• 締切済み

仕事ができない。うまくいかない。

cse_ri4の回答

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.2

他の回答者さんと同じく、詳しい状況が分からないから、アドバイスのしようが無いですね。 と、ふと思ったのですが、質問者さんは年中この調子だから、仕事ができないのかもしれません。 「なんで実績が出ないんだ」 「いえ、実績が出ないから出ないので「 「それじゃ、わからん。詳しく説明せい」 「……(無言)」 これでは、アドバイスも仕事の指示もできません。 改善できないのであれば、一生下っ端仕事に甘んじて、誰かの指示を受けながら、優しい事務作業や軽作業を続けることです。

関連するQ&A

  • 仕事が辛い・・・

    私は今年の4月に就職したばかりで事務の仕事をしています。就きたくてやっと就けた職業なのですが、今の仕事内容が自分に全く合っていないような気がしてなりません。また、自分の課の人間関係はとてもいいのですが、仕事で関わりのある課の人間が人間的に問題のある人が多く、しょっちゅうその人達に無理難題を言われ怒られています。毎日毎日とってもストレスがたまり、精神的に参りそうです。転職はしたくないので部署を変わりたいと思うのですが、短期間では異動できません。こんな私はどうしたらいいのでしょう??私が精神的に弱いだけなのでしょうか?他の社会人のみなさんはどんな思いで仕事されていますか?アドバイス願います。

  • 仕事…。向いていない?

    仕事…。向いていない? 商品企画の仕事をしています。 商品を作ることが楽しいと思えたことはなく、毎日が苦痛です。 毎日『わからない!』と思い詰め、自分で考えることができなくなっています。 自分で考えろ、とか、どうしたらいいと考えているのかを聞かれるのが嫌です。 指示待ち人間の気質が強いのか、自分でやっていくという事に不安と焦りを覚えます。 会社に行くのが苦痛です。 皆さんは、どんなふうに働いているのでしょうか。 私は、人と違って変なのでしょうか。 働けないのでしょうか。

  • 仕事について

    4月から新卒で働きますが、すでに3月から働いています。 わからないことだらけで、何をどうやっていいかわかりません。 何を聞けばいいかわからず、どうやって仕事をしていけばいいかわかりません。 そのため、たくさん注意されたり、怒られます。いろいろなことに気づいてなくて、疎かになります。 自分てなんて使えない人間なんだと毎日思っています。 休みの日も、仕事のことで気分が下がります。 アドバイスお願いします。

  • 仕事人間

    女性で仕事人間の人ってどう思いますか? とりあえず、彼氏ができても自分仕事人間なのでって感じだったら? 職場と家を行き来する毎日を送ってるとか。

  • 仕事の辞めどき

    3年半になる今の仕事を辞めようか悩んでいます。 理由は人間関係と、今の仕事に興味が持てなくなった、自信も持てなくなったことです。 いやだから仕事をやめていてはきりがないと思います。 でも毎日がつらいです。 自分はもっと踏ん張るべきなのか、もう辞めてもいいのか、決められずにいます。 皆さんはどうなったら仕事は辞めどきだと思いますか? いろいろな意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 頑張ろうとすると叩かれて仕事が覚えられません。

    頑張ろうとすると叩かれて仕事が覚えられません。 職場では四面楚歌状態で数年過ごしてきました。 声をかけても嫌そうな態度を取られることはしょっちゅうです。 こんな状態ですから仕事で分からない事があっても誰にも聞くことができません。 このままだと仕事に影響するので質問したとしても、なんでこんな質問するの?といった態度を取られて質問する気力すら起きません。 そして仕事が分からないまま時が過ぎ後輩に追い抜かれ職場に居づらくにもなっています。 さすがにこのままではまずいと感じ必死に仕事を覚えようと頑張っても、こんな事も知らないのか?といった態度や質問してくるなといった態度を取られて更に仕事が辛くなってきています。 この状況から本当に脱出したいのですがどうすれば良いでしょうか。 職場では完全に人間として扱われていなく、非常に辛い毎日を過ごしています。

  • 仕事ができなくて辛い

    20代女です。 販売業でパートしているのですが、上司に毎日怒られています…。 私は頭が悪く、物覚えも悪く、要領も悪く、コミュニケーションも苦手という本当にできない人間です。自己啓発本を読んだりしているのですが、思うようにいきません。 「買いたくなる売り場を作ってよ。こんなんで売れるわけないでしょ?こうしたら全然違うでしょ?」と上司に毎回手直しされ、見違える売り場になります。先輩に相談しても、こうしたら?と瞬間的にアドバイスしてくれます。私もそういう仕事をしたいと思っているのに、どうしてうまくいかないんだろう…と考えたところ、自分には発想力やひらめきが足りないのではと思うようになりました。 新商品が入荷→どこに置こう→かなりの時間悩む→ここにしよう→数分で手直しされる→だんだん売れてスカスカになる→次なに置こう→思いつかず放置→怒られる たいていこのような流れです。なぜ怒られるかわかっているけど思いつかないのです。 毎日バカ、アホと言われ辛いです。でも何もできないまま辞めるのは悔しいです。 どうしたらできる人間になれるでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 仕事 転職?

    はじめまして。 転職して半年が経ちました。 運送業から営業に移り人間関係がうまくいかず、仕事もうまくいかず毎日怒られています。迷惑ばかりかけて自分の運送屋の個人プレイ的な性格もなかなか変えれず飲み込みが悪く会社の雰囲気も悪くして最近担当も減らされてかなりへこんでいます。 もう営業は向いてないので運送屋にもどるかこのままチャレンジするか悩んでいます。助けてください。 26歳 男

  • 仕事向いていないのか

    もうパニック起こしそうで今の仕事も向いてないと判断するべきか迷っています。 毎日同じことで言われこっちは覚えるのでも必死、やることでも必死材料覚えるのでも必死なのに次々言われたりとかもして無理です。自分のせいで仕事終わるの遅くなるとかイライラするとか八つ当たりなんかもされてます。 こんなとこさっさと見切りつけて他のとこ探すべきでしょうか? どうしても今の仕事「鳶職」が好きでもあります。 こっちは覚えるのにも時間かかりますしなんかそんなのお前が逃げてるだけ自分が自分を甘やかしてる同じ立場やとどう思うねんとか言われます。 それで自分はこう思いますし、そんなことで怒ったりしないですけどねと言うてもお前はそうでも周りは違うしそんな会社ないとか言われます。 自分が同じ立場ならまず自分の教え方が悪かったのやろなとか考えるしその人にあった教え方考えたりもします。これは間違いなのでしょうか? 正直周りの人間から給料泥棒言われていて今の日当もらいすぎとか言われます。今の日当だって会社が決めてる事やろて思うのですが間違いなのでしょうか? もう毎日行くのに腹痛起こしてたりもしますが、それでも嫌いな仕事じゃないから行ってます最近まで色々あって休業はしてはいましたが昨日から今の会社の仕事に戻ってます

  • 仕事が出来ない

    自分は駄目な人間です。 広く仕事ができません。 作業が遅いし要領悪いし、ミスも多いし、会社としていらない 人間だと思います。 でも、勿論どうせダメな人間だからとそれを言い訳に 仕事を怠けたり一生懸命やらなかったりなどとんでもないです。 できないからこそ、頑張ります。 無理してでも頑張ります。 作業が遅いなら周りの早い人達の作業を見て真似するとか、 ミスしないようにもう一度確認するとか、ミスをノートに書き込んで見直したり、 マナーを本で読んだり…とにかく色々します。 駄目な人間は、できるようにとにかく頑張るしかないから。 でも、頑張ってもできないかったりするのは…もう… 絶望的です。常識的なことも出来ないのは、屑です。 人間関係も、悪くはないけれど嫌です。人が怖い。 でも怖がってても仕方ないので、慣れるためにも積極的に色々接して話したりしてます。 空気を読むようにっていうのも心がけてるし、とにかく自分でできる限り沢山のことを頑張っているけど、辛いです。 仕事が出来ない。結果がすべてなのに あと、残業のことも気になります。 毎日会社にいても家にいても、結局同じずっと仕事してます。 最近あまり寝ていません。 そうしてると親に色々言われるし。私だって好きでこんな睡眠時間削って やってるわけじゃない。こんな酷い精神にも疲れた体にもなりたくない。 でも、それぐらいやらないと私はダメだから… 私はまだバイトの身です。ただ6月で社員になるかどうかが決まるみたいです。 辞めようか続けるべきか悩んでます。 辞めたら駄目人間が余計駄目になってしまう気がする… もっともっと頑張るべきなんだと。 でも自分にあってない仕事なのかなともたまに思います。 でも常識的なことできてないんだろうから、それはないんでしょうね… ちなみにIT企業です。 弟ももう就職したし、私だけこんな…ダメで…本当に、いなくなりたいです。 存在していたくないです。もう何もしたくないし何もいらないからと 願います。 私甘えですよね。弱くてどうしようもない。 皆同じで頑張ってるのに。私何も考えないで頑張ればいいのに 愚痴みたいでごめんなさい。

専門家に質問してみよう