• ベストアンサー

歯科医療従事者にお尋ねします

私は歯科医院に勤務する歯科技工士です。 業者にクラスプ線を注文すると「ない」との答えが返ってきました。 これでは、クラスプが折れた義歯を修理できません。 皆様はクラスプ線がなくても作業ができているのでしょうか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

歯科材料屋さんがクラスプ線が「ない」なんていうことは本当のことなんでしょうか。 欠品しているだけではないでしょうか。 歯科材料は通販を利用するのも一つの手です。 大手としては次の2社があります。 「フィード」、「Ciメディカル」です。 特徴が2つともあります。 フィードは取り揃えはたくさんありますが、気持ち高めです。 Ciメディカルは一般の歯科材料屋さんでは扱っていない商品も多く、 値段も安めですが、クセがあります。 試しに使用してい見ると中にはいい商品もあります。 私はCiメディカルオリジナルの硬石膏は安価で使いやすいと思っています。 たぶんお勤めの歯科医院さんにその通販のカタログはあるかと思います。 なくても請求すればすぐに送ってもらえますし、 通常は注文後1・2日後には到着しますので、試してみてください。

kanekurimi
質問者

お礼

松風やGCのウェブサイトを見ましたがクラスプ線が載っていなかったので焦りました。 ご案内のCiメディカルは当医院でも利用しています。 良く確かめてみたいと思います。 御回答に感謝します。

関連するQ&A

  • 歯科医療におけるサービスと技工について

    はじめまして。 とても個人的な事なのですが・・・ ここには、drもいらっしゃるようですし、色々な職種の方がいらっしゃるので、 意見をお聞きしたいと思い質問をのせました。よろしくお願い致します。  歯科医院で一人で技工士をしています。 卒後直ぐに一人でしたので、手探り状態で、やっとここ数年経ちましてなんとかペースが出来てきた感じです。 最近気になるのが、医療はサービスというのが世間的にも浸透し、若いDrさんは優しく・親切・丁寧・分かりやすさを心がけて、昔の歯科医院とはイメージを一新してきているような感じがして、患者さんとの距離の近い積極的な雰囲気、心配りはまさにサービス業なんだと感じる部分があります。 歯科医院に勤務ですから、医療従事者・技工士としてサービスを提供となれば、例えば義歯修理の際に、歯石やヤニを落としてきれいにしてさしあげたり、マウスピースなど購入の患者さんにはケースに名前を入れてさしあげたり、ぐらいな事しか思いつかず、また、技工作業もありますので時間に限りがありこれくらしか出来ません。  技工士が出来るサービスって他にどんな事があるんでしょうか? また、友人はラボ勤務なのですが、「ラボだと、もはや医療人としての扱いは無いに等しい・・医院に対してのサービスはあるが、患者さんに対してのサービスってラボサイドでありえるんだろうか?」と言うような事言っていました。  技工士として、患者さんにサービス提供・・・・文章がまとまっていなくて申し訳ありません>< 皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願します。

  • 歯科技工所

    美容健康ではなく、ビジネス(歯科技工)に関することですがこちらの カテで伺います。 当方は運送業を糧としておりますが・・最近の不況のあおりで 仕事が激減しております。 そこで新しいビジネスを開拓したくこちらでカテで質問させていただきます。 歯科技工所で作られた、義歯や入れ歯等の完成品はどの様な方法で歯科医院へ届けられているのでしょうか?? また逆に歯科医院からの歯型などもどの様な方法で歯科技工所へ届けられているのでしょうか? 私の推測ではヤマトなどのメール便などが使われているかと思うのですが?!(そうだとすると・・・中一日かかってしまうはず) 当方は運送屋なので格安で当日中の配達、集荷が可能ですので・・・ その辺にビジネスチャンスがあるのではと??考えています~~ また歯科技工所(大小、個人等々あると思いますが)は何軒?ほどの歯科医院との取り引きがあれば歯科技工所として成り立つ物なのでしょうか?? 歯科業界に詳しい方がいらっしゃったらぜひその辺を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 歯科医と歯科技工士・・・

    都内の歯科大学に通うものです。僕は親が歯科医ではないので開業を考えています。そこでしつもんなんですが、歯科医として歯を削った後に詰めるクラウン(金属の詰め物)や義歯等を作れる歯科技工士の資格を取るべきかどうか迷っています。実際に社会で医療活動をする時に取っている場合と取っていない場合で何か差が出るでしょうか?? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 歯科医の報酬とは・・

    保険外診療の義歯について質問します。 私の知る限りでは、より本物らしく見えるポーセレン(セラミック)などの義歯は一本10万円前後します。 しかし歯科技工士に払われる代金は材料代も含めて1~2万円しかありません。(歯科技工士に確認済み) 残りのお金は全て歯科医に入るわけですよね。 (1) また歯科医は保険外診療の場合でも『歯科医師会で決めた価格より安い価格で治療してはいけない』というヤミカルテルのような決まりがあると聞きましたが本当でしょうか? 別に価格を高く設定しなくてもレベルの高い治療は維持できると思いますが・・ 私は知り合いの歯科医に2本五万円でポーセレンの前歯を入れてもらいましたがそれでも赤字にはならないとのことでした。 内緒にしておいてくれとは言われましたけどね。 (2) 保険適用外の義歯の価格のうちの1本あたり約8万円の歯科医の取り分を合理的に納得のいく説明出来る方がいらっしゃいましたらお願いします。 因みに治療時間は2本でトータル4~5時間ほどだったと思います。 (3) また通常は高価な物のなどの購入では『見積書』を取ることができますが、保険適用外の義歯および治療費について歯科技工士への支払いなどが全て書いてある『詳細な見積書』を治療中に貰うことができるのでしょうか? もし貰うことができないのであればその理由を納得のいく形で説明願えないでしょうか? 以上の3つの質問の一部でもいいので回答をお願いします。 ある町では歯科医師会の会長が歯科技工士会の会合に乗り込んで『お前らは歯科医の寄生虫だ!』と言ったそうです。(事実です) 医療の現場(特に美容整形や保険適用外の義歯)でも正当な競争原理が働いていた方がいいと考えて質問させていただきました。

  • 歯科技工士さんを探す

    差し歯をきれいにやり直したいのですが、どこの歯科医院に行けばいいのかと悩んでいます。根元が見えるメタルボンドの前歯をセラミックに。期待と不安が膨らみます。 きっと技工士さんには技量の差がありますよね。いい技工士さんと提携している歯科医院を見つけて治療を受けたいけれどそれがどこかよくわからない。 数軒まわって直接話を聞いてとか、サンプルやその写真を見せてもらうとか、自分で思いつく調査法はイマイチ信憑性がない。ウチの技工士は優れてるよって話を聞いても信じられないですよね..。 芸能人の歯を扱うスゴ腕技工士さんは1本何十万という値段をかかげると聞いたことがあります。下手に直したくはないけれど費用がかかりすぎるのも無理。今の私は1本20万くらいが上限と見積もっています。 技工士さんについて詳しく知りたいのですがどうすればいいでしょうか。どこか東京近郊のいい歯科医院をご存知ありませんか?もしくはそれを探す術をご存知ありませんか? 夢の「技工士番付表」を求む!

  • 歯科医院内の院内にあるラボラトリーって

    歯科医院内に歯科技工士さんを雇い経営されている医院についての質問です。 通常であれば、歯科医院さんから外注で技工所に技工物が出るかと思いますが、院内ラボをお持ちの医院さんはその必要がないかと思います。 メリットとしては、 ・技工物の仕上がりまでの時間短縮 ・不備があったときのレスポンスが容易 などがあるかと思います。 デメリットとしては ・技工士さんを雇うことに関する給与・社会保険等の人件費・別途技工用の材料費が掛かるかと思います。 メリットデメリットを考えた上で、歯科技工士の方の平均給与を考えた時に、いったい患者さんが何人来ているとペイするのでしょうか?外注する費用と、院内で技工する場合とどちらが得なのかの境界線は何症例ぐらいなのでしょうか? 自費・保険の割合や、患者様の層によって代わってくるかと思いますが、経験者・関係者の方の境界線を具体的に教えて頂けると幸いです。色々な角度からの視点があるかと思います。屈託のないご回答頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 歯科技工士は口に手を入れてもいいの?

    歯科医院におられる歯科技工士さんは、患者の口の中に手を入れてはいけないと聞いたのですが、これは歯科医師が立ち会っている時でもだめなのでしょうか。 とても丁寧にしてくださるいい技工士さんなので、友達に紹介したら、そのように言われたのですが。

  • 歯科衛生士、歯科技工士を歯科界に定着させるには

    最近のネット上では、歯科衛生士および歯科技工士の募集広告や歯科医院のホームページでの募集が目立っています。 これは他の業種とも共通している問題ですが、若い人材が歯科界に定着しないことは社会的損失とも言えるのではないでしょうか? では、どうしたら人材が定着できるのでしょうか? みなさんと意見を交わしながら、問題点や課題、今後の方向性を探りたいと思い質問を提示しました。 詳細情報:例えば、都内の歯科診療所には歯科衛生士がいないので仕方なく歯科助手を置いています。 口腔ケアの重要性が国民の間でも認識されている現状では、歯科衛生士がいない歯科診療所は本来の役割、使命を果たせないとも思われます。 また、歯科技工士は現在、50歳代、60歳代が歯科技工の担う中心とされ、典型的な逆ピラミッドの人材構成になっています。 20歳代、30歳代の働き盛りの将来の歯科技工界を担うべき若い歯科技工士が歯科界に定着しない状態では、超高齢社会の歯科医療に円滑に対応できなくなるのでは?と危惧されます。 今こそ、歯科界全体で真剣に考えるべき課題であると思いもいます。

  • 歯科技工士やめる

    歯科技工士をやめたいです。 僕は20歳から5年間 歯科医院で働き、週末にラボにバイトにいっていました。 その時の月収は給料とバイト代金で平均24万円です。 その後歯科医院をやめ一年ニートをして、すこし遠いラボに勤めています。 月収は15万円です。 正直食っていけないです。 奨学金を借りていたので返済もしんどいし。 ラボの勤務時間は朝8時から夜8時までです。 ガソリン代金は3万円かかりますが、手当ては1万五千です。 ボーナスはなしです。 今年の2月に入ったばかりなのですが、もうやめたいので、 社長になんと言えばやめれますか。 ちなみにハローワーク求人から入社しました。

  • 元歯科技工士です

    私は元歯科技工士で、現在は専業主婦をしています。 国家試験に合格して4年間義歯専門でやっていました。 結婚を機に仕事を辞めたのですが、本当は続けたかったんです。 一度社会人になって、20代中ごろで専門学校に行きだして、それまで貯めた貯金を学費と生活費に使って、それでも足りずにバイトしながら学んでやっと得た資格でした。 仕事を辞めたくなかったので、一度は主人との結婚をあきらめようかとも考えました。 歯科技工士の仕事がキツイのはよくわかってます。 ほんと、日々勉強、一生勉強ですよね。 そんな私もあと1~2年で子供が手がかからなくなり働けるようになりますが、やっぱりもう歯科技工士に復帰するのは無理でしょうか? 材料や方法は日々進歩しているでしょうし、技術だって以前のようにはいかないでしょう。 技工士は手が動いてナンボの世界ですもんね。 ましてや、主婦のパートに技工机を使わせて半日稼動しないなら、常勤の人に技工机を使わせた方が売り上げあがりますもんね。(私が経営者でもそう考えます) 復帰は無理だろうと頭ではわかっているのですが、それでもまだ歯科技工士に戻りたい自分がいます。 もし、歯科技工士の方や歯科医のかたこれを見たら感想をいただきたいのです。 よろしくお願いします。