ミシンから異音と糸調子が悪い!対処法は?

このQ&Aのポイント
  • ミシンの異音と糸調子が悪くなった場合、対処法をご紹介します。
  • 下糸の釜を分解して掃除することで問題が解消することがありますが、今回は効果がないようです。
  • 下糸を入れ忘れたまま縫ってしまった場合、糸調子が悪くなることがあります。適切な位置に糸を入れ直して試してみてください。
回答を見る
  • 締切済み

ミシンから異音と糸調子が悪いです。

bf7000を使っています ミシンが前に進まなくなり、同じところしか進まなくなりました いつもなら下糸の釜を分解して掃除すれば治っていたのですが、今回はなにをしても治りません うっかりして下糸を入れないまま縫ってしまったのですが、写真のようにゆるゆるです。 下糸を入れたら、進まなくなってしまいました 何回か糸をかけなおしては試し縫いをしましたが、だめでした 2回目くらいから異音もします。 何か対処法などありませんか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

noname#246369
noname#246369

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1219/3725)
回答No.1

それはメーカーに問い合わせないとラチがあきません。 古いのでメンテナンスサービス終了かも知れません。 ミシンの取り扱い店に相談する手段もありかも。

関連するQ&A

  • ミシン 裏地の糸が絡まる

    家庭用ミシンM1107-PPを使用しています。 ミシン初心者です。 縫い始めの裏地の糸が絡まります。 返し縫いをするとぐしゃっとなります。 上糸、下糸をかけ直したり、釜の中を掃除したり、針を変えたりしましたが改善されません。 原因がわかる方いらっしゃったら、ご助言をお願いします。 写真は、裏地です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンの下糸がつった場合はどうすればいいですか?

    ミシンを中古購入しましたが、最初は上糸がつって下糸はちゃんとぬえてたのですが、糸調子をいろいろさわっていたら上糸がうまくぬえるようになりました。喜んだのもつかの間、今度は下糸がつってしまいました。。。 下糸がつった場合はどうしたらよいのですか?買ってから試し縫いすらうまくいかず、困っています。どうか対処法をおしえてください。

  • 糸調子について

    昨年11月に娘を出産してからぽつぽつとミシンを稼動させ始めた初心者です。 現在、おむつポーチを作っているのですが、何度調節しても下糸が布の表に出てきます。 作っているのは↓コチラ↓のおむつポーチです。 http://www.peachmade.com/index.html 躓いているのは工程6のファスナーを付ける所で、表布、裏布、バイアス、ファスナーが重なった所を縫うと、どれだけ調節しても下糸が出てきます。 説明書を見たところ、下糸が布の表に出た場合は糸調子を弱くするようにと書いてあったので少し調節しては試し縫いを繰り返しました。ですがとうとう0の位置にきても下糸はやっぱり表に出てくるしで躓きっぱなしです。 何か、こうすれば良いのでは?という方法がありましたら、教えてください。

  • 糸調子がうまくいきません。

    CPV03を使ってます。先週使ったときは調子良かったのですが、今日は糸調子が全くダメです。 正常な糸調子の中、1センチおきに下糸側で1ミリほどのループができてしまいます。布地も引っ張ってるようで生地の糸もつってしまいます。 釜の掃除や糸の付け替え、針の交換を試みましたが改善しません。 対応方法についてご存知の方、お知恵をお貸しください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 家庭用ミシントラブル ミシンから渋い音がする

    コンパル900を使用しています。 昨日、急にミシンの調子が悪くなり困っています。 それまで快調に縫えていたのに、 急に、縫い始めすぐに渋い音がして、その後綺麗に縫えなくなりました。 下糸を見たら、残り少なくなっていたので、 交換し、釜のお掃除をしましたが、やはり渋い音がします。 その後、色々やっても改善せず、原因がわからず困っています。 思い当たることがある方がいらっしゃったら、助言をいただけないでしょうか? 上糸、下糸、針の交換。 釜のお掃除。 ミシンの電源入れ直し。など、やりましたが改善しません。 =症状= 見た目綺麗に縫えたかと思うと(裏側はきたない)すぐに渋い音がする。(怖くてストップ) 渋い音がしないときも、綺麗に縫えない。 上下の糸のどちらかが強い、といった単純な感じではなく、主に下糸が綺麗に縫えない。 あるいは、縫い目が、すごく細かくなる(設定2.5なのに、1くらいになっている) なんとなく、下糸が原因のように思えるのですが、ゴミなども無いのです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンがおかしいです

    裁縫なんてほとんどやったことないのですが、このたびミシンで衣装を作らなければならなくなったのですが、家にあるミシンで試し縫いをしてみたらうまく縫えないんです。 一応上糸も下糸も付け方はあっていると思うのですが、縫っていくうちにキューっとしぼったように糸がキツキツになってしまいます。油が足りないのでは?と知り合いに言われたのですが、そういう場合の油というのはどういうものなのでしょうか?そしてどこへさせばよいのでしょうか? そもそも原因が油なのかどうか私はわからないのですが、何かアドバイス等いただけると助かります。

  • ミシン サマンサB896 針板を開けるネジ回し

    製品名 【ブラザーミシン サマンサB896】 5年前に、有料でミシンのメンテナンスをして頂いて 調子良く使っていたのですが、 下糸がつり、たまに裏側にくもの巣のように糸がからんだりするようになり 針板を開けて釜の掃除をしようとしたのですが、 付属のドライバーでは開かず(現在はこれしか持っていません) またどっちに回してもネジ穴にはまらず滑ってビクともしません。 このマイナスドライバーは、針押さえを変える時のものです。 説明書には、どのようなドライバーを使用するか書いてありません。 何とか開けて、釜の掃除をしたいのですが、できない状態です。 古いミシンですが、どちらに回してあけるのか? どのようなドライバーを使用すればいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。写真も貼付しました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ミシンとはこういうものだを文章にしたら。

    ミシンとは、 ミシン糸を上から針に通し、ミシン糸をホビンに巻いて下の釜に入れる。 つまり、上糸と下糸で縫う機械。 と考えました。 しかし、上からというのをもう少し分かりやすくしたいし、イマイチな文章だなと思います。 ミシンとは~だと文章にしたいのですが、なんと書けばミシンというのが伝わるでしょうか。

  • 職業用ミシンの糸調子

    JUKIのシュプールを譲り受け使いはじめました。 糸調子が合わず、毎回泣き泣き調整しています。 状況は、 (1) 生地を2枚重ねにして、試し縫い→この時はOK. 高速と低速で糸調子が合わず、高速にすると、上糸がつります。 (2) やや厚地のものを2枚重ねて(ワンピースの脇など)長く直線縫いすると、どうしても上の布が余ります。 ボビンの糸調子も、糸の太さが変わるときは調整しなおしています。 糸端をもって、ボビンをつった状態では糸はそれ以上でてこないが、やや上下に小刻みにゆっくり振ると、糸がつる、つると出てきます。(これって、下糸がきつすぎるのでしょうか。。。) 薄物を縫う時は、薄物用の押さえ、針、針板を交換して、糸を#90にしています。 基本的なことで恥ずかしいですが、このほかに、何か注意することなどあったら、ぜひ教えてください。 押さえの強さは、強く→ふつう→弱くと調整できますが、生地が厚い/薄いで調整するもの?なのでしょうか。これは全く使い方がわかりません。 縫っているものは、やや厚地(リネン二重織くらいまで、デニムは縫わない)から薄地(60ローンくらいまで、オーガンジ-は縫わない)で、主に洋服です。 これまで、水平ガマのブラザーを使っており、もっとうまく縫いたい(返し縫いをしたときに、糸調子がきつすぎて布がよれたりしないように)ため、つてをたどって譲ってもらったので、何とか使いこなしたく思っています。 よろしくお願いします。

  • ミシンの下糸がすくえない

    20年くらい前のシンガーミシンなのですが、下糸がすくえず縫えません。 十数年使っていませんが、5年ほど前に一度油をさして動かしたことがあり、そのときは問題なく動きました。下糸も問題なく、ちゃんと縫えていました。今回も説明書に書かれている通り分解して掃除をし、油をさしてあります。 上糸はボビンのほうに入っていくんですが、ボビンがまったく動いてないようです。何年もミシンを使っていないもので、ボビンが目に見えて動くんだったかどうか覚えてないんですが…。 無理やり動かしてみると、上糸がボビンに絡まっているだけで、下糸には変化がないようです(上下で糸の色を変えて試してみました) 対処方法やコツなど、お教えください。よろしくお願いします。