• ベストアンサー

アナログ時代のオーディオのスピーカーについて

大昔の左右スピーカーがあります  アンプからそれぞれにケーブルを接続して左右のスピーカーの音を 楽しむのが通常の聴き方ですが、アンプはそのままでスピーカーを1個に左右の線を接続した場合ステレオにはなりませんが音は出てきますか? 機械に悪影響はありませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.6

ステレオアンプでスピーカー1個に左右の線を接続した場合ステレオからモノラルになってLRの音が一緒に出てくるのですが、 LR信号に逆相の音が在る時にLRが短絡状態になります。 小電力で使う時は問題ないことがありますが大電力で使う時は大電流が流れて危険で機械に悪影響するのでしないでください。 (イヤホンやヘッドホン出力では、同様なことをしてもmWレベルなので実用上問題ないようです。) 入力部でLRをミックスしてモノラルにして駆動すると並列パラレル接続アンプの回路と同様になり、インピーダンスが半分のスピーカーをつけると出力電力がL+Rで2倍に出来ます。 BTLブリッジ接続はモノラル信号をLRのアンプの片側で逆相にしてスピーカー端子のプラス側同士又はマイナス側同士をつないでグランドとは切り離して再生する方式なので片側信号を逆相にする回路が無いと出来ません。 AB級でもD級アンプでも原理は同じです。

79713
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

回答No.5

はじめまして♪ スピーカー自体には問題雨が出ませんが、アンプの回路構成により、一瞬で破壊されるアンプもあれば、実用上では全く問題なく利用できるアンプもあります。 近年のデジタルアンプ(D級アンプ)の9割以上はアウト。旧来の半導体アンプの場合は、1割くらいがアウト。といった感じでしょう。 ステレオアンプは、左右チャンネル用に、2台のアンプ回路が組み込まれているのですが、スピーカー接続端子のマイナス側がシャシアースと教養となっている回路構成の場合、多少の負担は出てしまいますが、実用上は問題なく共通かしても大丈夫です。(最大出力テスト、、みたいなことはダメですよぉ。) これに対して、片方のチャンネルに2台のアンプを用いて、シュピーカー出力端子のマイナス側とプラス側が、それぞれの回路のプラス側に相当する出力回路構成があります。一般的には「ブリッジ出力」などと呼ぶんですが、この方式は単体アンプ回路の駆動電圧が、見かけ上で2倍に相当したような構成となる為、電源電圧を高めすぎずに、大出力化が可能。という回路構成です。 D級アンプなどは、あまり高い電圧を用いず、高効率に大出力を得やすい、というのも最大の特徴。この目ロットをより引き出すため、ほとんどのチップがブリッジ出力用として設計されているんです。 そのため、左右のプラス側、左右のマイナス側、4端子のどこを合わせても、回路内部から見た場合は「ショート」という状況になるんです。 かなり古い時代のアンプでは、このような誤接続への配慮として、保護回路などを設けていた製品もありますが、なにぶん古い個体でしょうから、保護回路が正常に働いてくれるか?と言い懸念もあるので、たとえ保護回路がある機種であったとしても、左右血栓を一緒にしないようにされた方が良いだろうと思います。 昔のアンプの9割は大丈夫そうで、近年のアンプ(D級アンプ)はほぼほぼだめ。。 最初に回答を書き込まれた、先輩のHALTWO様と、結果的には全く同じ意見ですよぉ〜(^o^)♪

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました 大昔のアンプです。LUXです

Powered by GRATICA
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2302/5296)
回答No.4

ステレオアンプのスピーカー接続端子を並列に接続しますと アンプが故障する原因になりますので、このような接続子は 禁止です。

79713
質問者

お礼

端的解明なご回答ありがとうございました

Powered by GRATICA
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (422/1314)
回答No.3

#2回答者様tetsumyiさんの回答の通りです、アンプが一瞬で、 壊れます、保護回路が働かない場合は、燃えだします。 如何なる場合も絶対にやってはいけない事柄です。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました

Powered by GRATICA
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.2

1個のスピーカーにアンプからの左右ケーブルを一緒にして接続すると、 アンプがショートされた状態となってアンプ内のトランジスタ等が飛びます。 絶対にやってはいけません。 アンプの片方のケーブルだけを使ってアンプの片チャンネルで1本のスピーカーだけ鳴る様にしてください。

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました 注意点ご提示ありがとうございました

Powered by GRATICA
回答No.1

Amp' が Class D (D 級) Amp' と呼ばれる Digital 変調 Amp' でない限りは音は出ますし、Amp' も Speaker も壊れません。 但し Class D Amp' はどういう原理なのか私はよく解からないものの、Amp' が壊れます……実際、私は中華 Amp' を壊してしまい、買い替えました。 Class D Amp' は原理上、高周波数域ほど歪みが増加するのですが、単純な予想値とは桁違いに歪みが少なかったりする等、いろいろと不可解な性質があり、簡単な解説では返って理解できなかったりするのですが(笑)…… 昔ながらの A 級や B 級 (A/B 級も含む) は L 出力と R 出力を 1 つの Speaker に繋いでも Monaural になるだけで、壊れた事は一度もありません。…… 昔遊んだ Matrix 4ch 接続なんてもっと不可解な接続法になるのですが、ちゃんと鳴りましたよ(^_^)/……中華 D 級 Amp' は怖くて試す気になりませんが(^^;)……。 素敵な Audio Life を(^_^)/

79713
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました 昔のLUXですのでアナログ時代です

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう