• 締切済み

栃木県を救いたい!

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10576/33243)
回答No.5

1 46位かな。奥日光は魅力的だけど、いろは坂を通るしかないから道が混みますでしょ。紅葉の季節はいいけれど、うっかり紅葉の季節に行ったら渋滞に巻き込まれて大変です。 2 群馬県・栃木県・茨城県ですね。この三県は割と横並びです。 理由は「美味いものがない」です。特に群馬と茨城はひどい。茨城で食べたもんで一番美味かったのがトンカツでした。トンカツなんてどこでも食べられます。 「栃木には餃子があるじゃないか!」っていわれますが、中国では焼き餃子は「残り物」というイメージだそうでして、私もそこは同意するのです。餃子そのものは嫌いではないですが、焼き餃子は油っぽくて好きではありません。蒸し餃子や水餃子のほうがよっぽど美味しいと思うのですが、なぜか世間じゃ焼き餃子です。 そもそも宇都宮餃子に対しては、地元の名店が「ネコの肉を使っている」という何の根も葉もない都市伝説の風評被害で閉店に追い込まれているという黒歴史があるので、宇都宮市民に対していい印象を持っていません。 「茨城は海の幸が美味しいだろうがよ。特に大洗」といわれるでしょうが、大洗のすぐ先に行った発電所が、ほら・・・。ちょっとあの辺りの海産物は避けたいなって。親潮の影響であの辺りの海流は北から南に流れているのです。だから宮城沖はあまり気にしないのですけどね。 佐賀もなにもなかったですが、吉野ケ里遺跡は面白かったし食べ物も美味しかったです。 千葉も魅力にイマイチ欠けるところですが、いすみ鉄道とか小湊鉄道の辺りはレトロな感じで魅力的です。東京から2時間程度というのもいいですね。 埼玉もそこらへんの草以外にも美味いもんあります。秩父の辺りの蕎麦は美味しいです。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >46位 低っ!ww いろは坂行ってみた~い♪紅葉見てみた~い♪w >群馬県・栃木県・茨城県 えと、左から順に45,46,47すかね? そうなんや~。私は行ったことないから何も知らないんすけど、7年連続最下位は伊達じゃないんすね?w イメージ的には、水戸納豆、水戸黄門、水戸泉・・・水戸ばっかw >なぜか世間じゃ焼き餃子 だって、水餃子や蒸し餃子ではビールは飲めませんもの! 焼き餃子&ビールの組み合わせは、ブロディ&ハンセン級の破壊力!w >何の根も葉もない都市伝説の風評被害で閉店に追い込まれているという黒歴史 へぇ、そうなんすねぇ。 関係ないスけど、最近じゃホリエモンのマスク騒動なんかも話題になってますが、 当事者以外の何も知らない第三者の攻撃は恐ろしいです。 >大洗のすぐ先に行った発電所 >親潮の影響であの辺りの海流は北から南に流れて へぇ~~~!勉強になるわぁw 最近じゃトリチウムの海洋放出とか耳にしますが、マスコミが報じないだけで、未だ問題は山積みなんでしょうねぇ。 >秩父の辺りの蕎麦は美味しい あ、なんか聞いた事があります。くるみそば!w 関係ないけど、秩父と言ったらバナナマン設楽さん&田上明!ww 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 栃木県のイメージは?

    こんにちは 質問 今年、都道府県別の魅力度ランキングで、茨城県に替わり、栃木県が最下位になりました。 みなさんがお持ちの、栃木県のイメージって、どんな感じですか?

  • 茨城県の魅力

    魅力的な都道府県ランキングで最下位になってしまった茨城県ですが、コレは魅力だというものがあれば教えてください。ちなみに、自分は筑波宇宙センターのロケットや巨大な牛久大仏が魅力だと思います!

  • 出身地について 悲しいです

    出身地について 悲しいです 栃木県は昔から「影の薄い県」「存在感のない県」といわれてきましたが、最近は改善されてきたと思っていました。 U字工事さんが積極的に県のPRをしていたからです。知名度がかなり上がったと思っています。 しかし、さっきニュースでやっていた全国魅力度ランキングでは、相変わらずの低順位。43都道府県中40位でした。 なぜ、これほどにも栃木県は影が薄いのでしょうか?

  • 茨城県は何故魅力がないのでしょうか?

    民間シンクタンクによる都道府県別魅力度ランキングで茨城県は前年の46位から最下位に転落。 茨城県取手市民として残念なお思いをしています。 そこでお聞きします。 茨城県の魅力を少しでも高めるアイディアやアドバイスをお願いします。 是非、参考にしたいですね。 よろしくお願いします。

  • 都道府県の中で一番影の薄いところは

    千葉県民の私からすると、ずばり福井県です。 この間久々に名前を聞き、そういえば福井県なんてところがあったっけ!と思い出しました。 次に鳥取。 一番魅力のないランキングは?で栃木や茨城と出ますが、たしかにそのへんも何もありませんが近いのでまだ存在感はあります。 福井なんて名前すらも聞きません。 旅行先、観光地としても挙がっているのを見たことがありません。 一体何があるんですか?あそこには。 みなさんの中で影の薄い都道府県はどこですか? ご自分の住みも一緒に教えて下さい。

  • (調べずに)何の都道府県ランキングだと思いますか?

    1位:滋賀県 2位:島根県 3位:三重県 4位:群馬県 5位:山梨県 6位:愛媛県 7位:香川県 8位:茨城県 9位:栃木県 10位:岩手県 さて、何の都道府県ランキングだと思いますか?

  • あなたにとっての世界の3大建造物を教えてください。

    あなたにとっての世界の3大建造物を教えてください。 あなた自身が実際目にして選んだものでお願いします。 私は (1)エジプトのギザのピラミッド (2)中国の万里の長城 (3)栃木県の日光東照宮 です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 佐賀県鳥栖市の魅力についてお教え下さい

    こんにちは 佐賀県鳥栖市が住みよさランキングでは九州・沖縄部門で1位でした。 ここでお聞きします。 実際に住んでみて、行ってみて、感じる鳥栖市の魅力についてお聞かせくださいませ。 近々、遊びに行こうと思います。 住みよさランキング 2010年版――地方/都道府県別ランキング・関東は印西(千葉)、近畿は守山(滋賀)がトップに(5) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/c49868320594ad2b5caf5016a160f20b/page/5/

  • 収穫高を勉強しています。

    以下のような生産高ランキングのHPを知っている方、教えてください。 小麦 1位北海道 2位青森県 3位東京 大根 1位新潟県 2位福島県 3位埼玉県                (都道府県は例)  ・  ・  ・  ・ よろしくお願致します。

  • あなたが住む都道府県、県境の微妙なところ

    あなたの住む都道府県の、隣県なのに感覚的に微妙な場所ってありますか? 私は群馬なんですが、館林市(鶴舞う形の群馬県の首の先っぽ)が群馬なのか栃木なのか正直よくわかってません。でも長野との境にある軽井沢、半分は群馬ってことでいいですよね?スキーで有名な苗場や湯沢はずっと群馬だと思ってました。東照宮や江戸村を抱える日光市、位置的にちょっと無理があるけどここも群馬ってことでいいんじゃないかなぁ♪笑