• 締切済み

Fedora Core 2でPerlを動作させるには?

自宅サーバーとしてFedora Core2を使っていますが、ADSL接続ですので。IP更新はminiupdateというスクリプト(.pl)を使用します。 ダウンロードしたminiupdate.plを”var/www/cgi-bin/”に解凍して、ブラウザーに”127.0.0.1/cgi-bin/miniupdate.pl”を入れると”Internal Server Error”と返って来る。 PerlのRPMはインストール済みで、httd.confの設定の問題でしょうか?どこがおかしいでしょうか? よろしくお願いします。 ー以上ー

みんなの回答

noname#8825
noname#8825
回答No.2

1.頭に”perl”付けないと実行しない理由 これは、スクリプトの最初の1行 #!/usr/bin/perl (こんな感じか?) のパスが間違っているか(/usr/bin/local/bin/perl が正しければ 動かない)、 そもそもこの行がないという可能性があります。 おそらく、パスが間違っていることだとは思います。 2.IPはアップデートされていないです。 そもそも、このスクリプトが何をするものかがわかりませんので、なんとも言えないのですが、スクリプト内もパスが間違っているとか、モジュールが足りないとかという可能性がありますけど、はっきりしたコトはこれではわからないです。

noname#8825
noname#8825
回答No.1

Fedora core に限った話じゃないけど、 /var/log/httpd/error_log を 確認してみたらどうですか? エラーが出ているかもしれませんから。 とりあえず、 cat /var/log/httpd/error_log | grep miniupdate.pl てな感じで探してみては。

megawind
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 miniupdate.plは実行スクリプトとのことですので、WEBで実行する意味がないようでした。 Linuxは素人ですからわかりませんでした・・・・(恥) 一応miniupdate.plの実行権限を755にし、実行してみたが、command errorです。#perl /usr/local/bin/miniupdate.plと実行するとなんか起動したようですが、頭に”perl”付けないと実行しない理由がよくわからないと、起動しているようですが、IPはアップデートされていないです。 なぜでしょうか?

関連するQ&A