• 締切済み

PCの異常の原因探し3

TZ91の回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.6

「メモリテストらしいです。」 メモリは大丈夫そうですね。 「エクスプローラーの症状というのは、右下の時計が止まっている状態です。」と、この時点でおかしいです。 これは現在の構成で起きていると言う事ですよね? やはり「最小構成(マザーボード、メモリ、システムドライブのみ)+Windowsのクリーンインストール」で動作がどうなるかが分からないと切り分けが出来ません。 何故これだけ強く進めるかと言うと、不安定なシステムの上にグラフィックスカード、その他のドライブ、ドライバやソフトのインストールしてある環境ですと何が原因かが分からなくなるからです。 シンプルな環境で動作確認をして一つずつ足して様子を見ていくのが原因究明のやり方なのです。 ストレスなく安定にして使う為にも、是非確認してください。

関連するQ&A

  • PCの異常の原因探し

    ここの所、PCの多くの点で異常が出ております。 1:放置時間があると、PCが動かなくなることがある。 2:操作中に、ニコ動やYou Tubeなどの再生画面が止まり、次に原因を探すべくタスクマネージャーを開こうとしてエクスプローラーが固まり、Win+Rで開いたところで即それも固まり、最後にマウスポインターも動かなくなり強制終了敷かなくなる。 3:2の途中で察して再起動しようとしても、終了画面の青いところまで行かずに、ポインタは動くものの終了しない。 4:V2CというJAVAで動く専用ブラウザで、Twitterのタブが、一部開いた状態が保存されない。残ったものもタブ名がnull扱いとなる。 5:Vivaldiというブラウザを使用しているのですが、今日はじめて前回開いていたタブが開かれなかった。 4と5はJAVA含め再インストールするも変わらず。動くのに必要なものも違うので多分繋がりはない。多分だが。 Win10が入っているのですが、再インストールは先日実行済み。 恐らくマザーボードかCPU辺りかなと予想しているのですが、どこに異常がありどの部品を変えるべきと思うでしょうか……SSDとかそっちでしょうか……

  • PCの異常の原因探し2

    先日、次のような質問をしました。これの続きです。 https://okwave.jp/qa/q9830054.html#answers 以下、一部変更あるもののだいたい同じ。 ここの所、PCの多くの点で異常が出ております。 1:放置時間があると、PCが動かなくなることがある。 2:操作中に、ニコ動やYou Tubeなどの再生画面が止まり、次に原因を探すべくタスクマネージャーを開こうとしてエクスプローラーが固まり、Win+Rで開いたところで即それも固まり、最後にマウスポインターも動かなくなり強制終了敷かなくなる。※追加情報あり 3:2の途中で察して再起動しようとしても、終了画面の青いところまで行かずに、ポインタは動くものの終了しない。 4:V2C-RというJAVAで動く専用ブラウザで、Twitterのタブが、一部開いた状態が保存されない。残ったものもタブ名がnull扱いとなる。 5:Vivaldiというブラウザを使用しているのですが、タブが保存されないことがあった(一度のみ) 4と5はJAVA含め再インストールするも変わらず。動くのに必要なものも違うので多分繋がりはない。多分だが。 同文終了。 Win+R等のキーボード操作や、裏でブラウザの動く部分は受け付けることが今更ながら判明しました。マウスが動かないので大したことは出来なかったのですが。 ただ、エクスプローラーが全く動かず時間表示も、多分固まったときの状態。 これにより、多分フリーズと思っていたその症状は、ポインタも動かないほどにものすごく重くなっていたのではないか、という推測をします。 ctrl+alt+delを試みたのですが、いつまで経っても終わらないのです。(白い玉がぐるぐる回るのは続く)。 そして、これを試みて、初めて設定諸々が初期化しませんでした。 改めてこれの解決方法がわかる方、お願いします。 そもそもこうならない方法。 なったとした場合の復帰方法。 ほか何でも良いです。状況を良くするなにかをお教え願います。

  • Explorer.exeが起動しなくて困ってます。

    Explorer.exeが起動しなくて困ってます。 OSはWindows7の32bitを使用していて、 Windowsは起動しているみたいで、ログインは出来ます。 「ようこそ」という文字が出た後、しばらくそのままで、 その後、黒い画面にマウスポインタだけ出てるだけの画面になります。 Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャーも起動するので、新しいタスクの実行で今はPCの操作を行っています。 そこからExplorer.exeを起動させようとしても何も出ずに勝手に終了してしまいます。 何か解決策等ご存じの方いましたらご教授願います。。。

  • Explorerがフリーズします

    ご質問します。 最近になっていきなり フォルダを開こうとしても開かず そのままマウスポインタ以外はフリーズ状態で タスクマネージャーを開くとExplorerが応答なしになっている なんてことが多発します。 フォルダを開くという動作だけでなく ネットの最中にいきなりポインタ以外が止まり タスクマネージャーを開くとやはり、Explorerが応答なしになっています。 何も異常のないときにタスクマネージャーを開いても Explorerのみが応答なしになっていました。 何が原因なのか、お解りできる方の助言を頼みます。 説明不足で申し訳ないです。

  • 表示速度が遅くなりました

    ウインドウの表示が遅かったり、少しづつ表示されたり、ディスクのクリーンアップが途中で止まったり、マウスのスクロールが途中で止まったり、マウスのポインタへの移動に遅延がでたり、タスクマネージャーが応答なしになったり、マイコンピュータを読み込み際に読み込みバーが極端に遅かったりします。原因がわかりません。タスクマネージャーのプロセスのdwm.exeやexplorer.exeの優先度の設定で通常以上や高に設定してみたり、デフラグしたりはしてみました(その程度の知識しか持ち合わせておりません)が、中々、思うような早さがなくなりました。OSはVista32bitです。設定や操作で改善される方法や確認した方が良いことなど、なりましたらお知恵をお借りしたいです。

  • Internet explorerについて

    私はインターネットブラウザはFirefoxを使っているのですがアラド戦記というハンゲームをやるにはインターネットエクスプローラじゃないといけないらしいのでエクスプローラを起動したのですが10秒くらいたつと操作を受け付けなくなり画面が真っ暗になります(全画面) 一応マウスポインタはでていて動かすことはできるのですが全画面が真っ暗で何もできないので強制終了もできません。 電源ボタン長押しで消すしかないです。 こんなことしてるとHDDに負担がかかりPCがいづれ壊れてしまうので何とかしてエクスプローラを正常に戻したいのですがどうすればいいのでしょうか? これに気づいたのは3週間くらい前です。 OSはVistaでNEC製です。

  • マウスポインターの自動移動がうまくいきません

    Windows10でマウスポインタの自動移動で「ポインターを自動的に既定のボタン上に移動する」設定をしてます。しかし、インターネットエクスプローラー11では複数タブ開いている場合にブラウザーの右上の「×」で閉じようとするときは「タブをすべて閉じる」の「ボタン」の上にポインターが自動移動するのですが、Edgeで同様に複数タブがある状態でブラウザーの右上の「×」を押下しても「×」から「タブをすべて閉じる」の「ボタン」の上にポインターが動きません。また、テキスト画面で数字入力しテキスト画面の「×」を押下しても「×」から「保存する」の「ボタン」の上にポインターが動きません。このように「ポインタ-の自動移動」があるところではでき、あるところではできないという事象が発生しており解決策がわかりません。どなたか解決策を教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • デスクトップがでません…

    Windows XPのデスクトップパソコンですが急におかしなことになってしまいました。ログインまでは通常通り可能でログイン後にデスクトップの壁紙とマウスポインタ以外何も出ないのです。 当然アイコンもありませんし、スタートメニューやタスクバーも出てきません。 マウスは動かすとポインタは動作します。また、キーボードも動作し「ctrl」+「alt」+「del」によりタスクマネージャは出てきて、シャットダウンも可能です。 「新しいタスクの実行」からエクスプローラーを立ち上げようとするとほんの一瞬だけタスクバーが表示されたのちすぐにタスクバーが消えます。そして、エクスプローラーは立ち上がりません。 また、このパソコンはネットにはつないでいないのでウイルスの可能性はないと思います。 どうすれば直るでしょうか…非常に困っています。どなたか助けてください!宜しくお願いいたします。

  • 画面が映らないPC

    ノートパソコンで久しぶりにつけたら、バックライトしか映ってないような状態になりました。 外付けの画面を利用したところ、ログイン画面も見れず、手探り操作でログインしたところ デスクトップの背景のみ画面に映るようになりました。 タスクマネージャーを起動しようとしましたが、画面には映らないようです・・・・ また、スタートとRキーなども試してみましたが、こちらも移りませんでした。 マウスとキーボードは反応しました。 タスクマネージャーなど起動時に砂時計が出ているので起動はしてると思うのですが・・・ 故障と考えるほかないと思いますが、なんとか外付け画面で使えるようにしたいのですが無理でしょうか? あと、クノーピクスを使えばいけるかもと知り合いに言われたのですが、どうでしょうか?

  • マウスポインタが無効になった

    デスクトップPCです。 3時間ほどスタンバイした後、立ち上げようとすると、どのアイコンをクリックしても 手応えがありません。 「画面が固まる」という現象はよく体験していますが、そういう場合、マウスポインタも 動かなくなることが普通ですが、今回マウスポインタは正常に動いています。 大抵の場合、画面が固まってもタスクマネージャーは立ち上がり、シャットダウンできる ことが多いですが、今回はマウスポインタは動いているのですがCont/Alt/Delで 立ち上がるはずのタスクマネージャーが立ち上がりません。 こういうことは初めて体験しました。 電源ボタン長押しでシャットダウウンするしかないでしょうか? PCの中で一体何が起きたのでしょうか? (不具合になるような操作は何もやっていないと思います) ちなみに、この文章は隣にある別のPCで打っています。 よろしくお願いいたします。