• ベストアンサー

圧縮音源をBluetoothでカーコンポに飛ばすと

rk31451993の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

Bluetoothは、通信して再生する際に「非可逆圧縮」で音の信号を転送するそうです つまり「非可逆圧縮フォーマットの音声ファイル」をBluetoothで再生するのは、「圧縮音源→Bluetoothでの転送圧縮」と二段階も圧縮していることになりますかね? あくまでも理論上ですが Bluetoothで再生している段階で音質を求めるのはどうかと思いますが、個人的にBluetoothで再生するのなら最低でも「非圧縮または可逆圧縮のフォーマットの音声ファイル」で再生するべきだと思います

noname#247876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • Bluetooth接続は圧縮音源の何kbps相当か

    パソコンでwav音源(1411kbps)を再生し、Bluetooth接続で再生する時、 (Bluetoothはデータを圧縮して送受信していると聞いていますが、) wav音源(1411kbps)はBluetooth送信後に何kbps相当になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車で使うbluetoothレシーバ教えてください

    スマホ(android)に入っている音楽を車のカーオーディオで聞きたいと思っています。 カーオーディオにはAUX-inの端子が付いています。 ここにスマホのイヤフォン出力を繋いでもいいのですが、毎回抜き差しするのが面倒なので、スマホのbluetooth機能を使いたいと考えています。 bluetoothレシーバでスマホの音楽データを受信し、レシーバの出力をカーオーディオのAUX-in端子につなぐのがいいかと思っています。 こういう使い方に適したbluetoothレシーバのおすすめ品を教えてもらえますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 圧縮音源の影響で聴覚が鈍る?

    最近はCDよりも、MP3などの所謂圧縮音源がiPodや音楽配信などで一般化しています。 (圧縮されているとはいえ)手軽に楽しむ分であれば確かにCDとほとんど音質の差は感じません(128kbps以上のビットレートの場合)。 しかし、圧縮音源ばっかり聴いていると「耳の本来の自然な音を聴き取る感覚」が徐々に鈍化していくのではないか?と最近心配するようになりました。 ですので成長期であるうちの娘達には(たとえアニメソングであっても)圧縮度の少ないCD音源で聴かせるようにしています(本当はレコードなどのアナログ音源がベストでしょうけど現在では新譜での発売がないので)。 これについて詳しい方のご意見お待ちしております。

  • 車で使うBluetoothスピーカーを教えて下さい

    車で使用するBluetoothスピーカーを探してます。 いわゆるポータブルスピーカーです。 カーオーディオを直接いじる気はありません。 音源はスマホかDAP DP-X1Aです。 使われてる方がいらっしゃったら品名を教えて下さい。

  • Bluetooth対応のカーオーディオ教えて下さい

    Bluetooth送信機能があるポータブルオーディオや携帯電話の音楽を、カーオーディオで再生させたいと思っています。 そこで、Bluetoothで受信して再生できる、Bluetooth対応のカーオーディオ製品にどういったものがあるのか、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンアンプの圧縮音源をアップスケールする機能

    ソニーのヘッドホンアンプPHP-3の紹介ページを見ると、以下のようなことが書かれています。 「圧縮音源をアップスケールする「DSEE HX」を搭載。MP3などの圧縮音源を最大192kHz/24bitのハイレゾ音源相当に拡張して再生することが可能だ。 http://kakaku.com/item/K0000698849/spec/#tab また、他メーカーでも似たような機能を持ってる機種もあるようですが、本当に例えば、MP3(128kbps)やMP3(320)、WAV(1411)などの音源を再生しても、192kHz/24bitのファイルを再生したのと同レベルの音で聞けるのでしょうか?

  • Bluetoothについて

    例えばスマホをbluetoothで複数の機器と接続設定しているとします。 Bluetoothでは同時に複数の機器と通信することはできないのでしょうか? 具体的に言うとスマホと車のカーナビをbluetoothでハンズフリーと オーディオを接続しています。 車に乗ると通常は自動的にbluetoothの接続がされます。 スマホにメーカーからおまけでもらったCLIP DISPLAYというものを Bluetooth接続して、それとスマホを持って車に乗るとカーナビの ハンズフリーが通信出来ない状態になってしまいます。 CLIP DISPLAYがハンズフリーの通信に干渉するために起こること なのでしょうか?

  • Bluetooth 2.0+EDRについて

    Bluetooth 2.0+EDRに対応したヘッドセットと携帯音楽プレイヤーで音楽を聴こうと思っています。 そこで質問なのですがよく無線イヤフォンでは音質がどうしても有線に劣るといわれますがwikipediaによると対称型通信では1306.9kbps出ると書かれています。 誤り訂正検出をするとしても普通に320kbps以上は出ると思うので音質は理論的には変わらないと思いますが、なぜそれなのに無線の音質は悪いと書かれているのでしょうか? あと自分はヘッドセットも音楽プレイヤーもBluetooth 2.0+EDRに対応しているのですがやはり音質は悪くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • YouTubeを車で聞くには

    Youtubeで聞ける音楽を車で再生する方法ってあるのでしょうか。 映像が見たいのではなく、音楽を再生したいと思ってます。 スマホはiPhone、カーオーディオは https://www.kenwood.com/jp/car/car-navi/products/mdv-s706l/ bluetoothを使ったり何かを買い足したりすれば出来ますか。

  • スマホでのBluetoothについて

    スマホでのBluetoothについて スマホとBluetoothイヤホンをペアリングさせて、イヤホン側から選曲を行いたいのですが、現状スマホからしか操作出来ません。 スマホはiphoneseでBluetoothのバージョンも4.2なので問題ないと聞きましたが、音楽を再生するアプリにも制限があるのでしょうか? ちなみにBluetooth付きのカーオディオからも同様で音は飛ばせてもスマホからしか操作が出来ません。 どなたかご教示宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう