• ベストアンサー

エアコンのコンセント

kazuof23の回答

  • ベストアンサー
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

電気代については数円の節約にしかならないのは皆さんが言うとおりです、エアコンではないのですが玄関フロアのコンセントに明かりセンサー付きのLEDランプを常夜灯として差し込んでいました、我が家の玄関に光が入りにくいためか日中でも点灯し目障りなので朝に引き抜き夕方差し込みを1年ほど続けたら、なんとなくコンセントの差し込みがゆるくなってきました(もう1口と比べ明らかに緩い)。 此のことから考えると、毎日のようにエアコンのプラグの抜き差しを繰り返すと 起動時大電流が流れるエアコンではコンセントの接触が甘くなり発熱などの恐れのほうが高いと思います。 なお、現状は常夜灯とコンセントの間にON/OFF SW付きタップを噛ませて対応しています。

関連するQ&A

  • エアコンのコンセントが溶けてきた

    サンヨーの一般的なルームエアコンSAP-227Nというのを使っています。1997年に購入をして今まで毎年夏は問題なく使っていたのですが、この夏はずっとエアコンを入れっぱなしなのかどうか原因が分かりませんが、エアコンからの電源コンセントの差し込み口が異常に熱を持っていました。そのせいで壁の電気コンセント差し込み口の黒い部分のプラスチック部分が少し焼けて焦げたようになり溶けていました。 びっくりして今はコンセントを外して使っていませんが、これは何が原因と思われるでしょうか? またこの場合に修理を依頼するのは、エアコンメーカーのサンヨーでしょうか? それとも壁の電源差込の部分なのでコンセントの交換で町の電気工事屋さんでいいのでしょうか? 電力会社などにお願いする方がいいのでしょうか? ちなみにこちらは関西ですが・・・。 費用などはどれくらいを見積もればいいのでしょうか? 適切なアドバイスをお願いします。

  • エアコンのコンセントについて教えてください。

    エアコンのコンセントについて教えてください。 機械に詳しくないので教えて頂きたいのですが 数年前引っ越しの際に知り合いからエアコンをもらい設置してもらいました。 設置してくれた方は以前電気工事の仕事をしていた方で当時の職場の関係の方でした。 その時にコンセントが100Vだったのでエアコンが200Vだったとかでブレーカーとコンセントをいじって 設置してくれたようなのですが 今回そのエアコンもかなり古いので新しいものに変えようと思います。 今度はエアコンの設置の業者に頼むつもりですが新しいエアコンが100V(電源 単相100V-15A )と記載あるのですが取り付けは不可なのでしょうか? 元に戻す工事などが必要なのでしょうか?

  • エアコン専用コンセント設置について

    大手家電屋で6畳用のエアコン(2.2KW単相100V15A)を買いに行ったのですが、取付場所にエアコ ン専用コンセントが無いので、別途、ブレーカーから直に引っ張ってコンセントを作る工事が必要(工 事費2万円位)と言われました。 専用コンセントが無いとエアコン取り付けは出来ないと言う事です。 配線工事費2万円~は厳しいので自分で引っ張ってみようかと思っています。 一応、3年前に、何か資格が欲しいと思い2種電気工事士の資格は取りました。(電気の仕事はしていません) 資格取得は数年前の事なので、一応、確認のため質問させて下さい。 写真の1番右上、下のブレーカーが現在空いています。20Aのブレーカーです。 このブレーカーに1.6のVVFケーブルを接続し、家の中を這わせて、エアコン取付近辺で I I型の100Vコンセントを取り付ければ良いのですよね? 資格はあるのですが、電気工事の仕事経験がないので質問しました。 宜しくお願い致します!

  • エアコンコンセントの形状

    新築のリビングに取り付けるエアコンを見にいってきたのですが、 気になる機種のコンセント形状を聞いたら 1台は200V15Aタンデム形状のコンセント 1台は200V20Aタンデム形状のコンセント といっていました。 一応HMにはリビングは200Vエアコンコンセントの取り付けをお願いしてあるのですが、今月中旬に電気配線するようです。 上記のどちらかを付けたい旨伝えればいいんでしょうか? それとも上記は電気の線の太さやコンセントの形状は異なるのでしょうか? あと、もうひとつ質問があります。 配電盤について以前HMの営業と話し合ったとき、オール電化ということで24回路の120Aの配電盤をお願いしました。 そのとき営業に回路あたりのアンペアを聞いたら、確か回路あたり15Aといっていました。 そうなると、その他の100V用エアコンコンセントも15Aだと思うのですが、これは100V20Aに変更を依頼すると1箇所あたり2000円アップくらいでしょうか?(大体の目安を教えてください)

  • コンセントの抜き差し

    電気代節約のための コンセントの抜いたりさしたりってどうなんでしょうか? ぎゃくに電気代がかかるようなきがするのですが・・ 旦那は家に誰もいない日中 エアコンのコンセントをぬきます 二階においてある電話の子機を使おうとおもったらコンセントがぬけてて 充電されてなくてつかえませんでした なんど抜くなといっても 気づいたらぬいてあります 数か月使わない電化製品ならわかるのですが・・ 困ってます

  • コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。

    コンセントを抜いていることで節約できる電気代について教えてください。 パソコンを使用しないときは、パソコンの電源コンセントを抜いておくように心がけているのですが、ずっとコンセントを差しっぱなしにしている場合と、電気代の違いは大体いくらくらいなのでしょうか。あまり違いがないのではと思いながら、抜き差しをしているのですが、いったいどのくらい節約できているのやら、、、と思いまして、、教えて頂きたくお願いします。

  • エアコンの電気代について

    電気代節約のために電気ヒーターを購入しようかとネットで調べたら「電気ヒーター(セラミックヒーターなど)の電気代は意外に高く、エアコンと変わらないかむしろ高い」という情報が複数ありました。これは正しい情報でしょうか?今までエアコンのほうがかなり高いと思ってました。エアコンは専用のコンセントがあったりするし。電気代は使い方などで変わるのは承知してますが、おおむね正しい情報かどうか知りたいです。

  • エアコンの電源切ってもいい?

    エアコンの電源は、こまめに切ってもいいものなんでしょうか?? 節約サイトを見ていたら、電気代の節約で毎日家を出るときはブレーカーを落とすといい(冷蔵庫以外)とあったのですが、エアコンはこまめな電源の入り切りしても問題ないんでしょうか?

  • 100Vコンセントに流れている電流値は幾らくらいで

    100Vコンセントに流れている電流値は幾らくらいですか? エアコンの200V用コンセントに流れている電流は幾らですか? エアコンとか電気機器の抵抗によってオームの法則でその機器ごとに電路に流れるアンペアは違う?

  • コンセントを抜いても支障が無いですか?

    PCの電源を落とした後に 待機電力カットの為、電気代節約のことも考えて、 いつもコンセントを抜いています。 毎日、利用した後にコンセントをぬいています とくに支障は無いのでしょうか