから (2)プールに行く=彼女(私)の水着姿が見られる  という公式が思い浮かばなかった というものでした。 (1)本当にそんな理由で行きたくないなんてあるのでしょうか? 女友達(この際男友達でも)に誘われたとしても、水着がないなんて理由で断るとは思えないのです。 じゃあ買いに行こうってなる気がするのです。 ましてやそれが彼女ならば・・・いまいち納得出来ないのです。 また、一般成人男性の妄想力ならそのくらいの妄想(水着への期待)は出るものかと私は思っていたのですが。 彼の話している理由は本当なのでしょうか?本当ならば一体なぜそういう思考回路になっているのでしょう?(やはり4年も付き合った女の水着姿なんか新鮮味がないからでしょうか) それともこれは嘘でなにか別の理由を隠しているのでしょうか? (2)嘘だとしたら隠してる別の理由は何でしょうか?やはりわたしの貧乳絡みなのでしょうか? (周りに自慢出来ない・そもそも貧乳が水着着るなんてありえないとか) プールに行けないことが悲しかったのではありません。 女性側から誘ったのに断られたこと、自分の水着姿を彼が見たいと望んでいなかったことで 自信がなくなってしまったのです。 こちらのサイトには『彼がプールに誘ってくれたけど水着姿にひかれたらどうしよう』 みたいな悩みがたくさんあります。 誘ってくれるだけいいじゃないか!羨ましくなってしまいます。 それすらも今のわたしには贅沢な悩みです。 水着に興味すら持ってもらえないわたしって何なんだろう・・・と思ってしまいます。 彼の考えていることが理解できる方がいらっしゃいましたら上記の(1)(2)をお答えして頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフのレンズについて。雄大な山を撮りたい

    先日初めての一眼レフ、Canon EOSKiss X2を購入したまったくの素人です。同時に簡単な入門書的な雑誌を数冊購入し日々勉強しているところです。 今回購入した目的としまして、 1.来年2月に第一子が誕生するのでそれをアップで(マクロレンズを使用するとよいのでしょうか?)撮影したい。 2.風景写真、肉眼で見ると目の前いっぱいに大きく雄大な姿を見せる山ですがコンパクトデジタルカメラで撮ると小さく貧相に見えるので、それをみたままの雄大な写真を撮りたい。 です。 そこでレンズ購入を考えていますが、いろいろ見てみると20~30万するものもあり、確かにいいのだろうなと思いますが、あくまで20台後半の一般サラリーマン(もうすぐ子供誕生)という、現状の中せいぜい一本5万円が限度です。よくをいうなら3万円台・・あまり安すぎるのも買った後後悔しそうなのでww ぜひぜひ先輩方のご意見よろしくお願いします。

  • しつこい上司。

    先日社員旅行で海に行きました。 私は同僚(女性)3人と海やプールで遊び、写真も取りました。 その時の写真(つまりは水着の写真)を見せろ、と私の上司(男性)がうるさいのです。勿論見せました。会社のカメラで取った分については。 あとのは個人のカメラで取ったものなので、社員に見せる必要は無いと思っています。同僚との間でも「こっち(個人カメラ)で取った写真は他の人には見せたく無いね」と云う事で合意しています。 なので上司には「みんなとの約束なんで見せられないんですよ」とは伝えているのですが、なかなか納得してもらえません。なにかにつけて「写真見せてよ」と言ってきます。 旅行からはもう大分経っているのに未だに言ってくるのでうんざりします。先輩経由で「(私の)水着姿が見たいって漏らしてたよ」と云うのを聞いて更に気持ち悪くなりました。(上司は海に行っていません) 何か良い断り方ありませんか? それとも個人カメラで取った写真でも見せないといけないものなのでしょうか? 分かりにくい文章で失礼しました。

  • おすすめのカメラは?

    幅広い聞き方ですが、ご容赦ください。 現在、EP5を使っていて、単焦点レンズは一通り持っています。 撮影対象は、子供(家族)です。家族で出かけたときに、撮影するので、 出かけ先で、記念撮影的に景色や花なども撮りますが、主に家族です。 それを前提にオススメのカメラはありますか? 趣味に使えるお金が少し多めに入ってきそうなので、予算に特に上限はありません。 (が数百万とかはオーバーです。ライカの高級レンズとかは考えていません)。 一個に絞る必要もないのですが、あまりたくさん買ってもしょうがないので、 2,3個程度に絞る予定です。 今考えているのは、 SONY RX1R   : フルサイズの画質を味わってみたい リコー GR    : 軽くて高画質が欲しいから。ポケットに入るし、お手軽感がありそう。 オリンパスTG3 : 子供が水遊び・プールが好きなので水場用(水中用)。 の3つくらいを考えています。(どれかひとつではなく、3つ購入を考えています) 少し気になるのは、SONY α7です。だけど、また、一からレンズをそろえていくのは めんどくさいので、少し抵抗があります。 (という理由で、他のマウントのレンズ交換式カメラも抵抗あり) また、ライカも少し気になりますが、「本当にいいの?少数生産で割高なだけじゃないの?」 という偏見もあります。(LEICA F1.4 25mmは結構使っています) 面白いカメラ 長期的に使えるカメラ とりあえず持っておけばというカメラ 画質が最高なカメラ 味のあるカメラ 軽くてどこにでももっていけちゃうカメラ などなどありますか。 自分の好みはありますが、カメラ好きの方々のお薦めを広くききたいので、 あまり自分の好みは主張しません。 だけど、できれば避けたいものを書いておきます(欠点を補うほどの長所があれば我慢します)  大きくて重いカメラ  (子供が二人いるので、出かけるときは基本荷物が多いので)   操作性が悪いカメラ (同上)  画質が悪いカメラ  (普通のコンデジクラスは興味ありません(水中用は我慢します)) よろしくお願いいたします。 *** カメラは安いのでいいから、まずは腕をみがけ、っていう人はご遠慮ください。 自分にとってカメラは軽い趣味です。急に興味がなくなるかもしれません。 カメラに人生をささげていて、私のようにカメラを軽い趣味だと考える人間が 憎い方は回答ご遠慮ください。

  • 海外クルーズ旅行に持っていく換えレンズ

    オリンパスのE-520 Wズームキットを持っていて、今度、 1週間のカリブ海クルーズ旅行に持っていく予定です。 1週間で5箇所の島に立ち寄ります。平均気温は28度から30度 前後ぐらいです。(昼夜とも) 島ではシュノーケリングをしたり、熱帯雨林や町の見所を訪れたり します。船内は明るい場所もあれば暗い場所もあると思います。 キャノンのコンパクトデジカメIXY-900ISも持っているので、これも 持っていって、海辺ではこちらを中心にして、E-520は水着姿では 持ち歩かないようにするつもりでいます。 このような海辺のリゾート的シチュエーションでは、Wズームキットの 広角レンズだけでも事足りてしまうものでしょうか? もちろん、ちょっと遠くのカラフルな鳥を撮影したり、花をアップで 撮影したくなると思うので、一応レンズを2本とも持っていく つもりではいます。 でもレンズ交換の頻度をできるだけ下げたいと思っているのですが どちらのレンズがメインになりそうか分かりかねています。 あるいは、何か新しいレンズを購入して、それ1本でいくつもりの 方が海外旅行では便利&安心でしょうか? その場合、どういった レンズがお勧めでしょうか? 一眼カメラの経験がまだ浅いので、詳しい方からのアドバイスが 頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 僕だけのマドンナのオープニングの水着について

    ドラマ「僕だけのマドンナ」のオープニングラストに横たわった水着姿のハセガワキョウコちゃんが映りますが、この水着はどこのブランドのものですか?  また、どこで手に入るのですか?   昨日たまたまプールで着ている人を複数見かけて「やせたあかつきには、自分へのご褒美として買うぞ!!」と意気込んでいるのですが、シーズンも終わるのに何も情報を得てないのであせっています。 誰か教えてください!!

  • なぜ妻は

    結婚してからもう6年たちました。付き合ってからの年数だともう9年になります。 子供もおかげさまで女の子が3人います。毎年この時期になると子供たちをプールに連れて行きます。 そこで本題なのですが今一番下の娘がこの8月で1歳になるのでプールに連れて行っても面倒を見ないといけないので妻はプールに入りません。 一度でいいから妻の水着姿を見てみたいのですが頼んでも見せてくれないし他の人に見られるのがいやなのかた思って家で二人っきりのときにお願いしても拒否されました。水着は2年前に購入したのなのでそんなに古いとは思わないのですがなぜなんでしょうか?

  • 競パンスイマーはおかしいですか。

    ここ数年、プールや海でこういう姿でいると変わったものを見るような視線を感じます(ひそひそ話が聞こえることもあります)。ユーザは減りましたが競泳用で特殊な趣味のものではありません。 へんでしょうか? いわゆる極小といわれる小さいサイズをぴちぴちではいているのがおかしいのでしょうか。 股間のもっこりが強調されるのがだめなのでしょうか? 私が通うプールは水着に着替えた後、その格好でエレベータに乗ってプール階へ上がるのですが、 他の人と同乗すると、とくに女性はあけすけに私の股間をみます。 中年(熟年)の女性だと面と向かって「お兄さんの水着、小さいねー、えっちやねー。どこで売ってんの?うちの旦那にもはいてもらいたいわ」なんてこと、いわれたこともあります。

このQ&Aのポイント
  • MDS-940DWの充電ができず困っています。ハブを使わずにパソコンに繋げなければいけないのでしょうか?また、スマホの充電器では使えないのでしょうか?
  • MDS-940DWの充電について質問です。ハブを使わずに直接パソコンに繋げなければいけないのでしょうか?また、スマホの充電器を使っても問題はありますか?教えてください。
  • 充電ができない問題について相談です。MDS-940DWを使っていますが、ハブ無しでパソコンに繋げなければいけないのでしょうか?また、スマホの充電器を使えば充電は可能なのでしょうか?アドバイスお願いします。
回答を見る