• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問者さんの反応の有無に感じる事)

質問者の反応の有無に感じる事

このQ&Aのポイント
  • このサイトを、主に(ほぼ)回答で利用しています。
  • 回答に「お礼」や「補足」をいただけると、質問者さんがどんな事を感じたのか分かって嬉しくなり、回答する事へのモチベーションになります。
  • 回答しても、読んでもらえないのでは意味がないので、わたしはプロフィールの「お礼率」の高い質問者さんの質問になるべく答えたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.6

どの位からご利用でしょうかね。このサイトの一番利用者が多かっただろう時期に比べると明らかに質は向上しています。いい加減な質問者が削ぎ落とされた、そういう感じでしょうかね。だから、お礼・補足、締切、どれをとってもその時期に比べると質は向上していると思います。 少しお礼率を気にしたことはあったのですが、補足しかしない質問者がいることを知ってそこまで意味がないな、と興味が湧き、他の回答と丸被りしない回答が寄せられるなら、回答するようにしています。 無反応もおそらく今の感じでいけば、見ていない方が少ないと思います。見た上で書かない選択をしているのだと。締切だけされる人もいますからね。 私も初めは双方向の反応があってこそ、と思っていました。しかし、サイトの趣旨はこういった質問と回答が繰り返される中で、類似した質問を見て、質問せずとも解答を得る知的財産を残す意義がある、という面を知った時から、気にしなくなりました。質問した本人が無反応であってもたまたま質問を開いてみた第三者が参考にしてくれるなら、十分に意義ある行動だと思って。 モチベーションはいかに自分らしく、相手(これは第三者を含む)に刺さる回答を書けるか、だけになりましたので、質問者は問いません。ただ、そういうスタンスなので、質問者が気に入る回答ばかり書くわけでもなく、ブロックされている数はたくさんありそうです(笑)。 これはあくまで一個人のスタンスです。これが一番正しいとも言いません。ただ、モチベーションの軸は自分に置いた方が楽だとは思いますよ。

ftyn
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 わたしは、2013年頃から2016年頃までよく利用していました。ですのでそれより前の様子は実際に見ていないのですが、わたしが利用する様になってからでは、教えて!gooなどが離脱し、ユーザー数など変動したためか、反応が鈍くなった様に感じています。その分、おかしな人も減って質は安定したかもしれません。 他の方のご質問や回答、お礼などを拝読すると、別の同種のサイトに比べるとここはいい方と書かれている事が多いですね。 (わたしはここしか利用していないので比較はできません) 「知的財産~」のくだり、なるほどと思いました。わたしは人間関係の質問に回答するばかりのためか、そちらの意識は余り持っていませんが、確かに情報を多くの方と共有する意義がありますね。 お礼などの反応については、わたしは質問者はされた方がいいと言う考えです。「知的財産」の面でも、質問者が何を感じたのかは情報の一部になり得ますし、それはその後の回答にも生かされる可能性があると考えるからです。 モチベーションは、人それぞれって事で(汗)なんか返事よこさんかい!と求めるものではありません。質問者さんの心の琴線に触れる様な、思わず返事したくなる回答ができればいいのですから。 繰り返しになりますが、ご回答いただき、ありがとうございました。

ftyn
質問者

補足

この辺りで質問を締め切らせていただきます。 お礼などの「反応」について、「なくても構わない」と「あればあったほうがいいかな」が半々ぐらいと感じました。 閲覧数は184で、わりと見ていただけた方かと思いますし、回答者さんがそれなりに気に留めている事柄だったのではないかと勝手に考えています。 わたしにとっては、回答するスタンスを改めて考えるいいきっかけにもなり、有意義な質問でした。 ベストアンサーには、「知的財産」という、わたしが考えていなかった視点を提示してくださったこちらを選びます。 ご回答を寄せてくださったみなさんに、改めてお礼を申し上げます。

その他の回答 (11)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

ナルホド、 ネットで相手の反応が見えないのはリアルと違い確かに不安でしょう。 Q&Aサイトは単なるコミュニケーションの場とは少し違い、質問者と回答者の思惑が一致する必要は有りそうです。 質問に挿入されてる文言や文章構成などから、質問者が何を求めているのか探らなければなりません。 「知りたい事が有って」の質問とは限らないのが、Q&Aサイトのミソとも言えます。 極端な事を言うと、 中には「質問の為の質問」というか、誰が何を答えようが回答なんて全く関係なく「単に質問投稿してるだけ」と思える無意味な投稿も数多く存在します。 他には「持論展開、主張」「自己承認欲求」「賛同意見募集」「議論相手探し」…等々、 質問主旨を明らかにできない、或いは意図的に明かさない質問が多数投稿されてます。 そんな中から質問者の投稿意図を読み取らなければこの質問のように、せっかく親切に回答しても結果は「???」ばかりになってしまうかと思います。 アドバイス …いろいろな質問に回答を繰り返しながら、質問者の投稿主旨と知りたい事の本気度を読み取る訓練は必要なんだろうと思います。 中には質問を装って善意の回答者に不適切な投稿をさせようと誘導する悪質な煽り質問も有ります。 親切な回答者さんほど釣られたり騙されたりしやすいので、十分な注意が必要と考えましょう。 回答者の一人としては、 …質問者の求めるものは一人一人違うので、 質問者の本音を読み取り正面から向き合う回答を心がけています。 勿論、本音ズバリの回答が怒りを買う場合もありますが、それはそれで質問者の本心に突き刺さるものが有ったからこその反応と理解してます。 反応の無い質問者に対しては、 こう言っては非常に失礼なのですが「その質問者は自分の回答は欲しがってない」のだと理解して、 敢えて深入りしないのが利口な対応なんじゃないかと思います。 …勿論、この回答は私なりの考え方なので、 違う考え方や捉え方を否定するものでもありませんが。

ftyn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「質問者の真の意図を読み取る」と言うのはありますね。もちろん毎回必ずできるわけではありませんし、「お礼」などで「オレ、間違ったか…」と思う事もあり、また読み返して「これは一日考えてもオレには読めんわ」と限界を感じる事もあります。 せいぜい、「必ず意識する」ぐらいです。質問者の意図には、「自分の考えに同意してほしい」もけっこうある様で、これには反発覚悟で回答します。その反発にしても、無視ではなくどんなところが気に入らなかったかは聞かせてほしいと思うものです。質問者の気に障った部分に問題が潜んでいる場合もあるからです。 いろんな考えと回答があるだろう事を期待してこんな質問をたてました。繰り返しになりますがご回答ありがとうございました。

関連するQ&A