• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修理依頼 お酒をこぼした。)

日本酒をこぼしたキーボードを修理したい

mdmp2の回答

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.6

私はキーボードに砂糖入コーヒーをこぼしたことがあります。 拭き取っても隙間に入り込んだ液体はいつになっても残っています。砂糖入りだったので、貴殿と同じようにキーがべたついて、瞬時に戻らない状態になりました。 自分でやるとしたら、キーボードを外し、水洗いします。ノズルのついたペットボトルで勢いよく水を吹き付けて、ベタベタを洗い流します。つぎにエアダスターで残っている水を吹き飛ばします。自然乾燥では、隙間に入り込んだ水はいつになってもとれません。使用する水は、バッテリ補充液(精製水)が良いです。純粋に近く、不純物を含まないので電気を通しません。 エアダスタで水を吹き飛ばしたら、ドライヤで乾燥させます。 これでたいてい大丈夫です。 さらに完璧を期すなら、無水アルコールで洗浄します。アルコールは揮発性が高いので、あとに残りません。 修理に出す前に洗浄をやってみてはいかがですか?修理に出すと、キーボード交換になると思います。洗浄でキーボードがだめになっても、修理は同じですから、

関連するQ&A

  • 修理依頼

    本日(8/25)注文したデスクトップパソコンが届きました。ご注文番号:2008191104165、 私のユーザー番号:3097603858、購入したパソコン:ESPRIMO WF1/D3。 パソコンのセットアップが完了し、メモリー増設した際にメモリーを固定するレバー部を破損してしましました。 修理を依頼したいのですが4回電話しても全くつながらない。どういしたらいいのか 。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 修理について

    パーコール訪問修理を依頼する際に、0120-422-297へ電話をしているのですが、なかなか繋がりません。電話で依頼するよりWebで依頼するほうが、手続きは早いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパッドを機能させる方法

    タッチパッドを機能させること。キーボード上のどのキーを押せばよいのか分かりません。 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 保証書などがない場合の無償修理について

    フリマで中古のノートPCを購入しました。 キーボードの一部のキーが反応しなくなり 修理に出すことを検討しています。 ユーリティの富士通アドバイザーを起動し保証期間を確認したところ、 まだ1年の無償保証内でした。 ただ本体のみで保証書やレシートなどはありません。 こういった場合は、やはり有償の修理になってしまうのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スリムキーボードのアタッチメント爪が破損しました

    FARQ77M(QH77/M)ユーザ―です。 スリムキーボードのアタッチメントの爪が破損し接続が不安定になりました。 修理依頼した場合の期間と金額、もし修理依頼をする場合はどのようにしたらよろしいでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 東芝ノートパソコンの修理依頼の問題

    東芝ノートパソコンの修理依頼の問題 先日、3年前に購入したノートパソコンのCD-ROMが壊れた為、修理に出しました。 その際、購入した当時からタッチパッドが定位置から若干ズレていたので、貼りなおして頂きたいと思い、修理依頼と同時に指摘して修理に出したんですが、東芝からの見積回答はCD-ROMの基盤とタッチパッドの部品等を合わせてtotal3万円程度でした。 私が納得いかないのは、壊れてしまったCD-ROMの修理より、タッチパッドの修理の方が高くついていることでした。購入当初からズレていたものを修理するのに2万近く支払う人がいますか?修理担当者から連絡が入ったので、当初からズレていたものにお金を支払うことは出来ないということをいうと、メーカー担当者は私に対して、購入当初からズレていたことは証明出来ないでしょうから、修理費は請求致します的な回答でした。このズレはメーカーとして不良にはならないのかと聞くと、曖昧な回答で良くわからないものでした。はっきり言って、日本の大手メーカーの対応とは思えないものでした。こんな適当な対応をされるなら、海外のメーカーの安いパソコンを使い捨て感覚で使用したほうが絶対に良いと思います。会社でも同じ機種を使い始めているので、阻止に向けて動き出そうと思います。 結局、修理はしないで良いので返してくれということで、本日戻ってきました。東芝というメーカーだからこのような対応なのか、それとも他のメーカーでもこんな対応なんでしょうか?

  • 無償修理期間

    FMVWB1U277の無償修理期間 マウス キーボードを含む を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 修理について

    現在使用中の富士通のノートPC「FMV-BIBLO NB50H」のキーボードのキーの一部が突然反応しなくなってしまいました。 水等を零したり強い衝撃が加わった覚えはありませんでしたが、念のため電機店で診てもらい、その際に「キーボードの清掃不足による接触不良」の可能性があると言われたのでクリーナーを買って清掃してみたんですが、それでも症状は改善されませんでした。 その他にもキーボードドライバの更新等、自分できることを調べて試してみましたが結果は変わりませんでした。 正直言ってもう半ばお手上げ状態です。 とりあえず、ハッキリした原因がわからないので現在はUSBのキーボードを外付けして使用することで凌いでいますが、来年から新社会人として働く上で色々と不便が出てくると思い、4年目で保証期間も終わっていますが修理を検討し始めました。 今のところは修理代等を考慮してメーカーではなくPC修理業者に頼ってみようと思っていますが、利用するのが初めてなので色々と不安もあります。 そこで、皆様に質問なんですが、修理業者はどのような基準で決定すればいいのでしょうか? ネットで色々と検索してみたものの、これだ!というポイントがわからないので是非皆様の力を借りたいです。 過去に類似した質問が多数出てきていると思いますがお答えいただけると幸いです<(_ _)>

  • パソコン修理

    お尋ねします。 3年位前に買ったノートパソコン(富士通ビブロNB8)ですが、修理に出すべきか買い替えか迷ってます。 修理すべきところは・・・ 1)キーボードのボタンが数箇所壊れている(子供がたたいて壊してしまった・・特に変換キーが・・) 2)音がでなくなった 3)処理速度が遅い・・ 1)と2)は修理すればなんとかなると思いますが、修理代がいくらくらいかかるのか? 3)はどうしようもないと思いますが。 どなたかアドバイスください。

  • ディスプレイの修理について

    ディスプレイが破損したため、富士通の修理サポートで見積もりを取ってもらいました。修理金額はやむを得ないのですが、「修理をする」ボタンを押すと「ハードディスクデータが消去されます」と確認ダイアログが出ます。 診断の結果はLCDの破損だけなのにハードディスクも消去されるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。