• ベストアンサー

録画予約がおかしくなった

録画したのに、番組の放送時間がおかしくなりました。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (957/4277)
回答No.2

KBS京都の番組表を見ると次回も同じ時間帯になっています。貴方の設定ミスでは?再度確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

具体的にどうおかしくなったのでしょう。 たとえば日付が違うのか、時か分か秒か。 それとも全くデタラメなのか。 今のテレビではあり得ないかもしれませんが、時刻は合っていますか。何かの拍子にタイムゾーンが外国に設定されてしまうと、数時間のズレが生じる可能性もゼロではないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予約録画ができない

    フジテレビのお昼のドラマ再放送をBDレコーダー(Panasonic DMR-BW800)に予約録画して、夜帰宅後見ています。 本日(11/12 15:57~16:53)「美女か野獣(第11話)」が予約録画されていませんでした。予約確認を見ると「未実行:予約期間に実行を開始できない状態であったため録画できませんでした。以下の現象が予想されます。・放送局の都合により番組の放送時間が変更された。」とのメッセージが残っていました。 しかし、フジテレビHPなどでも番組が変わったようなことは一切かかれておらず、普通に放送されたのではないかと思われます。 BDレコーダーの故障なのでしょうか? なお、予約は時間指定ではなく、番組表から設定しています。

  • 録画や録画予約が出来ません

    約9年前に買ったSONYのBDレコーダーなのですが、昨日から、毎日録画に設定していた番組が録画されておらず、試しに現在放送中の番組を途中から予約したところ、「予約を確定しました」の表示が出た直後に硬直してしまい、そのまま電源が落ちてしまいます。また、その予約した番組の放送時間内は起動しても同じようにすぐに硬直してしまい、電源が落ちてしまいます。 再起動しても全く直りません。修理に出したほうがいいでしょうか? 型はBDZ-x90です。回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画予約に失敗する

    ビクターのDR-MX10というVHS&HDD&DVDレコーダーを使っています。 番組表から予約録画をして、番組を録画したら、 2本組の番組の2本目のみしか録画できていませんでした。 (ひとつの番組ですが、2話放送するものです。  番組表では2本1組なので、選択する番組としては1つだけです) いったいなぜでしょうか? 毎週同じように録画しているのに・・・。 非常に残念でなりません・・・。 なにかおかしいのでしょうか?

  • 番組表から予約録画した番組が録画されませんでした

    アクオスのテレビ(LC-26D10)とアクオスのDVDレコーダー(DV-AC52)を 繋いで、ファミリンクで録画予約をしていました。 (同時間にDVDレコーダーのほうでも予約録画あり) 予約方法は、当日朝に番組表を使って予約しました。 また、パソコン(NEC PC-GV248MFAJ)でも同じ番組を録画予約 したのですが、こちらも録画されませんでした。 予約方法は、同じく番組表から選択し、毎週録画する シリーズ予約にしてあります。 ファミリンクでの録画だと、テレビの主電源を切ってしまうと 録画ができず、習慣的にテレビを切るときは主電源を切ってしまい 録画失敗することもあるのですが、今回は主電源は切っていません。 上記のようなこともあるので、念のためパソコンでも 録画予約をしていた訳なのですが、今回はどちらも録画失敗しています。 パソコンのほうは録画時間になったときに 「番組が見つかりませんでした」と表示されたのを確認しましたが 実際は番組は放送されていました。(リアルタイムで見ていました) DVDレコーダーのほうは何故録画失敗したのか分かりません。 番組表に表示されていた番組を予約し、その番組がちゃんと 放送されたのに録画されないってことは良くある事なのでしょうか? ちなみに、番組は3/19放送のNHK教育のアニメ「バクマン。」です。

  • ブルーレイの予約録画

    教えてください。パナソニックブルーレイ DMR-BRT300を使っています。毎週NHKの大河ドラマを予約録画しています。本日気づいたのは、ドラマ開始時間にオリンピック番組を放送していました。レコーダーはまじめにオリンピックを録画していましたが、録画している番組名は大河ドラマになっていました。野球延長などの時は何らかの対応してくれるらしいですが、今回の場合は仕方ないことでしょうか。

  • 予約録画したい

    タブレットのTE710-KAWを使用しています。 ワンセグ・フルセグの録画は現在やっている番組のみで 時間とチャンネルを指定して録画や番組表から録画したりは出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 録画がしたのに、おかしくなった

    録画したのに、番組の放送時間がおかしくなりました。 どう思いますか?

  • 録画したのに、ずれた。

    録画したのに、番組の放送時間がずれました。 どう思いますか?

  • 予約録画出来ない

    SONYのブルーレイ・ディスクレコーダー BDZ-E500を使用しています。 番組録画から予約すると録画されておらず、メッセージとして「停電などにより録画出来ませんでした」のメッセージが届いています。 番組取得も所々空欄だったり、時間も止まったままだったりします。 リセットボタンで再起動しても変わりませんでした。

  • 予約録画が途中で切れてるのはなぜでしょう?

    1.DVDレコーダーの番組表から見たい番組を予約 2.HDD容量はたっぷり 3.重複予約ではない 4.途中で緊急ニュースが入ったわけではない 5.複数の番組で同じ現象。それぞれ放送日・放送時間・テレビ局はバラバラ 6.レコーダーは2台ありどちらも日本のメーカー。1台は去年買ったばかり 7.チャンネル設定に問題なし なのに、ラスト数分を残して録画が終了してました。 DVDのメーカーに問い合わせたら、電波受信状況か電波環境が原因だろうからメーカーはどうにもできない、という返事でした。 録画できなかった番組の中には、CMに切り替わる前にスポンサー名を大写しして「この番組は○○の提供で~」の所でバッサリ終了しているのもあります。 帯のニュース番組を予約録画した場合は、全国パートとローカルパートの切り替え時に終了しています。 だから余計にわからなくなりました。 電波については全くの素人です。 お詳しい方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スイッチの位置を調べるためには、手元のスイッチの両端の電圧を測定する方法が一般的です。
  • オン・オフの状態をマイコンに取り込むためには、整流して分圧し、平滑化する方法が有効です。
  • 耐圧などの技術知識が必要な場合は、一般的な手順やオススメの方法を参考にしてください。
回答を見る