- ベストアンサー
オーディオでコスパのよいスピーカーは
お世話に成ります。 スピーカーで音の良いものを探しています。 あまり大きな音を出す必要がなく良い音に聞こえるおすすめのものわ教えて下さい。 主に室内楽を聞きます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気に入りのCDを何枚か持ってオーディオショップで聞き比べて購入をおすすめしますが モニタースピーカー はいかがでしょう。 https://sakidori.co/article/160012 室内楽なら弦楽器 JVCのウッドコーンスピーカーと思いましたが https://www.victor.jp/audio/woodcone/ https://kakakumag.com/av-kaden/?id=9433 妻が独身時代に買った40年程前のYAMAHA NS-10Mで満足しています。 https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-10m.html 円熟している?くたびれている?ですが 未だに人気は有るようです。 ヤフオク! https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/ns-10m/0/ Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B00GBQBRDG 我が家のNS-10Mは熟成した色合いのウーハーです。
その他の回答 (7)
似たようなことをよく考えます ところが、スピーカーもアンプも自分の好みが最終的には最も影響するので人の意見を聞いても無駄ではないのか? と思うようになりました なので、友人が所有しているスピーカーを聞かせてもらう というのも方法です 電気店で試聴することもできますが、やはり自分の部屋で聞かないと感じがわからないと思います あとは、乱暴な方法ですが予算の許す限り 買い換えて自分の好みの音を探す です 数千円程度のものならこの方法も可能です スピーカーともなると数万円から 数十万円 あるいはもっと上 「できる限り」の意味合いが随分違ってきます そのために俺は働いているのさ と言うことができない限り無理な話ですが もっともいいものを見つけられるのではないでしょうか 似たようなことを実際やりました 思い切って分不相応なセットを購入 思っていたのと違ったので 1か月で売却しました 評判だけを聞いて購入してしまい 後悔しましたが、その後入手したものが非常に気に入ったので、結果オーライと思っています
お礼
どうもありがとうございます。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
無茶苦茶凝ってる先輩が居たけど スピーカー自作でしたね 洋物が和物が?YAMAHAも有りましたけど?
お礼
ご回答ありがとうございます。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
良い音で安いやつそう都合の良いものは難しいよね でも人により良いとされる音がまた違うからね?難しいね〜 国産はほとんど難しいよね 予算は?
お礼
中古で五万円くらいを見込んでました。 ウッドコーンスピーカーが良さそうです。 どうもありがとうございます。
- chochiOKWe
- ベストアンサー率39% (9/23)
特に凝らない限り、自作は絶対によしましょう。初めてそんなことをしてうまくいくはずはありません。工具がたくさん必要ですし、時間も場所も必要です。手伝ってくれる人がいますか。それだけ時間とお金をかけて満足なものができるとは限りません。日本では本格的なスピーカーを作るメーカーがなくなってしまいました。わたしはTANNOYというイギリス製のものを使っていますが、入手は簡単ではありません。他に書斎で使っていますが、ほかの方が勧めているヤマハNS-10が中古でも手に入るならお薦めです。小型です。中古のほうが、いわば慣らし運転されているので、音がいいです。
お礼
タンノイのスピーカーはクラッシック向きで有名でとても高価ですね。 YAMAHAもなかなかです。 どうもありがとうございます。
- i-q
- ベストアンサー率28% (984/3452)
フルレンジ(FF85WKとか)の自作スピーカー、 一体感がありどんなアンプでもそれなりになって小音量で楽しめます。 ALRのEntry SかClassic1、2Wayなのにフルレンジみたいな一体感、 小音量でも楽しめますがハイパワー(80W以上)なアンプでないと楽しめません(なので中華デジタルアンプとかがおすすめ)
お礼
お答えいただきありがたいのですが、住宅事情から自作は難しいと思いました。 どうもありがとうございました。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1552/4696)
三菱ダイヤトーン P610 フルレンジスピーカーが良いと思います。 現在は生産終了ですが、中古市場でもかなり出回っています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/P-610 単体でもエンクロージャー入りのものも出品されています。 NHKでモニタースピーカーとしても使われ、すなおな音質は、お勧め です。 http://triodeamp.web5.jp/sp/p610.html
お礼
大変申し訳ないですが製品として機能することは難しいように思います。 ありがとうございます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
最高に Cost Performance の良い Speaker System は『自作』Speaker System です(笑)。 Full Range Speaker Unit を買ってきて DIY Shop で板を切って貰ったものを接着剤で箱に組み立て、Speaker Unit を組み込んで配線するだけですので、製品版を買ったら 2 本で 5 万円は下らないような System を 1 万円足らずで組み上げる事も可能です(^_^)/。 大きな音を出さずに室内楽を聴くのが目的であれば小口径の Full Range Unit を低音までたっぷり豊かに鳴らせるような箱に入れて用いるのが Best でしょうね。 下手に 2 Way とか 3 Way といったような低音と高音を 2 つ以上の Unit に分けた安物の Speaker System では低音 Unit と 高音 Unit の出す音色感や音の広がり方が異なっていて異様な音に感じちゃったりする事がありますので、低音から高音まで 1 つの Unit で音色感が統一された System の方が無難です。 でも Full Range Speaker System は Unit が小さ過ぎると低音がよく出てくれなかったり、逆に大きすぎる Unit では高音がよく出てくれなかったりしますので、一般的には高音まで充分に出る比較的小口径 (振動板直径が 8〜15cm ぐらい) の Unit を Bass Reflex 方式や BLH (Back Load Horn) 方式といった低音を共鳴増強してくれる様式の箱に入れて用いるのが普通です……BLH 方式は部品 (板材) 点数が増えて接着の手間がかかるので Bass Reflex 方式の方が楽ですね(^^;)。 板を切って貼り合わせるのが面倒だという向きには初めから適切な板材が宇用意されているものや既に箱の形で販売されている Kit ものの製品もあります……Kit ものでも市販 Speaker System の半分以下の Cost で同等以上の音が出せるものを組み立てる事ができますよ(^_^)/。 例えばこんな Kit 箱ですね…… https://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2412501&csid=0 Full Range Speaker Unit も…… https://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2412476&csid=0 ↑こんな感じで販売されています。 どの Unit が良いのかは人それぞれに好みの音が違いますので、その Unit を用いて自作した人の Web Page 記事を読んでみて判断するしかありません。 でも自作 Speaker System は元々「自分で作る」ものですので、気に入らなかったらどんどん「自分で改良して」いけば良いのですから、最初はちょっと気に入らなくてもどんどん改善して『自分だけの Best な音を出す Speaker System にする』事ができます。 私はもう半世紀に渡って(笑) 購入した Speaker System の 10 倍以上もの数の自作 Speaker System を愛用してきていますが、とてもじゃないけれど自作では真似できないとその勝ちを認めた System は BOSE 901 だけで、一時はその凄さに驚いて高価な Set を売っ払って Main System に鎮座させた BOSE 感性工学研究所 AWMS-VIA もそのカラクリが判って自作してしまってからは売り払いました(笑)。 現在は BOSE AWMS-VIA と 富士通 Time Domain と BOSE Bazooka の機能を 1 Set で兼用できる自作 Speaker System に落ち着いていますが、その Set の中核となっている Full Range Speaker Unit は同心円状に織られた布 Edge で支えられた 8cm 径黒抄紙振動板のものです。 Speaker System で聴く音楽が御質問者さんと同様の室内楽 (弦楽四重奏曲や軽い Piano Jazz みたいなもの) でしかなく、大音量で聴くものは Headphone で聴いてしまいますので、1980 年代以前に録音された Source が多く、その当時に感動した音色の Speaker System を Image して音色感を作り込んでいますので、Unit そのものの値段は 1 個¥2,000 もせず、真球形の箱を作り込むのに 1 万円以上かけましたが(汗)、普通の四角い箱で低音も出る Bass Reflex 箱で作れば 1 本¥5,000 ぐらいで作る事ができる代物です。 因みに中核となっている Full Range Speaker Unit を入れた真球形箱は内側に粘土を貼り付けるように盛って Speaker Unit との間を整形してから Glass Wool を貼り付けて余計な共振を抑え込んだり、Speaker 端子を省略して Unit と駆動 Amp' とを直接 Cable で繋いだりと、安上がりながらも音を良くする改造をそこかしこに仕込んでいます(笑)。……真球形なので円錐拡散底付 3 本脚台の上に乗せた向きを変えるだけで AWMS-VIA や無指向性など様々な性格の響きに変えられますし……。 真空管式自作 Amp' で鳴らす小口径自作 Speaker System が奏でる弦楽四重奏客や Piano Cafe Jazz は手塩に掛けて育ててきた音ですのでうっとりしてしまいますね……まぁ私だけが満足する音ですので他人はどう感じるかなんて知ったことではありませんが(笑)……。 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
自作スピーカーをご紹介下さりありがとうございます。 電子製品の組み立ては経験があります。 検討させていただきます。 ありがとうございました。
お礼
オーディオショップに今はいけません。 ネット情報や以前に実際に聞いたことのあるスピーカーから選択します。 どうもありがとうございます。
補足
https://youtu.be/2zpDIQlePeI