• 締切済み

google chromeで追加で検索できない

google chromeで一度検索してページを見た後、もう一度、検索欄に文字を追加して検索できないのですが、なぜでしょうか。文字が入りません。設定変更でできるようになるんでしょうか?

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.1

既に検索済みの文字列の後ろに、追加で検索文字を入力できないのでしょうか? Chromeならスラッシュキーを押せば、検索文字の後ろにカーソルが表示されてすぐに入力できると思います。 https://did2memo.net/2021/04/16/google-search-search-keyword-keyboard-box-forcus-shortcut/ マウスクリックでもカーソルが表示されないのなら、Chromeに問題があるのかもしれません。 Revo Uninstallerなどを使って完全に削除してから、最新版をインストールし直してみましょう。 https://www.gigafree.net/system/install/revouninstaller.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google chrome 検索エンジン設定

    Google chrome を開き アドレスバーに検索ワードを入力して検索をかけると Yahooの検索結果ページが開きます。 設定を開くと 検索の欄がYahooになっていますそこをgoogleにすると、 次からgoogleにはなるのですが、 一度閉じて再度Google chromeを開いて検索するとYahooに戻ります。 検索エンジンの管理からYahooを削除しても、変わりません。 なぜこうなるのか と どうしたら常にgoogleで開くようにできるのか 調べても答えが見つけられなかったためこちらに質問させていただきます。 どなたかおわかりになる方、教えていただけると助かります。

  • たまにChromeのGoogle検索が変になる

    たまにChrome使ってる時にGoogle検索しようとしたら変な感じになります。 説明がしにくいのですが、何かワードで検索した後に、その後ろにワードを追加しようとしてもできなかったり、スペースを入れることすらできなくなります。 ページを表示しなおせば直ります。 さっきまた起きたのでスクショ取りました。このワードの後ろに追加のワードもスペースも入れられないという感じです。 Win10で、OSもChromeも最新です。よろしくお願いします。

  • Google chrome 検索エンジン設定

    Google chrome を開き アドレスバーに検索ワードを入力して検索をかけると Yahooの検索結果ページが開きます。 設定を開くと 検索の欄がYahooになっています そこでGoogleChromeをデフォルトに設定すると、 次からgoogleにはなるのですが、 一度閉じて再度Google chromeを開いて検索するとYahooに戻ります。 検索エンジンの管理からYahooを削除しても、変わりません。 先日質問して、一旦解決したかと思い締め切ったのですが、 今日またGoogleChromeを開き検索すると Yahooになってしまうので、再度投稿させていただきます。 調べても答えが見つけられなかったためこちらに質問させていただきます。 あと、YAHOOオークションを開く機会が多いのですが、 それも関係しているのでしょうか? YAHOOの検索エンジンを使わないように設定できたりするのでしょうか? どなたかおわかりになる方、教えていただけると助かります。

  • ChromeでGoogle検索ページが黒くなった

    添付画像のように、Google Chrome ブラウザで、Google 検索のトップページが黒色ベースになり、文字などが読みにくくなってしまいました。 何かの操作の拍子に「ハイコントラストモード」のような状態になってしまったのだと思いますが、どのようにすれば通常の配色に戻ってくれるでしょうか? なお、Chrome の設定画面の設定項目は全部見ましたが、ハイコントラストモードに関連するような設定項目は見つかりませんでした。 ちなみに、OS は Windows8.1 です。

  • google chromeの使い方について

    google chrome ですが、 文字があまりに小さすぎるので デフォルト(標準で)やや大きめの文字に出来ませんか。 「設定」で出来るのは知ってますが、1ページ進めただけで すぐ小さな文字に戻ります。 宜しくお願いします。

  • google chromeのページ内検索について

    google chromeのページ内検索について いくつかのタブを開いているときに、タブ全体に渡って1つのワードを検索したいときに、google chromeのページ内検索はとても不便です。 ページを開くたびにページメニュー内のページ内検索をクリックしたり、Ctrl+Jをいちいち押さないといけません。 例えば、Firefoxなら編集ボタンから検索ボタンを押せばウィンドウの下に常に検索BOXが表示されているので、タブを切り替えてもすぐに検索が可能です。 google chromeで、検索BOXを固定する方法は無いのでしょうか?

  • Google chrome

    Google chrome起動時hao123とGoogleが同時に開いてしまいます、起動時はGoogleだけ開くようにしたいです。chrome設定から、特定の 1 つのページまたは複数のページを開く 部分のhao123のアドレスを消せば一時的に解決するのですが PCをシャットダウンした後新たに起動(再起動)すると設定で消したhao123のアドレスが復活してしまいます。chromeの再インストールやレジストリエディター等でhao123関係の物を検索して消したりして試しましたが駄目でした、何か解決方法はありますか?消し残しがあったりするのでしょうか。

  • 検索キーワード 重複するChrome

    Chromeでgoogle検索を掛けると検索結果が出るページに移動すると思いますが、検索キーワード欄に「同じキーワード」が3つ入力された状態になります。 この症状が出るのはChromeだけです。 設定を見ても特に変だと思うところは見当たりません。 ご教授よろしくお願い致します。

  • google chromeの検索ワード履歴を残す

    google chromeの検索ワードの履歴について もともとIE11でYahooを使って検索をしていました。最近、IE11からgoogle chromeに変更して、Yahooを使ってみました。 すると、IE11の時は、今まで使った検索ワードが全部出てきて便利だったのですが google chromeになると6つまでしか出て来なくなってしまいました。 (閲覧履歴ではなく検索ワードです) いろいろと設定を試してみましたが上手くいきませんでした。 何か設定の方法があるのでしょうか、或いは拡張機能で適当なものがあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Google chrome についてです

    ネットワークにアクセスできません Google Chrome からネットワークにアクセスできません。 原因としては、ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアにより Google Chrome が誤って侵害と見なされ、インターネットへの接続をブロックされていることが考えられます。 ヒント: ファイアウォールまたはウイルス対策ソフトウェアの設定で、 Google Chrome を許可されたプログラムとして追加してください。 許可されたプログラムとして既に追加されている場合は、リストからいったん削除してから再度追加してください。 エラー 138 (net::ERR_NETWORK_ACCESS_DENIED): ネットワークにアクセスできません。 Google chromeをインストールしたのですが、このような表示が出て利用できません。 初めのログインページは出てもページを移動するとこれが出る状態です。 ファイアウォールの方で「例外」というところにGoogle chromeを追加してみたりしたのですが一向に改善されません(わかりづらかったらすみません…)。 既出でしたら申し訳ないのですが、対処法があれば教えていただきたいです。 ちなみに使用しているのはxpです。 よろしくお願いします!!

DCP-J940Nのハガキ印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nのハガキ印刷ができない問題について相談します。
  • 記録紙サイズが違うため、DCP-J940Nでハガキ印刷ができません。
  • Windows7のパソコンと無線LANで接続している環境です。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る