• 締切済み

SP2導入

早速SP2を導入したんですが画面の右下にあるMcAfeeのアイコンが赤から黒(無効)になってしまいました。解決方法を教えてください。

みんなの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

下記のサイトを参考にしてください。 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040813.asp

参考URL:
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040813.asp
c-1500
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 無事解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP2導入後

    SP2にアップデートしてから、PCを起動すると、タスクバーのアイコンが出ません。 ログイン画面でしばらく待っていると、HDDが動き何かよ読み込んでいるみたいなのですが・・・ デフラグもしたし、他に何か方法はありませんか? ログイン画面が出ているのに、待っているのは、しんどいので。 どなたか分かる方いませんか?

  • SP2導入後タスクバーがおかしくなりました。

    お知恵を貸してください。 社で使用しているPCの件なんです。 機種はエプソン、エンデバーAT930ーCです。 実はSP2導入後にタスクバーが不安定になりました。 起動ごとにタスクバーの中のアイコンが違うのです。 またバーの位置も右下に入れておいても起動すると 同じように・・なんて言うんでしょうか 下のバーの上にチョコンと乗っているという感じです。 これが何度右下に入れても起動すると上に上がってしまいます。 SP2が原因であることは判るのですが マイクロソフトやエプソンのHPで調べたりもしましたし コントロールパネルからタスクバーの設定を色々いじっても変わりません。 1番いいのはリカバリでしょうが色々貴重なデータも入ってますし この前のトレンドマイクロの騒ぎに巻き込まれて 大変な思いでリカバリをしたので正直リカバリは避けたいです。 もしどこかの設定でタスクバーが安定するような方法を ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授宜しくお願いいたします。

  • SP2導入後のトラブル

    SP2導入後にRWINの値が65535以上に設定できなくなりました。NetTuneや窓の手等、試してみましたが設定できません。仕方なくSP1に戻して使用しています。どなたか解決方法をご存じないでしょうか。

  • windos XP SP2の導入ができない!

    こんばんわ、今、SP1を入れているにですがそろそろSP2を入れたいと思っています。ウィンドウズアップデートやマイクロソフトのサイトからのダウンロードで何回かSP2の導入を試みましたがすべて導入した後の再起動後、ウィンドウズXPのロゴが少し出てすぐに一瞬青い画面に白い英文字で 何か書かれた画面が出た後にまた再起動してしまいます。どういう原因でこうなってしまうのでしょうか?また解決策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。(ちなみに白い英文字は速すぎて読めません

  • SP2導入後に回線速度低下

    YahooBB12M登録で、SP2導入後1.6Mbpsほどだったのが170kbpsになってしまいました。 ソースネクストの「k7computing」を導入していますがSP2のファイアーウォールを無効にしても速度が変わりません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • SP3を導入してからインターネットが繋がりにくい

    SP3を導入してからインターネット接続時必ずツールの中の接続の問題の診断を行わないとページが開きません。 内臓ワイヤレスを使用しており立ち上げ時には右下の時計の横に接続しましたと出ています。 どなたか直し方をわかる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか

  • SP2導入後起動が遅い

    PCをリカバリして不要なアプリをとことん削除して、ビジネスPCなみにすっきりさせたのですが、SP2導入後に起動に時間がかかるようになってしまいました。 WindowsXPのロゴが表示されているところでプログレスバーが動いていますが、SP1のときは10秒ほどで起動していたのに、SP2導入後は1分以上かかっています。 プログレスバーの速度が急にスローになったり、もしくは一時停止してしばらくしてからまた動き出して・・・のようなことの繰り返しです。 Windowsが完全に起動してしまえば、その後は若干速度低下しているもののストレスなく使えるのですが、Windowsロゴの画面が長すぎます・・・。 デフラグで一時的に改善は見込めるのですが、すぐに戻ってしまいます。 SP2のアンインストールくらいしか解決策はないでしょうか? PC: SONY VAIO PCV-LX53 CPU: Pen4 1.5GHz RAM: 256MBx2 HDD: 80GB(うちCドライブ25GB) 別途インストール済みプログラム: なし(リカバリ直後のため)

  • セキュリティーソフトが無効になってしまいます。

    HPを見ていたり、何かのソフトを起動したり、ひどい時は何もしていないのにマカフィのセキュリティソフトが無効になってしまいます。 『問題が発生したため、NT On-Acess Scanner service.を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。』エラー報告を送信する・しないの画面が出てきた後、どちらかを押せばマカフィのアイコンが赤から黒になり無効になってしまいます。 セキュリティが無効の時にネットに繋げば危険だと聞いたので、すぐに再起動をするのですがそうすれば元に戻ります。 今までは無効になるたびに何回も再起動していたのですが、しすぎるのも良くないと聞いたのでどうすればいいのかサッパリ分からず困っています。 ウイルスか何かに侵されているのでしょうか? 宜しければ解決法など教えていただければなと思っています。 必要かどうか分かりませんが一応…。 使用しているパソコンはTOSHIBAのdyanbook。 OSはwindowsXPです。

  • SP2

    こんにちは。先日、勇気を振り絞って?SP2を適用させました。 すると、ウィルスバスター2004が常駐で作動しなくなってしまいました。<プログラム>-<リアルタイムエージェント>をしても、右下の起動タスクにアイコンが表示されませんし、セキュリティセンターからは、「このコンピューターが危険にさらされているかのうせいがあります。ウィルスバスター204が無効です。」というバルーンが出てしまう始末・・・ どうしたらウィルスバスターを有効化できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • セキュリティーセンターのウイルス対策

    を有効にする方法のページ http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/support/040813.asp#T3 の中にあります、ウイルススキャンが無効になっている場合の3に出てくる、 通知領域に表示されているMアイコンとやらが見当たりません。 SP2(セキュリティー強化バージョン)を導入し、 マカフィーをバージョンアップしたのですが・・ どなたか教えてください~~m(__)m

このQ&Aのポイント
  • 私は将来、現代のチーム医療に貢献できる臨床検査技師になるために貴学の医療衛生学部医療検査学科で専門的な知識、技術を学びたいと考えています。
  • 医療現場に触れる機会が多々あり医療に興味を持ちました。新型コロナウイルスにより、感染し、免疫学やそれに関連して自己免疫疾患に興味が湧きました。
  • 医師や看護師の技量への依存があると思います。それに依存しないために、検査で客観的、機械的に評価することが重要だと考えます。また、臨床検査技師になる上で貴学の理念を身につけられる事は非常に役に立つと考えています。
回答を見る