なぜ、戦国時代以前を題材にしたゲームを作らない!?

このQ&Aのポイント
  • ゲーム制作会社がなぜ戦国時代以前のゲームを作らないのか疑問に思います。
  • 戦国時代以前の時代を題材にしたゲームが少ない理由について考えてみましょう。
  • 戦国時代以前のゲームは海外製が多く、日本の歴史に興味がないのではないかと感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ、戦国時代以前を題材にしたゲームを作らない!?

ゲーム動画を観てる時とかスマホゲームをしてる時に思いますが、ゲーム制作会社は、戦国時代以降から現代までのゲームしか、なぜ作らないのでしょう。 古代とか戦国時代以前の時代もあるのに。 戦国時代以前のゲームはかなり少なく、海外製が多い気がします。 何で、戦国時代以前の時代を題材にしたゲームを作らないのでしょう。 何か、おかしい気がする。 ゲーム制作してる人は日本が嫌いなのか、戦国時代以前の日本の歴史はどうでもいいのでしょうか。 現代科学により当時の様子が発覚したり、復元されたりと色々と分かってきてるのに、何か不味いのでしょうか。 ホント、戦国時代以前のゲームがかなり少ないので、何で作らないのか、謎です。

  • yufy62
  • お礼率98% (969/988)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.3

ゲームを作るのにお金がかかるから、無難に一定数は売れるソフトを作りたい→歴史物は今まで取り扱いが少ない時代が舞台ではいくら売れるかわからないから怖くて作れない→信長や新選組といったウケが良い時代が舞台のゲーム(や、それらの作品の続編)ばかりを作る という構図なのでしょうね。 だからせっかく開拓の余地があるのに作ろうとしない。鎌倉時代が舞台(しかも海外製)の「ゴーストオブツシマ」が大人気だったように、頑張って作れば売れるということをわかってほしい。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、恐れて作ろうとしないという事 なのかな。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Heavyhand
  • ベストアンサー率53% (84/158)
回答No.4

ユーザーにおける知名度の問題があるのでは? なじみのある題材の方が手に取りやすいってのは否定できない部分もあるわけで 戦国以前の室町とか鎌倉、源平合戦の人物どのくらい知ってるか?と言うとぶっちゃけかなり微妙かと 例えば頼朝の弟で彼の配下として軍を率いて戦った人物(ただし義経ではない)の名前言えますか?と言われて即答できる人はかなり少数でしょうし

yufy62
質問者

お礼

そういえば、知名度が低いかも。 しかし、平安時代は知名度高くないですかねと思いますが、世間的に低いのかな。 縄文時代や弥生時代、古墳時代、飛鳥時代、奈良時代 、鎌倉時代とかあるのに、やはり、知名度が低く盛り上がりに欠け面白くないという事かな。 という事は知名度問題で作らないんですかね。 回答ありがとうございました。

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.2

何もおかしくない。 儲かる見込みが少ないものをわざわざやらない。 ゲームはビジネスで利益のために作られている。

yufy62
質問者

お礼

確かに歴史興味ない人多いから、儲かるはずないという事なのかな。 回答ありがとうございました。

noname#246211
noname#246211
回答No.1

こんにちは。 発売しても購入者が少ないからでしょう。 戦国時代大好き人間が多い世の中です。

yufy62
質問者

お礼

そうなんですか。 なら、仕方ないんですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歴史ゲームは「戦国時代」「三国志」以外めったに無いのはなぜ?

    歴史ゲームは「戦国時代」「三国志」以外めったに無いのはなぜ? 歴史シミュレーションゲームと言えば、日本の戦国時代を題材と した「信長の野望」、そして「三国志」が定番です。 歴史ゲームはほとんどがこの2つで、他の時代を題材としたゲームは あまりにも少ないのではないでしょうか? 「この時代以外はマイナーで、あまり馴染みがない」という意見も ありそうですが、そもそも「三国志」はコーエーがゲーム化する 以前はたいしてメジャーでもなかったはずです。 コーエーはマイナーな物でもメジャーにする力をもったゲーム会社だと 私は思っています。 「太平記」のような南北朝動乱とか、あるいは源平争乱の時代とか、 ゲーム的に面白くできそうな時代も他にある気もします。 幕末のゲームもありそうで、意外に少ない。 歴史ゲームは、時代のバリエーションをもっと豊かにしてほしく願う私です。 ・歴史ゲームは戦国と三国志に偏りすぎると感じませんか? ・もし上記以外でゲームにすると面白そうな時代はありますか? 皆さん、いかが思いますか?

  • 戦国時代を題材にした漫画についてなんですが

    戦国時代を題材にした漫画についてなんですが 蒼天航路や横山三国志等、中国の三国志を舞台にした漫画は読んだ事があるのですが 日本の戦国時代を舞台にした漫画などはあるのでしょうか? もし、おすすめの漫画等ありましたら宜しければ教えてください。

  • 戦国時代の武士たち

    ドラマやゲームなんか見てて思ったのですが、どうして日本の戦国時代の兵士は盾を持たないのでしょう? 中世ヨーロッパの兵士や古代ローマの兵士だって盾を持ってたはずです。なんで侍たちは持たなかったのでしょう?装備してた方が有利だと思うのですが。

  • 歴史に基づいて作られている戦国ゲーム

    戦国時代の歴史を元に作られているゲームってありますよねぇ~?(戦国無双など)あれって、みんな歴史上間違い無いんですか? 歴史の勉強をしながら、ゲームをしたいなぁ~なんて思って^^; 歴史上間違い無いストーリーを展開するゲームってありますか?

  • 戦国ゲームに詳しい人は歴史に詳しい?

    小説は大好きですが、ゲームはとんと駄目です。 RPGでレベルを上げればクリアできる奴は出来ますが、格闘ゲームとかでゲームする人の技術を要するのはとても出来ません。 中でも戦国時代の小説、織田信長や徳川家康、司馬遼太郎全般が好きです。 そのため最近、ニコニコ動画で戦国時代のゲームを見かけたのですが、 ゲームがとても綺麗で見ほれてしまったのですが、ゲームやってて歴史にも詳しくなれますか? (信長の野望とか好きだった友達は戦国時代が結構強かった気もします。) 歴史小説の自作小説も書いてみたいので、ゲームの臨場感を味わえば結構盛り上がるものかける気もするのですが。 なれるのであれば、ちょっとやってみようかと思ってます。

  • 戦国時代と現代、税金が高いのはどちら?

    歴史好きの皆さん、こんばんは。 日頃は雑駁な問いかけにお付き合いいただいて感謝しております。 さて今年も無事に確定申告が終わりました。 ところが税金のあまりの高さに辛く苦しく夜も眠れない有り様です。( TДT) 眠れないので、歴史好きの皆さん相手に質問を投げかけている次第です。 ふと疑問に思ったのですが。 戦国時代と現代の税制を比較するとどうなってくるのでしょうか? 現代と比べて上がっているのでしょうか、下がっているのでしょうか? 消費税も上がり、個人的にはすさまじい重税感があります。 戦国時代の五公五民とかとんでもないなーと思いつつ。 それでも、果たして現代ほど多種多様な種類の税でがんじがらめかと思うと、お米による物納でスッキリしている戦国時代の方が気楽で良いのではないかと思ったりもするわけです。 博学な皆さんのご見解を伺いたく質問を提示いたします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 戦国シュミレーションのゲームについて

    先日「戦国無双2」というゲームを初めてプレイし、とてもおもしろかったので質問します。戦国シュミレーションについては全くの初心者なので、変な質問かもしれませんが、ご容赦ください。 戦国無双はPS2で、購入すればすむことなのですが、普段はそんなゲームをプレイできないので、PS2を購入する予定はありません。 ですので、パソコン(オンラインゲームは不可)、PSで何か良いゲームがあったら教えてください。 希望としては、 ・戦国無双の一騎当千の自由に戦場を駆け回れるところが気に入ったのでそのような感じのゲーム ↑ おそらくPS2だからできたことだとは思いますが・・・ ・グラフィックがきれい ・日本の戦国時代または三国無双のような感じ それから以前PS2が発売された頃、出たスクェアエニックスの戦国時代のゲーム知っているからいましたら教えてください(何かのCM(合戦のシーン)を見ただけなので、タイトルがわかりません・・・) よろしくお願いいたします。

  • 【日本史・戦国時代】戦国時代の武将が集まって1つの

    【日本史・戦国時代】戦国時代の武将が集まって1つの屋敷で話し合いが行われたあとにみんなで食事をする様子が描かれた絵には一人ひとりにお膳が用意されて横一列に食べていますが、食べている間も話し合いをしながら食べていたのでしょうか?食事中は寡黙に食事だけに集中して談笑しながら食事はしていなかったのか歴史に詳しい人教えて下さい。

  • 日本の戦国時代の流れが知りたい

    はじめまして。 日本や中国の歴史が好きで小説を読んだりしています。 中国の三国時代を知るのに、吉川英治の三国志というすばらしい入門書が あるように、日本の戦国時代を知るのに最適な入門書はあるのでしょうか。 どうも日本の戦国時代ものは、武田信玄や織田信長など個人に焦点を 当てて書かれているものが多いような気がします。 なにか全体の流れをしるのにいい小説があったら教えてください。 ちなみに歴史もので読んだ中で楽しめたものを数冊挙げると、 北方謙三「三国志、水滸伝」、吉川英治「三国志、宮本武蔵」、 司馬遼太郎「燃えよ剣」等です。 よろしくお願いします。

  • 韓国の歴史で、「日本の戦国時代」のように人気のある時代はあるの?

    日本語版の「韓国の歴史教科書」というのを前に読んだんですが、ちっとも面白くありませんでした。何の思い入れもないから、だと思いますが。 日本史で言う、戦国時代のような人気の時代が韓国にもあるんでしょうか。韓国の人も熱狂する「時代」「英雄と英雄の戦い」「ゲームや講談にもなる時代」というのがあるのでしょうか。。