• ベストアンサー

深夜TVで観た古い映画のタイトル教えて

途中から観たのですがちょっと落ち込んでいた私が見終わったときには何かしらほわっと優しい気持になれた、忘れられない映画のタイトルが分かりません。白黒映画だったと思います。 フランスの有名な料理店の腕利きのシェフ(女性)が何かの事情で、傷つき(精神的に)北欧か、ロシアかのとても貧しい村に身をよせて、そこで、村の人々との敬虔なつましい(ジャガイモばかりの食事)、単調な生活から何かしら救われて立ち直っていく。 その女性が、何かで、大金を手にして、村人に最高の料理を振る舞ってお礼をしようとするですが、フランスなどから、取り寄せる食材が牛の頭だったりするので、村の人々は悪魔の食べ物かもしれないと恐れる。悪魔を避けるため食事中は絶対にしゃべらないようにしようと打ち合わせをするのですが、最高のワインと最高の食事に村人がだんだんと楽しくなって、と云うような内容でした。

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.1

こんばんは。 面白そうな映画だったので、ちょっと検索してみました。(笑) 内容がちょっと合わないところがありますが・・・ 『バベットの晩餐会』と言う映画が近い気がします。 http://www.coda21.net/eiga3mai/text_review/BABETTES_FEAST.htm ↑の「テキストによる映画の再現」レビュー(あらすじとネタバレあり)を見ていただくと、内容が良く解ると思います。 違っていたらごめんなさい。 ご参考までに(^^)

ravingu
質問者

お礼

何日も何日もこのサイトで、私が観たあの映画を話題にする人いないかなと見ていたのですが、とうとう我慢できなくなって、初めて登録して質問してしまいました。それも こんな遅い時間に。答えは何日も先だろうなと覚悟していたのに、感激です。そうそうこの映画です。もう1度見たいとずっと思っていました。有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.2

こんばんわ、 多分それは「バベットの晩餐」という映画でしょう。

参考URL:
http://moggsbox.hp.infoseek.co.jp/babette.html
ravingu
質問者

お礼

#1の片の所にも書きましたが、こんなに早く教えていただけて、本当にうれしかったです。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 映画のタイトル知りたいです-女シェフが出てくる話

    映画のタイトルがわからないので、質問させてください。 とてもうろおぼえなのですが、たぶん・・・フランス映画で、 戦争かなにかで田舎に逃亡してきた女シェフが、 紆余曲折あって、最後に 田舎の老人たちにお礼に料理を振舞う話なんです。 料理をふるまうために、食材のガチョウかなんかをぞろぞろとつれてくるんですが、 そういうのを見慣れない村のひとたちは、悪魔の使いだわー!とか言って、 食べてる最中も誘惑にまけちゃだめよ! って言っているんですが 徐々においしい料理に心がほどけていって、みんな幸せな気分になるんです。 それで、食事が終わって老人たちが各々のうちに帰る前に、井戸のまわりに輪になって、それじゃお休み、みたいなシーンが印象的でした。 思いついたワードで検索してみてるんですがみつかりません。 93年ごろにNHK教育でやっていたのを見ましたので映画はもっと古いものだと思います。 どなたか、このてがかりでタイトルをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • ヨーロッパの女料理人

    10年位前にテレビで観た映画で、今でも思い出すので気になり、題名がわかればと投稿してみました。 ヨーロッパの数百年くらい前の話でルイ何世とかいっていた時代、主人公はフランスの名店の有名な女性料理人であったが、上流社会の駆け引きなどに見切りをつけて、海を渡りある村にやってきた。パリでは彼女の料理人としての腕は力があり、王達は専属料理人として彼女を獲得するためなら戦争をすると言われるほどの実力がある 自分の素性を知らない村で生活する事を決めて、二人のお婆さんの家で食事をつくることになり、一緒に住む事になった。 主人公は、 喧嘩ばかりで仲の悪い村人のために食事会を計画し、最後には戒律の厳しい村人が見たこともない見事な料理を食べて皆が幸せになった。そんな話だったと思います。※料理人としての才能とたくましさで男性のように力強く見えて、勇ましい。ショコラという映画も食べ物を通して人を感動させたり変化を与えたりしているがその点で似ていると思います。 以上ですが、キャストはハリウッドなど有名俳優ではなく、劇場公開もされていないのではと思う。漠然としか覚えていませんが、何かヒントがあればと思います。よろしくお願いします

  • 映画を探しています。

    映画を探しています。 フランス映画で、‘グリグリのいた夏’という作品です。 戦争から帰った孤独な男性が様々な人々と関わりあって、幸せになって行くというものです。近くのレンタルショップでビデオの時はあったのですが、DVDに移行した時点でなくなったようです。 ネットでも探したのですが、くりくりというのが出て来たりしますが、違います。 これと同時に、‘やかまし村の子供たち’‘~村の春夏秋冬’‘運動靴と赤い金魚’‘ウェールズの山’を一緒にレンタルできるネットショップありませんか?

  • 「世界がもし100人の村」だったらで。

    学校の授業の中で「世界がもし100人の村だったら村人の41人は時々しかご飯を食べられてません。 なぜ、この地球上で多くの人々が満足に食事をとる事ができないのでしょう?」と聞かれました。 自分が第一に思ったのは、41%の人々とは発展途上国に住んでいる方達だと思いました。 しかし、なぜその人々達は食事を時々しか食べれないのかが分かりません。 皆さんの意見を教えてください。

  • 昔の教育テレビで放送された映画の名前

    昔、教育テレビで毎週のように映画が吹き替えなしの ノーカットでやっていたように思うのですが。確か日曜日の午後3時ぐらいからだったでしょうか。 その中でどうしてもタイトルが思い出せないのです。 内容として、 1.外国映画である(でも英語だったか定かでは・・) 2.ある島で女性が毎回買っている宝くじがあたる 3.そのあたったお金でお料理を村の人に振舞う 4.料理をした女性はただの人かと思いきやラストの   方で有名なシェフだった・・みたいな こんなお話だったと思います。 ちなみに放送されていたときには、世界のさまざまな 名画?を放送していて、毎週楽しみにしていました。 どなたかお解かりになる方宜しくお願いいたします。

  • 隠れた名作のタイトルを教えて下さい。

    以前、観たいと思いつつタイトルを忘れてしまいました。 是非知識をお借りしたいです。 10年以上前の洋画(アメリカではなかったかも) 隠れた名作で、数年前にDVD化された。 閉鎖的な村に、女性(姉妹だったかも)がやってきて 美味しい料理を村人に振舞い、心の交流がされていく。 「ショコラ」にもストーリーがやや似ているが 制作された時代はもっと前。 観た事はないのですが、資料をみればきっと分かると思います。 宜しくお願い致します。

  • ホラー映画のタイトル

    このホラー映画のタイトルと今でのレンタルでありますか?? 昔に見た映画なのでタイトルは、はっきりとは覚えていませんが 確か「悪魔・・」とついてた気がします。 ストリーは、男女数人が来るまで知らない町に行った所からだったと 思います。 出てくる人物の仲で兄弟がいて、弟は車椅子に乗ってました。 ガソリンスタンドで給油した再に、車に何かの印??みたいなのをつけられていたこと。 肉(牛)?の解体をしている兄弟(弟はすごく大きくて仮面らしきものをつけていたと思います)に、次々と男女が殺されて、最後に女性?が残ります。その時は、この兄弟の家で、兄弟の母親と一緒に食事をさせられていて、その隙に逃げ出したと思います。 この映画は実話だった気がします。 レンタルで探しても見つからないので、もう無いのかも?しれません。 分かる方、宜しくお願いします。

  • 中国映画(?)探しています

    過去に見た中国映画を探しています。 覚えている映画の内容は 中国の大都市でマフィアの主人公が当局(?)に追われている途中、汽車の屋根の上に落ち、そのまま気絶してしまい、気がついたら、田舎の農家の女性に助けてもらいます。 最初はその村の人たちに乱暴ばかり行っていましたが、そのうちに農家の人たちに心を開いて立ち直っていきます。 そして、大都会で行った罪を償うために自ら警察に出頭して、刑務所に入り、出所後、またその農村に帰って行くと言う内容の映画です。 主人公や、農村で助けてくれた女性の名前など、ほとんど覚えていませんが、農村の村人で「牛飼い」と言う役の人が出ていた覚えがあります。 この映画を約5年探していますが、どうしてもみつかりません。 映画に詳しい方、とうがよろしくお願いいたします。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    映画のタイトルを教えてください。 約20年ほど前の深夜、テレビで見た映画です。 その後気になっていろいろ調べましたが、判りませんでした。 途中から見て、しかも記憶が断片的ですので、不明確な部分も多いのですが、 どなたかお判りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 映画の特徴 (1)白黒で、ヨーロッパのどこかの国(フランスかイタリアのような気がします)で作られた古い映画です。第2次世界大戦下の設定だと思いました。 (2)全体的に反戦的な感じのする映画だったと思います。ドイツ(又はイタリア)の捜査員にマークされた主人公(男性)が色々な尋問をされたり、宿舎のようなところに監禁されて、最後の方では拷問されます。 (3)ラスト・シーンが特徴的で、そこだけ鮮明に覚えています。拷問され、相当痛めつけられた主人公が医務室に運ばれます。医師は可愛そうだと思い、主人公にモルヒネのような物を注射します。すると、主人公の体から魂が抜けて(本体から半透明の体が抜き出たように合成されています)痛んだ体とは別に自由快活に動きます。そしてどこかの海(湖)へ行き、そこで美しい女性と手漕ぎ船に乗り、沖へと漕ぎ出します。背景は夕日が綺麗でした(白黒ですが)。そのラストシーンでは主人公も綺麗な若い女性も、本当に幸せそうに微笑むのです。前半は見ていませんので、この女性が何者かは判りませんが、所々に出てきたような気がします。かつての恋人か、主人公を陥れる為に接近したナチスの工作員のような気がします。最初は恋人だったけどナチスに屈服して手先になったような気もします。この辺は曖昧です。 最初は単調な映画だと思ってボンヤリと見ていたのですが、ラスト・シーンが衝撃的でしたので、もう一度最初から見たいと思い、ビデオ店、専門書籍を片っ端から探しましたが見つかりませんでした。映画通の友人にも聞きましたが、誰も見たことが無いと言います。今から思えば、その日の新聞のテレビ欄を調べておけば良かったのですが、今となっては放映日も判りません。相当レアな映画だと思います。 この映画のタイトルを教えてくださる方がいらっしゃれば、本当に心から感謝致します。 もう少し断片的な記憶を列挙します。(間違っているかもしれませんが) ・監禁というよりは軟禁に近い感じで、外出は許されていたようでした。 ・宿舎のような場所は監禁部屋のような所ではなく、2段ベッドが沢山あり、複数の人がいました。(収容所?) ・取調べの責任者のような人(制服)は、最初やさしく懐柔しようとしますが、主人公が口を割らないので最後には拷問します。 ・紙袋に入った食べ物を、自分のベッドで(2段ベッドの上段)食べるシーンがあったような気がします。その食べ物は外からこっそり手に入れたような・・・ ・ラスト・シーンに登場する女性が、取調べ責任者と話しているシーンがあったように記憶しています。

  • 阿刀田高の探している本

    以前新聞のコラムか何かで見たのですが,阿刀田さんはこんな本を探しているそうです。 太平洋戦争中、日本のある村に戦闘機で墜落しました。村の人々はその怪我をしたアメリカ人を手厚く保護してくれたんだけど、介抱の甲斐なく、彼は死んでしまった。戦後、その話をきいたアメリカ人の母親だか、妻だったかが村人に逢いに日本にやってきました。 ところが、アメリカ人を介抱したということは真っ赤な嘘で、実は、墜落したアメリカ人を殺していたのです。 もともと善良な村人は、狂乱の時期が終わった戦後そのことを後悔していたのです。 結局、村人達は女性の話に口裏をあわせますが,彼らの後悔や苦悩を描いた作品のようです。 この本をぜひ読んでみたいと思ったのですが、どうやって探せば良いのかわかりません。ちょっとした情報でもおしえてください。