• ベストアンサー

日付を自動表示させる関数

令和3年5月25日と 一つのセルに表示させたいです。 別のセルには、令和3年7月26日と表示させたいです。 問題は、その日付が土日祝なら、その翌日となるように設定をしたいです。 ほかのセルを使用することも可能なので、そちらを使用してできませんか? 日付は一つのセルにしか入れることはできません。 Excel はオフィス2010を使用しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (804/1660)
回答No.3

WORKDAYを使う方法が考えられます。あらかじめ「休日リスト」を作る必要がありますが、翌営業日を表記する際などに使用できます。以下には細かな説明や翌営業日の実例もありますのでご覧ください。 https://tonari-it.com/excel-workday/ ※ 今回Google検索で利用したキーワードは、以下になります。 Excel 土日祝 判定 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

質問の標題を読むと、TODAY()関数の問題かと思った.紛らわしい。他に書き方はないのか。、 ーー ・(物理的な日付=今日でなく)日付けは指定した日付 ・その日が会社休業日などの場合は、翌(さらに翌の場合在り)日とする ということらしい WORKDAY関数しかない。祝日などを避けて前の日に進めるのはWORKDAY関数。 祝日テーブルなど作るのは嫌など言わないこと。これしかない。 祝日は世界各国共通でなく、毎年変わる場合も合って、最低、祝日テーブルを毎年更新知り必要があり 忘れないようにするにはどうするか? VBAでも作らないと他に方法はない。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/kansu/workday.html 次の平日を出す場合 → Workday(開始日-1,1,祭日) 祭日はセル範囲(テーブル)です。 上記WEBの「•問題4の解答例」に例示在り。 ーー ・手形の期日を決める場合(3か月先など)と、 ・指定日翌日を求める場合の2タイプあると思う。 どちらを念頭に質問しているのか質問に書いてない。 それに、エクセルの「日付シリアル値」を理解しておくこと。→WEB照会。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1782)
回答No.2

A1: =TODAY()-1 B1: =WORKDAY(EDATE(A1,2),1,Nholiday) 添付図参照(Excel 2019)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

令和3年5月25日と一つのセルに表示させたい場合は、そのセルに「令和3年5月25日」と記入すればOKです。 別のセルに、令和3年7月26日と表示させたい場合も、そのセルに「令和3年7月26日」と記入すればOKです。 ただし、日本の土日祝がいつなのかは、あまり公開されていないため、その日付が土日祝なら、その翌日となるように設定をしたい場合は、初めに土日祝の一覧表を作成しておく必要があります。 土日祝の一覧表を作成しておけば、あとはその土日祝の一覧表の中に、日付を入れたセルの日が存在したら次の日(次の日も土日祝ならさらに次の日)を自動入力するように、関数を組むことにしてはいかがでしょう。 ちなみに、土日祝の一覧表は「”日本の祝日一覧(A Japanese holiday)”」で検索して、「国民の祝日(休日)(2000~2099).xlsx」をクリックしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • excelで日付の関数・・・

    すごく初心者的な質問ですみません。 excelで日付関数を使いこなせなくて困っています。色々ネットで調べたり、本を見たりしましたが、出来なくて。。。 ある列に入力した日付(例えば2004/2/19とか・・)の 10日後の日にちを別のセルに出したいのです。 それはいとも簡単にできるんですが(当り前か??) その10日後ってゆうのが曲者で、10日後が、土日祝にあたる場合は月曜日若しくは祝日の翌日の日にちが入るように指定したいのです! ちなみにWORKDAY 関数だと、10日間カウントするにも土日祝を抜いて計算 してしまいますよね??? 皆さんならどうやって処理されますか???? 明日、処理したいのですみませんが早めにご回答お願いいたします!

  • 日付の関数

    エクセルの資料で=TODAY()(今日日付が入るように設定してあるセルがあります。・・でその下のセルには今日の日付の月の末日が入るようにしたいのですが(例えば セルA1に2004年1月14日 セル2に2004年1月31日と表示させたい)どのような関数を使えばいいですか?宜しくお願いします。

  • 日付の表示

    こちらにはいつもお世話になっております。 エクセルのデータで 1つのセルの中に日付が西暦で 「20050228」と入っています。 これを別のセルに 「平成17年2月」と表示したいのですが、 どのような式を入れたらよいでしょうか。 (別のセルには年月だけで、日にちは入れません) 良い方法があれば教えてください。

  • 日付を表示するエクセル関数について質問があります。

    日付を表示するエクセル関数について質問があります。 例えば、H9.9.1をH9.9と表示するエクセル関数はありますでしょうか? セルの書式設定の日付の項目で2009年3月という選択項目はあるのですが、H○.○という項目が無かったので日にちを表示しない関数をご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • CSV出力からエクセルでの日付表示

    CSV出力からエクセルに表示した日付表示 がセル内で20150315、20150314のように 表示されています。 これを2015年3月15日、2015年 3月14日のように変換したいのですが、 セルの書式設定/日付ではうまくいきません。 どのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel ! 日付自動表示 !

    Excelで質問です。 A1セルに何かを(何でもいいので)入力したときに、 B2セルに「A1に何かが入力された日付」が表示されるような設定はできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで、日付を入力すると、別のセルに文字を自動的に表示させるようにするには。

    エクセルで、あるセルに日付を入れると、別のセルに「処理済み」という表示が自動的に現れるように設定したいのですが、やり方がわかりません。 現状では、処理した日付を入力した後、別のセルに「処理済み」と打ち込んでいますが、それを自動化したいのです。 さらには、処理した日付を入力すると、空欄が自動的に「処理済み」に変わり、その後、発送した日付を入力すると、「処理済み」が自動的に「発送済み」に変わるように設定したいのです。 エクセル本の「条件分岐」を見て試行錯誤したのですが、できませんでした。エクセルで上記のような設定は可能なのでしょうか? ちなみにExcel2007を使用しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • セルの変化があった日付を別のセルに表示することはできますか?

    セルの変化があった日付を別のセルに表示することはできますか? Excel 2007を使用しています。 あるセルに条件付き書式で数式の値によりセルを塗りつぶす書式に設定しています。 具体的にはそのセルが塗りつぶされるタイミングはある数値以下で塗りつぶされ、 以上になると塗りつぶしなしになるような条件です。 質問としては上記のセルが塗りつぶされた日付を別のセルに表示したく又、塗りつぶし が解除されたら日付の表示も消したいのですが… このような事がエクセルでできるのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

  • シリアル日付を表示させない方法

    エクセル2007で日報を張り付け月報を作っています。日報の日付はシリアル値を2010/3/23と表示しています。この日付が入っているセルを別シートにINDIRECT関数で返しています。月報の日付欄の設定は「日付」 で3/23と表示させこのセルをオートフィルすると日報を張付けていない セルには1/0と表示されます。日報を張付けていないセルに何も表示しないか0 としたいのですが、出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日付が自動的に変わる関数は?

    関数なんて自分で考えて作るものなのでしょうか? 元からある「式」をそのまま取り出してポンと置けば済むのだとばかり、思っていました。 それほどの初心者です。 前置きが長くてすみません。 日付に関する関数について、どうしてもわからない事があって書き込みをしました。 ここに二つのセルがあります。 左のセルには直接入力で日付を入れていって、右のセルには、左のセルの日付が1日から10日だったら自動的にその月の15日と表示するように、同様に11日から20日だったら25日と、21日から末日だったら、翌5日と、表示したいのですが、どうすればよいのでしょう?(ちなみに日付の表示は「●/●」となるように。) IFやDAYを駆使したつもりですが、どうもうまくいきません。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • VTF2401(モニター)の音量が、購入してから3日経っても大幅に小さくなった。音質もかすれており、柔らかさがない。
  • 音量設定はモニターのスピーカー設定、パソコンのシステムボリューム設定は全て100%にしているが、音がまだ小さい。
  • 最初は大音量だったが、モニターの消音ボタンを触った後から音が小さくなった。
回答を見る

専門家に質問してみよう