• 締切済み

商品コードとJANコードの違い

商品コード→英語や数字を用いて作成する任意の文字列コード。 JANコード→国・事業者・商品を表す、世界共通の商品識別用のコード。9ケタの数字から成り立ち、表記にはルールがある。 とのことですが、2つの質問があります。 (1)商品コードは重複する可能性、JANコードは個別のものだから重複しないというイメージなのですが、実際どう区別されているのでしょうか? (2)いずれのコードをネット検索、またJANコード読み取りアプリで検索してもその商品がでてきません。 これはその商品が製造中止になったのでしょうか? 製造していないものは、商品コード、JANコードは削除されるのでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.3

1.商品コードはメーカー等が独自に付けるコードなので、他社が同じコードを付けた商品を販売する可能性はあります。 JANコードには国コード、メーカーコードが決まっており、ここまでは製造メーカー毎に異なり、商品毎のコードはメーカー内で重複しないよう管理する事が求められているので、基本的には重複しません。 JANコードは商品流通上の管理のために設けられているコードですので、メーカー、問屋、小売店と流通過程で商品の種別を一意に認識する事を目的としています。 一方商品コードは、あくまでも製造メーカーが社内で商品を区別するためのコードですので、それぞれで利用範囲が異なると言うイメージですね。 2.商品コードやJANコードは個別のコードをどこかに届け出る義務はありませんので、アプリのデータベースに登録されてなければ出てきません。 また、JANコードに似たモノでインストアコードと言うモノがあり、これは販売店がその店舗だけで用いるためのコードで、お肉などの量り売りをしている商品についているバーコードや値引きシールについているバーコードなのですが、POSで商品の種別や販売価格などを読み取るためのバーコードになりますので、お店独自の情報なのでアプリで読み取っても内容は判りません。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

1.商品コードは、「あれ」と人間がわかるコード。 JANは機械用のコードです。JANは13桁しか無いので、普通は人が見てもわからないです。 基本はどちらも重複しないようにしますが、JANはそのうち重複しますから商品が廃盤になると他の商品に使い回します。 2.JANは国JANとハウスJANがあります。国JANならネット検索に出ないと廃盤かと思いますが、ハウスJANならわからないです。ネットでJANを公開していないだけかも。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

商品コードは流通の過程でそれぞれの業者が勝手につけるもの。 業者間でルールの取り決めがあればそれが適用されるだけで公のものではない。 JANコードもルールの取り決めはあるが重複しないユニークなコードでなくてはならないという取り決めはない。 どちらの場合も具体的なコードに関してはローカルルールとなることがほとんど。 取り決めはあるがかなり曖昧な内容である。 世界でユニークなコードとなると圧倒的に桁数が少ないです。 日本国内だけを見てもバーコードでは桁数が全く足りないという問題は以前からあったのでQRコードというものが作られた。 一企業内だけを見ても取扱商品保コード付する際には10桁くらいは当たり前に持っており、場合によっては年を取り込んで毎年リセットさせることも多々ある。導入当初から連番を使い続けるとしたら100桁以上のコード体系にしないと無理ですからね。それも桁が足りなくなったら拡張するなんて・・・そのたびにシステム改修が必要になってしまい費用が莫大なものになってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう