• ベストアンサー

インテル純正の915Gマザーボードについて

teo98の回答

  • ベストアンサー
  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

915には、GEV,GUX,GAV,GAGの4種類あります。どれでしょう? また、マザーボードの背面は、添付アドレスのように、従来のPCと同じ配列です。 2画面目は、下記のカード追加で可能となるのではないでしょうか? Advanced Digital Display 2(ADD2)Support

参考URL:
http://developer.intel.com/design/motherbd/ux/ux_con.htm#2
kurashiki77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確認いたしました。 別売りのADD2ボードの追加で、DVI・Sビデオ・コンポジットビデオが出力可能なんですね。 ちなみに、915GEVLか915GAVLを考えていますが、メモリの値段で915GAVLになりそうです。 ギガビットLANモデルは、ハードウェアのトラブルなどで、データにアクセスできなくなる可能性があるというので、選択肢からはずしました。 「Trusted Platform Module」も、諸刃の刃ですね。 teo98さんは、「TPM」を日本語で説明したサイトをご存知ですか?

関連するQ&A

  • マザーボードの交換は簡単にできますか?

    インテルのG31という少し古いチップセットを使用した格安PCの購入を検討しています。現在主流のインテルP35、P45等のチップセットから比べると一世代前のチップセットであり、古さを感じますが、コストの安さに惹かれています。 現時点でG31チップセットを使用したPCを購入し、将来必要が生じた場合はマザーボードだけ交換しようかと考えています。 そこで質問ですが、CPUを傷つけることなくマザーボードから外す事は簡単にできるものでしょうか? なお、検討しているハードウェアの詳細は以下の通りです。 (1)マザーボード=GIGBAYTE GA-G31M-S2L(チップセット=G31) (2)CPU=インテル Core2Quad Q6600 マザーボードの交換など考えず始めからいいマザーボードを購入せよという考え方が王道かと思いますが、『CPUを傷つけることなくマザーボードから外す事は簡単にできるか?』という質問に回答を頂けるとありがたいのですが。 勝手な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 以上

  • Intel 865G

    Intel 865G チップセットのパソコンを自作しようかと思うのですが。 6月から~9月の間に、Intel 865G の(マザーボード又はベアボーン)価格はどのぐらい下落すると思われますか? 925/915 が出たことでの、865の価格推移が気になります、特に急ぎではないので、下がりそうなら少し待ってみようかと思うのですが。 最近パソコンのことを調べ出したので、新しいチップセットが出てから、どのくらいで前のチップセットの値段が下落し出すのかがわからなく質問させていただきました。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • インテルのマザーボードについて(自作用)

    インテルのマザーボードについて(自作用) インテルのマザーボードはどうしてあまり人気がないのでしょうか? 3年保証もありますし、サポートダイヤルは直で、フリーダイヤルです。 他のメーカーの保証は1年だけですよね。CPUの改造(オーバークロックなど)は 興味ないですし、用途はほとんど、情報収集と(インタネット)とyou tubeの閲覧ぐらいです。 よく 価格の掲示板などで、不具合の報告(USBなどや)電源が壊れて、道連れにその他のパーツも 壊れている状況を耳にすると、保証が長いほうがベターかなと思うのですが。  個人的にインテルの難点はBIOSのアップデートの内容を見てみると、専門用語も多く、内容も多く、私にはよくわからないことが多いです。ASUSやGIGAのほうがより簡潔なと思います。 あと日本語マニュアルがあまりないことなど。

  • マザーボードについて

    最近、自作をしたいと思っています。 そこでマザーボードはどこのメーカーが良いのでしょうか? 出来ればメーカーごとの長所、短所を教えてくれれば助かります。 中スペック(?)か高スペックPCどっちを作るかも悩んでます。 今のPCは マザーボード Intel Augsburg D915GAG CPU Intel Pentium4 530 Prescott(3GHz) メモリ PC3200 CL3.0 512MB*2 HDD 160GB ビデオカード nVIDIA GeForce 6600(256MB) OS WinXP SP2 です。

  • マザーボードをG31にするかP45にするか迷ってます

    新しいデスクトップPCを買おうと思っているのですが、似たような構成のPCが2つあって、それぞれマザーボードがG31かP45どうかだけが違うみたいなんです。 主な構成は以下の通りです。 OS:Windows XP pro(後にVistaとのデュアルブート環境を検討) CPU:Intel C2D E8500 3.16GHz メモリ:DDR2 800MHz 2GB×2 GPU:GeForce 9600GT 512MB 電源:550W G31搭載の機種の方が2000円安いのですが、P45の方が新しいんですよね? G31とP45の違いってなんなのでしょうか? 自分で調べたところ G31は多少のグラフィック機能が搭載されている→GPUを載せるんだから結局関係なし? P45はPCI-Express2.0に対応している→GPUにいい効果? と思ったのですがよくわかりません。 G31の方が2000円安いんです。+2000円でP45にする価値はあるでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ASUSマザーボードにCore 2 Quadは…

    自作PCを作ったのですが、 ASUS P5KPL-AM EPU マザーボードで 今はIntel Celeron Dual Core E3200 を使用しているのですが、 CPUをIntel Core 2 Quad Q9505 に乗り換えたいなと思っています。 ASUSの公式HPには、Quad対応と書いているのですが、 すべてのQuadに対応しているのか、心配で質問してみました。 対応しているのでしょうか

  • インテルのマザーボードについて

     GIGABYTEのマザーを購入して、音声部位の初期不良で交換したのですが、その交渉中PCが使えなかった(1週間)ので、インテルの純正マザー(D865GBF)を購入してPCを改造しました。  そこでメーカーサイトに行っても、ショップのサイトに行っても、このマザーにはLANコネクタ無しとなっています。しかし私の購入したD865GBFには背面コネクタにちゃんと付いているのです。  これって、どういう事なんでしょうか?確かに箱には、この型番が書いてあるのですが。  それとパーツショップの店員が、最近のマザーは多機能にはなっているものの、大体2~3年で壊れると言っていました。そこで、実際に自作を続けておられる方に聞きたいのですが、5年以上故障なしで使い続けている方はおられるのでしょうか。またそのマザーボードのメーカーはどこでしょうか。  大体2~3年もすれば、仕様がガラッと変わるので、メモリから電源・CPUなどマザー以外のもの全て購入する事になるので、その度に5~6万円強の出費は馬鹿馬鹿しいように感じます。何とか良い方法はあるんでしょうか?  

  • 非純正 G4 1.6G と 純正 1.42G Dual について

    下記の環境で、全てのアプリケーションを使用していると、メモリが足りなくなり速度が低下し、アプリケーションが落ちることがあります。 本体:PowerMac G4 QS 733 CPU:1.6G(非純正に換装) メモリ:1.5G OS:X 10.39 使用ソフト:Illustrator 10、Photoshop 7、Dreamweaver MX、Flash MX、Microsoft Excel 2004、Firefox、Thunderbird 予算は6~7万程度でおさまり、メモリが2GB迄搭載できることと、CPUが純正のDualプロセッサーと言う理由で、「PowerMac G4 1.42G Dual+メモリ2GB」の中古購入を検討しています。 その環境で安定性や速度の向上は見込めるかどうか、また、ソフトのグレードアップ以外の別の解決方法もあれば、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいマザーボードを買いたいんですが・・・

     こんにちはです。題名通りでマザーボードを新しく買い変えようと思ってます。自分の家にあるPCは知人が自作してくれたもので、先日新しく発売されましたコア2のE8400のCPUを買ったんですが、知人が「お前のマザーボードは対応してないから新しいの買いや。そしたらそっち行ったる」って言ってきまして新しいのを買おうと思ってます。P35のマザーボード買えと言われてるので調べたのですが、これまた色々な種類があるようでして困ってます。確か前に話した時、その人は「ほとんど趣味の領域やからあんまそこら気にせんでええよ、INTEL純正とかでええんちゃう?2万前後で探してきー」と言ってた気がするんですがちょっとまあ色々心配なんでここでお聞きしたいと思います。  P35にもなんやら対応やらなんちゃら搭載やら結構あるようでして、色々単語を調べてみたんですがまだ理解できてないのが少々転がってまして・・・結構悩んでます。その人は仕事で連絡取れる日が限られてまして自分もバイトがあるのでその人に聞けというのはなしの方向でお願いしたいです。あとDDR2じゃないとダメ。DDR3は互換性がない。とか言ってたような・・・すみません・・・記憶が断片的でほんと申し訳ないです。DDRって言いましたがその英字も合ってるかどうか不安です・・・他にも色々言ってましたが一度に全部覚えれなくて・・・  で、みなさんにお聞きします。値段は2万円前後のP35のマザーボードはどれにしといたら無難か教えて頂きたいです。ここだけの話ぶっちゃけコア2のE8400が動けばP35でもワルサーP38でも何でもいいです。INTELでもGIGABYTEでもMSIでもなんでもいいので、これがいいんちゃう?理由はこうだから。みたいな感じで解答頂ければ幸いです。あ、忘れてましたけどPCはATXっていうやつです。必要かな・・・  えっと、情報が足りなければ何でも言ってください。知識ないなりに答えますので。では解答の方を待ってますー。 お願いしますー。

  • こんな、マザーボードを探しています。

    私は、パソコン初心者です。 自作パソコンを作りたいのですが、以下の条件の、マザーボードはありませんか?最低条件として項目をあげているので、他の事は、アバウトでかまいません。 ただ、はじめての自作なので、少々高くても、信頼性の高い、マザーボードを選びたいのですが・・ よろしく、お願いします。 CPU=Intel Core 2 Quadシリーズ搭載可能 メモリ=DDRII SD-RAMシリーズ搭載可能(最大搭載容量4~8G程) PCI Express ×16のバススロットが2つあるモノ