• ベストアンサー

研究室をやめることについて(長文です)

私大薬学部に通う3年女です。 2年の後期試験終了後から卒論研究のために研究室配属になり、有機系の合成を主に行っている研究室に入りました。(注:卒研は選択なので、卒研をせずに授業で単位を補う方法もあります。毎年7割程度が卒研を選択) 配属されてからは、月から土曜まで毎日昼間まで講義、昼から夕方まで実習、実習が終わり次第研究室で実験、帰宅時間は毎日1時~3時という生活が約半年続いています。(今は夏休みで講義がないので研究室のみです。) なれない実験に人間関係、疲れが取れないまま次の日また学校に行き、更に疲れて深夜帰宅、‥‥いつしか体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいになり、研究室を辞めようかと思うようになりました。 しかし就職したら辞めるなんて甘ったれたことは通用しないし、同期で同じように配属された子達は頑張れているのに私だけが頑張れないなんてダメだ‥と考えていたら、やはり自分の精神的弱さが悪いのだと思い、5月ごろから今までずっと思い悩んでいたのですが、最近やはり限界を感じ9月終わりに4年生の卒論発表があるのでそれが終わったら辞める方向に進もうと思っています。 そこで一つ、研究室をやめるにあたって就職活動のことがネックになっています。 研究室を辞めることによって、就職活動に影響することはあるのでしょうか? 就職活動はまだ行っていないのですが、私は調剤薬局、OTC、病院のどこかに就職したいと考えております。院に行って研究職につくことは全く考えていないので、研究室を辞めてもあまり関係ないのでしょうか? みなさんの意見、お聞かせください。 最後になりましたが、かなり支離滅裂な長文になってしまったのにも関わらず、最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

3年生が毎日午前様になる研究室というのも,ちょっといくらなんでもどうかと思いますねえ... まあ,実験とかは好き嫌いとは別に向き不向きみたいなのもありますし. 就職は,薬剤師としてってことを希望してるなら,研究室を辞めても直接は関係ないでしょうね.製薬メーカーとかの研究セクションとかだと実験の経験の乏しい人は取りたくないので苦しいでしょうけど.薬剤師としての仕事なら有機合成の経験もべつに役に立つこともないでしょうし.まあ,いろんな作業を効率的にやる訓練としては,(実験テーマは何であっても)卒研は非常にいいんですけどね. デメリットはやはり情報でしょう.研究室で頻繁にいろんな人(世代もいろいろ,教授とか経由もいれて)と接触していればそれだけ就職がらみの情報もいろいろと入ってくるのは確かなので.

Bocboc
質問者

補足

やはり情報がネックですよね‥地元大学なので特にそう感じます。 九月下旬までその辺の事もう少し考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.8

大学教員です。 3年生ですので、講義、実習等がある上に、研究で、毎日1-3時ということですか?皆さんよく生きていますね、というのが、正直な気持ちです。 4年生以上は、朝、何時から来ていますか?そこがポイントになる気がします。朝、毎日9時に来て、本当にまじめにそれだけやったら、本当に危ないですよ(命が)。 私が学生時代は、院生のみ朝8時半から夜12時までというのが基本でした(助手の先生も同じ時間やっていた)。 12時を回るのは例外的に本人の必要に応じてで、可能な限り、この時間までには帰るようにということになっていました。これが可能な限界だと先生(助手)自身が言っていました。 4年生は、これより帰宅が早く、通常は7時頃、遅くても10時頃でした(例外的に遅い日もあり)。 毎日のことですから、無理は危険です。それでいやになって研究をあきらめるのはもったいないと思いますが、就職の希望から言うと無理をする必要はないでしょう。そうでなくとも、よくそのような研究室運営ができるなと思いのですが。 先生自身も朝きちんときて、その時間までやっておられるのですか?

Bocboc
質問者

補足

教授は10時に来て、夜は9時過ぎに帰宅されます。助教授、講師、助手は基本的に学生全員の実験が終わるまでは帰ってないです。四年生以上は基本的に朝は10時~です。 七時に終わるなんてうちの研究室では夢のような話です。土曜でもそんなに早くは終わらないです。 私はどうやら研究室選びを間違えたのではと今更ですが思い始めました。実験自体が嫌いなわけじゃないので、まだ少し迷っています。

noname#14189
noname#14189
回答No.7

編入学入試で2回目の大学に入り、現在薬学部3回生の者です。理科系大学の研究室等について、かなり知識があります。 >卒研をせずに授業で単位を補う方法もあります。 >調剤薬局、OTC、病院のどこかに就職したいと なら、辞めても問題ないでしょう。大学院への進学と、製薬会社などに勤務したい場合、どうしても研究室に入り、教授等の推薦書を手に入れる必要があるかと思いますが、薬局や病院では薬剤師免許さえ取得すれば、問題ないと思います。 毎日、日付が変わる頃まで実験というのはちょっと無茶ですね。私のところでは、そこまで忙しくないですが、それでも平日はバタバタしています(今は夏期休暇)。お互いに、体をこわさないように気をつけましょう。

Bocboc
質問者

お礼

日付が変わっても普通に実験を続ける研究室の先輩や同期の友達のタフさに圧倒されている毎日です。 あと約一ヶ月で4年生の卒論発表なので、なんとかそれまでは頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.6

三年生で三時? 私大の薬学部で? ちょっと驚きですね…。 はっきり言いますと、辞めた方がいいですね。 研究者志望以外の人間にそんなことさせるのはその教官に問題がありすぎです。 きっと自分のことしか考えていないのでしょう…。 (ところでその先生は出身どこですか?たまに薬学部以外の出身で、薬学部事情というのがわかってない先生もいらっしゃいます) 就職のことなら地域差があるのではっきりしたことは言えませんが、調剤薬局、OTC、病院ならまったくといっていいほど関係ないですよ。 大学病院の系列なら教官のコネがものをいう場合もありますが、その先生は研究畑しかどうせコネないでしょ?関係ないです、たぶん。

Bocboc
質問者

お礼

教官は理学部出身です。 実験大好きで熱意がある良い人なのですが、‥‥ちょっと付いていけないです。私も実験が嫌いなわけじゃないんですけど、時間的拘束が。。。 ありがとうございました。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.5

こんばんは、 >私は調剤薬局、OTC、病院のどこかに就職したいと考えております。 研究室に在籍していなくても大丈夫です。と言うより在籍してる意味がありません(言い過ぎかも・・・)。 要は卒業できて、国試さえ合格すればいいんです。 特に薬局は自分で探すしかありません。教授にコネのある薬局なんてあるのかなぁ?超大手ならあるかもしれません。

Bocboc
質問者

お礼

就職に直接関係しないなら、よかったです。 一安心です。 国試合格目指してまた後期から勉強頑張ります! ありがとうございました。

  • fishumai
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は大学院でBocbocさんと同じで有機系の研究室にいますが、やっぱり実験が厳しいです。 私自身、口べたな性格でストレスがどんどんたまっていき一時期、自律神経失調症になって休学していました。 ですが、私が今こうして思うのはこれもいい社会勉強かなと思っています。 実際、これから就職した後もいっぱい辛い事はたくさんでてくるだろうと思いますし、こんな辛い事を乗り越えられればきっと自分の将来に何らかの形でプラスになるのではないかと思います。 だから頑張ってください^O^ 

Bocboc
質問者

補足

私はいろいろな人に気をつかいすぎで、私は講師に直接付いているのですが、講師の先生と話す時気遣い通り越してビクビクしてるのが傍から見ても分かると友達に指摘されました。 私はそれが普通だと思っていんですが、研究室での人間関係に疲れて精神的にしんどくなったのは気の使いすぎが原因の一つでもあるようです。私は性格を変えようと努力もしたんですが、やっぱり気使わないと何だか不安なんです。 研究室ではほんとうに勉強になることばかりで、得るものは多いです。卒論が完成した時の感動と達成感は何物にも変えがたいと先輩もおっしゃってました。 でもその分犠牲になる事も多いですよね。。。 実は中学生の時に部活の人間関係のストレスで体調が悪く自律神経失調症と診断された事があります。 頑張りたい気持ちもあるのですが、もう一度九月下旬までよく考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

ひどい研究室ですね。 確かに有機合成系の研究室は一般的にしんどいのですが、そんな生活をしていたら死んでしまいますよ。 せめて、日にちが変わる前に帰宅出来るように上の人に頼むことはできませんか? テーマを替えてもらうとか、別の研究室に移ることもできないのでしょうか? 他の子たちが頑張っている以上、上の人には言いにくいと思いますが、上の人に相談した方がいいです。 (私にも経験があるのですが、思った時点ですぐに言わないと、どんどん言いにくくなってしまいます。) 上の人がきいてくれないなら、学部の事務とか、さらには学部長に相談してもいいと思います。 疑問なのですが、研究室でやっている実験に単位は出るのですか?辞めるとしたら、半年がんばってきた分の単位は認定されるのですか?

Bocboc
質問者

補足

せめて、日にちが変わる前に帰宅出来るように上の人に頼むことはできませんか? →一度同期の子(自宅生)の親が教授に「せめて日が変わる前に帰宅させてほしい」と言ってきたことがあります。その時は内心「大学生にもなって親が口出ししなくても‥」って思ったのですが、大学の周りがけっこう治安が悪い(?)所だからですかね。変な車が夜中とかうろついているから警察がよくパトロールしてるの見かけます。ちなみにその後一週間は11時頃に帰れましたが、週が明けるとまた自然にもとの午前様に戻っていました。 テーマを替えてもらうとか、別の研究室に移ることもできないのでしょうか? →テーマを変える事は可能ですが、テーマを変えても帰宅時間は変わらないです。別の研究室に移る事はできません(涙) 研究室でやっている実験に単位は出るのですか?辞めるとしたら、半年がんばってきた分の単位は認定されるのですか? →三年前期(1単位)、後期(2単位)、4年前期(4単位)の3回に分けて単位は認定されます。三年前期分の1単位は認定されました。 Josquinさんのおっしゃってるように、他の子が頑張ってるから上の人には言いにくいです。 私は体力的によりも精神的にしんどいから、上の人に言ったら余計な心配かけそうだし。今卒論発表前なので研究室全体がピリピリしてるので余計に言いにくいです。 九月下旬までもう少し考えてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

M1のものです. 研究室の他のみなさんも1時~3時に帰宅ですか? なぜ単位取得のために卒研を選んだのですか? 単位をとるだけなら授業の方が楽でしょう. 結論から言えば,単位さえそろっていて,なおかつ教授のコネで就職できるような所以外であれば,何も問題はないでしょう. 私の研究室もはっきり言ってかなり厳しいです. 教授の手伝いみたいなことが研究室の生活の7割は占めています. 残りの3割で自分の従事している研究(教授の手伝い以外で)をして,論文を書かなければなりません. 朝は8時に研究室に来て,10時に帰宅しています. 徹夜の日もあります. ちなみに私の友達は京都の薬科大学に行っていましたが,Bocbocさんのような状況でも,なんとは無しに過ごしてましたけどね. もう一度,自分の要領の良さ悪さ等を考えてみてはいかがですか? 研究がやりたくないのなら,やめればいいのでは? 向き不向きもありますし. 冷たい言い方かもしれませんが,仕事にも向き不向きがあるのと同じです. 私も医療系ですけど,病院に就職したらシンドイですよ.

Bocboc
質問者

補足

研究室の他のみなさんも1時~3時に帰宅ですか? →そうです。うちの研究室は学内でも特に遅いみたいです。 なぜ単位取得のために卒研を選んだのですか? →学生の時にしか出来ないことなので、卒研を通して色んなことを経験てみたいと思いました。あと人脈が広がるかなぁ‥と。 やはりどこの学校の研究室も同じような状況なんですね。私の場合体力的によりも精神的に疲れてます。実は教授とも合わないんです。悪い人じゃないんですが‥。 もっとタフにならないと!っては思ってるんですがなかなかです。 アドバイスありがとうございました。    

関連するQ&A