- 締切済み
- 暇なときにでも
ホームページに置いてあるワードファイルをIEで開けない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

要因としてぱっと思いつくのは ・リソース不足 → 常駐ソフトをはずすなどで対応。 ・ワードファイルのサイズがでかすぎる。 → 小さいファイルで試してみる ・ワードファイル名(またはURL)に日本語が含まれている ぐらいでしょうか…。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
基本的に、そのような使い方自体に無理があるように思います。 まぁ、MSの宣伝がありますので、IEから直接操作したいというのも分かりますが、 普通、ネットワークの外と中は、厳密に分けて考えなければなりません。 少なくとも、今の回線速度においては。 つまり、どっちにしても、回線速度の限界から ファイルを使用できるようになるまでには時間がかかるわけですので、 一度保存してから改めて開くという運用が、唯一の正解であると思います。 追記 「ホームページ」という表現は間違いです。 このような場合、 「webサイト上にに置いてあるワードファイルを…」 と表現するべきです。 以下、参照下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=857 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=797

もしかして、メモリが足りなくて、Wordを開こうとすると、 メモリが足りなくなって、IEがフリーズしてしまうのでは ないでしょうか。 一度、すべてのアプリを終了してから、同様のことをやっては どうでしょうか。 もしそれでも同様の症状がでる場合は、お使いのPCの環境を 詳細に書いて補足してください。 ではでは☆
関連するQ&A
- Wordファイルを開くと、「ファイルが見つかりません」とでてしまう
インターネット上のWordファイルを、IE6から開く(リンク)と「ファイルが見つかりません」とでて、ファイルが開けません。一端ファイルを保存してから、開き直すと正常に開くことが出来ます。なぜ、開けないのでしょうか? ちなみに、Word2000では、正常に開けました。 よろしくお願いします。 環境:WordXP + IE6
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 作成したホームページの Wordでの再編集
作成したホームページを Wordで再編集したい場合は、ファイルを右クリックし、「編集」をクリックできたのですが、別のパソコン(Window7)のWord2007で再編集しようとして、ファイルを右クリックしてもショートカットメニューに「編集」が出てこないのですが、どうすればWordで再編集できるでしょうか。
- ベストアンサー
- Word(ワード)
- docファイルのダウンロード
ホームページ上からサーバーにあるdocファイル(ワードファイル)をダウンロードさせたいのですが、左クリックをするとダイアログが出ないで、IE内でワードが開いてしまいます。 ワードを開かせずにdocファイルを保存させる方法はありますでしょうか? 右クリックで「対象をファイルに保存」は使用しないでやりたいのですが・・・ perlでdocファイルのバイナリを書き出す、みたいな方法なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Perl
- IEでファイルが開けない
友人のPCでホームページ上にあるPDFファイルを開こうとしたところ、開けず、アクロバットリーダーをインストールしたのですが、開けません(保存もできません)。このIEではサイトの情報が開けないというようなメッセージが出て、開くことも保存することもできないのです。同じページのワードのファイルも同様のメッセージが出て、開くことも保存することもできません。IEの設定の問題かと思い、インターネットオプションを眺めてみているのですが、どこをどうすればよいのか、わかりません。(PCにはワードは入っています) どう対処すれば、よいのでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ
- IE7から8にしたら、ワード編集ができない?
初心者です。 環境はwindowsXP、ワードは2003です。 かねてよりこのワードで文章を作成しweb保存(html形式)して、ホームページを公開していました。 このたび、インターネットエクスプローラーを7から8に更新したのですが、 ホームページを更新しようかと思い、今までのワードweb保存ファイルを開いたところ、 いままであった「wordで編集」というツールがなくなってしまったようで、編集ができません。 つまり、ホームページの更新ができなくなってしまいました。 これは、単にIE8にしたことが原因でしょうか。 この環境でホームページ更新をしていくにはIE7に戻せばよいだけなのでしょうか? また、IE8にしても、こうすれば可能だという方法はありますでしょうか? わかりやすくご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- IE上でPDFファイルが開けません
タイトルのとおりです。 IE上でリンク先のPDFファイルを開こうとしたら、必ずIEがフリーズします。 Windowsを起動してすぐPDFファイルをWクリックで開くを正常に開けるのですが、一旦IEでweb上のPDFファイルを開こうとしても開けず、IEを閉じたのちPDFファイルをWクリックで開こうとしてもフリーズします。 どうしても、IE上でPDFファイルを閲覧する必要があるのですが、どなたか解決策をご存知でしたら、お教え願えませんでしょうか? ちなみに、IEはIE6のsp2、Acrobat Readerはver7.0.7です。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Wordのファイル保存履歴を消したい
現在Win 10 32bit版のノートパソコンを使用しています。 新しいパソコンが届いたので、古い、前述のパソコンを知人に譲るように約束 をしました。 ただ問題なのは、Office(WordやExcel)の保存履歴が上手く消えない事です。 と言うか、正しくは効率よく消す方法が分かりません。 今回、このお件で、ご相談します。 具体的には、Excelの保存履歴はファイル数が少なかったか、早く消えましたが、Wordの保存履歴の方がいつまでも消えず、困っています。今でも残っています。 今思うには、Wordの方が圧倒的に保存したファイルが多かったと言う事が事実 なのでしょうが。もちろん、WordやExcelnお保存ファイルは別な外付けのHDD にバックアップして保存してあります。、 私は、以下のようなやり方で、一応保存履歴を消そうと試みました。 左下の端の「スタート」をクリックして、アプリがアルファベット順に表示 されるので、「M」の「Microsoft Office」を左クリックして、 「Microsoft Office word」を表示させ、その「Microsoft Office word」上 で、右クリックすると、複数の保存履歴のファイルが表示されます。最初は、 削除したい一個、一個、保存履歴ファイル上で、右クリックして、「一覧から 削除」を選んでクリックしていました。 この作業していて、初めて気づいたのですが、保存履歴のファイルの数が膨大 で、一つ一つ削除していたでは、あまりにも時間がかかりすぎると思ったので、 途中から複数削除出来ないか、メールを複数削除する方式に習って、色々試み たのですが、どうしても上手くいきません。 一例として、「shift」を押したまま、最初から最後のファイルまでドラックし、 最後のファイル上で、右クリックして、「一覧から削除」を選択したり、色々 やってみましたが、一個ずつしか削除出来ません。 今回、私のやり方がそもそも間違っているのか、あるいは別な方法で複数削除 出来るのか、お聞きしたく思います。
- 締切済み
- Word(ワード)
- Word2003のファイルを開けても動きません。
保存したWord2003のファイルを開けて、 編集しようとしたら、全く、ウインドのどこもクリックできない状態に なってしまいました。 officeファイル修復してもダメです。 アプリケーションから起動すると、何回かに1回は動くのですが、 ほとんどダメです。 カーソルすら動かず、ファイルを右上の×のクリックで閉じることができず、パソコン画面下のタスクバーのアイコンを右クリックしてからしか閉じることができません。 Windows7 パーソナルです。 アップデート済みです。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- Wordで書いたあるファイルがフリーズします。。。
Microsoft Wordで書いたあるファイルが開けなくて困っています。 そのファイルをクリックすると、Wordとそのファイルが開く所までは行くんですが、(14Pある)全ページ開き終わった途端にフリーズしてしまうんです(意味分かりますでしょうか?、笑)。 どうしてなのでしょうか? と言うより、どうしたらそのファイルを正常に開いて文章の更新が出来るようになるんでしょうか? そのファイルはとても重要なんです。 どなたか助けて下さい!
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- エクセル、ワードのファイルが開きません。
エクセルを起動させることができますが、先日より文書が全て開かなくなりました。保存していたファイルを開こうとクリックするとフリーズして閉じることもできません。マウスは動くしほかの動作はできます。ワードも同じです。どうしたのでしょうか。メールの添付ファイルも開くことができません。CDなどに保存して別のパソコンでは開きますのでファイルに問題はないようです。 偶然か同じ原因か、セキュリティー対策ソフトも起動しなくなり困っています。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)